• ベストアンサー

やっと、決めた(投資信託)んですが、

Partの回答

  • Part
  • ベストアンサー率69% (29/42)
回答No.5

長い時間をかけただけあって、全般的にいいファンドが選ばれていると思います。 2.ダイワバリュー株・オープン 大和投信 100万 2000年設定された比較的長い運用のファンドですね。設定以来これまで一貫として年率換算ベース2桁(%)を維持しています。 昨年あたりから、ファンドマネージャは苦戦していたようです。アルファ(超過収益)が下落トレンドとなり、マイナス圏にまで入ってしまっていました。 アルファとは、ベンチマーク(このファンドにおいてはTOPIX)のリターンを上回っているか否かを示します。マイナスという事はTOPIXの値動きを上回れなかったということです。 現在ではトレンドは反転しプラス圏(2.94)になっています。 6.世界のサイフ 日興 100万(迷っています) 迷っているのは直近のパフォーマンスが下降気味だからでしょうか。 ここ6ヶ月のリターンは年率換算ベースで22.92%となっています。 このファンドのベンチマークはJPモルガン グローバルマネーマーケット3ヶ月となっていますが、ベータ値は6ヶ月間で1.04となっており、市場感応度を高くして、強気の運用スタイルが見えます。まだ若いファンドなので、指標によって特性を分析するには早いかもしれませんが、ファンドマネージャのスキルを示すアルファ(超過収益)2.92(6ヶ月)やリターンの効率性をみるシャープレシオ(1.29)もまずますの数値を示しています。 他の皆様がご指摘されているとおり、現状の基準価額が高すぎる。というご判断はあまり気にされない方がよろしいと思います。 といいますのも、(1)強いものにつくという考え方、(2)基準価額が高くなると分配金を出して基準価額を低くしてしまうファンドが多い。 という理由からです。 分配金を出して基準価額を低くしてしまう。というのは、ご質問者の方のように「買いにくい」と思われてしまうことを回避することが理由のように推測します。

kj58072000
質問者

補足

専門家様ご意見ありがとうございました。 詳しい説明、勉強になっています。(感謝^^) ところで、アルファはどこを見て分かりますでしょうか? ファンドマネージャのスキルってシャープレシオだと思っていました。(汗!!) また、もう一つ物凄く悩んでいることですが、 中国A株が買いたくなりましたが、 日興アセットの日興AM中国Aはいかがでしょうか? 今日の動きで、基準価額+、総資産-になっていました。 総資産が-になるのはいいことではないと思いますが、、、 専門家様のご意見聞かせてくださいますでしょうか?

関連するQ&A

  • 投資信託の買い方??

    投資信託ってファンドと言い換えてもいいのでしょうか? 例えば 日経225連動型上場投資信託は株のように購入できると思うのですが、大和-バリュー株・オープンなどは、株のように売ったり買ったり、できるのですか? 同じ投資信託ではないのですか?

  • 投資信託の信託報酬

    一般的に投資信託の手数料は購入するときの手数料と解約時の手数料と信託報酬とに分けられると思いますが、毎年取られる信託報酬部分はいつ取られるのでしょうか。それとも毎日引かれて、基準価格が表示されているのでしょうか?ちなみに グローバルソブリンとhsbc bricsオープンを所有しています。教えてください。

  • VISTA購入方法について

    がっちりマンデーを見てVISTAに非常に興味を持ちました。 VISTAの投資信託を購入しよう思い、色々と調べてみた結果。 大和證券にJPM・VISTA5・ファンドがありました。 JPM・VISTA5・ファンドを購入できるのは大和證券しか出来ないのでしょうか? JPM・VISTA5・ファンドの購入できる証券会社または銀行があれば教えてください。 さらに調べて見た結果、VISTAのファンドはJPモルガン・アセットの JPM・VISTA5・ファンドしか見つかりませんでした。 VISTAのファンドを投信会社があれば教えてください。 そしてこの先、VISTAのファンドを出すであろう投資会社(予想でも構いません)を教えてください。

  • 投資信託の診断とアドバイスをお願いします。

    投資信託の診断をお願いします。  私が購入している投資信託は次のとおりです。  いずれも順調に利益がでいて、銀行の定期預金しかしていなかった者にとっては大変驚いています。 あと200万円を追加しょうと思っていますがどの投資信託に追加したらいいか、また現在運用している投資信託に対する総合的評価と引き際、リスク等のアドバイスをお願いします。 この投資信託は深い知識がないままに今年の5月から順次ネットで購入したものですが、常時基準価格等を把握することがでます。よろしくお願いします。 なお、資金は7~10年後の増改築資金の予定です。 ○ ハイグレード・オセアニア・ボンド(毎月分配)『愛称 : 杏の実』 (大和)         200万円 ○ グローバル・ソブリン・オープン(毎月分配型)(国際)                     100万円 ○ JF インド株アクティブ・オープン(JPモルガン)年一回分配              100万円 ○ JF インド株アクティブ・オープン(JPモルガン)年一回再投資型                 50万円 ○ ピクテ・ハイインカム・ソブリン(毎)ヘッジ無 (ピクテ)再投資型             100万円 ○ ピクテ・グローバル・インカム株式(毎月分配) (ピクテ)                 150万円 ○ 住信 財産四分法ファンド(毎月決算再投資型) (住信)                     100万円 お詫び 投資信託の金額欄が実際の表示では不揃いになりました申し訳ありません。

  • 100万円でどの投資信託がいいでようか?

    銀行で投資信託を購入予定です。(100万円) 現在購入している投資信託は、グロソブ、株ちょファンド、LM・グローバル・プラスです。 銀行の付き合いもあり、下記の商品のどれかを購入することになっています。アドバイスよろしくお願いします。 ●株式インデックス225(野村アセット)12001   ●高配当日本株式オープン(野村アセット)14002: ●ダイワ・マルチアセット・ファンド・シリーズ(ミルフィーユ)46003(奇数月分配型)

  • 投資信託について

    投資信託は未経験の超初心者です。 今朝の新聞に投資信託のトータルリターンランキングが掲載されていました。 1位は日興AM 中国A株ファンドとありましたが、これは信用度が高いと判断して良いものでしょうか? どの商品にしようか迷っていた時にこの記事を読んだのですが、新聞の記事だけで判断するのは無謀でしょうか? 投資信託に詳しい方、是非アドバイスをお願いいたします。

  • 投資信託の手数料について。

    投資信託の手数料は高いファンドで3%にもなるようですが、株の売買ではそのように高くないのになぜなのですか?教えてください。

  • ブラジルの投資信託について

    余剰金をこつこつと投資信託に投資してきましたが 証券会社から現在投資している投資信託を解約して 分配金の大きな大和ブラジル・ボンド・オープンへの 再投資の提案があり迷っています 皆様の意見を教えて下さい 現在持っている投資信託は10000口=1口換算で DIAM高格付インカム・オープン270口 ニッセイ/パトナム・グローバル高配当株式オープン100口 PCAグローイング・アジア株式オープン100口 PCAインド株式ファンド50口 国際温暖化対策株式オープン150口 以上です 基準価格が下がってしまい 購入価格-(現在基準価格+分配金)で計算しますと 200万位のマイナスです どの様に運用したらいいのか分からず悩んでいます 皆様 教えて下さい お願いします

  • 投資信託のポートフォリオについて

    現在、36歳、男、結婚の予定なしです。 マネックス証券で投資信託を始めようと思います。 頭金として500万円、そして月々12万円を長期で積み立てていく予定です。 自分なりに勉強した結果、以下のとおりポートフォリオを作成してみた のですが、これで良いのか自信がありません。 良きアドバイスをお願いします。 【頭金500万円の配分】 インデックスファンドTSP:100万円 アクティブバリューオープン:80万円 トヨタアセットバンガード海外株式ファンド:110万円 HSBC BRICsオープン:50万円 朝日Nvestグローバルバリュー株オープン:20万円 年金積立インデックスF海外債券(ヘッジ無):140万円 【月々12万円積立の配分】 インデックスファンドTSP:2万円 アクティブバリューオープン:2万円 トヨタアセットバンガード海外株式ファンド:3万円 HSBC BRICsオープン:1万円 朝日Nvestグローバルバリュー株オープン:1万円 年金積立インデックスF海外債券(ヘッジ無):3万円

  • 投資信託の選び方を教えてください。

    投資信託で資産運用を始めようと思っています。 手数料のやすいネット銀行・証券で購入しようと思ってます。 各銀行、各証券会社で取り扱いがある投資信託の商品が違いますが、 何を基準に選べばいいでしょうか? 同じ国内株でもたくさんありますし、ノーロード商品でも似たようなのが違うファンドでたくさんあります。 迷ってしまい決められなくなってしまいました・・・