• 締切済み

ETC拝借

yui_oの回答

  • yui_o
  • ベストアンサー率38% (1217/3131)
回答No.5

ETC車載機を使用してETCゲートを通過する際に、ETCゲートとETC車載機との通信記録を保存するのと同時に、車のナンバーなどを同時に記録します。 そして、定期的に(今は3ヶ月に1回かな?)のペースでこれらの情報を確認し犯罪捜査に利用したり、不正利用防止に使われています。 そのために、車載機書き込まれているデータと実際に通過する車のナンバーが違う場合は要らぬ疑いをかけられる”恐れ”があります。 盗難された車載機や盗難車ではないか?という疑いをかけられる可能性があります。

関連するQ&A

  • ETC車載器のセットアップについて教えてください

    とても初歩的な質問で恥ずかしいのですが… ETC車載器をヤフオク等で購入したいと思っています。 その際に「セットアップ済み」と記載のあるものがありますが 具体的に車種が書かれているものと「5ナンバー」「軽」などと書かれているものがあってセットアップの仕組みがわかりません。 もし「5ナンバー」のもので5ナンバーの物を付ければセットアップは不要でしょうか?車種まで一致させなければダメなのでしょうか? それと、ETC車載器自体に軽用とか普通車用とかあるのですか? 因みに電源をシガーソケットで接続する加工もので取り付け代も安く済ませる予定です。

  • ETCの共有について

    ETCの電源取りをシガーソケットにして、同じ車種で使いまわし(共有)することは可能なのでしょうか?やはりセットアップした車のみでないと使用できないのでしょうか?

  • ETC車載機の貸し借り

    友達がETC車載機を貸してくれるとのことで…でも1台ごとのセットアップが必要なんですよね? 友達いわく、電源はシガーライターからで、普通車でセットアップしてるからOK!とのことなんですが… そういうモノってあるんですか? 詳しい方教えてください。

  • 初めてのETC車載器

    ETC車載器を買う事になりましたが、疑問が多いので詳しい方、宜しくお願いします。 (1)パナの一体型のCY-ET809Dか分離型のY-ET909KDZ   にするか迷っています。 (ガレージは屋根、鍵付きです ) (2)取り付けは自分でするつもりですので、ネットで買いたいと思いますが、  その際に、セットアップなるものが必要で、手続きが必要との事。  取り付け後に何処かに持って行くのでしょうか?  (3)車が2台有ります。一つのETC車載器を合法的に  2台の車に使用するのは、不可能でしょうか?

  • ETCの一体型、分離型車載器について

    ETCの車載器で、アンテナ一体型と分離型とありますが、一体型だと本体をダッシュボードに載せないと反応しないのでしょうか。それとも、車内の見えないところ(足元や収納スペース)へ取り付けても一体型は反応するのでしょうか。

  • ETC車載器について

    首都高カードの宅配サービスに申込みし、車載器の申込み書がやっと届きました。 一体型と分離型のどちらが良いのかで迷ってます。 一体型はダッシュボード上にセットするので邪間かな?と思ったり。 現在乗ってる車はCUBEでもう10年近く乗ってるので、これから先長くはないと思うので、安い一体型でいいかなと思ったり・・・。 もし車を買い換えた場合、車載器は使用不可になってしまうのでしょうか? 次の車にもセットアップをし直せば再取り付け可能なのでしょうか? アドバイスをお願いします。

  • ETC車載機を取り付けようと考えています。カーオーディオの配線からAC

    ETC車載機を取り付けようと考えています。カーオーディオの配線からACC配線を分岐する必要があります。 そこで、オーディオの付いているダッシュボードを安全に外す方法を教えていただけないでしょうか。 車種は2003年式のトヨタのプログレです。宜しくお願いします。

  • ETCの取り付け

    ネットでETC車載器(フルノFNK-M05)を買いましたが、 セットアップと取付無しです。 自分で取り付ける知識は無いのですが、 年1回使うだけなので、使用するときだけシガーライターから 電源を取るような裏技は無いでしょうか。 そんな手が使えそうに無ければ、あきらめてオートバックス にでも持ち込めば取り付けてもらえるでしょうか?

  • 盗まれたETCカード、どう使われる?

    車から離れるとき、一体型のETC車載器にETCカードを刺しっぱなしにしておくとカード盗難の恐れがある、というのをよく耳にします。 私もその理由とダッシュボードをすっきりさせたい事から分離型の車載器を購入しました。 そこでふと思ったのですが、カードを盗んだ犯人はそれをどう使うのでしょう? 普通にETCで高速料金の支払いに使うと、そのとき使用した車載器や車のナンバーが記録に残ってしまいますよね? 盗難車であれば犯人は気にしないかもしれませんが、いずれにしても足跡は残してしまうような気がします。 とすると、何か他に盗むメリットがあるのでしょうか? (本人に成りすまして前払い分を払い戻すとか・・・) (単なる興味なので、この質問が「結果的に違法行為を助長すると判断される投稿」と判断されるのであれば削除されても構いません)

  • ETCの設置場所はフロントならどこに付けてもOKなんですか?

    買いました。ETCやっとです。 シガーから電源をとれるやつです。 アンテナ一体型なのは取外しを自由にしたかったからです。 そこで質問なんですが、ダッシュボードにただ置いておくだけでもしっかり反応するのでしょうか? 実験する度胸がありませんので試したことある方教えて下さい。