• ベストアンサー

特急はつかり号(改めまして)

先ほどの質問の仕方に不備がありました。 答えてくださった方にお詫びします。申し訳ありませんでした。 改めまして質問です。 昔の内容で申し分けないのですが、 特急はつかり号の停車駅を覚えている方はいらっしゃいますでしょうか? 宜しくお願いします。 尚、スーパーはつかり号が登場した時代 (盛岡~函館時代)の停車駅でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • c22360679
  • ベストアンサー率33% (221/651)
回答No.2

スーパーはつかり号が運転を開始した2000年の停車駅です。 盛一二金三八三野小浅青蟹木五函 岡戸戸田戸戸沢辺湊虫森田古陵館 ==========●○○○●41号    ●○○×○○○○×○○××○●1号    ●×○×○○○○××●====S3号 ●○○×○○○○×○○○×○●5号 ●○○××○○○××●====S7号 ●○○×○○○○×○●====9号 ●×○×○○○○××●====S11号 ●○○×○○○○×○○○○○●13号 ●××××○○×××●====S15号 ●○○○○○○○×○●====17号 ●○○××○○○×○●====S19号 ●○○×○○○○○○●====21号 ●×○×○○○○××●====S23号 ●○○×○○○○××●====25号 ●○○×○○○○○○●====S27号 函五木蟹青浅小野三八三金二一盛 館陵古田森虫湊辺沢戸戸田戸戸岡 ====●××○○○○×○○●2号 ====●××○○○○×○×●S4号 ====●○×○○○○○○○●6号 ====●××○○○○×○×●S8号 ●○○○○○○○○○○×○○●10号 ====●×××○○××××●S12号 ●○○×○○×○○○○×○○●14号 ====●××○○○××○○●S16号 ====●○×○○○○×○×●18号 ====●××○○○○×○○●S20号 ●○×○○○×○○○○×○○●22号 ====●○×○○○××○○●S24号 ●○○×○○×○○○○×○○●26号 ====●○×○○○○×○○●S28号 S:スーパーはつかり

densyaman
質問者

お礼

ありがとうございました。 大変丁寧な回答に感謝します。 友達は、「沼宮内・目時」に止まっていたと言いますが、 違うようですね。

その他の回答 (2)

  • c22360679
  • ベストアンサー率33% (221/651)
回答No.3

No.2です。 S27号の停車駅を間違えていました。小湊と浅虫温泉は通過でした。申し訳ありません。 古い時刻表(1994年)を見たところ、沼宮内には急行八甲田が停車していました。

densyaman
質問者

お礼

ありがとうございました。 危うく、友達に渡すところでした。 訂正しておきますね。 急行八甲田は停車だったのですか・・・。 古い時刻表を保存されているのは、すばらしいですね。 わざわざ訂正までありがとうございました。

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.1

函館-盛岡時代の「特急はつかり」であれば、次の停車駅に止まっていました。 岩手県-二戸・一戸・沼宮内・好摩・金田一温泉 青森県-三戸・八戸・三沢・野辺地・小湊・浅虫温泉・青森・蟹田 北海道-木古内・五稜郭・函館 だいたいこの停車駅かと思います。

densyaman
質問者

お礼

大体そのような感じだったと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 特急はつかり号

    昔の内容で申し分けないのですが、 特急はつかり号の停車駅を覚えている方はいらっしゃいますでしょうか? 宜しくお願いします。

  • はやて号の特定特急券について

    はやて号について教えてください。  2011年12月よりはやてが増発したことから仙台~盛岡間各駅停車のはやてが登場し、盛岡~仙台間の駅間相互利用であれば自由席特急券で空いてる席に座っていいということになったんですよね。  盛岡以北ははやてしかないことから以前からこの方式を取ってましたが、例えば二戸~一ノ関のように盛岡をまたぐ場合はどうなのでしょうか?この場合は自由では乗れないのでしょうか?  ウィキペディアにはやて14号と39号に限り仙台~盛岡の途中駅に停車する上、新青森までの運行なので、この特例を使えば最長仙台~新青森を特定特急券(自由席料金)で利用可能と出ていますが、本当ですか?特例は同区間「相互利用」ですから盛岡をまたがる場合は指定席になるような気がしますが・・・  同様にこまちも秋田盛岡は特定?特急券で自由と同料金ですが、やまびこ等に乗り継いで一ノ関に行くとなると指定じゃなきゃいけないんですか?詳しい方ご教授ください

  • はやて号の特定特急券について

    カテゴリを誤ってしまったのでもう一度投稿します はやて号について教えてください。  2011年12月よりはやてが増発したことから仙台~盛岡間各駅停車のはやてが登場し、盛岡~仙台間の駅間相互利用であれば自由席特急券で空いてる席に座っていいということになったんですよね。  盛岡以北ははやてしかないことから以前からこの方式を取ってましたが、例えば二戸~一ノ関のように盛岡をまたぐ場合はどうなのでしょうか?この場合は自由では乗れないのでしょうか?  ウィキペディアにはやて14号と39号に限り仙台~盛岡の途中駅に停車する上、新青森までの運行なので、この特例を使えば最長仙台~新青森を特定特急券(自由席料金)で利用可能と出ていますが、本当ですか?特例は同区間「相互利用」ですから盛岡をまたがる場合は指定席になるような気がしますが・・・  同様にこまちも秋田盛岡は特定?特急券で自由と同料金ですが、やまびこ等に乗り継いで一ノ関に行くとなると指定じゃなきゃいけないんですか?詳しい方ご教授ください

  • ディーゼル特急

    二つ質問します。 (1)宗谷本線には、宗谷・サロベツ・利尻の三種類の名前の特急で札幌~稚内間を運行していて、殆んど停車駅も一緒です。運行車両の違い等ありますが、何故同じ名前にしないと思いますか?(特急オホーツクは夜行でも同じ名前なのに...) 皆さんの意見をお聞かせください。 (2)私は速いディーゼル特急が好きです。何かお薦めの特急がございましたら、簡単な乗車記、設備、乗っていて眺めが良い場所など教えてください。 私が今乗りたいのは、函館~東室蘭間ノンストップのスーパー北斗17号と、スーパーはくとです。

  • 特急とき号

    昔、在来線の特急とき号は多本数運転されていて停車駅パターンが全く不規則的でした。 そのなかでも停まる本数の多い駅と少ない駅がありました。 多い駅:大宮・越後湯沢・東三条・新津(大宮・新津は大都市に近く需要がある駅、湯沢・東三条は他の特急が停車しないため?) 少ない駅:渋川・小千谷・見附・加茂(停車駅間との距離の関係、小規模都市) 適度な停車本数の駅:水上・六日町・小出(水上は運転手交替のため、六日町・小出は中間地点のため停車駅間を長く取れる?) 全列車停車駅:高崎・長岡(政治家の影響か?) 以上私なりに理由を考えて見ましたがいかがでしょうか?

  • はやて号の利用について

     はやて号について教えてください。  昨年12月よりはやてが増発したことから仙台~盛岡間各駅停車のはやてが登場し、盛岡~仙台間の駅間相互利用であれば自由席特急券で空いてる席に座っていいということになったんですよね。  盛岡以北ははやてしかないことから以前からこの方式を取ってましたが、例えば二戸~一ノ関のように盛岡をまたぐ場合はどうなのでしょうか?この場合は自由では乗れないのでしょうか?  同様にこまちも秋田盛岡は特定?特急券で自由と同料金ですが、やまびこ等に乗り継いで一ノ関に行くとなると指定じゃなきゃいけないんですか?詳しい方ご教授ください

  • 乗り継ぎと書かれた特急券について

    札幌から盛岡まで来るときに北斗とスーパー白鳥と東北新幹線を利用しようと考えています。 札幌を出て、函館でちょっと遊んで盛岡までこようと思うのですが・・・。乗車券1枚(札幌市内~盛岡)と特急券(札幌~函館、乗継マークが記されています)とB特急券(函館~新青森、乗継マークが記されています)と新幹線特急券で無事にたどり着けるでしょうか? 乗継と書かれていると、改札を出ることは認められなくて、函館で遊べなくなったりするのかな?と思って書きこませていただきました。 分かる方がいらっしゃいましたらご回答お願いいたします。

  • 智頭急行の特急スーパーはくと号で使用されている

    智頭急行の特急スーパーはくと号で使用されている 英語での案内の自動放送は何と言ってるのでしょうか? 始発駅(京都駅・倉吉駅)での放送と 停車駅手前での放送をお願いします。

  • 特急と特急の乗り継ぎの場合の、特急券購入は常に2枚必要?

     特急と特急を乗り継ぐ場合には、それぞれの列車について、特急券を購入することが必要かと思います。  しかし、最初に乗った特急が、目的の駅を通過してしまうため、目的の駅に停車する後続の特急に、途中駅で乗り換えた場合にも、 後続の特急のための特急券を別途新たに購入することが必要なのでしょうか?(やむをえない場合なので、何らかの救済措置があるかなと思い・・・)。 具体的には、大阪発の最終列車であるサンダーバード49号で、武生駅に降りたいのですが、当列車が停車しないので、敦賀駅で後続のしらさぎ63号に乗り換えて、武生駅に降りたいです。 そのときには、特急券は2枚、購入が必要なのかなと。詳しい方、教えてください。

  • 特急かもめ15号に乗ります。停車駅構内でおいしい駅弁を買いたいです。

    博多~長崎の駅弁に詳しい方に質問です。 旅行で特急かもめ15号に乗ります。(長崎には12:26に着) 博多~長崎の間で 駅弁を買って社内で食べようと 思うのですが(11:30頃までに食べたい) おすすめのお弁当は ありますか? それと途中、停車駅で停車中に購入できるものでしょうか? 停車時間内に購入できるか心配です。 時刻表などに詳しい方、駅の停車時間など(○駅○分間停車) 教えていただけたら 嬉しいです。 よろしくお願いします♪