• 締切済み

win98のノートをwinNTにアップグレードしたい

K_1_2_10の回答

  • K_1_2_10
  • ベストアンサー率24% (9/37)
回答No.1

FDから起動して、Win98削除後、DOS上でLANを使えるドライバをつければできると思います。 ただ、そういうドライバがどこにあるかは知りませんが。

関連するQ&A

  • win10へのアップグレードについて

    現在win8.1のdynabook(ノートパソコン)があります。 1度win10にしていますが、不具合が出て再度win8.1で使用していました。メーカーに問合せたら、win10にできない機種と言われました。 クリーンインストールをすれば簡単ですが、このPCには消したくないソフトがあります。 質問1 メーカー製のソフトを削除すれば、再度win10にしても不具合なくなりますか? できない場合、どうしてできないのか教えて下さい。 実際、win10にできない機種でも、win10を使っている方がおられるからです。(クリーンインストールではない) 手順 A hdd(toshiba1T)も注意になってしまったので、クローンを作ります。データは外付けドライブhddに保存している。 B クローンssd(sundisk1T) ①Aの、いらないメーカーソフト全て削除後クローン作成 ②Aをwin10にアップグレードが可能か試す。 以前win10にした時、操作不能(スマホのゴーストタッチ状態)になり、電源ボタンしか反応しなかった。 ③ Aをwin10にできた場合 A win10 B win8.1→Aをクローン win10にできなければ A.は初期化。初期化できなければフォーマット B win8.1 質問2 Aをwin10にできてもしばらく様子を見た方がいい都思うのですが、何を確認すれば良いか教えて下さい。 最悪win10をクリーンインストールするしかないと思っていますが、できる限りこのままwin10にアップグレードさせたいです。 宜しくお願い致します。

  • WINNT4.0をサポートできるノートパソコンについて

    現在販売されているノートパソコンではWINNT4.0をインストールことが可能ですか?よろしくお願い致します。

  • WIN98からWIN98SEのアップグレードに失敗しました

    ノートPCでCD-ROM、FDDがありません。PCカードからLAN接続を使用してネットワークの他のPCのCD-ROMを共有してアップグレードしました。 その後ネットワークを参照できなくなり、確認したところPCMCIAソケットのドライブが不明となり、PCカードからのLAN接続が出来なくなりました。USBもマウス以外接続不能です。データの入れ換えが全く出来ない状態なので元の状態に戻したいのですが、方法はありますでしょうか?

  • CDが読み込めない状況でのOSインストール

    古いノートPCでWin2000をインストールしたいのですが、 なにしろ古いノートPCなのでCDドライブがなくFDDのみです。 以前、CDドライブのあるPCとLANで繋がってるので ネットワーク経由でインストールしようとしましたが、 やりかたがいまいちわからずに、やめてしまいました。 どうすればよいでしょうか?

  • WinNTとWin2Kのドメインについて

    現在,以下のような環境を構築しています。  ・WinNTサーバー(PDC)  ・Win2Kサーバー(メンバーサーバー)  ・クライアント複数  (1)Win2Kサーバーは,WinNTサーバーが管理しているドメイン配下にいる。  (2)Win2Kサーバーは,アクティブディレクトリのセットアップはしていない。 で,今回このWin2Kサーバーをドメインコントローラーに格上げし,現在の WinNTサーバーのドメインと別ドメインを作ることになったのですが,どのような手順で行えば良いのでしょうか? Win2Kサーバーにアクティブディレクトリをセットアップし,ドメインを構築し,既存のWinNTドメインと信頼関係を結ぶという手順で良いのでしょうか? こうしなさい、あーしなさいっていうのを是非教えていただきたいので, よろしくお願いいたします。 ちなみに,Win2Kサーバーは現在DBが入っているので,できればOS再インストールはやりたくないのですが...

  • win7からwin10へのアップグレード

    win10がどんなものか経験したく、無償アップデートを行ったことがあります。 現在使っているwin7はHDD500Gで、C:100G(システムファイル用)、D:350G(画像ファイル、TV録画用)、F:10G(エロ関連)、E:20G(外部ツール、テキストファイルなどのofffice用)を使い分けるようにパーティションを切っています。 PCが重たくなってきたなぁ・・・と思ったらC:のシステムファイを再インストールしてレジストリなどのごみを消しくれれば、快速に動いてくれます。 Win7の場合、C:(システムファイルの初期化)を行えば、生き返ってくれます。 しかし、Win10の場合、アクセスしたすべてのドライブに勝手にアクセス履歴ファイルを作成します。 Cドライブの初期化以外にも各ドライブのアクセス履歴ファイルにも修正を加えなくてはならないのでしょうか? Win10のアクセス履歴ファイルもごみと判断し、削除し、Win7の再インストールを行った。 全く問題はない。 Win10移行はネットワークからOSをインストールするしかないようだが、ごみファイルの消去も行い、PCを軽くすることはできるのでしょうか?

  • B5サブノートPCにWin2000をインストールしたい。

    中古のLet'sNote(FDDやCDドライブは無し)にWin2000をインストールしたいがUSBからブート可能かどうか教えてください。もしくはLAN経由でのインストールについて教えてください。宜しくお願いします。

  • Windows95のノートPCのデータを転送(保存)したい。

    古いPCの話でお恥ずかしいのですが、 Windows95のノートPCに保存されているデータを 他のPCに転送、もしくはデータ保存したいのです。 今の周辺機器は、 USBでもLANケーブル(クロス)でもCD-RWでも、 かなり進化していて Win95に対応しているものが 家電屋さんには置いていないようなのです。 (当然だと思いますが。。) そこで、最近、Win95のデータを保存、取得した方が もしいらっしゃいましたら、 どのようにしてデータ転送、保存されたか、 その手段をお聞きしたいと思いまして投稿しました。 因みに自分の Windows95のノートPCの仕様は以下になります。 ・メーカー:CANON INNOVA NOTE/DUO ・OS:Windows95 4.00.950B ・HDD:2GB ・CPU:Pentium(r) ・RAM:72MB ・ドライブ:USB、CD-ROM、FDD また転送(保存)先PCのOSは Win98SEか、XP Proです。 (どちらでもいいのですが) どうかお知恵をお貸し頂ければと思います。 よろしくお願い致します。

  • WinNT Server→Win2000へのバージョンアップに関して

    こんにちは。 WinNT Server→Win2000へのバージョンアップを行いたいと思っているのですがどうしたらいいでしょうか。 実はWinNT→Win2000のアップグレード用のソフトは買ったのですが、あとで現在入っているのがServer版だと気づきいろいろ調べましたが、WinNT Server→Win2000のソフトが英語版以外現在販売されていません。 こうなったら一旦、Win98をいれて、WinNTをいれて、ってやるしかないでしょうか!?!? なにかいい方法をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか、よろしくお願いいたします。

  • ThinkPad310にWin2000

    TP310にWin2000をインストールしたいのです。 パーティションを切ってDドライブにI386フォルダをコピーして WinMeの起動ディスクでwinnt /s:d:\i386で出来ると思いましたが STOPエラーが出てしまいました。 デスクトップでインストールまでしてみて310にHDDをうつしても STOPエラーになってしまいます。 CDDがないノートPCにWin2000をインストールするにはどうすればいいのでしょうか?