• ベストアンサー

渓流ルアーでオススメのリールを教えてください!

今、アブのカーディナルの1、2年前のモデルを使っているのですが、ほんとひどいので新しいのが欲しいです。 ラインをよくスプールに巻きこんでいちいちドラグを外さないと取れないので。。何かとトラブルが多いです。 (1)渓流でもスプールの径が大きいほうが糸のクセがつきにくいらしいですがどうでしょうか? (2)あとシマノはよくないと聞きましたがどうでしょう? まあ好みもあると思いますが、1万円以下でトラブルが少ないものが欲しいです。 (3)見た目的にカーディナルの古いやつの復刻も使いたいのですが、左ハンドルがどうしても慣れません。右ハンドルのカーディナルってないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 釣り
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

どうも、釣りバカです。 順序良く返答しますと… (1)⇒スプールの系が大きいほうが確実に糸癖はつきにくくなる、というより外周が大きいのだから糸癖も大きな輪になる。だからいつまでも古いラインを巻きっぱなしにしておいては結局糸クセに悩まされる、というわけ。飛距離を出すにはスプールは大きいほうが有利。 (2)⇒最近のシマノさんはちょっと息切れしているのか、以前に比べて個体差が見受けられるようになっています。が、ABUのように新製品がでてから1~5年はトラブル対応で改良のネタを集める、という手法は取り入れていないので格段に使いやすいです。実際シマノの製品トラブルは交通事故に遭うより確率が低いしバックアップ体制は万全で迅速ですから気にならないでしょう。お勧めはアルテグラ2000ですね。 (3)⇒ABUはスウェーデンのメーカーで北米市場を最優先に作っています。北米やヨーロッパではリールは左ハンドルが基準である上に日本人ほど右利き・左利きは気にしていません(元ビートルズのポール・マッカートニーは中学生くらいの時ギターを持って初めて『あ!俺左利きなんだ!』と気づいたとか)。稀に海外のABUで左利き専用のリールがあるそうですが、インチ基準のパーツを使っているのでインチ基準の工具が入手できないのであればお勧めしません。本体の入手自体難しいですしね。 カーディナルやミッチェルやペンのリールは現在の基準よりラインを短く巻いておくのがトラブルを避ける基本、それでもスプールに噛んでしまうので「雰囲気を楽しむもの」「トラブルも味のうち」と考えるものです。早い話クラシック・カーに乗るようなものでトラブルも楽しむようなのんびりした釣りで使うのが一番付き合いやすいでしょう。これをメインとすると…少々ストレスが溜まりますのでシマノやダイワのリールをまず買って、クルマで言えば普段乗りと特別乗りと使い分けるのがうまく付き合うコツです。 またカーディナルにナイロンやフロロを巻くとスプール軸にかんだ際キンク(折れ傷)となってライン切れの原因となります。しなやかなPEやファイヤーラインなどを巻いておくことをお勧めします…もちろんスプールの半分くらいまで巻くのが基本です(アブやミッチェルなどの古いデザインに限る)。

montegobay
質問者

お礼

いつもありがとうございます! そうなんですね。参考になりました!! 自分も少し古い車に乗っていますが、やはり実用性より味ですしね。

その他の回答 (2)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

>(1)渓流でもスプールの径が大きいほうが糸のクセがつきにくいらしいですがどうでしょうか? ナイロンやフロロのラインを使う限り巻き癖はつきます。 多少の程度の差はあっても大差ないです。 >(2)あとシマノはよくないと聞きましたがどうでしょう? どう良くないのかわかりません。 >(3)見た目的にカーディナルの古いやつの復刻も使いたいのですが、左ハンドルがどうしても慣れません。右ハンドルのカーディナルってないでしょうか? 右ハンドルは無いです。 10日もキャスティング練習を毎日やれば左ハンドルには慣れます。 カーディナル33も買ってきてそのまま使うとライントラブルは頻発します。 そのままラインを巻くと後ろ巻きになるのでスプールにワッシャを挿むかオシュレートする弓形のパーツをすこし伸ばして平行巻きに直します。 キャスティングする度にキチンとサミングしてきっちりラインを スプールに巻けるようにしないとカーディナルを買っても今よりトラブルに 悩まされる事になります。 そんなトラブルがあるのに渓流での使用率が高いのは他に無い利点があるからで リヤドラグなのでスプール交換してもドラグ設定が変わらないとか ワンタッチでスプール交換ができるとか サミングがしやすいとか メンテがしやすいとか 適切な量のラインを巻いていれば巻き上げが早いとか 何よりも釣れるってことが一番の利点です。 >ラインをよくスプールに巻きこんでいちいちドラグを外さないと取れないので。。何かとトラブルが多いです。 リールの欠点というより 右手でキャストして右で巻く為にロッドを持ち替えるからではないですか? 右手キャストで左で巻けばサミングした状態から巻き始めるので 糸ふけはででいません。 カーディナルはアップクロスでスピナーの使える数少ないリールなので 困難を克服して使ってみてください。 3は塗装が薄く傷がつきやすいので実釣では33の方がいいかもしれません。

montegobay
質問者

お礼

やはり左ハンドルがいいようですが、力がない左腕のほうが駆け引きが楽しめるので。。 確かにロッドを持ち帰る間に糸ふけがでますね。。 利点はわかっているのですが、、、左ハンドルも考えてみます。 ありがとうございました!!!!

回答No.1

(1)渓流でもスプールの径が大きいほうが糸のクセ・・・ 理論的にはスプールが大きい方が癖が付きにくいと思いますが、自分は糸癖が出る前にラインを捨てていくので気にはしてないです。4lb100Mなら3回の釣行で無くなります。 本流サクラマスですと12lb150mを1日半で交換します。 (2)あとシマノはよくないと聞・:・・ 自分の仲間6人全員シマノです。95、98、01、04ステラの2000~4000番でライントラブルは無比。ダイワも使いましたが結局シマノに戻りました。 お勧めはバイオマスターのSシリーズ。 1万前後であのスペックは01ツインパワーに肉迫していると思います。 復刻版は33ですよね? 良いリールですが、ライントラブルはシマノ、ダイワに比べると比べ物にならない位ひどいです。 ただ、インスプールでサミングもし易く、軽量でロッドとのバランスが良いので今でも愛好者は多いと聞きます。 33シリーズは左しかないです。

montegobay
質問者

お礼

やはりどんどん糸を替えたほうがいいのですね。お金が。。。 シマノでも全然いいのですね!やはり33は左しかないのですね。。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 渓流のミノーとアブガルシアのリールについて

    ごくごく最近、渓流のルアーを始めたものです。 そこでよく「ミノーイング」なる言葉を耳にします。 ただ巻く以外にどのような方法があるのでしょうか? 使用のミノーはスミスのDコンタクトです。 これしか使用したことがありません。 あと、アブのカーディナル702を先日購入しました。 このセンタードラグなるリールは、ラインフック(正式名称?スプールについてある爪のようなもの)がありません。 このタイプを使用されてる方は、保管時や移動時、どのようにラインを固定されてますか? ちなみに、あまりお勧めできるリールではないですね。 ドラグの反応がワンテンポ遅いです(シマノ アルテグラ2500と比較)し、巻き上げはお世辞にもスムーズとはいえません。 他の掲示板より、出荷時のグリスが硬く巻上げがスムーズでないとの記事も見ました。 そこで、古いグリスの除去方法、及びグリスアップの方法も、教えていただければと思います。 ちなみに、スプレー式のシリコングリースだけは持ってます。 これだけでは足りませんか?

  • 渓流ベイトリールの替えスプールについて

    今までスピニングリールを使って渓流ルアー釣りをやってきたのですが、今シーズンからベイトタックルを初めて使います。近所の川で少し練習したのですが、まだ要領がつかめていません。 自分は普段PEラインを使用していますが、ナイロンのほうが投げやすいとシマノのスタッフに言われたので、練習はナイロンでやりました。本番の渓流ではPEを使います。 おそらくナイロンの時よりもライントラブルが頻発することになると思いますが、 そのための「替えスプール(もちろん既にPEラインが巻かれた状態)」は携行して 入渓するのが普通なのでしょうか? リールは16アルデバランBFS XGです。 聞くところによると、シマノ純正のスプールよりも軽いスプールがあり、それを使うと性能が良くなるとのこと。それを使う場合は小さいマグネットを入れる作業があるので面倒になるから、替えスプールは同じスプール(シマノ純正のもの)を使用した方がいいのか?ということも判りません。 これらの点のアドバイスをお願い致します。。

  • アブガルシアのリールについて

    アブのアンバサダー1500Cの復刻版や2500Cの復刻版は、ハンドルがジギング用みたいなのが付いているのですが、あれは基本的にはバスで使用するのですか?それともジギングなど他のジャンルで使用するのですか? 無知ですみません。 またベーシックモデルの6600C4はトップウォーターで使うには大きすぎるでしょうか? それと5600C4の在庫ありのショップはありますか?

  • カーディナル3

    最近新しいリールの購入を検討しています。 候補のひとつとしてアブのカーディナル3を挙げています。(渓流でのトラウトに使用)、カーディナル3にはオリジナルと復刻版があると思うのですが、これら二つ、機能の面から大きな違いはあるのでしょうか?使用している方、経験済みの方、マニアの方、回答よろしくお願いします。

  • カーディナルシリーズは良いリールですか?

    アブガルシアのカーディナル「302」と「300」を使っています。 値段が5000円前後と安価な割りに作りも悪くないし、スペアースプールも付属していてとてもコストパフォーマンスの良い製品だなと思っているのですが、実際のところどうなんでしょうか? 他のメーカのものと比較したことがないので良くわかりません。 他のメーカーのエントリーモデル(~\10000くらい)でカーディナルよりも良いよ(軽い、ライントラブルが少ない等)というリールがあったら教えてください。 また、カーディナルと他のリールを比べてみたけど、カーディナルが良いという意見もありましたらお聞かせください。 主に管理釣り場、ソルト、湖などでルアーフィッシングをしています。

  • クラッチ機能付きの落とし込みリール探しています

    チヌ(黒鯛)の落とし込みをしています。 通常の落とし込み用太鼓リールだとクラッチがついていないので、 竿に糸を通すときや竿にリールをセットしたまま車で移動するとき などにスプールが勝手に回転してしまい、バックラッシュして しまいます。 クラッチ機能(あるいは誤回転防止装置?)があればクラッチをONにしておけば 回転しないので、このようなトラブルを防げます。私はガムテープでスプールを 張り付け固定し、車で移動しています。 どこかにクラッチ機能付きの落とし込みリール売っていないでしょうか? ちなみにドラグ機能は不要で、左右どちら巻きでも使用できるものがいいです。 (筏用のリールは口径が小さく糸癖がつくので不可です)

  • シマノの2つのルアー用リールについての質問

    シマノのルアー用リールツインパワーMgとカルカッタ50XTについての質問です。 ツインパワーMgは2009年(2008年?)モデルのC2000Sです。 なじみの釣具屋で「コレいいですよ。モデルチェンジがもうすぐなので格安で販売してます」と言われて買ったものです。 1000のボディに2000のスプールをセットしたものだと聞かされたのですが、「なんでそんな組み合わせ?」と思いました。遠投の必要がある用途なら2000を買えば良いし・・・ C2000Sの主となる用途について教えてください(1000や2000で代用できる用途ではないものですよ)。また、C2000Sに1000のスプールはセットできるのでしょうか? カルカッタ50XTについてですが。 こちらはネット通販で買いましたが、到着してみてあまりの小型ボディにびっくりしました。 造形は美しく、眺めていて飽きないものなのですがイマイチ使い道が決まりません。 初めは渓流のベイトタックルとして使ってみたかったのですが、ギヤ比が高速リトリーブにやや不向きだったのでそちらは保留となっています。 とりあえずはこのリールに合うロッドを探しています。 小さなスプーンやプラグをキャストする軽量ロッドといったイメージなのですが、加えて自分はけっこう道具オタクなもので、出来れば機能一遍通りのものでなくこのリールにデザイン的に合うロッドがないものだろうかと思っています。 今のベイトロッドに標準的なストレートバットのベイトロッドと言うのはいまいち好きになれないので、なにか繊細な造形のロッドがないでしょうか? スーパーストライクのようなアメリカ的なチャンピオングリップはちょっと似合わなさそうだし、20年ほど前にシマノで販売していた「バスワン」のようなグリップ形状、又はルーミスなどで出していたウッドグリップのロッドも好みです。 そんなロッドがないモノだろうかと思っているのです。 まあ、性能や使い勝手重視の方には理解し難い考え方でしょうからそういう方は無理にお答えいただかなくてもけっこうです。ロッドの性能の質問と言うよりは、デザインの趣味的な質問ですので。 出来れば画像が見たいので、メーカーのHPや写真を掲載していただけると嬉しいです。

  • ダイワ 09銀狼LBDの予備スプールについて?

    ただ今、ダイワの09銀狼を所有しております。 釣り物によって糸を巻き替えるのが面倒なので予備スプールが欲しいと思っているのですが、少し疑問がありましたので質問させていただきます。 まず、ひとつめに。ダイワのLBDのスプールは全て互換性があるということを聞きましたが、09モデルの銀狼に現モデルの銀狼のスプールも使用できるのでしょうか? ふたつめは、ドラグ性能というのはスプールによって違ってくるものなのでしょうか? 御回答のほど宜しくお願い致します。

  • シマノとダイワ スピニングリールについて

    釣り好きの皆様、どうぞアドバイスをお願いします。 シーバス、エギング、ブラックバス、エリアトラウトを中心に、ルアー全般に 使用するスピニングリールの購入を考えています。 ダイワなら2500番、シマノならC3000番を購入予定です。 ダイワとシマノ、それぞれ一長一短はあるかと思うのですが、どちらが 良いのか迷っています。 比較的グレードの高い上位機種を購入し、替えスプールを追加購入して 上記の釣りに使用しようと思っています。 そこで、下記に該当する方、各項目について教えて頂けると幸いです。 (1)ダイワとシマノのスピニングリールを両方お使いの方 ※ネットで色々と探してみても、どうもダイワ派、シマノ派の偏った意見、 ダイワ派によるシマノの中傷、シマノ派によるダイワの中傷が目に付く事が多く、 今ひとつ客観性に欠ける書き込みが多いように感じます。 また、ダイワしか使っていない方のダイワ推し、シマノしか使っていない方の シマノ推しの意見は今回、参考にしません。 ですので、ダイワもシマノも使っておられる方で、客観的なアドバイスを頂ける方のみ 回答をお願い致します。 できればお使いの機種なども記載していただけるとありがたいです。 (2)AR-CスプールとABSスプール、ライントラブルはどちらが少ないか? ※上記の通り、スプールを複数用意してシーバス&エギング(PE)バス(フロロ) エリアトラウト(フロロ&ナイロン)に使います。 ですので、ターゲットに合わせてPE、フロロ、ナイロンでの使用になります。 使用ラインによる双方の利点、欠点などあれば教えてください。 全てのラインで使用していなくても、お使いのラインではどうかという事でも結構です。 購入決定の最優先事項はライントラブルの少ない方と考えています。 (3)両者のドラグ性能について ※どちらが優れていると感じるか。また、その理由。 (4)(2)(3)以外の両者の利点、欠点など どうぞよろしくお願い致します。

  • シマノ社製リールの購入を迷っています

    4~5年前に購入したNEWツインパワーの調子がいまいちでした。 ラインテンションがかかった状態で巻くときちんとスプールに平行に巻けるのですが、テンションのかかってない状態だとそれができません。たとえば、トップでドッグウォークさせながらのリトリーブでは、もうダメで、ぐちゃぐちゃに巻き取ってしまって次のキャストでバックラッシュといった始末でした。 それ以来、ダイワ製のリールを愛用していますが、デザインや回転の滑らかさなどの点でシマノリールを検討しているのですが…。以前の経験がトラウマとなっています。 シマノリール愛用者の方、または各社リール使用者の方に現在のモデルの使用感やトラブルなどを聞きたいです。おねがいします。