• ベストアンサー

重い球について

icemankazzの回答

  • icemankazz
  • ベストアンサー率59% (1822/3077)
回答No.3

再びお邪魔します。ANo.2です。 先ほどお礼を拝見しました。 どうもありがとうございます。 >重い球と圧力は何か関係があるのでしょうか? 残念ながら、この点に関しては、典型的な文系人間の私にはお答え出来ません。 個人的な推測としては、前回答に貼付したサイトにある「作用反作用の関係」や反発計数に 関係しているのではないかと思います。 ここは、物理の専門知識のある方の回答をお待ち下さい。 お役に立てず、スミマセン(^^;

siniti009
質問者

お礼

再度の回答誠にありがとうございます。 いえいえ、球に重さ(質量)の変化が無い事を知った だけでも助かりました。   参考になりました、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • (再)球のキレとは?

    前回にも球のキレについて質問した者ですが もう1つ疑問が出来たので再度、質問しますが 宜しくお願いいたします。 野球中継を見ている時に、ある打者がバックネット裏後方 に勢い良くファウルを打ったのですが、その場面を見て解説者が 「バックネット裏に勢い良くファウル球が飛ぶのは投手の球がキレ てる証拠です」 と言っていたのですが、もちろんボールの下を叩いているので後方 にファウルになったのは分かるのですが「勢い良く」と言うのは何か 球のキレに関連があるのでしょうか? 仮にプロ野球投手の平均と言われる初速140km・終速133kmの 速球でもボールの下を叩けば必ずバックネット裏に「勢い良く」 球が飛ぶと言えるのでしょうか? あるいはキレのない球では、ボールの下を叩いたとしても 「勢い良く」バックネット裏後方に球が飛ぶ事はありえない。 と言って良いのでしょうか? あまり物理の事が詳しくなく良く分からないです。 どんな意見でも構いませんので 申し訳ありませんが回答宜しくお願いいたします。

  • 球が投げられない!

    部活(実は中1です。)で野球部をやっているんですが、キャッチボールなどでボールを投げるとき、速く投げられません。どうすれば速い球(真っ直ぐで速い球)が投げられるんでしょうか。教えてください。遠くにも投げられません。 基本的な投げ方を教えてください。

  • 重い球ってあるの

     プロ野球解説者などが言う投手の投げる「重い球」っていうのは本当に重くなっているんでしょうか。私の友は「ただ衝撃力のある、なしで重くはなっていないはずだ。」と言います。実際どうなのでしょう?そもそも質量が増えるということがあるんでしょうか。また、歴代のプロ野球投手で重い、軽い球で有名な選手を教えてください。

  • "軽い"球、"重い"球について

    野球のストレートに関して質問です。 (1)球速以上に早い(ノビる)球=軽い球?? ノビのある球=球の回転数が多い球 だと思ってます。 そしてバックスピンが強烈=軽い球という認識を持ってます。 だから「ノビる=軽い」で合ってますでしょうか。 (2)"重い"(球威がある)球とは?? 軽い球(バックスピンが強烈)に比べ、球の回転が綺麗でない球が重い(球威のある)球になるのですか? (3)…という事は「ノビる重い(球威のある)球」なんてのは存在しない?? よろしくお願いします。

  • 「重い球」

    よくスポーツで「球が重い」という表現を聞きます。 もちろん球の静止質量が大きいということではないです。 また「さほど速くは無いが重い球を投げる」という表現も聞くことから(もちろん 相対論的効果でもなく)運動エネルギーについてでもないようです。 私も下手ながらも野球で遊ぶ時などに「重い球」というのは経験がありますが、 これは物理学的にどういう解釈をすれば良いのでしょうか?

  • 球の重さってないの?

     古田がテレビで  「球が重い・軽いって無いと思う」  と言ってましたが  是非、高校・大学などで野球を経験した方に伺いたいのですが、本当でしょうか?    私は専門的に野球をやったことがないので、ボールの質量は一定なのに、どうして投げる人・投げ方が違うだけで、質量が変わるような表現がされているんだろうと、不思議には思ったことがあるんですが    元・巨人の上原って球が軽いと言われる代表的な投手で非本塁打での失点率が高くありませんでしたか? 古田は上原に対してはどう考えているんでしょうか?    

  • ピッチャーの球とボーリングの球

    プロ野球のピッチャーが投げる球の威力と、ボーリングの球の威力はどちらが上なのでしょうか。 プロ野球の球は、145グラムで時速150キロです。 ボーリングの球は、5キロで時速20キロです。

  • 球が穴から飛び出す力

    球(質量:m・直径:D)が半径rの穴にはまった状態のとき、 球が穴から飛び出すための加速度はどのような関係式で 求めることができるのでしょうか? 摩擦などの抵抗がないものとします。

  • 野球のピッチャーの投げるボールで、「あいつの投げる球は重い」という表現

    野球のピッチャーの投げるボールで、「あいつの投げる球は重い」という表現をする バッターがいますが、いまいち 理解できません。 同じ重量のボールを同じ球速で、しかも同じ回転であっても、投げる人によって 球が重いとか、軽いとか そんなことがありえるでしょうか?

  • 重力崩壊してみたい

    速くなると質量が増える。 という事は重力が強くなる。 という事は光速に限りなく近い速さまで加速したら宇宙船の中にある圧力が重力に負けて重力崩壊が起こる。 メチャメチャ速い宇宙船があったら僕はブラックホールになれますか? ・・・・凄くアホな事言ってるのは分かってます。 多分どんなに速くなっても重力は変わらないような気がします。 過去の質問を見てみると、速くなると重くなるってのが勘違いだって書かれてましたが、 重力質量と慣性質量の違いがまだ良く分かりません。 計測の方法は?使用する単位は?何故差が出てしまうのですか?高校の物理等で使う公式に出てくるのはどっち?