• 締切済み

車を売りたいのですが困っています

yasunyannの回答

回答No.2

車は、普通車でしょうか? 普通車だとしたら売買は、残念ながら 所有者の印鑑証明等の書類が無い限り絶対に出来ませんしOKな車屋があればそれは、名義変更しないで乗るとゆうことです もし捨てるのであれば 課税保留だけして解体するしかないですね

marine1227
質問者

お礼

普通車です。 ご丁寧にありがとうございました。 考えて見ます。

関連するQ&A

  • 車の所有権について

    近々、個人の中古車ショップで中古車を買おうと思っております。車を買うには、印鑑証明が必要だと言われましたが、仕事のため印鑑証明が取れません(一人暮らし且つ仕事の時間の関係で)。 そこで、ひとまず所有権を中古車ショップということで、車を購入(所有者は私に)し、印鑑証明が取れるようになってから手数料を払って所有権を(中古車ショップ→私に)移してもらおうと考えているのですが、車の契約書以外に、所有権の関係で書いてもらったほうがよい書類はあるのでしょうか??教えてください。

  • 車の名義変更、所有車・使用者、任意保険等について

    親戚から中古車(普通車)を譲ってもらい、名義変更をしようと思います。 また、その車に、別居している義母(同一陸運局管轄内)が中止手続きをした任意保険(19等級)を復活させて使いたいため、 使用者:義父、 所有者:私 で名義変更を行いたいと思ってます。 そこで質問なのですが、 1)義母名義の保険契約を同居の義父が使用者である車に復活させることは可能だと思いますが、さらに、使用者から所有者へ保険の名義を変更することはできますでしょうか? 2)税金は所有者に来ると考えていいのでしょうか? 3)名義変更手続きの時、旧所有者と義父の印鑑証明・委任状をもらったのですが、私が手続きに行く場合、私の印鑑証明はいるのでしょうか?その場合、実印を押すのは、どの用紙でしょうか? もしかして、OCRの第2号様式の申請書って、 所有者、使用者、旧所有者、それぞれ実印を押すのでしょうか? 分かりにくい箇所も多々あると思いますが、どうぞよろしくお願いします。

  • 中古車屋さんに車を売りたいけど・・・。

    先日現在乗っているトヨタ車をT-Upに持ち込んで査定してもらいました。そこで売買契約をするのに「現在乗っている車の所有者が○○トヨタ店さんになっているので所有者解除の届出をしてくれ」と言われました。実際、転居して県外ナンバーになっていたので以前住んでいたトヨタディーラーさんにその旨を伝えたところ「委任状のほかに住民票、車庫証明、印鑑証明などを送ってくれ」と言われました。以前やはり県外ナンバーの車を新車購入時に下取ってもらったときはディーラーがすべてしてくれたのに、中古車屋さんではしていただけないのでしょうか。ほかの中古車屋さんにはみてもらってないのでよく分かりません。 実際これから売ろうとする車の車庫証明などなぜ必要なのでしょうか?すいませんが教えてください。よろしくお願いします。

  • 車の売買で質問です。

    先日車の買い取り屋に車を売りました。今年の4月に前の所有者から自分に名義を変更済みですので車検書は所有者、使用者ともに自分です。唯一毎年来る自動車納税証明書だけが、相手の名前なんですが、買い取り屋に前の所有者の印鑑証明書と実印を押した書類がいると言われました。ほんとにいるんでしょうか?自分の委任状や、印鑑証明者は提出済なんですがそれだけでは名義を変えられないのでしょうか?なんかあやしくて信じられません。どなたか教えてください。

  • 車で困ってます

    中古車を買ってサインをしたんですけどローン会社の確認の電話でローンを変更にしましてその手続きが終わってないですけどこの車はキャンセルできますか?車庫証明と印鑑証明はまだだしてないです

  • 車・名義変更(移転登録)手続きの代理人について

    義父名義の車を夫名義に変更しようと思っています。 手続きに必要な印鑑証明、車庫証明は夫の名前のものなのですが、運輸支局へは私(妻)が手続きへ行きたいと思っています。 この場合、夫婦であっても代理人となるのでしょうか。 旧所有者の委任状欄には私の名前でよいのでしょうか?

  • ネットで車を購入

    最近、ネットで車を購入したのですが その手続きで、車庫証明と印鑑証明を送ってくれと 中古車販売店にたのまれました。 車庫証明はわかるのですが、印鑑証明って何に使うんでしょうか? 何か悪用されないか心配です。 あまり知識がないのでご存知の方がいましたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 車の名義変更、委任状書き損じは・・

    車の名義変更には、旧所有者の委任状、譲渡証明書、印鑑証明が必要ですが、 車検証の住所が引っ越す前の住所で現住所は違う住所になっている為、印鑑証明の住所と車検証の住所が異なります。 ですので住民票を添付して住所をつないであります。 ■ここで旧所有者の委任状には、印鑑証明と同じ現住所を書くべきですが、何を思ったか車検証の古い住所を記入してしまいました。 この委任状は無効でしょうか・・ 旧所有者から再発行してもらうのにお金と時間がかかってしまうのでできればしたくないのですが・・・

  • 車の名義変更について

    こんばんは。 車の名義変更について教えてください。 委任状と譲渡証明書に旧所有者と新所有者の住所の欄には一緒に提出する印鑑証明書の 住所と同じ住所を書くのでしょうか? 私、マンションに住んでいるのですが、印鑑証明書の住所にはマンション名が記載されていません。 なので、あえてマンション名を記載しないとこが気になります。(郵便物などが届くのかとか。) もう一点、旧所有者の住所や氏名を新所有者が書いて、旧所有者の実印を押印しても問題ないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車の譲渡について

    知り合いのつてで、東北地方の人に自分の車を譲ることになりました。 必要な手続きなどについては、ネットで調べたのですが間違っていないか教えてください。 あと、いくつか不明な点がありますので、こちらについてもお願いします。 ・手続き (1)新所有者が車庫証明を取る。(警察にて) (2)旧所有者は委任状、譲渡証明書を作成する。(実印を押印)    ※車検証、自賠責の保険証書はあります。 (3)車(車検証、自賠責の保険証書)と(2)で作成した書類及び印鑑証明書を渡す。(住所の変更はありません) (4)新所有者は車庫証明と(3)で受け取った書類を持って陸運局で手続きをする。(旧所有者は手続きに同行しません) ・譲渡証明書と委任状の2枚に実印を押した場合、必要な印鑑証明書の枚数は1枚ですか?それとも2枚必要でしょうか? ・自賠責の保険証書の加入者は旧所有者ですが、これも新所有者に変更する必要があるのですか?その場合の手続きは? ・任意保険の中断証明書発行のために車を譲渡したことが分かる書類が必要らしいのですが、具体的にはどのようなものなのでしょうか? よろしくお願いします。