• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お車代について)

お車代について|結婚式でのお車代について考える

mellow91の回答

  • mellow91
  • ベストアンサー率11% (47/392)
回答No.3

せっかくの結婚式なんだからそんな事忘れて祝ってあげたらどうですか。ガソリン代は往復でも1万くらいじゃないですか?そのくらい祝いのついでの出費だと思えば腹もたたないと思うのですが。両者とも非常識だとは思いませんが、質問者さんは寛大な心でうけとめるべきです。

noname#47153
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 結婚式のお車代、事前のアナウンスは必要?

    学生時代の友人の結婚式に出席することになりました。 私は九州に住んでおり、結婚式は東京で行われます。 常識のある子なので、少なからず交通費は負担してもらえるとは思っているのですが 式の1週間前になりますが、お車代を出すよというような話はされていません。 友達に話したら、お車代を出してもらえなかった時のために少なめのご祝儀も用意しておけば?と言われました。 新婦とは仲が良かったので、お車代がなかったとはいえ、ご祝儀は通常通り渡そうとは決めていますが 事前に伝えてくれれば、気を揉まなくてもいいのになぁと少し思いました。 自分の時のためにも参考にさせて頂きたいのですが ◆通常お車代を出すことを事前に招待者に伝えるものですか? ◆遠方からの出席でお車代が出ないとわかっている場合、ご祝儀を少なめにするのはアリなのでしょうか? 他の質問等を拝見して、こういった祝い事は気持ちの問題で正解はないとはわかっていますが 今後の参考のために、みなさまの意見を聞かせてもらえればと思います。

  • 結婚式のお車代について

    はじめまして。 来年に挙式・披露宴予定の者です。 お車代のことで悩んでおります。 遠方から出席してくれる友人が5人ほどいます。 5人のうち3人の結婚式に出席したことがありますが、 そのうちの一人からは足代をいただき、 二人の友達からは足代をいただきませんでした。 このような場合でも5人平等に足代を出すのが常識なのでしょうか? お車代についての質問を数件読んだのですが、 「お車代をいただかなかった友人には お車代をお渡ししなくても失礼にならない」という回答が多かったのですが、 3人にはお車代をお渡しして、 2人にはお渡ししないと やはり失礼になりますよね・・・。 ご意見宜しくお願いいたします。

  • ご祝儀はいくら お車代を頂きました

    今度結婚式に出席するのですが 関西まで新幹線で行くのですが お車代を3万円頂きました その他に、前泊するのでホテルも用意してもらいました ご祝儀は3万と思っていたのですが これではあわないよなと思い焦ってます 関係は大学の友人です この場合3万で良いか5万にすべきか 迷っています ご意見をお聞かせください

  • お車代

    長崎で披露宴を挙げます。 友人のお車代について教えてください。 (1)福岡から長崎まで来てくれる友人 福岡←→長崎(高速バス往復4,500円、JR往復6,000円) 二次会に来てもらう友人にはホテルをこちらで準備するので、お車代は出さないでおこうと思っているのですが、日帰りで帰る友人にはお車代としていくらか包んだほうがいいのでしょうか。 ちなみに、以前招待されて私が長崎から福岡まで行ったときは、お車代は出ませんでした。 (2)イタリアから来てくれる友人   彼女は、別の結婚式や他の用事もあって、帰省もかねて長崎まで来てくれるのですが、気持ちとしてお車代を1万は包んだほうがいいのかなって思っていますが、少ないでしょうか。。。 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 結婚式のお車代

    先日、友人の結婚式に出席させて頂きました。 その際、遠方から来てくれたから…と、お車代として2万円も頂いてしまいました。 封筒で頂いて、後で中身を見て驚いてしまいました。 確かに普通列車と新幹線を乗り継いで出向いたのですが、実際掛かった交通費よりも数千円多く頂いてしまいました。 結婚式はホテルで行い、ご祝儀は3万円包みました。 もう一人、遠方から出席した友人もお車代として2万円頂いたようです。(その友人は2万円より多く交通費が掛かっています。) 気遣いですから、頂いて良いとは思うのですが、何かお返しなどした方が良いのでしょうか? 逆に、お返しをしたら失礼にあたりますでしょうか…? 今までも、遠方の結婚式に出席したことがありますが、こんなにお車代を頂いたことがないので、どうしたものかと悩んでおります。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 結婚式でいただいたお車代について

    いつもお世話になっております。 結婚式でいただいたお車代で困っています↓↓ 先日、遠方に大学時代の友人の結婚式に出席して、お車代をいただいたのですが、私がかかった交通費よりかなり多く入っていました。 飛行機の通常料金を参考にしてくれたみたいでした。(私は早割をつかったので格安料金で行けました) ご祝儀も他の友人と同額しか出していませんし、何とか差額分は返したいと思っているのですが、そんなことをしたら失礼なのでしょうか?? それともその分何かプレゼントを渡したりした方が良いのでしょうか?? 本当はこちらが、お祝いをしないといけないのに、私が交通費で得をしてしまうなんておかしな話なので、なんとかしたいと思っております。 宜しくお願いします。

  • お車代について教えて下さい。

    交通費に3万円弱かかる場所で挙式を予定しています。 遠方へ招待する友人は10名程です。 友人に用意するお車代についての対応で教えてください。 招待する際には交通費について、「交通費用意するけど、幾らか負担お願いするかも知れない」という事で声をかけました。 交通費(お車代)の受け渡し方法や金額は伝えていません(決まってなかったので) 友人のほとんどが即答で、もちろん行くよ!と言ってくれました。 招待状の返事が戻ってきている状況の中、やっとお車代について決まってきました。 ・各自チケット(新幹線)を購入してきてもらいたい。 ・お車代を用意するので受付で受け取ってもらいたい。 ・やはり全額は負担できず、7割位(2万)の用意になる。 ・日帰りも可能だけれど遅くなるので、ホテルも用意する。 という事が具体的に固まってきました。 出席の返事を出してもらってからお車代の事をいうのは遅いですよね。 本来は招待する時点で、ここまで決めておかなければならなかったのでしょうか? 出席に対して快く返事してくれた友人ですが、 お車代もっと出るのかと思った・・と思われたら少し悲しいです・・・。 これから伝えていこうと思うのですが、何かアドバイス頂ければ嬉しいです。

  • お車代が出ない結婚式に主人が激怒!困ってます

    近々私の友人の結婚式があります。 遠方のため、交通費が2万円ちょっとに宿泊費もかかります。結婚する友人からは「宿泊費は負担できるけど、交通費は自己負担してください」と連絡がありました。私は専業主婦で、しかも家計は旦那が握っていて、私は食費しか毎月もらっていないので、旦那に、近々これくらいのお金をちょうだいね、と言うと、怒ってしまいました。 旦那の考えとしては「わざわざ遠くから来てもらうのにお車代を出さないなんて失礼だ。お金が無くて出せないのなら、結婚式自体すべきではない。お車代をケチってご祝儀で結婚式費用等をまかなうとか儲けようという考えならもってのほかだ。いずれにしても、そんなヤツの結婚式に行く必要ない」というものです。 私たちは結婚するときは、お車代全額、宿泊費全額、こちらで負担しました。 (1)怒ってしまい財布のひもがかたくなっている旦那からうまくお金をもらうにはどうしたらいいですか (2)かつてこの友人からは、私の結婚の時にお祝いとしてホットプレートをほかの友人と連盟でいただいていて、その分をさしひいたようでご祝儀代は2万円でした。なので、今回、私は予定していたご祝儀代から交通費を差し引いた1万円だけのご祝儀でもかまわないのでしょうか。 こういうことは、基本的な常識が、人それぞれの感覚の違いややむをえぬ経済的理由などで変わってくると思うので、皆様のお考えを伺って参考にさせてください。よろしくお願いします。

  • お車代渡したのですが、思わぬ方向に・・・

    先日挙式を終えたのですが、友人へのお車代として 約2万7千円かかるところ、お車代として2万5千円用意し、 受付から渡してもらいました。また、宿泊先も用意しました。 お車代を渡した友人からもらいすぎ。 と言われてしまったのですが、渡し過ぎて逆に気を遣わせてしまう事もあるのでしょうか? 困惑していた感じで・・・半額返す。と言われたので、私も気になってしまい・・・。 友人は3万円のご祝儀を出してくれたので、 自分の出した金額より、使わせた額の方が多いので気にしてるのだと思います。。 また、招待した時点では全額は出せないと思う。と言ったので、 お車代はもっと少ないと思っていたのだとも思います。 (・・・と言っても正確には全額ではありませんが) 今後の参考にお車代の考えを整理しておきたいのですが、 一番いい方法としては・・・ 事前にチケットを郵送するのがスマートな方法だったのでしょうか? (現金だと抵抗ありますか?) 友人には「遠くから来てくれたのだから。気にしないで」と言ったのですが、 腑に落ちない様子でした。 新幹線2万7千円かかれば3万円お車代用意する方もいますよね? ご祝儀よりお車代の方が多い場合だってありますよね? (こちらのサイトでも沢山参考にさせて頂きました) 半額返してもらってもお互いいい気持ちはしないので・・・。 取りとめのない文になってしまいましたが、 この場合、友人に心よく受け取ってもらうにはどうすれば・・・。 アドバイス宜しくお願いします。

  • お車代のお礼(お返し)について教えて下さい

    高校の友人の結婚式に出席し、お車代を頂きました。 交通費は約14000円かかりましたが、頂いたお車代は7千円でした。 私は去年の4月に海外挙式を行いましたが、この友人からは特に お祝いを頂かなかったこともあり、ご祝儀は2万円で包みました。 実際、お車代をもしもらったら、1万円前後のお返しをしようと 考えていたのですが、、、、。 半額のお車代だったため、お返しをどうしようか迷っています。 お返しはするべきでしょうか・・?

専門家に質問してみよう