• ベストアンサー

SW と言うスピーカメーカご存知でしょうか?

先日中古やさんで、スピーカを買いました。スピーカ正面のロゴは、金色で”SW"と書かれていますが、どこのメーカか不明です。ご存知の方教えてください。ブックシェルフの小型ですが、非常に良い音で気に入ったので、他にも購入を検討したいと考えております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ootsu
  • ベストアンサー率46% (340/738)
回答No.1

サウンドウォーリアー http://www.obvdirect.jp/sw/s20.htm これでしょうか。

参考URL:
http://www.obvdirect.jp/sw/s20.htm
newton100
質問者

お礼

ありがとうございます。これです!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#42041
noname#42041
回答No.2

これでしょうか? 株式会社オブビエイターのサウンドウォーリア

参考URL:
http://www.obviator.com/sw-S10.htm
newton100
質問者

お礼

まさにこれです!ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • キレのいいスピーカー

    音が弾むような、キレの良い音を出すブックシェルフ型のスピーカーを検討しております。 サイズに応じた低音を含めてスピード感ある、輪郭の見えるスピーカーを紹介してください。 個人的な感想で構いませんのでよろしくお願いします。

  • 小型トールボーイスピーカーについて

    スピーカーの買い替えを考えているのですが、現在ブックシェルフ(S-A4SPT-PM)+パイオニアのサブウーハーを使っています。  部屋の模様替えと同時にブックシェルフ+サブウーハーではなく、小型トールボーイスピーカーだけで考えています。  自分は現代調の明るくてドライな音色が好みではなく、視聴するにいくつかの小型トールボーイスピーカーに候補を絞りたいのですがご存知でしたら教えてください。 リスニング位置はスピーカーから1M前後です。視聴環境からするとブックシェルフがいいと思うのですがブックシェルフは考えてません。 よく聞くジャンルは古いロック系です。 予算は15万前後で考えてます。 AMP REGA MIRA2000 CDP CEC CD3300R と言うのを使ってます。

  • 海外スピーカーのエージング期間

    プリメインアンプを使ってオーディオを聴いていますが、先日、近々スピーカーを買い換えようと思いショップに足を運びました。 そこで海外製のスピーカーを何機種か視聴しました。(ELAC、モニターオーディオKEF、QUAD、B&Wの小型ブックシェルフ型) そこで、店員から「海外のスピーカーはきちんとした音がでるまで2~3年はかかる」と言われました。 スピーカーは鳴らしこみしないと本来の音が出ないと言うのは聞いていたのですが、2年~3年とは・・・ 長すぎると思いました。 実際に、それぐらいの期間かかるのでしょうか? また、エージングというのは通常の聞き方をしても問題ないのでしょうか? 何か注意すること等あるのでしょうか?

  • YST-SW160/YST-SW90はどんなサブウーハーでしょう?

    YAMAHAのYST-SW160/YST-SW90というサブウーハーがオークションで手頃な値段で出品されているので購入を検討しているのですが、どんな感じのサブウーハーなのか教えていただけませんか? 1.傾向として音楽向けなのか映画向けなのか? 2.メインスピーカーがNS-1000Mなのですが相性とかどうなのか? 3.YST-SW160とYST-SW90の音の差はどのくらいあるのか? 視聴ができないので皆さんの意見を聞かせてください。

  • AKAI の平面スピーカー SW-M515?

    おそらく30年ほど前に、AKAIが発売した平面スピーカーで、2WAYのSW-M515というスピーカーをご存知の方にお尋ねします。 某所にて、見かけたのですが、ネットで検索しても、ほとんど情報がありません。 オークションで100円で取引されているのもあれば、某専門店で5,000円で取引されているのもあるようです。 ミニコンポのスピーカーですか、それとも、単品のスピーカーですか? どんな傾向の音がしますか? AKAIのスピーカーや、平面スピーカーで、聴いたことがないので、ぜひ、情報をお寄せください。

  • 小さいスピーカーの実力は?

    最近小型のスピーカーが市場を出回っております。 技術の進化、住宅事情等で小型化されてきているのだと思いますが、音の広がり、迫力等の面で、さすがに大きなスピーカーにはかなわないと思います。 ONKYO DENON BOSE などのメーカーで小型のスピーカーが高価な値段で売っていますが、 実際に視聴したことがないのでわかりませんが、音はきれいで繊細になっているのだと思いますが、音の深みとか広がり、迫力などはどんな感じなのでしょうか?

  • 最適なステレオスピーカーの距離ってどのくらいでしょうか?

    現在、高さ30cmくらいの小型ブックシェルフスピーカー(2ウェイ・バスレフ)を使っております。はっきり言って安価なものです。スピーカー用インシュレーターとして真鍮製のものを使っております。 ステレオスピーカーの場合、リスナーと2本のスピーカーを頂点とした正三角形ができるような配置がいいと聞いて、その正三角形の辺を1mくらいにして使っていたのですが、今日、部屋を模様替えしてスピーカーをラックの両端にもっていき1辺1.5mくらいにしてみたのですが、どこか音が変わったような気がします。クロスオーバー・ジャズのウッドベースやテナーサックスなどの音が以前よりさらに前に出てくるような気がしました。 当方は、敏感な音の変化を察知できるほどの耳は持っておりませんが、このようなことは普通にあり得るのでしょうか? 部屋は14畳くらいの洋間です。 それと、このような小型スピーカーの場合はどのような配置が理想的なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • イタリアのスピーカーメーカーのオペラ社について

    オーディオ初心者です。今回自宅のオーディオルーム用スピーカーにモニターオーディオのPL200の購入を検討していたのですが、ショップで聞かせてもらったオペラ社のQUINTASというスピーカーの音が私にはどうしても気に入ってしまいました。初めて聞いたメーカーだったので調べてみたのですが、イタリアのメーカーのようです。 アンプはユニゾンリサーチのプリモに同じUNICOのCDPを繋いで、両スピーカーを聞き比べてみたのですが、PL200は音が立つというかはっきりくっきりとした音が耳障りに感じるほどだったのですが、オペラのスピーカーはやわらかく耳に心地よく音に深みを感じました。 ユニゾンリサーチはイタリアのメーカーですから同じイタリアメーカーであるオペラのスピーカーが合ったという事なのか、それとも、これは単に音がこもっているだけなのか…。 PL200は音がクリアではっきりしていますが、逆に、どうしても硬く耳に痛く感じたのですが、これはエージングによって変わってくるものでしょうか? もしかすると、今良いと感じたオペラ社の音も、長く聞き込んでいくと、すっきりしない音に聞こえるようになるような不安もあります。 価格もオペラの方が約3割くらい安いですし、スピーカーは価格差がはっきり出るものだとよく耳にしますので、ここでよく聞いたこともないオペラというメーカーに決めてしまう事に躊躇をしています。 趣味が変わればまた買い換える事が出来るほど資金的にゆとりがあるわけでもないので、正直悩んでいます。最初に決めたPL200にするか、オペラにするか。 というわけで、オペラ社のスピーカーについて、ご存知の方がいらっしゃれば評価をご教示いただければと思います。

  • ELAC(エラック)のスピーカーについて教えてください。

    教えてgooのオーディオ先生方は当然ご存知だと思いますが、 銀色ののっぺりしたコーンとメタルな?キャビネットをしている ELACのスピーカーです。 以前より見た事はあったのですが、その見た目からして興味が湧かず 聞いたことはありませんでした。 この前お店でCDプレイヤーを聴いたときに たまたま繋がっていたSPがELACでして、 型番は分かりませんがブックシェルフで白か銀色っぽいヤツでした。 良い音してたんで、それがプレイヤーなのかSPなのかは分かりませんが ELACに少し興味が湧いてきました。 どんなスピーカーなのか?(位置づけ、性格、性質、なに向き、 どんな音、)等なんでもいいので、 ELACについて教えてください。

  • 小型のJBLスピーカーについて・・・。

    長年使用していた山水907Fのスピーカーケーブルをショートさせて壊してしまい、KAF-7002(中古)の購入を考えていますが、それに合う良い音の小型スピーカーを御指南下さい。主に聞くジャンルはJAZZ,FUSION,R&B、今まで使っていたスピーカーはコーラルのX-7で、明るくヌケの良い音が好みで、JBLの小型の中古を考えていますがオーディオがらかなり離れていたのでサッパリ解りません良きアドバイスを御願いします。

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983cdwでの印刷方法について相談したい方へ。
  • お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリについて教えてください。
  • ひかり回線での印刷に関する質問です。ブラザー製品のMFC-J6983cdwについてお答えします。
回答を見る

専門家に質問してみよう