• ベストアンサー

BBSに時間の挿入

下記の掲示板を改良したいと思っています。 http://www.interq.or.jp/blue/takariku/1floor/perl/bbs.html 投稿した時間を追加(わかるようにしたい)のですが どこの部分をどう変更すれば、よいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leap_day
  • ベストアンサー率60% (338/561)
回答No.2

こんにちは リンク先のものは leap_day,test1,leap_day,test2,・・・ などのように「名前,コメント,名前,コメント,・・・」のように保存しているので2つが1セットになっているためリンク先の54行目のようになっています リンク先を実行すると  名前   コメント  名前   コメント のような感じになっていると思います で今度は日付も一緒に保存していくようになるので3つが1セットになります 名前,日付,コメント,名前,日付,コメント,・・・ のように・・・ そのためリンク先では「$i*2」となっているところを「$i*3」と変えます 実行すると  名前  日付   コメント のように表示されると思います これを表示させるソースがお聞きになった部分です

myfrend
質問者

お礼

わかりやすく回答して頂きどうもありがとうございます。 しかし、このソースを実行すると書き込み時、bbs.cgiを開くか 保存するかきいてきてしまいます。(書き込まれないのです) これは、下記の action先 が bbs.cgi から何かに 変更しなければいけないのでしょうか。 <h1>簡易掲示板</h1> <form method=\"POST\" action=\"bbs.cgi\">

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • leap_day
  • ベストアンサー率60% (338/561)
回答No.3

こんにちは リンク先を試してみたのですが >このソースを実行すると書き込み時、bbs.cgiを開くか保存するかきいてきてしまいます。 は出ませんでした・・・リンク先のソース以外に何か付け足してます?(??) もしくはbbs.cgi以外の名前で簡易掲示板(リンク先ソース)を保存してます? log.txtは用意しています?(メモ帳などで『名前をつけて保存』、ファイルの種類『すべてのファイル』、ファイル名『log.txt』で保存) あと$nameと$commentになぜか何も入らなかったので少々変更しました jcode.plは↓のページを参考にダウンロードしてください http://www.lrlab.to/rd/jcode.html ここから下を『bbs.cgi』として保存してください #!/usr/local/bin/perl # ライブラリー取り込み(僕は同じフォルダ内にjcode.plを入れているので↓こうなります。保存した先の相対パスなどで指定してください) # require './jcode.pl'; &decode; &html; sub html { print "Content-type: text/html\n\n"; print <<"EOM"; <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01 Transitional//EN"> <html> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=SHIFT_JIS"> <title>簡易掲示板</title> </head> <body bgcolor="#00FF00"> EOM open(LOG,"<log.txt"); $yomiko=<LOG>; (@list)=split(/,/,$yomiko); close (LOG); if($ENV{'REQUEST_METHOD'}eq"POST"){ $name = $in{'name'}; $comment =$in{'comment'}; $ENV{'TZ'} = "JST-9"; my ($sec,$min,$hour,$mday,$mon,$year,$wday,$yday,$isdst) = localtime(time); my $now =sprintf("%04d/%02d/%02d-%02d:%02d",$year+1900,$mon+1,$mday,$hour,$min); #,(半角コンマ)の禁止 $name =~ s/,/、/g; $comment =~ s/,/、/g; #ログファイルの書き換え @list=("$name","$now","$comment",@list); for( $i=0 ; $i<30 ; $i++ ){ @kakiko = (@kakiko,$list[$i],",") } open (ANSWER, ">log.txt"); print ANSWER @kakiko; close (ANSWER); } print <<END; <h1>簡易掲示板</h1> <form method="POST" action="bbs.cgi"> <table> <tr><td>お名前</td><td> <input type="text" size="40" name="name"> </td></tr><tr><td>コメント</td><td> <textarea rows="5" cols="70" name="comment"></textarea> </td></tr></table> <input type="submit" value="送信"> <input type="reset" value="リセット"> </form> <hr> END # ↓のprint <<"EOM"~~EOM 内を変更すればデザイン変更できます # for( $i=0 ; $i<10 ; $i++ ){ print <<"EOM"; <b>$list[$i *3]</b>    \ $list[$i *3 + 1] <blockquote>$list[$i * 3 + 2]</blockquote> <p> EOM } print "</body></html>\n"; exit; } sub decode { if ($ENV{'REQUEST_METHOD'} eq "POST") { read(STDIN, $buf, $ENV{'CONTENT_LENGTH'}); } else { $buf = $ENV{'QUERY_STRING'}; } undef(%in); my @buf = split(/&/, $buf); foreach (@buf) { my ($key, $val) = split(/=/); $val =~ tr/+/ /; $val =~ s/%([a-fA-F0-9][a-fA-F0-9])/pack("H2", $1)/eg; # SJISコード変換 &jcode::convert(\$val, 'sjis'); # エスケープ $val =~ s/&/&amp;/g; $val =~ s/"/&quot;/g; $val =~ s/</&lt;/g; $val =~ s/>/&gt;/g; $val =~ s/\r\n/<br>/g; $val =~ s/\r/<br>/g; $val =~ s/\n/<br>/g; $in{$key} = $val; } }

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • leap_day
  • ベストアンサー率60% (338/561)
回答No.1

こんにちは 25行目に $ENV{'TZ'} = "JST-9"; my ($sec,$min,$hour,$mday,$mon,$year,$wday,$yday,$isdst) = localtime(time); my $now =sprintf("%04d/%02d/%02d-%02d:%02d",$year+1900,$mon+1,$mday,$hour,$min); 27行目を @list=("$name","$now","$comment",@list); 28行目$i<20;を $i<30; 54行目を for( $i=0 ; $i<10 ; $i++ ){print "<b>$list[$i *3]</b>$list[$i *3 + 1]<blockquote>$list[$i * 3 + 2]</blockquote><p>\n"} でできると思いますが動作未確認です

myfrend
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 54行目の下の式の意味は何でしょうか・・・? for( $i=0 ; $i<10 ; $i++ ){print "<b>$list[$i *3]</b>$list[$i *3 + 1]<blockquote>$list[$i * 3 + 2]</blockquote><p>\n"}

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会員制BBS

    バンド仲間との情報共有に掲示板を利用出来たらと考えています。下記条件に当てはまるレンタル掲示板をご存知でしたらお教え頂けたら幸いです。 ・無料 ・IDとパスワードを持っている人のみ読み書き出来る ・投稿された内容が誰が投稿したのか分かる。 ・携帯(ガラケー)、スマフォ、PC対応 具体的にはSNSのBBS(mixiだとコミュニティ)機能のみの物を探しています。 自分で探してみたところ、Rara掲示板(http://rara.jp/)が近いかと思い登録してみたのですが、IDとパスワードを発行しログイン後、投稿画面で名前の欄が投稿の度に変えられる仕様のようで、名前が変更されてしまうと、投稿した内容が誰が投稿したのか分からなくなってしまい(ログイン後に他のメンバーになりすまして投稿出来たり、名前を未記入で投稿出来てしまったり)私の条件から外れてしまっています。 私の条件に当てはまる掲示板サービスをご存知であれば、お教え頂けますと幸いです。

  • こういう無料レンタルBBSをご存知ありませんか?

     現在、WHOCARESというところでBBSをレンタルしているのですが、こちらのサービスが7月25日で終わってしまうことになり、急遽新しいBBSサービスを探さなければならなくなりました。  そこで、現在のBBSのように、下記の機能が付いたレンタルBBSサービスをご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいのです。 *パスワード制限などで、親記事の投稿が管理人にしか出来なくなる(返信は誰でもできる) *新規投稿フォームが常に表示されていない。(新規投稿をクリックして初めて表示される) *マルチスレッド式ではない *BBSのスタイルシートが編集できる  こちらのレンタルサービス(http://www.webspace.ne.jp/)が今のところもっとも希望に近いのですが、この掲示板は投稿パスワードを設定してしまうと返信にもパスワードが必要になるみたいで・・・。  本当に困ってます。どなたか知恵をお貸しください!

  • ソフトバンクで写メールBBSへの書込み

    http://php.s3.to/bbs/bbs7.php PC、各キャリアスマホからは写真と文面が書き込めますが、ソフトバンクガラケーだと文面が掲載されません。 PHPソースの追加が必要ですか? それともソフトバンクは非対応ですか? 動かないのであれば他の掲示板でもいいです。 メール添付で投稿できる同じタイプの物があれば教えてください。

    • 締切済み
    • PHP
  • アイコン掲示板作成方法

    私は、Visualstudio2008のC#のASP.NETで、掲示板システムを作成中で、 ↓下記のようなアイコン掲示板を作りたいのです、 http://bbs1.sekkaku.net/bbs/ico_bbs.html 解らない部分が、 あります。それは、プルダウンメニューの中で、指定された画像ファイルを、書き込みボタンを押すと 同時に、下の投稿結果画面に反映させ、右上に投稿者と投稿時間を表示させ、左に画像表示、 右に本文表示をさせたいのです。 全ては、書き込みボタン押した時に、イベントハンドラが起こされるのですが、左に画像を表示させる ためにはどのような処理をすれば良いのでしょうか?

  • ロケットBBSはどこからログインすれば良いのでしょ

    ロケットBBSに登録しました。 そこまでは良いのです。しかし、画像添付したものと同じアドレスを下記に記載しますが、 http://www.rocketbbs.com/ からこの先、ログインするためには、一体どこをクリックすれば良いのかが分かりません。 ページ上部のオレンジ色の帯のタイトルの右部分に、左から順に「 お知らせ、レンタル掲示板、サポートセンター、・・・ 」と並んでいますが、この中も色々見ても結局分からない状態です。 詳しい方がいましたら、その具体的なアドレスか、若しくはクリックする具体的な場所を明確にお教えいただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 『』を自動的に挿入するには

      先日 variable board (The Room) という掲示板をダウンロードのうえ設置しました。これはスキン変更が自由で入力項目の追加も自由にできるものです。  「愛読書リスト」といったものにしたいので、入力項目に[作者名][書名]を追加しましたが、表示のときに、書名に『』が自動的に付加されるようにしたいのです(例:夏目漱石『吾輩は猫である』)。  HTML で表示欄にあらかじめ『』を書き込んでおけばいいかなと思いましたが、それだと[書名]が未記入の場合に『』だけが表示されるということになってしまいます。  いろいろなやり方があるかと思いますが、CGI(Perl) は始めたばかりでよくわかりません。変更点についてのヒントだけでもいただけたらありがたいです。あるいは、これぐらいのことなら JAVA SCRIPT でなんとかなるのでしょうか。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • 助けてください><CLELVER BBSがエラーに・・・。

    私の質問に目をとめていただいてありがとうございます。 写真付掲示板を使用したくって、solo designさんからCLEVER SKIN 4.2と素材屋さんからCLEVER用のBBSをダウンロードしました。 設定方法はSimple Skyさんを見ながらしております。 まずCLEVERSKINをダウンロードして解凍してフォルダ名はCLEVERのままです。デスクトップに貼り付けてあります。そして編集したのはbbsini.cgiとclever.cgiのみです。clever.cgiはパールの変更はなかったのでそのままで問題はbbb.cgiです。 # 送信先メールアドレス ____.01 # 管理者用マスタパスワード (英数字で8文字以内) ____.03 # アップロードディレクトリのURLパス ____.07 とあってアップロードディレクトリのパスを $ImgUrl = "HP名/clever/img/";としました。 そしてFFTTPで転送しパーミッションの変更をしました。ここはあってると思います。 そしてclever.cgi?mode=checkでチェックしてみたのですが、404エラーになって接続できないのです。。 どうしてでしょう。本当に困っています。助けてください>< サーバーはロリポップです。

  • 投稿は管理者のみという掲示板スクリプトを探してます

    下記ページのような掲示板のスクリプトを探しております。 http://www.nishiwakins.jp/FS-APL/FS-BBS/index.cgi?Code=information 本当にシンプルな作りで、 ●投稿できるのは管理者のみ。 ●投稿時はパスとIDでログイン。 この2点の機能を備えたものを探しているのですが、 なかなか行き着くことが出来ず、みなさんにご協力を仰ぎたく。 どうかよろしくお願いします。

    • 締切済み
    • CGI
  • BBS(掲示板)の設定方法「KET WEB」

    BBS(CGI)などの知識は全くありません。がWebサイトは2年近く『セキュリティネットhttp://www.japansecurity.net/』で独自ドメインを利用して運営しています。 今回、『KET WEB』さんのサイトの「掲示板」を使いたくて設定しようとしているのですが上手く行きません(エラー)。 どなたかお教えください。 ↓ これを使いたい ↓ http://www.kent-web.com/bbs/patio.html (Ver: 3.06のZIP形式)をダウンロードしました。 ・ patio.cgi, regist.cgi, read.cgi, admin.cgi #!/usr/local/bin/perl をエディタで変更。  → #!/usr/bin/perl に変更。 ・ sendmailのパス  → /usr/sbin/sendmail に変更。 ・ $pass も変更(8桁) ・ $upldir = '/.upl'; と$uplurl = '/.upl'; は意味が分からないのでそのまま。 ・ 以上、修正が完了したら各ファイルを以下のとおりディレクトリにFTP転送し、パーミッション を設定します。 とありますが、『パーミッション』の意味は分かったのですが、どこでどのように設定するのでしょうか? ※ FTPが関係あるのでしょうか? FTPはホームページビルダーのものを利用しています。 あと、フォルダ「patio」はTOPページのファイルと同じ階層にあります。 http://~~/patio/patio.cgi?mode=checkとしても だめでした。

  • BBSのアドレスの削除仕方を教えてください

     こんばんわ。掲示板(BBS)のことで教えてください。  先日、他の人のHPの掲示板に書き込みをしました。そのときにうっかり、自分のアドレスを書き込んでしまいました。管理人さん宛にメールを送って「アドレスが載ってしまったので・・・」と削除をお願いしました。でも管理人さんは承諾してくれましたが、3日経っても投稿が残っていました。3日前にはみつけられなかった削除キーがあったので、自分で投稿の記事は削除しましたが、アドレスが残ってしまいました。  再度、管理人さんに、記事をこちらで削除したこと・残ったメールアドレスを削除していただきたい旨をお願いしました。  投稿したときに載ったメールアドレスは管理人が削除することは可能ですか?  また、再度投稿しようと思ったのですが、投稿したときのメールアドレスが残っていたので、投稿後、管理人さんにまた削除の依頼をするのも悪いし・・・と思っています。再度投稿するとき、アドレスを載せない方法はありますか? (パスワードを変更すれば良いのでしょうか?)  なお、メールアドレスに神経質になるのは、プロバイダから情報が盗まれてから、ウィルス添付メール・イタズラメール・友人なりすましメール・請求書のようなメールなどが度々送信されて、帰宅後メールチェックをすると上記のものが多くて、うんざりしていました。アドレスを変えたばかりなので、少々神経質になっているのかもしれません・・・。  話がズレましたが、過去に投稿した記事にうっかり書いてしまったアドレスの削除・今後投稿するときに(前回投稿で載った)アドレスを書ないで投稿することは可能かどうか・・・をお尋ねします。  前置きが長くなり申し訳ありません。  ちなみに自分が書き込みしたHPは今のところ、あまりアクセス数がありません。ただ、アクセスの多いHPにリンクを貼っています(こちらは最近荒れています)。

このQ&Aのポイント
  • 使用中にヘッドセットHS60のノイズが出ます。ボリュームも小さいため、相手に聞きづらいと言われます。
  • ヘッドセットHS60のノイズが出る問題について、解決法を教えてください。
  • エレコム株式会社の製品であるヘッドセットHS60の使用中にノイズが発生します。相手に聞こえづらくて困っています。
回答を見る