• ベストアンサー

狼と大神、お稲荷さんの由来

昔、大学での講義の余談で、 「何故、狐が田んぼの神様-「お稲荷さん」として祭られるようになったのか?」 (そして何故油揚げをお供えするのか?) 「また、狼(おおかみ)と大神(おおかみ)の関係」 について話題にあがったのですが内容を忘れてしまい、最近無性に気になります。どなたかそんな話を耳にしたことのある方、いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか。宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minatouri
  • ベストアンサー率50% (1106/2197)
回答No.1

稲荷と狐について,参考URL(神社オンライン)にQ&Aがありましたので,ご参照ください. 「狐=神様」ではなく,稲荷神社に祭られている神様(御饌津神=食べ物の神様)のお使いです. 他にもいくつか説があるようです. http://www.nifty.ne.jp/forum/ffortune/anex/topic/inari.htm 油揚げについても言及されていますが,今ひとつ納得のいく説ではないですね. 狼と大神についてはこちらのサイトが面白かったです.山犬も含めて古代の文献から検証しています. http://www6.ocn.ne.jp/~kanpanda/yamainu.htm

参考URL:
http://www.jinja.or.jp/faq/answer/05-10.html
kingyonohire
質問者

お礼

なるほど。そう言えば狐は神様のお使いだったんですね。 油揚げについてはやっぱり何故なのか気になります… オオカミのページじっくり読みました。 面白かったです。やっぱり色んな説があるんですね。 どうも有難うございました。

その他の回答 (1)

  • ara09
  • ベストアンサー率33% (34/102)
回答No.2

 確か、お稲荷さんに代表される狐の神様は、本来は狐ではなく、野干(ヤカン=ジャッカル)です。ダキニ教等が日本に入ってきた時に、日本にジャッカルがいないことから、外見が似ている狐と混同されたようです。  狐については、それ以前から日本で信仰の対象となっていたものもありましたが、神とはまた別のものですね。  チョッチ今時間が無いのでこのへんで(ナンノコッチャですね。中途半端でスミマセン)。  では、再見!!

kingyonohire
質問者

お礼

こんにちは。楽しい方ですね。 かなり気になります。もっと詳しく知りたいです。とても興味がありますので。 お時間のあるに時でも結構ですので、良ければ分けてでも教えて頂けますか?スミマセン。 こちらこそ再見!

関連するQ&A

  • お稲荷さんとお城の関連を教えて

     先日どこかの城を訪れた折りに、城跡にお稲荷さんがあるのを見ました。するとそばにいた郷土史に詳しい方が、「城にはかならず稲荷がまつってある」と教えてくださり、その理由も解説してくださったのですが、その内容がどうしても思い出せません。私は稲荷は商売の神様とずっと理解していたのですが、お城ともなんらかの結びつきがあるのでしょうか。  また、よく考えてみれば稲荷につきものの狐がなぜ商売繁盛と関わるのかもいまひとつわかりません。ご存知の方、どうぞお教えください。

  • 豊川稲荷はお寺?

    名古屋に転勤してきた、名古屋素人です。 嫁さんと休日ごとに、名古屋巡りをしており、「名古屋は、たしかに日本ではなく名古屋独立国」と日々驚いています。 さて、先日豊川稲荷を訪れました。伏見稲荷等から稲荷=神社とばかり思っていましたら、どうも豊川稲荷はお寺のようです。境内のあちこちでお経の声を聞き、まさに驚愕、手をたたく必要がないとは・・・。 でも、あちこちの狐、鳥居どうなっているのでしょうか。もともと稲荷信仰という民間信仰が神様と仏様に日本国内で自然と分離して、現状併存しているのでしょうか。それでもお寺に鳥居?。豊川稲荷以外にお寺さんのお稲荷はまだ存在するのでしょうか(東京、赤坂見附の豊川稲荷は名古屋の豊川稲荷の別院ということは昔から知っていましたが、東京も当然神社と思っていました。) やっぱり名古屋は違う・・・・。

  • こっくりさんをしても取り憑かれない人は?

    最近オカルト関係のことにハマっていて、ふとおもったのですが こっくりさんは狐の霊で、降霊に失敗すると取り憑かれるとか呪われるとか言われますが、 狐で最高位はお稲荷さんですよね? お稲荷さんより階級の高い天皇陛下や皇太子がこっくりさんをした場合絶対取り憑かれませんよね? そもそもこっくりさんは稲荷神より低俗の狐みたいなのですが、それが天照大神の子孫に取り憑くとかとんでもない無礼だとおもうのですが。 お稲荷さんと同じ正一位の徳川家の子孫も取り憑かれないと思うのでうが皆様はどうおもいますか? (もちろん科学的には自己暗示が原因でしょうが、あえてそれは考えないことで 笑)

  • 神社の神の使いの像について

    代表的なので「狛犬」や稲荷神社の「狐」などが有名だと思うのですが、 最近、三峰神社という所では「狼」が神の使いで、 狛犬や狐のように像が建っているという事を知りました。 そこで興味がわいてきたのですが、上記以外に動物が神の使いになっていて、 狛犬や狐のように像が建っている(?)というのか、 鎮座している神社はありますでしょうか? 知っている方いましたら、おしえてください。 よろしくお願いします。

  • 日本の神様ってデタラメですか?

    熱田神宮のお守りをひとつ買って身につけて、天津祝詞(あまつのりと)を唱えていたりしていたのですが、 日蓮正宗(にちれんしょうしゅう)に入信して信心をしている従姉妹のお姉さんから、 「熱田神宮に祭られている神ってなにか知ってる?」 と聞かれたので、 「熱田大神(あつたのおおかみ)と、天照大神(あまてらすおおみかみ)と日本武尊(やまとたけるのみこと)とその奥様と…もう一柱の名前が書かれていました」 と答えたら、 「それね、昔の政治の関係で、でっちあげられた神なの。日本武尊も架空の人物だし、だからその奥様も架空の人物なのね。そういうデタラメの神様をあがめていると、あなたの魂に「魔」が入ってきちゃうのよ」 と言い、私の持ってるお守りを預からせて、と言うので、イヤだったけどまた買えばいいや、と預かってもらうことにしました。 昔、政(まつりごと)の関係で、神様を作った…というか、もともとある自然のもの、太陽とか月とかに名前をつけて、神として崇め奉った…というのは聞いたことがありますが、日本の神様ってデタラメなんでしょうか? 日本武尊とその奥様は架空の人物というのは本当ですか? 私としては自然神信仰は、自然なことのように思います。 また、これは余談ですが、 世の中には私の知人にはいないだけで、感覚のとても鋭い、シャーマン的な力を持ってる人もいるのではないかと思っています。 神気という言葉のその「神気」というものを感じることができる人や、神と交流をとれる人… そういう人達が集まっている場所、団体などもあるのではないかと… そういう人たちから見たら、天照大神とか日本神話に出てくる神様は、「いる」と言えるのかなぁとか考えてみたりしました。 頭が悪いので、難しい説明だと理解できませんので、わかりやすくお答えいただけると嬉しいです。 よろしくお願いしますm(__)m

  • この絵本を探しています

    十年ほど前に読んだ本なのですが、 狼がひよこ(違ったかもしれません)を見付け、大きくなってから食べてやろうとします。そして優しい振りをして、ひよこを子供のように育てます。 ところがある日狐がやってきてひよこを襲います。 初めはひよこを食べようとしていた狼でしたが、身を挺してひよこを守り、狼は死んでしまいました。 のような内容だったと思います。 何せ大分昔に読んだので話はうろ覚えなのですが、どうしてもまた読みたくて質問させて頂きました。 ご存じの方が居られましたら、教えて頂ければ幸いです。

  • 絵本のタイトルが知りたいです

    10年くらい前に、幼稚園の文庫で借りた絵本のタイトルが知りたいです。 うろ覚えで申し訳ありません。登場動物が間違っているかも知れませんが、こんな内容です。 どうぶつたちが暮らす村でのお話です。 乱暴で意地悪なキツネ(?または、タヌキやオオカミ??)は、いつも村の動物たちを困らせていました。 キツネの悪さに我慢ができなくなったうさぎ(?などの小動物)は、ある日、太陽(?または神様などの偉い存在)に、「村からキツネを追い出して下さい」とお願いします。 太陽(?)は、「みんなが一週間だけ、キツネに親切にしてあげたら、願いをかなえてあげましょう」と言います。 うさぎたちは、キツネを追い出したい一心で、嫌々ながら、キツネに優しく親切に接します。一週間の辛抱だと思って。 ところが、みんなに親切にされたキツネの方は、だんだん心が穏やかになり、次第に意地悪をしなくなりました。そして優しくなって、だんだんみんなは仲よくなっていきました。 一週間後には、うさぎたちは、太陽に「キツネを追い出すのはやめてください」とお願いをしました。 以上のような内容です。 ぜひもう一度読みたいと思っています。 ご存知の方、タイトルを教えてください。よろしくお願いします。

  • お稲荷さん 朽ちた社 の復興につきまして。

    お世話になります。 正月に実家に戻り、親父との話題で「13年前に亡くなったお婆さん(親父の母)が 節目節目にお参りしていた"お稲荷さん"が実家裏の山の中にある。」というのを聞き、 気になって家族で参ったところ、屋根だけ形をとどめた状態で木部はボロボロに朽ち果てて いました。 お婆さんが大切に祀って(祭って?奉って?)いたとの事で申し訳なく、 その日は一泊し、次の日に 早速 復興作業を行いました。 そのうち、いくつか気になる事が出てきましたので質問させて下さい。 ・作業中、親父が「近くに別のが もうひとつあるで。」といい、探したところ、20m程離れた  同じく山の中にもう1社。こちらは先に見つけた社より一回り屋根が大きく(木部は朽落)、  さらに昔はすぐ横に小さいのがもうひとつあった。との事です。  └→20m間隔でお稲荷さんを祀るものですか?   └→お稲荷さんの隣に更に何様かを祀るものですか?    └→例えば、大きい方が"山神様"で小さい方が"お稲荷さん"と推測しているのですが。     └→ただ、確かに大きい方の残骸を掘り起こしてみると中から"狐さん"が出てきました。 ・前文に"復興"と記しましたが、親父も自分もおおらか(?)な性格で、「気持ちが大切。」  と自分達に言い聞かせ、その場のあり合わせの木材で施工しました。  釘がはみ出てしまっている部分もあります。 完成後にホームセンターで購入した  神棚用の社を入れ 具えようと考えています。  └→気持ちが大切ですよね?、、、大丈夫でしょうか。 ・作業中に妻のポケットの中に入っていた携帯の水晶の数珠状のストラップがはじけた。 ・作業中に妻の携帯がバイブで震え確認すると画面が真っ黒。後で確認したが  電池もフル状態で異常なし。その後の動作でも一切の問題無し。。。  └→一瞬、怖さを感じましたが、その場はその後も穏やかな気持ちで作業しています。 ・後で、よくよく聞けば、親父「もともとウチで建てた社じゃないで。」 → 私「?!」  └→人の家(恐らくその家のご子孫は忘れているかその存在さえ知らないのでは)の  朽ちたお稲荷さんが実家裏の山の中にあって、それを「婆さんが参っていた。」という事で  我が家で建て直している状態です" 大丈夫でしょうか。  ちなみに、その家の爺さんは大きな借金を抱えて亡くなったそうです。 ・そして、社と社の間の草むらの中に大小のお墓がたっています。  1.5~2m位の石塔(?)さえ、現在では草の中に埋もれてしまっている状態です。  こちらは私が小さい時からなんとなく存在は知っていましたが、  その頃は「ウチの墓ではない。」と聞いていました。が、よくよく聞くと 確かに  姓は違うのですが、「父の母の母の母の出の家のお墓。」だそうです「?!」  └→姓は違えど自分もその血を引き継いでいる訳で、手入れをしてあげたいのですが、、、  どうしたものか、迷っています。 これら、爺婆が健在であればもっとよく話を聞きたかったのですが、今に後悔しています。 ・雰囲気が伝わるよう画像を添付しようと思いましたが、こういうものは出すものではないのかと  考え、控えました。  └→あえて、伝えるべきでしょうか。 長くなり、しかもとりとめなく、「ようはどれが質問?」と思われるかも知れませんが、 今日もこれから参る所存につき、これにて。 寛大なるお言葉添えのほど、よろしくお願いします。

  • 認識の違いですか?

     大学の授業で先生(物理の教授)が、 「・・・これは、『耳に入っている音』と、『聞こえてる音』との違いと同じで・・・」 と、さも当たり前のようにスラ~っと流して話をされていました。  講義の間は別に気にも留めず、何気なく聞き流していたのですが、よくよく考えて見ると 『耳に入っている音と、聞こえている音の違いってなにかあるの?』 また、同じように 『目に入ってくる映像と、見えている映像の違いは?』 という素朴な疑問がわいてきました。 自分なりの解答としては、 「その耳に入ってくる音や映像を意識しているかどうか」の違いだと思うんですが、これで間違いはないですか?もっと、大きな違いがあるんですか? 物理の講義の内容をしっかりと覚えていたら、その内容から推測できたんですが、どの話をしていた時に話題に出たのか覚えていません^^; 別に、この疑問があるために、講義の内容の理解に苦しんでいるというわけではないのですが、この疑問が解けないとなんだか気持ちがすっきりしません。 この二つの疑問に対して明確な違いを教えてください。

  • 今、一匹オオカミになってる・・・・?

    今、一匹オオカミになってる・・? 大学2年の女性です。 私は大学でいつも一緒にいる6人グループに属してますが,最近合わなくて,昼も家に帰ってたべたりします。 合わないから,一緒にいるとストレスたまるので…。それにみんなも私がいないときのほうが生き生きしてます。 こりゃもう出てっても支障ないな~と思い,最近疎遠になるようにしてます。 何も言わずに昼は帰ります。何かいうべきですか?めんどくさいから言わないんですけど。・・・・・ていうか、「私家で食べるから帰るね」と言っても、それに対して6人が「いや、勝手に帰りなよ」っていう反応するだろうな~。だったらいいや。みたいな感覚です。 (=反応見るのが怖い。チキン) 今はテスト中で授業がないため,6人グループのコたちとは一緒にいません。 ちがうグループのAちゃんと二人で図書館で勉強してます。 多分夏休みにはいったら6人とは連絡とらなくなるんだろうなぁと思います。 後期からはAちゃんと授業うけるつもりです。Aちゃんは気を使わなくていいので楽です。一緒にいて楽しいです。 私はいつも同じグループのコが合わなくなってしまう性格のようです。 同じグループ内で仲の良いコができない私は変ですか?グループ外のコのほうが本音で話せるコが今も昔もおおいです。 グループてなんですか?気が合わなくてもグループに属していれば「孤独ではない」んですか? 私は 合わない6人グループで感じる孤独感のほうが,「大勢いるのに私と合うコや価値観が似てるコがいない」と感じ, 物理的な一人の孤独感より辛いです。 グループ内で合うこが見つからなかった私は負け組ですか? グループって,仲の良い気のあう者どうしが集まってできたはずなのに,いつのまにかグループ内でも派閥ができたり,6人グループがまた3人3人に別れていったりするイメージがあります。。。 ・・・と、これと同じような内容を知恵袋で質問したところ、昼家に帰るなら、そのことを6人に言うくらいの気遣いを持っておいた方が、のちのちの保険としても良い、という答えが多かったです。 確かにそれは正解だと思います。。 でも、どうしても6人の顔を見たくないと思ってしまいます。話したくないです。キライとかじゃなくて、反応見るのが怖いです。 ただの小心者なんでしょうね。 どうしたら素直に6人に、グループ抜けるときは抜けるって言えますか?私はただの強がりでしょうか?