• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:車の買い替えで悩んでます。ご意見下さい。)

車の買い替えで悩んでます。ご意見下さい。

mei8282meiの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。 3社以外は候補はないんですね・・・。 でしたら、悩みますね・・・。 まずタントですが、確かに軽で維持費・その後の車検代・保険料など 安いのでとてもいいと思います。 広さも軽の中では問題なく広いかと思います。 ですが、軽の中ではです。 日産のハイウェイスターですが、確かに長い目で見ると 家族が増えてもお子さんが大きくなっても 使用の上においては問題ないでしょう。 維持費などが気にならなければですね。 すいませんがスバルに関しては詳しくないのでなんとも・・・ ですが、質問者様が第一に何を優先するかだと思いますよ。 ちなみに個人的にはセレナよりもボクシーのほうが 乗りやすかったんですけどね・・・。 あと、エクストレイルのようなタイプの中では ホンダのCR-Vなどは乗り降りしやすかったですね。 お子さんがいて、維持費が気になるのでしたら タントでしょうかね・・・・。ただ、ドアの開閉タイプは あまり気にならないですか??? なんにせよ満足の車が買えるといいですね!!

semsem
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですよね。まず第一に何が一番大切かをもう一度話してみようと思います。 ヴォクシーもノアも確かにいいのですが、今はまだ新型が出たばかりなので、値引きが少ないかな…と思い敬遠してしまっています。。。 でも乗りやすいんですね。少し魅力を感じてしまいますね。 確かに子供が居るとスライドドアはかなり魅力的ですよね。 満足のいくように頑張ります。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車の買い換え時期について

    こんばんは、現行モデルの1つ前(04モデル)のセレナ・ナビパックに乗っています。 今年の秋11月に初めての車検になります。今現在16000km走っていて、ローンが150万円程残っています。 当初の予定では4~5年乗って買い替えかなって思っていましたが、日産の営業の方に買い替えを勧められました。 乗り換えキャンペーンで下取り10万円UPで125万円。更に今ならお値引きも7万円→25万円この条件に気持ちが揺れています。秋にはノアもフルモデルチェンジするみたいだし、いつ頃の乗り換えがお得なのかがわかりません。 新しいノアが出れば、日産側も負けじと安くしてくるのでしょうか? また1度車検を通して2度目の車検に売るとしたら、現行モデルでないのでかなり下取り価格は下がるのでしょうか? 下取りに一番良い時期とかってありますか?一番得策と思われる買い替えを教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 平成14年式セレナ査定額について

    このたび平成14年式5月登録の日産セレナ  ハイウエイスター2WD走行15.000km黒色を下取りに出してフィットを購入しようと思ってるんですが査定基準額が126万とのことらしいです。 でもまだ残債が150万ほど残ってるのでマイナスになってしまいます。そこで質問なんですが、査定がこれから引かれて下がることはありえると思うんですが、上がるということはあるんでしょうか?車のランクを下げたうえに借金が増えると悲しいです。新車購入時に下取車の金額が大幅に上がったというお話を聞ければ幸いです。

  • カッコイイ車に乗りたい!!

    18歳身長155センチで顔がきつめな小さい女なんですけど、今どの車を買おうか悩んでいます。 日産ラシーンとか、スバルフォレスター、レガシーみたいな形が好きです。 初めはラシーンを買うと決めていたのですが、かなりの距離を走ると思うので少し不安になり、今フォレスターを買おうかと思っています。 しかし、周りの友達に 「フォレスターは女が乗る車では無い」 などと言われてしまいました。 私自信は真っ赤でカッコイイと思うのですが、自信がなくなってきてしまい悩んでいます。 4WDで他にデザインがカッコイイものは無いでしょうか? 色々探してはいるのですが、新しい発見があるかと思い質問させていただきました。 回答よろしくお願いします<(_ _)>

  • 新車の値引きは?

    現在新車の購入を考えてます。 先日日産のセレナを見に行ったのですが、 値引き交渉をしたところ、 車体値引き額:150,000円 付属品:バイザー34,400円     フロアカーペット27,000円 の計20万程度で出してもらいました。 下取り車に関しては、平成10年式のステップワゴン(前期型、無事故、4万6千km) を、770,000円 で下取りを見積もってもらいました。 下取り価格に関しては他店のディーラー(他メーカーを含む)では大体60万前後で、下取り価格はかなり高額で査定してもらいました。 ここで、このサイトや他の掲示板でセレナの値引きを下取り無しで40~50万してもらったという書き込みも見たのですが、今回の自分の査定(下取りも含み)妥当な線なのでしょうか? またもし下取りを高めに査定してもらっているとすると、車両本体の値引きは20万程度がやっとなのでしょうか? 新車購入が今回初めてなので、みなさんアドバイス宜しくお願いします。

  • キュービック・S・CVTの購入を考えています。

    日産から発売されたキューブの7人乗り『キュービック/S/CVT(車両本体価格オプション込みで152.6万円)』の購入を考えています。 オプションでインテリジェントキー、オートライト&フォグランプ、プライバシーガラスを、ディラーオプションでドアバイザーとコーティングを付けています。 下取りに10年式のセレナ(4WD)RIO・走行距離45000キロ/査定額56万円を予定しています。 以上の条件で諸経費を含めた支払い総額120万円は安いんでしょうか?  

  • 車の買い替えについて

    車の買い替えで、悩んでいます。 車の使用目的は、主に通勤(11km)で休みの日に買い物に行ったり、たまに遠出する程度です。 家族は主人と私の二人ですが、主人も通勤用に自分の車があります。  現在、日産ローレルに乗っています。5年前、中古で買ったのですが、平成6年式で10万km以上乗ったので、買い換えようと思っています。(燃費は8~9ぐらいです、車検は来年の9月です)  スバルのフォレスターかホンダのCR-Vがほしいと思っています。 山に行く趣味など無いのですが、外見が気に入ってしまいました。予算は、新車は無理なので、中古で100~120万位を予定しています。 実家の親から外見だけで車を決めて、飽きたらどうする?とか、燃費のよい車がいいのでは?という意見があります。    フォレスターやCR-Vは通勤車としては、不向きでしょうか?燃費はそんなに悪いのですか? 実際に乗っている方がいたら教えてください。

  • 車の買い替えをするかどうか悩んでいます。

    いろんなご意見をいただけたらと思います。よろしくお願いします。 家計のため、極力、お金の支払いがないように中古車へ買い替えようと思っています。 ・今、乗っているクルマ 9年半落ちのアルファードG(グレードAS。下のほうです)事故・修復歴なし。 車重 2200Kg コーナーセンサー付き。サンルーフ付き。 新車で購入。スライドドアは手動。バックモニタ無し 走行距離27500Km、燃費6.8Km/L HDDナビ+CD+MDプレーヤー、ETC付き トヨタディーラーによる買取査定額90万円 ・買い換えたいクルマ 5年落ちの日産セレナ(グレードは上級のほう) 車重 1700kg 走行距離6万Km 日産ディーラー売価 95万円+諸費用 HDDナビ、ETC付き 両側電動スライドドア、バックモニタ有り 燃費不明 乗り換える理由は ・妻の軽(10年落ちのミラ)もあり、2台所有は保険や車検などの維持費がかかるため、1台にしたい。 ・妻がミラを子どもの送り迎えに毎日使っていますが、アルファードだけにすると、大きく、重すぎる。取り回しがよくない。燃費もよくない。 ・妻がアルファードの運転をすると、事故もしくは、壁、ガードレールなどにこする可能性がある。(セレナの大きさなら安心らしい) ・買い換えるにしても、家族が5人(近所に住む両親入れると7人)だと、ミニバンワンボックスが望ましい。 このため、アルファードより小ぶりなノアかセレナに買い換えたいと思いました。 ノアよりセレナにしたのは、いろいろなレビューや車内の広さ、外観の好みからです。 両側電動ドアに憧れもありまして・・・。 さすがのアルファードも10年経つと故障もでてくるかと思いますし、セレナにすれば自動車税や重量税、燃費も家計にいいと思うのです。 しかし、不安もあります。 私のクルマ買い替えプランは正解なのでしょうか。 それともアルファード1台を乗り潰すまで乗ったほうがいいのでしょうか。 ご意見よろしくお願いします。

  • 車の買い替えの時期について悩んでいます。

    お世話になっております!! 平成16年の2月に免許取得し、平成16年の5月にダイハツでミラを新車で買いました。 今日に至るまで、バンパーを擦ったり等はありましたが、修理済みで、事故はありません。現在の走行距離は37000kmです。 今度の5月に車検があります。車検の費用は購入時に支払い済みで、車の支払いのローンももうすぐ終了します。  いずれはスバルのレガシィB4の新車で購入を考えています。 ミラも気にっていますが、レガシィB4は今すぐにでも乗りたいという気持ちはあります★   そこで購入時期について悩んでいます。 5月のミラの車検の費用は支払済みなので、あと2年はミラに乗るべきでしょうか? それとも車の購入は『決算の3月』という事なので、ミラを下取りとしてこの3月にレガシィを購入するべきでしょうか?車にかける貯金はそんなにないので、月々3万くらいの支払いでレガシィも購入したいと考えています。しかし、スバル車の購入となると、ダイハツのミラの下取り価格はそんなに期待できないのでしょうか? アドバイス宜しくお願い致します。

  • パソコンの下取り買い替えについて

    現在富士通のノートパソコンを使っています。 地元の家電量販店で新しいパソコンに買い替えたいと思っています。 そこのチラシにパソコンの「下取り買い替え」の広告を見つけました。 内容は下記のような感じです。 下取り価格大幅増額!・・・通常下取り価格より10,000円アップして現金でお支払い。 ※査定対象外パソコン、最終査定額が0円のパソコン、起動しないパソコン、破損品は除きます。 量販店での下取りはどのような感じですか? ゲームソフトの買取のように、付属品(説明書、箱など)や、パソコンの程度の良さとかも関係あるんでしょうか? 私のパソコン(富士通 FMVNB75HTV)は、5年程度は使用しているので美品とは言えませんし、説明書は何度も読んでいるので結構使用感があります。このような場合や、本体だけでも下取りしてもらえるでしょうか? 家電量販店でパソコンを下取り買い替えされた方やご存知の方がいましたらよろしくお願いいたします。

  • 軽トラックの下取り価格

    先日 日産の販売店に軽トラックの購入相談に行きました。 現在乗っている軽トラ(4WD)は今年3月に車検を取り あと1年9か月ほどの車検残ですが 下回りに錆があるということで 下取り価格は5万円と言われました。 ブレーキとか冷却水配管、ホース等は交換済みで エンジンも全く問題なく リッター18キロほど走っています。 確かに古いものですが 全くトラブルのない状態で使える軽トラで車検も1年9か月残っているものが 車検残の価値以下の下取り価格と言うことで びっくりしています。 日産だったからでしょうか。軽トラは売らなくてもいいとか ダイハツとかスズキなら 違っていたのかと考えていますが このまま乗りつぶすほうが得策かとも考えています。 ただ 日産の「5万円」と言う査定に なんだ?と思っています。 こんなものなのでしょうか。 下回りの錆(目には尽きません)以外には 全く問題はありません。 皆さんのご意見を お聞かせねがえれば 幸いです。