• ベストアンサー

肉用牛の売却の免税について

肉用牛の売却の際は免税所得ですが、以下のことが分からないので知っておりましたら教えてください。 1.他の農業所得の場合は免税などないのに、肉用牛の売却の場合のみなぜこのような免税措置がとられているのでしょうか?(政治的なことがあったのでしょうか?) 2.この免税措置は平成20年までということでしたが、延長の予定はありますか?またこの免税措置は平成何年からあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#46899
noname#46899
回答No.1

1.「肉用子牛の生産安定対策等を実施するために必要」とされているようです。 2.延長されるかどうかは、期限切れになる平成20年になってから議論されるのが一般的です。現時点で延長されるかどうかは流動的であり、わかりません。制度導入は昭和42年のようです。

参考URL:
http://tyousakai.hp.infoseek.co.jp/05-1114-2.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 肉用牛売却による確定申告について

     現在、友人の確定申告を作成中(素人なのに)なのですが、教えて下さい。  友人は、サラリーマンで給与所得者(年末調整済)なのですが農業も営んでいます。農業と言っても、肉用牛の飼育と販売だけです。  肉用牛を売却(売却証明書有り)した場合、売却金額が1頭あたり100万円未満の牛は非課税の特例(措置法第25条?)を受けられる事になっていますので所得として計上されないことになっていると思います。  そこで質問なのですが、 (1)売却された牛が、すべて非課税対象であった場合、確定申告をする必要はあるのでしょうか? (2)諸事情により販売所得より支出のほうが多かった場合、その赤字分を給与所得から差し引いて、確定申告をすることができる(還付を受ける)のでしょうか? (3)農業関係(牛等)の収支のしかたなどが、詳しく載っているホームページ等があれば教えて下さい。  以上、ちょっとマニアックな質問ですが教えて下さい。

  • 個人住民税の免税所得について

    個人住民税について個人的に勉強している者です。 肉用牛の売却により生じた事業所得で、免税される部分は合計所得金額や総所得金額に算入されるのでしょうか? 又、免税される部分を超える金額は合計所得金額や総所得金額に算入されるのでしょうか? ネットで調べたのですが、探し当てることが出来ませんでした。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 肉用牛の売却による農業所得の課税の特例について

    「肉用牛の売却による農業所得の課税の特例」の対象である牛と対象とならない牛の売却があった場合、確定申告する際、どのように各必要経費を按分すればいいのか分かりません。 当然、特に経費を分けて育てているわけではないので、双方の牛で違うとすれば、○ヶ月の牛である、ということだけです。 牛の育成月数によって按分してもかまわないのでしょうか? また、経費科目はいろいろありますが、すべての経費で同じ按分率でもいいのでしょうか? 肉用牛の特例を使って申告している方、または申告方法をご存知の方、詳しく載っているHPをご存知の方、教えてください。

  • 農業所得は赤字だが、免税牛に係る所得は黒字の場合。

    どなたかご存知の方がいましたら、教えていただきたいのですが、 野菜と免税牛の収入があります。(免税牛は売上の5%程度です。) 農業所得(青色特別控除後)が10万円の赤字なのですが、免税牛の特例(措置法25条)を受けられる所得が5万円あります。 このような場合、損失申告しようと思えば繰越損失金額は、10万円になるのでしょうか?それとも15万円になるのでしょうか?

  • 今回の税制改正に出てくる「種雄牛」の読み方は?

    H17税制改正で「肉用牛の売却による事業所得の課税の特例」の適用期限が延長になります。 ところで、元々、この特例の対象となる免税対象飼育牛から「種雄牛」が除かれています。 この「種雄牛」の読み方は何と読むのでしょう? 「たねおうし」で合ってますか?

  • 所有物件売却時の課税について

    現在所有している物件の売却を検討しておりますが、下記ケースの場合、何らかの税金が課税されますか。 購入時期:5年半前(平成19年12月) 居住年数:1年(2年目から現在まで賃貸) 売却金額:(例)2000万 3000万以下だと免税になると聞きましたが、どうでしょうか? 詳しい方おられましたら御教授願います。

  • 不動産の売却について教えてください。

    不動産の売却について教えてください。 3年前に平成7年築の中古マンションを1000万円(諸費用込)で購入しました。 そして仕事の関係上、このマンションを売却しようと募集したところ、1050万円で買い手が見つかりました。 現在残債は約930万円で、売却にかかる諸費用(仲介手数料、登記費用、印紙代等)が約44万円がかかる見通しです。 この売却によって得られる売却益が約76万円ほどの予定なのですが、これに対して所得税や住民税がかかるようなのですが、一体どれくらい掛り、いつ支払うのでしょうか? また売却と同時に新しい物件(中古マンション)を購入する予定なのですが、購入したことによって、上記で得た売却益などを相殺することは可能なのでしょうか? それができれば所得税や住民税を払う必要がなくなるような気がするのですが・・・。 どなたか詳しい方教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします! 

  • 不動産売却による税の申告について

    夫に扶養されている無職・無収入の主婦です。 平成20年に父より相続した不動産を売却しました。 (相続税については申告の必要がありませんでした) 不動産売却による税の申告について教えて下さい。 平成20年12月:手付金として150万円を受領済みです。 平成21年1月末:残金1500万円を受け取る予定です。 【扶養について】 1)150万円の収入があった平成20年度は夫の扶養(税法・健康保険等)からはずれるのでしょうか。 2)平成21年に残金1500万円を受け取る予定ですが、(1)同様 平成21年も夫の扶養からはずれるのでしょうか? 【譲渡所得の申告について】 3)譲渡所得の申告は合算1650万円として、平成21年に手続きを行えばよいのでしょうか? それとも、平成20年150万円、平成21年1500万円として、それぞれの年度に申告するのでしょかうか?

  • 土地の売却時期はいつが良いでしょうか。

    所有している土地を売却する時期は、今年、来年のどちらが良いか教えてください。  土地は自分名義(親から生前贈与されたもの)で、予定売却額は740万円です。 東日本大震災で所有しているマンションが全壊になり、平成23年度確定申告で雑損控除が1520万円となり、所得税が全額還付されました。翌年度以後に繰り越された雑損額は890万円でした。平成24年度の給与所得金額600万円くらいですので、平成24年度確定申告をするとまた所得税が全額還付され、翌年度以後に繰り越された雑損額は290万円と試算されます。  このような状況で、土地を今年(平成24年)か、来年(平成25年)のどちらで、売却した方が税制上有利か、教えてください。

  • 土地売却について

    平成28年に祖母の名義の土地及び建物を私の母親が相続しました。 その建物にはそれより前に私(長男)が一人で住んでいます。 母親は別の家に住んでおり住民票もその家の住所になっています。 勿論毎年の固定資産税は母親名義で来ています。 現在、土地の売却をお願いしておりますが、売却後の所得税等の特別優遇についてみてもこの優遇措置には該当しないのではないかと思います。 すぐに土地が売れるわけではないのですが、母親の住民票を単純に売却する住所へ移したとしても、固定資産税を払っていても特別優遇を受けることは出来ないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • レコードの洗浄方法について様々な意見がありますが、その中でもレコードを傷めずにキレイにする方法をご紹介します。
  • 洗浄には水道水や電解水、精製水など様々な方法がありますが、中性で界面活性剤が入っている食器用洗剤を使用することがおすすめです。
  • さらに、静電気が再生に悪影響を与える場合には、静電気を抑える方法も取り入れると良いでしょう。また、手軽にできる方法でお金もかからず、レコードをキレイにすることができます。
回答を見る