• 締切済み

船の構造

joshua01の回答

  • joshua01
  • ベストアンサー率66% (222/333)
回答No.2

こんにちは。楽しい工作ですね。 私もかつて同じようなチャレンジをしました。 少々難しく、お好みの形になるかどうかわかりません、比較的簡単にきれいな船体ができる方法として、次の方法をおすすめしておきましょう。 ○ まず、簡単なお試し。  A4の紙を縦に二つに折って細長い長方形を作ってみてください。そして、つながっていない3辺のうち、2つの短辺をホチキスで「ばしばし」と留めます。そして、留めてない長辺を指で開くと・・・結構きれいな船体の形ができますね。これが基本です。  一方、船は、横から見ると舳先(鼻の部分)が前につきだしていますが、この紙の模型の場合、横から見ると、アゴの部分が前につきだしてちょっとかっこ悪いので、かっこよくなるようにハサミで切って整えてホチキスで留め直します。これで納得はできましたでしょうか。 ○ 次は厚紙で予定した大きさのものを作ってみます。大きな厚紙を用意し、大きさを予定のものに合わせて折ってホチキス止めし、舳先の形を切って整えてはホチキスで留め直します。今度は次のような工夫が必要です。 ・ 厚紙模型では、折った線(紙はくっついている)部分もホチキス止めします。(理由は後で。) ・ 厚紙模型では、指で開いた部分に適当な長さに切った割り箸を何本か「梁」(はり。左右のつっかえ棒)としてはめ込んで、船体が「閉じて」しまわないようにします。はめ込む割り箸は多分2~3本は必要でしょうし、割り箸の長さも何度か切って調整して、船体が「好みの形にきれいに開く」状態にします。 ・ 厚紙模型は、納得いく形になったところで、ホチキスを完全に外して分解します。折った線からきれいに2枚に切ります。これが、ベニヤ模型の型紙になります。 ・ ただし、ベニヤ板は厚紙に比べて曲がりにくく、船体が開きにくいので、「深い」(高さのある。多分15cm~20cmくらい)船体にしておく必要があるでしょう。 ○ 最後にベニヤで本番です。 ・ベニヤはできるだけ薄いもの(2mm~3mm)を使います。型紙を当てて左右2枚を糸ノコギリなどで切り出します。これが一苦労。 ・今度はホチキスというわけに行かないので、その代わり2枚の板を重ねたら、キリでたくさん穴を空けて、タコ糸など丈夫な糸でしっかりと「縫って」しまうのです。(もちろん、折るワケにもいかないために左右2枚は別の板として縫い合わせるのです。これが厚紙の時に折った上でホチキス止めした理由です。同じ穴に2回ずつ糸を通すくらいにしっかりと。) ・そして、手で力をかけて開いたら、梁としての割り箸を挟みます。 ・縫った部分は水が漏れるので、コーキング剤(防水パテ。ホームセンターで売っている)を船の内側からべったりと塗り込んで乾かします。なお、ベニヤ自体が水に弱いので、完成後は外側にもペンキなどを塗ると良いでしょう。 ・当然、机の上には「立ちません」が、船底に乾電池を並べたりすると水の上ではきれいに浮いてくれます。 ○ 細かい細工で・・・ ・他に苦労するポイントに、スクリューのパイプがあります。参照hpのようなスクリューセットなら2枚の板を縫い合わせるときに挟み込むのですが、結構太いので板に切り込みを入れておくと良いでしょう。厚紙で型紙を作るとき、パイプを挟み込んで切り込みの大きさの目途を立てておくと良いでしょう。 ・また、「甲板」も結構苦労します。できあがった船体に合わせて形を整える必要があり細かい調整が必要なので、厚紙で作りましたが防水ペンキをしっかり塗っても少々濡れると変形してしまうので・・・ さてさて、なつかしくて長くなってしまいましたがご参考になりましたでしょうか お役に立てば幸いです。

参考URL:
http://kcraft.biz/?pid=3638213

関連するQ&A

  • 木とベニヤ板はどう違うのですか?

    木とベニヤ板はどう違うのですか?

  • 西式健康法 平床寝台について

    西式健康法の平床寝台を実行に移したいと考えています。 板を使用するとありますが、これは木の板ならば何でもいいのでしょうか。 ベニヤ板でも大丈夫ですか? また、フローリングであれば板は必要ないように思えますが、これについてもアドバイスをお願いします。

  • 現物をCADデータ化する方法

    はじめまして。 建築関係の仕事をしている者ですが、 どなたか分かる方いましたら教えて下さい。 ベニヤ板(900mm×1800mm)を 2次元のいびつな形に(アール)加工したのですが その現物(ベニヤ板)の形をCADデータにしたいのです。 自分の努力が足りないのか 色々調べたのですが、まったくもって分かりません。 現物を持って行ってデータ化してくれる業者などは あるのでしょうか? お金がない場合の 自分でやる方法はありますか? 宜しくお願いします。

  • 床下に敷く防湿シートについて相談

    床下換気がないため、シロアリやカビに侵されていました。 すべての木をはいで、鉄を土台にベニヤ板を敷くつもりです。 下の土は、除湿機を使っているんですが、湿気が一向に取れる気配がありません。 床下が低いので、床下換気のため、壁に穴を開けることもできません。 ベニヤ板に穴を開けて蓋をつくり定期的に換気をするしか方法がなさそうです。 そこで、普段は、閉じた状態になってしまうので、ベニヤ板の湿気が気になります。 ベニヤ板と土台の鉄の間にアルミなどのシートを引こうと思います。 しかし、アルミだと高くつくので、代わりになるものはないでしょうか? ブルーシートではだめでしょうか?

  • 押し入れの中の匂い

    うちの押し入れの中は木で作られています。ベニアのような薄い板です。何十年も布団やら荷物を入れたままにしていたので、ショウノウ?のようなカビくさいような匂いが酷いです。匂いを消すにはどうしたら良いですか?荷物を出して掃除しましたがまだ臭いです。完全に匂いを無くす良い方法があれば教えて下さい。また、匂いが消えない場合ベニア?の上や壁に新しい壁紙や板を張り付けれ匂いは抑えられると思いますか?

  • キッチンのdiyについて

    キッチンのコンロとシンクの前の壁がクリーム色のタイルです。 コンロはIHなのですが、IHでもベニヤ板は置いてはいけないのでしょうか? パテを塗って、マステ+両面テープでベニヤ板を置いて、木を並べるか壁紙を貼りたいと思っています。 または、ミッチャクロンをふきかけてペンキを塗るというのは可能でしょうか? ちまちまdiyをしているのですが、キッチンに着手出来ず困っています。 教えていただけたら助かります! よろしくお願いします。

  • モーターの軸にものを取り付ける方法

    モーターの軸に木の丸い板を固定したいのですが、どうすればよいでしょうか?? (とれないくらい硬く)

  • ロッキングチェアの修理

    お気に入りのロッキングチェアが、壊れてきました。 http://item.rakuten.co.jp/chairs/39504/ 形はこれに似たものです。 文章での説明が難しいのですが、 脚と脚の先についてる曲線の部分の境目が、一箇所外れるようになりました。 揺れるたびに、その部分が動いてカクッとなります。 構造は、曲線の板の方に穴が開いてて、脚がそこに刺さっています。 脚の木が少し痩せたせいで外れるようになったみたいです。 ボンドで埋めて留めようかとも思ったのですが、結構力がかかりそうな部分なので心配になってそのままにしています。 何かいい方法はないでしょうか?

  • 板にモーターを固定する方法

    工作で木の板にモーターを固定したいのですが、方法が分かりません。 モーターはプラモデル屋さんに売っているようなマブチ製のモーターです。板に対して垂直にモーターのシャフトがくる場合と板に対して平行にくる場合の両方で設計したいと思っています。 モーターを固定する専用の止め具があるのでしょうか?それとも、ホームセンターなどで部品を買ってきて自作するのでしょうか? 何か良い方法がありましたら、教えてください。

  • 畳を外してフローリングを張る場合の、根太の役割

    初めまして。 まったくの素人ですが、 畳を外して、フローリングにしたいと考えております。 畳を外すと、ベニヤ板です。 ふつうは、このベニヤ板の上に根太を置き、 その上にフローリングを張るのですよね。 段差ができるのは承知で、 ベニヤ板の上に、直接フローリングを張るのは、 どういうデメリットがありますか? フローリングの下に置く、根太の役割って何でしょうか? また、床のベニヤ板って、直接、釘を打ちつけても大丈夫なものですか? お詳しい方、どうぞ教えてくださいませ。