• ベストアンサー

PCについて

修理しようか迷っていたのですが、修理したいので教えてください 2年前、BTOでPCサクセスのPCを購入したのですが、1年ちょっと過ぎたあたりで、誤って起動中に電源コードが抜けてしまい、PCが起動しなくなりました。いろいろ、試したのですが、起動しないので、マザーボードとケースを入れ替えて直そうと思ったのですが、なかなか踏み出すことができなかったのと、サポートも1年で切れてしまったので、そのまま放置していました。それで、今度、自分で直したいと思ってるのですが、マザーボードと、ケースをどのようなものにしたらいいかよければアドバイスください。ケースは、壊れているため新しいのにしたいと思ってます。 マザーボードは、P4C800-E DELUXEです。CPUは、1GBで、グラフィックは、ASUSのV9570TDです。PCの使用歴は長いですが、自作の知識は、全然ありません。どうしても、助けてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zipi
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.6

P4C800-Eは、IDEとSATA HDDの過渡期の製品です。 Defaultでは、SATAポートはDisabled設定になっている可能性が高いです。その場合は、当然SATA HDDをBIOSで認識しないので、BIOSでSATAをEnabledする必要があります。 電源が予期しないケースで落ちてその現象が発生したのであれば、まずはBIOSで、Load Setup Defaultを実行後に、各設定を行って、まずはBIOSにてHDDが認識しているかを確認しましょう。 BIOSでHDDが認識されないことには、OSが起動することはありません。 恐らく、現象からしてマザーや電源の問題ではありません。 そのP4C800-CはPCサクセスのPCのマザーであることから、恐らくはリテール品だと思いますが、特に問題がなければBIOSのアップデートはしない方がいいでしょう。稀にBIOSのアップによって問題が発生します。 ASUSのエンジニア、特にリテール部門のエンジニアは細かい問題を知っていても修正しません(散々言ってもOEMエンジニアよりチャネル(リテール)エンジニア方が強い権限を持っている)ので、問題があった場合にのみBIOSをアップしましょう。 もちろん当たり前ですが、メモリやCPU、ビデオカードなどを抜き差しする場合は、電源へのACケーブルは抜いてください。また、マザーボード上の通電が切れてからやりましょう。でないと、故障の原因となります。

その他の回答 (5)

  • cooci
  • ベストアンサー率29% (1394/4779)
回答No.5

私はANo.2の方と同じく状況的にHDDを疑います。 BIOSメニューを見ることができると言うことは起動していると言うことです。 もっと正確に言うなら、パソコン自体は起動しているがHDDを認識していないためにその中に入っているOSが起動しないということです。 この状況から、起動に関わるパーツであるCPU・M/B・メモリは破損していない可能性が高く、画面が正常に表示されていることからグラフィックボードの破損も可能性は低いです。 M/Bは可動部がないため突然電源が切れても故障する可能性は低いです。 HDDは内部に可動部があるためアクセス中に電源が切れて突然停止すると物理的に破損することが少なくないです。 今回のケースは起動中つまりアクセス中に電源が切れたことになりますので、一番疑わしいのはHDDです。 質問者の方は、認識することができないM/Bが怪しいと考えたようですが、普通はHDDが壊れていることによりアクセスできないのでM/Bが認識しないと考える方が妥当です。 どうしても、M/Bを疑うならケーブルを他のHDDやCD-ROMドライブなどにつないでみてください。 それで認識するなら原因はHDD、しないならM/B又はケーブルが原因となります。

blueair
質問者

お礼

わかりました。もう一回試してみます。とりあえず、ケーブルとHDDを再度接続しなおして、試してみて、それで、どちらかを交換してみます。

  • chi-zu01
  • ベストアンサー率32% (312/947)
回答No.4

>HDDが認識しませんでした。BIOS見ましたが、表示はされませんでした。それで、認識しなかったので、マザーボードかなと思いました。 たぶんBIOSの設定の問題です。SATAを使用できる設定になっているか確認してみてください。 BIOSが立ち上がるようなので、マザーボードの故障と判断しにくいです。たぶん、OSのファイルが壊れたか、HDDが壊れたかどちらかだと思いますが? ケースを変えたいのであれば、ATXのケースなら好きなのでいいと思います。

  • shun0914
  • ベストアンサー率44% (48/109)
回答No.3

>いろいろ、試したのですが、起動しないので、マザーボードとケースを入れ替えて直そうと思った ということですが、問題がマザーボードとケースであると特定できたのですか? 電源コードが抜けて起動しなくなったのならハードディスクが壊れたのかも知れませんから、その場合マザーボードとケースを交換しても直りませんよ。

blueair
質問者

補足

試しにHDDの新品と交換して、OS入れようとしたのですが、HDDが認識しませんでした。BIOS見ましたが、表示はされませんでした。それで、認識しなかったので、マザーボードかなと思いました。ちなみに、HDDはSATAでつないでいます。ケースは前面USBの部分が壊れてしまったので、交換したいと思っています。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5066/12246)
回答No.2

マザーより、電源ユニットやHDDの故障を疑うべき所に思えますけども。 普通、通電状態で電源が抜けた場合のトラブルとしてはWindowsがソフトウェア的に壊れるか、HDDが論理的・物理的に壊れる可能性が高いです。 ごくたまにはスパークで電源ユニットが死ぬかもしれません。マザーが死ぬとしても電源ユニットのあとになるはずです(まともな電源ユニットなら保護回路を内蔵してますし)。 まあBIOSアップデートの最中にコードが抜けたなら兎も角ですが、そうでないなら故障箇所を読み誤っておられるのではないでしょうか?

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.1

多分、修正ミスだと思うのですが、「CPUは」と「、」の間に何のCPUか入力してください。そこが多分回答者の方々にとって重要と思いますので。1GBはメモリの量ですね。 あと修理と言うより現状の資産を生かした自作再組立というイメージになってくると思いますよ。まぁ、動作すれば言葉なんか問題じゃないのかもしれないですけど。

blueair
質問者

補足

回答ありがとうございます。 『CPUは、』で終わってますね。ペン4の3GHzです。 これで、大丈夫ですか?

関連するQ&A

  • セーフモードの起動の仕方

    ASUSのマザーボード A8N-SLI Deluxeの自作PCで起動時にF5やF8を押してもセーフモードを選択する画面に切り替わりません。 このマザーボードにおけるセーフモードの起動の仕方を教えて下さい。 OSはWindowsXP proです。

  • 自作PCが起動しません○rz

    皆様こんばんは。 先日、GIGABYTE製のマザーボード(GA-IEX)を使用していたのですが、コンデンサが膨らんでいたので急遽ASUSのP4P800-E Deluxeに買い換えました。 1回全て取り外して新しいマザーボードで再度組み直したのですが、BIOSすら起動しません。 ファン系は全て回っており、マザーボードの通電確認ランプも点灯していますが、ケースのHDDランプが点灯しっぱなしなのと、モニタに何も出力されない状態です。 試しにPCIスロットに付けていたサウンドボードを外し、メモリを1つにしてみたものの起動せず…。 電源は入るのにいったい何故; どなたかお力をお貸しください。 CPU - P4 1.6AG メモリ - PC2100 256MB バルク マザーボード - ASUS P4P800-E Deluxe HDD - MAXTOR 80GB VGA - AOpen Aealos GeForse Ti4200 128MB

  • PCケースのLEDについて

    こんばんは、初の自作PCで、完成したんですが、windy FC700MBを購入して、ASUS P5K Deluxe wifi-AP Editionのマザーです。 質問ですが、ケースにLEDが3個あり、1個はPWR、2個めはHD-1、3個目は、HD2です。このHD2のLEDは、マザーのどこに配線をつなげば、いいのでしょうか?教えてください、お願いします。HDDは2機搭載しています。

  • 自作PCの配線について。

    自作PCの配線について教えて下さい。 初心者です。 マザーボード ASUS P8H67-V PCケース   GUNTER-BK マザーボードにCPUやメモリを取り付け、 ケースに配置、固定しました。 HDDと光学式ドライブも設置してマザーボードにつなげました。 これから行う配線について、分かりやすく教えて頂けないでしょうか? 付属のマニュアルを見ても、細かく表示されていないのと、 ケースにはマニュアルなどは付属されていなかった為、 配線作業でストップしています。 色々なサイトを調べたのですが、マザーボードが違ったり、またケースが違ったりして 分かりにくかったです。 分かりやすく教えて頂けますか?

  • 自作PCを作りたいのですが初心者です。

    CPU Core2Duo E8500(検討中) マザーボード ASUS P5K-E(検討中) PCケース ALTIUM S6 グラフィックボード GeForce 6800GT(検討中) OS Windows XP HomeEdition Version2002 パソコンが立ち上がらなくなってしまい、初めて自作を考えています。 ネットゲームがしたいのですがグラフィックボードはどのメーカーがいいのでしょうか? そして、これで起動をするのか教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 自作PCが突然、再起動するようになった

    自作PCが突然、再起動するようになった 過去の質問・回答を参考にPCをバラシテ確認して原因が解ったのですが、マザーボードの+12Vコネクター に接続すると再起動を繰り返します、接続を外した状態だと再起動を繰り返しませんが、ディスプレイが真っ黒で何も映りません、この場合は電源・マザーボードどちらが悪いのでしょうか? マザー:ASUS P5B-E PLUS 電源:650W

  • 自作PCと、相性などについて

    自作PCを作るかBTOで買おうかと迷ってます。 用途は、FF11、FF14、TERAなどのオンラインゲームをするためです。 オンラインゲームということもあり、長時間つけっぱなしによる電気代やオーバーヒートなどの心配が一番あります。 続いて、グラフィックボードやマザーボード、メモリ・・・種類がありすぎてわかりません。 自分がわかる部分を書きます。 CPU i72600 メモリ 8G HDD 1TB DVD書き込みと読み込みできるドライブ。 OS これもよくわからないのですが、Windows7 proffesional 64bit これくらいしかわかりません。自作するにあたり電源をどれくらい確保すればいいのでしょうか? また、上記のゲーム全部快適に動くグラフィックボードが知りたいです。あとそれらに対してマザーボードなども聞きたいです。 自作するならNK-ST310A/TやNK-OC400A/Tのようなアクリルケースにしたいと考えています。 BTOパソコンを買ったとして、ケースだけ上記のものに変えることは可能でしょうか? またBTOで安くて上記のゲームとケースの変更などできるオススメのがあれば教えてください。 すいません、色々調べたのですが、種類がありすぎてどれとどれが相性いいとかわかりません。Geforceとかでいいのかと思いきや、電力がとてもいるとかで、ほんとどれにすればいいかわかりません。 長々と長文すいません。どうかよろしくお願いします。

  • マザーボードとグラフィックボード

    先日自作でパソコンを作りました。 CPUはアスロン64の3500+です。 CPUやケース、ドライブなどはあらかじめ買うものを決めて買ったのですが、マザーボードとグラフィックボードは店頭で決めて予算にあうように買いました。しかし、何も考えず適当に買ってしまったのですこし不安になってきました。 マザーボードはASUSのA8V Deluxeで、ビデオカードはAOpenのAeolus6800LEです。 快適にゲームやDVD編集をしたいのですが、このパーツで特に問題はないでしょうか? 他にお勧めのがあったら教えてください。 店でパーツの交換はできます。

  • PCパーツの相性問題について

    自作PCは3台目ですが、ASUSのAMDのグラフィックカードの調子が悪く、買い替えを検討しておりますが、マザーボードはASUSです。ASUSのNVIDIAのグラボに買い替えた場合でも相性問題は発生するケースはありますか?今まで、相性問題に遭遇した事は無いのですが、他メーカーのグラフィックカードを購入するとASUSのマザーと相性問題が発生する可能性は少ないと聞きしたが、殆ど無いと考えて宜しいか?相性問題については責任を取りませんと言うメーカー、相性保証が無いお店からグラボを購入し、相性問題が発生した場合、購入したグラボについては、メーカーもお店も責任を取ってくれないので、売却して、買い替えるしかないという事でしょうか?教えてください。(相性問題は発生しにくいとは聞いていますが)

  • 自作PCでのスペーサー

    最近初めて自作PCを組もうと考え、一通りのパーツを購入し組んでいる途中なのですが、一つ分からない疑問が生じまして質問させていただきます。 現在、組立の際は書店で購入した自作pc用の本を見ながら組立しています。 自分が購入したマザーボードとケースはその本と同じ構成なので、その本通りにケースにマザーボードを取り付けようとしたのですが、どうやらその本ではスペーサーは使わなくて良い事が書かれていました。 確かにスペーサーを使うとマザーボードが浮きすぎて、ioパネルへとコネクタ部分が露出することが出来ないと感じました。 ですがスペーサーを使わないとマザーボードがケースの金属部分へと振れてしまい、電源を入れたときにショートしてしまう。といった意見も前に聞いたことがありました。 一体どちらの意見を優先したほうがいいのでしょうか?教えていただきたいです。 ちなみにパーツは マザーボード ASUS P8Z77-V ケース coole master CM 690 plus II rev2 です。宜しくお願い致します。