• ベストアンサー

不定詞の用法

wind-sky-windの回答

回答No.2

「支払ったと示すために」与えられる と考えれば,are given という動詞部分を修飾するので副詞用法 「支払ったと示すための」レシート と考えれば,a receipt という名詞を修飾するので形容詞用法 どちらでもいいと思います。

exordia
質問者

お礼

ありがとうございました。 他のかたで、副詞的用法、または形容詞的用法と考えたほうがより理にかなっているというご意見があれば教えてください。

関連するQ&A

  • 不定詞の形容詞的用法?

    You are still a university student now, right? Do you have any opportunities to speak English? この英文を文法的に説明してください、そしてどの文型に当てはまるかの説明もしてください。 You are still a university student now, right? こういうのを平叙疑問文というんですか? Stillは副詞?この位置だけですか置けるの? 最後のrightは副詞? svcの第3文型? Do you have any opportunities to speak English? SVOの第3文型? Anyは疑問文だから?someは使えない? to speakはto 不定詞の形容詞的用法でEnglishを修飾している?

  • 不定詞の用法は?

    お世話になります。 不定詞の用法について教えて下さい。 I always have a dictionary to study English . この to study ですが、副詞的用法ですか形容詞的用法ですか? 「私は英語を勉強するためにいつも辞書を持っている。」 「私は英語を勉強するための辞書をいつも持っている。」 どちらともとれるとすれば、どうしても使い分けたいときは方法があるのでしょうか。 We need much money to help poor people.の場合も同じように疑問なんです。 よく、不定詞の用法を答えさせる問題が中学英語では見かけますが、 上の二例のような問題は出ないと考えていいのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 不定詞の形容詞的用法について

    不定詞の解釈で困っています。 Do you have a pen<anything> to write with. 「あなたは書くものを持っていますか。」 このような訳になると思うのですが、「you write with a pen」というつながりは見えるのですが、それからどのように解釈したらいいのかがわかりません。 あと I went to America to study English. これは副詞的用法で英語を勉強するためにアメリカへ行ったとなると思うのですが、 形容詞的用法で I went to America to study English in.となるとどのような解釈になるのでしょうか。 駄文ですみません。 どのような回答でも結構です。よろしくお願いします。

  • 不定詞の用法

    I'm glad to see you. この文に使われている不定詞は何用法なのでしょうか? 自分は『名詞的用法(会うこと)』だと思っていたのですが、 問題集によると、違うようです。 しかし、何用法かは書いていないので、納得できません。 どなたか教えてください。

  • 不定詞の~的用法

    He has a duty to please her. の不定詞は何的用法になりますか?名詞的用法か形容詞的用法かわかりません。

  • 不定詞の形容詞的用法と副詞的用法

    不定詞の3つの用法(名詞、形容詞、副詞的用法)に関しては文法的説明もわかりますし、英作文でもそれぞれ使えるのですが、いざ英文を読むとなると名詞の後につく不定詞が形容詞的用法か副詞的用法かすぐに分かりません。 結果、そこだけ読解がストップしてしまって意味がぼやけ、もやもやします。 たぶん文法を考えすぎなんだと思いますが、意味をとる上でどう考えればよいのでしょうか? 参考に例文を示しておきます We have some materials to copy for a meeting we are hosting tomorrow afternoon. この場合だと「~の資料」なのか「~するために資料を~する」なのかということです。 考えれば形容詞的用法なのは分かりますが、リスニングや速読などで支障が出ます。 よろしくお願いします   

  • 不定詞の用法

    We have no choice but to cut entitlements. の不定詞は何的用法ですか?

  • 不定詞の用法

    We just can't wait to see you again. のto seeは不定詞の何的用法ですか? また、wait for something to happen のような形もforは後の不定詞の意味上の主語を表わすと考えればいいのでしょうか?

  • 不定詞の用法

    He didn't have the courage to ask her out. の to ask は不定詞の何用法ですか?

  • 不定詞の用法について

    In Vermont someone had to walk with a red flag to warn that it was coming. というセンテンスの"to warn"が副詞用法の不定詞らしいのですが何故ですか? 名刺の後の不定詞は形容詞的用法では無いのですか?初歩的だとは思いますが解説お願いします