• ベストアンサー

今日パーマを当てて、夜洗顔する時に髪が濡れてしまった

こんばんは。 今日初めてパーマを当ててもらったのですが、 夜メイクを落とす時に髪が濡れてしまいました。 ドライヤーで乾かせば良いのか、よく拭いておけばいいのか、 どうすればいいかわかりません。 どうすれば良いでしょうか? また、パーマが取れてしまったりしませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • VGR
  • ベストアンサー率31% (62/197)
回答No.1

髪の毛が濡れた位ではパーマはとれません。 私なんか、本当はいけないのかもしれませんが、当日に洗髪してしまいますがパーマがとれた事はありません。

wHat-uP
質問者

お礼

すばやい回答ありがとうございます。 当日に髪を洗ってしまっても大丈夫ときいて、安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 0tetsu0
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

パーマが取れることはないです 「VGR」さんの言うとおり髪を洗っても大丈夫です ただ、パーマをかけた後の髪と言うのはとても、 痛み易くなっているので「髪を洗わないでください」と 言われるのです。

wHat-uP
質問者

お礼

ありがとうございます。 安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • デジタルパーマ後、髪がチリチリに

    2日前にデジタルパーマをかけましたが、昨晩お風呂上がりに髪を乾かした所、乾燥したチリチリとした状態になってしまいました。 乾かし方がいけないのか、対処のアドバイスをお願いします。 デジタルパーマ自体はもう何年も、年に1~2度のペースでかけており、カラーはしていないからか、美容院では「いい髪質」と言っていただきます。 (仕事などの都合で美容院は転々としています) 2日前の夜にデジタルパーマをかけた際はとても綺麗に仕上げて頂き、対応も丁寧で、すごく満足していました。 その夜はシャンプーもしていただいていたのでお風呂で髪は洗わずに寝ています。 昨夜はお風呂で髪を洗い、洗い流すトリートメントをし、タオルドライした後に椿油を軽く付けてドライヤーをしました。 美容院で毛先まで完全には乾かしきらない方がいいと言われ、その通りにしました。 その時点でやけに指通りが悪い感じがありましたが、深く気にせず寝ました。 そして今朝起きて、髪がとてもパーマと呼べるような綺麗さが無い上記のような状態になっていました。 今まで何度もデジタルパーマはかけてきましたが初めての状態で驚いています。 パーマの失敗なのか、しかし美容院で仕上げて頂いた時はとても綺麗だったので、自分の乾かし方などが原因ではとも思います。 髪にツヤを戻す、またパーマを綺麗に出す方法はありますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 相談なのですが今日初めてパーマをかけました…

    相談なのですが今日初めてパーマをかけました… 上のやつは水で濡らして少しタオルで拭くとこんな感じで、下の写真は、ちゃんと拭いてドライヤーかけると傷んだ髪見たくなってしまいます… 上の写真見たく保つにはどうしたらいいでしょうか…

  • パーマをかけた時のスタイリング

    私は、夜にお風呂に入るので、夜に髪を洗います。しかし、パーマをかけたので朝にまた髪をぬらしてウェーブをだしています。 夜、寝る前はやはりしっかりか乾かしたほうが良いのでしょうか?寝る前はスタイリング剤をつけずに乾かすので、ウェーブが出なく、なんだか伸びきってしまいそうで不安です。 また、自然乾燥とドライヤーで乾かすのは、どちらがいいのでしょう?

  • 今日、初めてパーマをかけたのですが・・・

    美容師さんに「今日は髪を濡らして、コンディショナーだけしてくれる?シャンプーは明日からね!」って言われたんです。 でも、今までパーマをかけたらその日は髪を洗ってはいけないと聞いていたので・・・。 パーマをかけたその日にお風呂で髪を濡らしてもいいのですか??

  • デジタルパーマの乾いた髪からのセット方

    最近デジタルパーマをかけました。 デジタルパーマの方、皆さん朝のお手入れ方どうしてますか? よくどのサイトにも朝のお手入れ簡単とは書いてますが、それに美容院のスタッフ にもセット方はシャンプーの後、濡れた状態で根元からドライヤーを当てて根元か ら乾かしていく、くるくる指で巻くのはその後と聞きましたが、それは髪が濡れて いる状態の話ですよね。 では、乾いた髪からはどうやってスタイリングすればいいのでしょうか? 私は夜シャンプーするので、当然朝は乾いてます。 この乾いた状態の髪にただドライヤー当てながら指でくるくる巻けば良いんですか? それとも適量ワックスを髪にもみこみ、それからドライヤーでくるくる巻いていき、仕上げはキープスプレーでいいんですか? 私はこうしてるよ~など教えてくれる方いましたら、お願いします。

  • くるくるドライヤーはパーマが取れちゃう??

    ドライヤーの購入を考えています。 普通のタイプか、くるくるタイプか・・・と悩んでいるのですが、くるくるドライヤーって、パーマをあてた髪にも使ってパーマは取れないんでしょうか? 今、使っているのは普通タイプなんですが、くるくるタイプもいいのかなぁ・・・・?と。 でも、パーマをかけた髪には使って大丈夫なのかよくわからなくて・・・。 美容院に行った時は、ストレートだった時は、くるくるタイプのドライヤーでしてもらったんですが、パーマをかけた後は、普通タイプのドライヤーで乾かして、後にワックスって感じでした。 だから、(くるくるタイプだとパーマが取れちゃうの??)と思いまして、このような質問をした次第であります。

  • 今日パーマかけたんですが・・・

    今日美容院に行ってきました。初パーマです☆ 店員さんに聞き忘れてしまったんですが、パーマっていつまで髪を洗ってはいけないんですか??

  • これはパーマがとれてしまったの?

    一昨日、デジタルパーマをかけました。 かけた当日はシャンプーをしないよう言われ、しっかり守りました。 その翌日の夜にはシャンプーし、その後普通にドライヤーで乾かしました。 そのまた翌朝に、美容師さんに教わったセットのやり方(乾いた髪にデジパーマ専用のワックスをもみ込む)でセットしたものの、パーマをかけた時のような、しっかりしたウェーブにならないのです。 全くの、パーマをかける前のストレートに戻ってしまった訳ではないのですが、ワックスをつけてもウェーブにならず、髪がただ大きく膨らんだだけのような感じにしかなりません。 これは、パーマがとれてしまったと見ていいのでしょうか? とれてしまったのならば、かけ直しに行きたいのですが、パーマとはこんなものなのか(2万円もかかったのに・・・)、かけ直しをしてもらってもよいのか自分では判断が出来ませんでしたので、教えてください。 パーマをかけているとき、美容師さんに「長年パーマをかけていない髪なので、パーマがかかりにくい」とは言われました。 よろしくお願いします。

  • パーマをかけたあと。。。

    パーマをかけたのですが思ったよりもくるくるにならなかったです。 それは仕方がないとあきらめられますが、おうちでの手入れはどうしたらいいのですか??? 濡らすとくるくる感が戻るといわれているので夜お風呂で髪を洗い、 朝もトリートメントをしがてら濡らしています。 朝濡れたままワックスをつけてもむようにくしゅくしゅしても 思ったとおりに行かなくいらいらしてます。 結局ぼさぼさで・・・ 夜はパーマをかける前と変わらない、普通にドライヤーで乾かしてもいいのですか??そぉするとパーマを保ちにくくなるのでしょうか?? 教えてください。おねがいします。

  • パーマで髪がギシギシパサパサに・・・

    今日パーマをかけに行きました。 普通のパーマをかけたのは初めてで、髪型は顎ラインくらいのボブです。 去年一回だけ、デジタルパーマをかけたのですが、その時はロングでしたので毛先のみでした。 痛んだとは思いますが、ごわつくことはなく艶も無くならなかったし、手触りもツルツルしていてお手入れもすごく簡単でした。 ですが、今回の普通のパーマでは髪がぎしぎしになってしまいました… ぱさぱさで水分がすべて飛んでしまったかのようです(泣) 自分で言うのも何ですが、私の髪はキューティクルがしっかりしていてつるつるしていました。 艶が無くならないよう、手入れも欠かさずにやってきていました。 デジタルパーマがかかっていた部分も半年前にばっさり切っていて 今回はダメージのない部分にパーマをかけたのですが… 正直この髪の手触りと質の変化に愕然としています。 パーマってここまでパサパサになるものなのでしょうか?? それともデジタルパーマは特別手触りがいいものなのでしょうか? 周りで普通にパーマをかけている友達の髪を見ても そこまでパサパサしていなくて、触った感じも軟らかい子が多いです… 艶もなくなってなんだか固くてごわごわのボブになってしまい泣きたいです>< パーマってこんなものなのでしょうか? 時間がたつと落ち着くと願っているのですが… スタイルを楽しむ以前に、この悲惨な髪質を早くいたわってあげたいのですが 何かいい方法をご存じの方、いらっしゃったら教えていただけませんか? あと、今回はボブでしたので、パーマ液が頭皮に少しついたと思うのですが まさか生えてくる髪もぱっさぱさに変化するなんてことはないですよね…? パーマ恐怖症になってしまいました(泣)

このQ&Aのポイント
  • 仲の良い人の余命がもうすぐに迫っています。その方はがんのステージ4で、夏くらいまでしか持たないかもしれません。胸が苦しい気持ちでいっぱいですが、最後に会いに行きたいと思っています。その方が弱っている姿を見たくないかもしれないという思いもあるので、どのように会いに行くのが一番良いでしょうか?
  • 仲の良い人が余命が短いことが分かり、会いに行きたいと思っています。しかし、その方はがんのステージ4で、かなりやつれてしまっているようです。妻からはショックを受けるかもしれないと言われていますが、最後に会っておきたいと思っています。どのように接すれば良いでしょうか?
  • 仲の良い人が余命が短くなっており、会いに行きたいと思っています。しかし、その方の病状がひどく、弱っている姿を見るのが怖いと感じています。でも、最後に会っておきたいという思いもあります。どのように向き合えば良いでしょうか?
回答を見る