• 締切済み

この本のタイトル知りませんか? たぶん児童文学、少年の成長物語?、エジプト神話のトト神、トキの羽、心臓etc…

子供のころ読んだ本のタイトルを忘れてしまいました。 もう一度読んでみたいのですが話の断片しか思い出せません。 心当たりのある方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください! 小学生くらいに読んだのでたぶん児童文学。 ファンタジー要素がある。 著者・原作言語不明。 少なくとも1989年以前の著作。 主人公は日本人?で小学生くらいの男の子。生意気で意固地な、ある意味子供らしい性格。 ナルニア国でいうと次男エドマンドのような性格かも? 子供心に主人公の性格の悪さにいらいらしたような気がする。 目的・経過、その他あらすじは不明。 エジプト神話の神に裁かれる?試される?場面がある。 トト神はトキの羽毛と死者の心臓とを天秤にかけて死者の善悪を計り、天国行きか地獄行きか決める役割を持つ。 少年はその場(ピラミッドの石室のような場所?神殿?)に忍び込み?、羽毛?心臓?を持って逃げ出す。 とても大切に手の中に持って逃げ続け、とうとう追い詰められて手を開くとそこにあったのは心臓?羽毛?(持っていると思っていたものと逆)で、それによって助かる? ※?は表現の正確性に自信がない部分です。 ※古い記憶なので一部他の本の記憶と混ざったり無意識にねつ造したりしている描写があるかもしれません。 ぜひぜひよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

書籍が入手困難なので未読ですが、ピーター・ディキンソン「青い鷹」がちょっと似たような内容です。 (ストーリー) 少年神官タロンは王のよみがえりの儀式で、神の羊に選ばれた。神の化身である青い鷹をいけにえとして捧げ、その血を王の額に塗る儀式の前で、神の羊は、詩の朗詠やとんぼ返りなど、神の啓示で命じられたと思うことをやるはずだった。ところが、タロンは薬で弱った青い鷹を連れ出すことが神の啓示だと信じ、神殿から青い鷹を連れて出てしまう。罰として殺されそうになったタロンは、跡を継いだ若き王の助けを借り、青い鷹とともに遥か砂漠の地へ逃げることとなる・・・

参考URL:
http://park8.wakwak.com/~w22/87.htm

関連するQ&A

  • この本のタイトル知りませんか? たぶん児童文学、しゃべるオウム、言葉の虫干しetc…

    子供のころ読んだ本のタイトルを忘れてしまいました。 もう一度読んでみたいのですが話の断片しか思い出せません。 心当たりのある方がいらっしゃいましたらぜひ教えてください! 小学生くらいに読んだのでたぶん児童文学。 ファンタジー要素がある。 著者・原作言語。 少なくとも1989年以前の著作。 少年と少女?複数人の子供たちが言葉を話すオウムに連れられ、舟に乗って?魔法の?島へ行く場面がある。 目的・経過、その他あらすじは不明。 オウムは言葉の番人?で、人々がだんだんと古い言葉を使わなくなるのを憂え怒っている。 長い年月使われなかった言葉は死んでしまうので、オウムは折に触れ人々が忘れかけた古い言葉を使う。 それをオウムは「言葉の虫干し」?と表現する。 島?への道すがら、子どもたちは無知をオウムに嘆かれるが、難しい四字熟語を使うので意味がわからず困惑する場面がある。 ※?は表現の正確性に自信がない部分です。 ※わりと小さなころから本を読んでいるほうでしたが当時知らない四文字熟語だったと記憶しているので小学生低学年くらいでは勉強しないような言葉を使っていたと思います。 ぜひぜひよろしくお願いします。

  • 30万人とは?

    スマトラ沖地震の死者・行方不明者が約30万人というニュースをきいた小学生の子どもに、30万人ってどれくらい?ときかれたのですが、何か身近な物などで30万人という数のすごさを子どもに具体的に示す言い方、表現の仕方はないでしょうか?(子どもが想像しやすいような)

  • 異世界ものの童話

    主人公が異世界へ行って、冒険などをする童話、 「ナルニア国」「マジック・ツリーハウス」などのような小学生向きの本でお勧めがありましたら、ご紹介をお願いします。 「ハリー・ポッター」のような感じでもかまいません。 最初からファンタジーの世界にいるのではなく、現実世界からファンタジーの世界へ飛び込んでいくようなお話です。

  • 映画『エクソダス:神と王』神は男の子?

    映画『エクソダス:神と王』を見て、神がこまっしゃくれた可愛げのない男の子だったのが残念でした 主人公のモーゼも「神の使いではなく、神と話をしたい」とか言っていて、こんな糞ガキが神とは思えなかったようです 旧約聖書は1度だけ、通読してるのですが、モーゼに子供の姿で現れたという記憶ありません しかし、モーゼに子供の姿で現れたという説もあるのですか? 今回の映画が勝手に子供にしちゃったのですか?

  • 童話のタイトルを教えてください。

    私が小学一年生のとき、教室の学級文庫においてあった童話です。 主人公は子供部屋においてあるセルロイドでできたおもちゃの兵隊さん。不良品なのか片足が溶けていてありません。彼はそのことをコンプレックスとしています。 そのおもちゃの持ち主の子供がその兵隊を捨ててしまいます。そこから、そのおもちゃの兵隊さんの冒険が始まるのですが・・・。 とってもおもしろかったっていう記憶があるんです。 誰か思い当たる本はありませんか?

  • 本のタイトルが知りたい。

    小学生の頃、よく図書室で借りて読んでいた本があります。最近またその本が読みたくなって、探してみたんですが、見つかりませんでした。だからもしかしたら、うろ覚えの本のタイトルが違うのではないかと思っています。私が記憶している本のタイトルは、「ノースポールの国へようこそ」です。話の内容は、アイスの当たりくじを得た主人公が、アイスの国に遊びに行くというようなものだったと思います。この本を読んだことのある方がいらっしゃったら、本の正式なタイトルを是非教えて下さい。 因みに私が小学生だったのは約10年程前のことです。

  • 探しています。

    本を探しているのですが 何年も前に書店で少し見ただけなので タイトルも出版社も作者も何一つわかりません。 値段が確か3000円前後だったと思います。 そのときは子どもだったためお金がなくて買えず、 お年玉を手に書店へ行くと その本はもう置かれてなかったので その本についてはおぼろげな記憶情報しかなく 探すのも難しいのです。 わかっているのは 図鑑や事典のようなもので 中に西洋の神話などに出てくる神様たちの絵と そのそばに神様の名前と説明が入っている ということです。 神話メインでなく神様たち自体がメインでした。 どなたか似ような本、それらしい本を ご存知でしたら教えてください。

  • ずっと探している本があるのですが・・・

    もう何年もずっと探している本があります。 確か、初めて読んだのが小学4年生頃で、その本も対象は、小学低学年から5年生ぐらいまで、という感じでした。 形状は、分厚くもなく、薄すぎもせず、B4ぐらいの大きさの本でした。確か表紙は紺色っぽい感じだったと思います。 内容は、カタカナで2文字の名前の、10歳ぐらいの女の子が主人公で、一人で夜の都会をまるで大人のように歩く、というようなものだったと記憶しています。 でも、ほとんど忘れてしまって・・・雰囲気ぐらいしか覚えてないのですが、その女の子とお話の内容のミステリアスなところと、女の子がまだ幼いのにほんとうにたった一人で自立して都会で過ごしてるような感じにすごく憧れた記憶があります。 挿絵の感じは、和田誠さんが描かれたようなほのぼのとした雰囲気の絵で、確か主人公の女の子はおっかっぱの女の子として描かれていたように記憶してます。 あまりに大好きになった本なので、ずっと探してるのですが、知っている方もなかなかいないので出会ってません。 ご存知の方いらっしゃいましたら、どうかお願いします。

  • 本の名前を思い出せません・・

    小学生の時に読んだ本なので 子供向けの本なのは確かなんですが、 ・冒険もの ・ファンタジー ・結構激しい戦いのシーンがある ・ハリネズミ(しゃべります) ・↑たくさん出てきます ・主人公は女の子 ・保健室がでてくる ・石をめぐる争い ・仲間が死んだりする ・現実の世界と夢の世界がある ・最後に「石よなくなれ!」と 言っていたような・・・・ 本当に記憶の断片でしかないので すがわかる方がいましたら 教えていただきたいです^^ ~~~だった冒険・・・という タイトルだった気がするんですけど 確かではないです! おねがいします!

  • 本の名前が知りたい【小学校低学年向け?】

    私が小学1・2年の頃に読んだ本なので、30年ぐらい前から ある結構有名な本だと思うのですが、タイトルがわかりません。 内容もあやふやなので、どなたかご存知の方がおりましたら 教えて下さい。 タイトルを聞けばすぐに思い出すはずなので宜しくお願いします。 ●主人公は小学校低学年ぐらいの男の子とその弟  (たぶん年長さんか年少さんぐらい?) ●冒険に出る。おたまじゃくしをみつけて弟が  「おまたじゃくし」という。  とにかく弟が結構笑える。 ●本が裏表緑色だったと記憶しています。 ●そのシリーズの本がもう一冊出ていた記憶が  あります。(同じ主人公で) ●エルマーの冒険ではない