• ベストアンサー

うつ病と東洋医学(薬を減らしていい?長文です)

うつ病で心療内科に2ヶ月ほど通院しています。 現在は抗うつ剤と安定剤、睡眠導入剤を飲んでいます。結構症状も改善に向かっています。うつとしては軽い方だと思います。 先日、私を心配した知人が東洋治療を勧めてくれました。その方も自律神経失調症が治り、かかっている先生にうつ病のことを相談したら「まだそんなに薬を飲んでいないなら大丈夫」というのでぜひと。 そこはオーラとか気とか、いわゆる気功みたいな感じの治療院で、気を見てから鍼を打つ、というところでした。せっかく紹介していただいたからと行って気(というのでしょうか)を見てもらったところ、確かに的確な診断でした。 ここからがご相談なのですが、先生に「薬を減らして」といわれました。その代わりミネラル分をたくさん摂ることと塩をいただきました。 勝手に薬を減らしていいものなのでしょうか。心療内科の先生には話していません。2日ほど薬を減らしましたが、症状自体は特に変化していません(睡眠導入剤はないと眠れませんが)。 塩自体はかなりミネラル分豊富で(自分自身が化学を専攻していたのでよくわかりました)、眉唾じゃないなとは思います。また、先生のご家族が薬剤師で本業は薬局なので薬の知識はお持ちでしたし、鍼を打ったあとは気分爽快でした。 特に怪しんでいるわけではないのですが、勝手に薬を減らしたことに対して「悪いかなあ~」と不安感が残ります(これもうつ病だからだと思いますが・・・)。 治療院の先生は別に薬が悪いといっているわけではなく、ただ「ちょっと多い」といっていました。 どうすればいいのでしょう?仁義としては最初にかかった心療内科の処方をよしと思わなくてはならないような気もしますし、確かに薬が減っても何も不都合はないので減らしてもいいかなとも思いますし・・・。 どなたかよろしくお願いします。

  • guinet
  • お礼率85% (206/242)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ja-matane
  • ベストアンサー率53% (232/436)
回答No.2

日本の精神医療は、薬物療法至上主義に過ぎるのだそうです。 主流の医療ではありませんが、ビタミンやミネラルの不足が自律神経や脳内の代謝の不調を起こすと考えている医師・研究者もあります。 現在主流のやり方を取り入れている心療内科・精神科の先生方も、そのやり方で何とか患者を治そうと努力しておられるのでしょうが、 たぶん指導は「薬を飲んで、ゆっくり休んでください」ですよね? 最近は、「ゆっくり休む」だけでは体調の改善にならないということが分かってきているようです。 適度に動かないと、脳のスイッチが入らないのだそうです。 (無理は禁物ですよ! 体調にもよります。) 減薬についてですが、心療内科の先生に「体が楽になってきました」と言えば、ちょうど良く減らしてくれるのではないでしょうか。 鍼やミネラルの話は心療内科の先生には言わないのが無難と思います。 機嫌を損ねる先生が少なくないようです。 心身改善の方法は1つではないし、そのうち1つの方法しか選べないなんてことはないんですから。 鍼とミネラル補給を平行しながら、お薬を徐々に卒業していけばよいと思います。 なお、お塩だけでなく、ふだんの食事もバランスを気をつけてくださいね。 私が受診している栄養療法の病院では、ビタミンB、たんぱく質、鉄分、亜鉛の不足が精神的不調の大きな要因と考えられています。 (もちろん他の栄養素も重視されます。) お菓子やジュース、カフェイン、アルコールはビタミンやミネラルを消耗するので、極力避けます。 睡眠や、負担にならない程度の運動も大事です。

guinet
質問者

お礼

ありがとうございました。 その東洋医学の先生は、それを取り入れようとしているお医者さんと一緒に研究してるのだそうです。東洋医学と西洋医学のどっちがいいかなんていうより、いいとこどりになればいいですね。 ミネラルは大事みたいですね。今摂っている塩はどうみても亜鉛と鉄が入っています(色でわかります)。 治療院の先生も、「先生はがんばっているのに別の治療したなんていったらかわいそうだから黙っていてね」といっています。 次の心療内科の診察の時に「ラクになった」といってみます。薬減らせるかもしれませんしね。

その他の回答 (1)

  • j_nishiz
  • ベストアンサー率26% (183/697)
回答No.1

わたしも鬱の治療に通っています。 (ほぼ全快状態です。) 処方されている薬にもよりますが、抗うつ剤/安定剤の類は 勝手に減らしては駄目です。 危険です。鬱が一気に進行する可能性があります。 東洋医学を併用するのはかまわないと思いますが、心療内科の 先生に相談してからにしてください。

guinet
質問者

お礼

ありがとうございました。 私も色々なところでそう聞いていたのでちょっと不安でした。 2日間は減らしても変わらなかったのですが、これから変わるかもしれませんね。

関連するQ&A

  • うつ病の薬について教えてください!

    知人が6年前からうつ病にかかり、治ってはうつ病になりの繰返しをしてます。8月から4度目のうつ病にかかり、心療内科に処方してもらった薬を飲んでいて、先週に薬を夜飲んだら、起きるのが午後の3時や5時に起きるみたいです。今までお昼12時には起きていたみたいで、驚いて心療内科の先生に連絡をしたいのですが、タイミングが悪く先生が留守とか診療時間が終わってしまったりで聞けないようなのです。 仕事ができずに困ってます。 薬を止めたほうがいいですか? せめて睡眠薬だけでも止めたいと言ってます。 飲んでる薬は、 ・ベタマック50mg ・リーゼ5mg ・レンデム0.25mg ・パキシル10mg 宜しくお願いします。

  • うつ病からくる 不眠の対処

    うつ病で通院しています。 もう抑鬱、不安、無気力などの症状からは 完全に脱していて症状は出ないです。 あと残ってるのは不眠です。 睡眠導入剤と安定剤を飲んで寝ています。 ですが症状が不眠だけなら心療内科などで なくても薬は処方してもらえるのではないですか? 他の~科で対応してもらえるのでしょうか。 おしえてください。 事情がありましてうつ病では生命保険の審査に 通らないのです。 ですのでできるだけ早く鬱病での通院歴を消したいのです。 不眠に対処してもらえるところ是非おしえてください。 よろしくお願いします。

  • うつ病は完治するのでしょうか?

    うつ病は完治するのでしょうか? もし一生治らないとしても、薬を飲まずに苦しむよりも薬を飲み続けた方が幸せなのでしょうか? 私は昨日心療内科に行って来て、薬を処方してもらいました(パキシル10mgと睡眠改善薬。医師が言うには軽いうつ病だとか)。本当に治療を始めたばかりです。気が早い質問かもしれませんが、これからのために、完治された方や治療中の方の意見を聞きたいです。

  • うつ病の彼に薬を飲んでもらうには?(長文です)

    うつ病の彼に薬を飲んでもらうには?(長文です) 同棲中の彼が、中度のうつ病を患っています。 1年半ほど前から学校やバイトに行けなくなり、 この4月から、やっと心療内科に通い始めました。 きっかけは診断書が必要になったからなのですが、 週に1度、心療内科にはきちんと自分で通っていて、 「最初は先生のこと怖かったけど、いい人でよかった」 と言っています。 通院を始めてから、多少は症状が改善されてきました。 ここ1週間ほどは、自分の意思でダイエットに取り組むなど、 目標に向けて行動することもできてきています。 でも、処方された薬を、なかなか飲んでくれません。 (先生には「ちゃんと飲んでいる」と言っているようです…) 昨日も、夜中に「眠れない」と泣き出し、自傷行為を始めたため 「先生が出してくれた、眠りやすくなるお薬飲まない?」 (マイスリーの5mmを1日1錠、処方されています) と言うと、「嫌だ、薬はきらい」と拒否されてしまいました。 彼は自責感が強いタイプで、 精神疾患に偏見を持つ人が多い環境にいたことからも、 自分がうつ病であることを受け入れるのが難しいようです。 それ以前に病院嫌いを豪語していたこともあり、 もしかしたら自分が病気だということに、 まず抵抗があるのかもしれません。 正直な話、私も体調や精神面が万全な日ばかりではないので、 数日に一度、夜中に暴れる彼を宥めるのは 体力的にも精神的にも辛いです。 余裕がないと、彼にとってよくない対応をしてしまいます。 最近では、彼の自傷行為(自分の腕を噛みます)に合わせるように 私も自分の腕に爪を立てたりしてしまうようになっています。 (ほとんど跡が残らない程度なので、彼には気づかれていません) このまま私まで不安定になってしまうと、 彼の支えがなくなって、悪化するのではないかと心配です。 (きっと、私が不安定なのも「自分のせいだ」と責めてしまいます) そうなる前に、少しでも症状を落ち着かせて 本格的な治療(認知行動療法をする予定と聞いています)ができるよう 今はちょっと、薬の力を借りてほしいと考えています。 精神的なものに作用する薬に抵抗を感じる という気持ちはわかるつもりなのですが、 今の状態を繰り返していても治療は困難と思われます。 彼に納得して薬を飲んでもらうには、 どうすればいいでしょうか? できれば無理矢理ではなく、自分の意思で飲んでほしいのです。 なお、本人にも社会復帰したいという気持ちはあるようです。 本当はバイトをしたいし学校もちゃんと卒業したいのに、 できない自分が憎い…という悪循環です。 (先生は、「焦らなくていいんだよ」と言ってくれています) もっと個人的なことで言うと、大学を出て就職して、 私と結婚したい、子どもがほしい、とも言ってくれています。 ちなみに、彼が実家に帰らず私と一緒に暮らしているのは、 本人から見ても客観的に見ても、 ご家族より私と一緒にいるほうが落ち着いて、素を出せるからです。 (親御さんやお姉さんは彼の病気に理解があるのですが、  家族の前では、「いい子」でいようとしてしまうみたいです) そのため、恐縮ですが、「実家に帰す」という選択肢は考えておりません。 私は自分でうつ病を患ったことがないため、 彼の気持ちを理解しきるのは難しいと思います。 そこで経験者の皆さんにご意見を伺いたいと思い、 質問を立てさせていただきました。 自宅のPCは彼と共有しているため お礼は少し遅くなるかもしれませんが、 必ず返させていただきます。 よろしくお願いいたします。

  • うつ病なのか分からなくて困っています。

    現在うつ病と診断されて、1年弱が経とうとしています。 先日仕事の転勤に伴い、通っていた心療内科も変わりました。 新しい先生に症状や前の病院でもらっていた薬を説明すると、 「あなたはあまりうつ病とは思えないですね。」 「薬を減らしてちょっと様子をみてみましょう。」 といわれ、薬の量を減らされることになりました。 それまで飲んでいた薬は ・アモキサン25mg ・デプロメール50mg ・レキソタン2mg を朝晩の2回です。 ところが、薬が減って数日して →アモキサンが10mgに変わりました。 まさに今現れている症状なのですが、 1.心臓が止まるような感覚になっています。 2.周囲の音の刺激がいやになり、テレビの音を聞くのもつらいです。 3.目の周辺がボーっとします。 が現れています。 この文章を書いているのもちょっとつらい感じです。 1年程前にそもそも心療内科に通い始めた理由は 1~3の上記症状がたまにでる。 4.不眠の症状があった。 でした。 そしてうつ病と診断され、薬を飲み続けていたのですが、 薬を飲んでいる間は1~3の症状は比較的安定していたのですが、 逆にでた症状として 5.記憶力が低下した 6.頭の回転が悪くなった が現れていました。 医者によれば、これもうつ病の症状だといわれていました。 ■質問事項 A.1~3の今の症状は薬が減ったことによる所謂「揺り戻し」なのでしょうか? B.そもそも自分の症状を考えると今の医者が言ったように 自分はうつ病ではないのでしょうか? →自分で色々調べているとパニック障害のようなもののほうが近い 気もしています。 この症状はもちろん今の医者にも早速説明しようと思っていますが、 自分でもこれまでほんとうに自分はうつ病?と考えていた部分もあり、 心療内科に通っていること自体に疑問を感じています。 なにか参考になるご意見等いただけると助かります。

  • うつ病の薬の副作用

    現在45歳の主人が頭痛や腹痛を訴えるようになってから約10年になります。 きっかけは転勤で異動になった部署が過酷だったことからです。 精神的なものからくる症状とは思っていましたが それがうつ病とは思わず 脳外科等で抗うつ剤のお薬をもらって飲んでいました。 先日 まさかと思い 心療内科の受診をすすめたところ うつ病と診断され お薬を飲むようになりました。 ところが それから とても調子が悪いのです。 うつの状態も日に日にひどくなってるように感じます。 先生には伺ってみたのですが 突き放した言い方をされ 不安に感じたことを聞きにくくなってしまいました。 薬を飲んだり うつ病という診断を受けたことででる影響は本当にないのでしょうか?

  • うつ病の薬で胃潰瘍になりますか

    主人の父(79歳)が、昨年春ごろから疲れ、だるさなどを訴え、内科を受診していたのですがちっともよくならず心療内科でうつ病と診断されました。そこで薬を出してくれるときに、1~2週間吐き気などでつらいがそこを乗り切ってもらわないといけないと言われ飲み始めたのですが、義父にはそのような副作用はありませんでした。ところが1ヶ月ほどたったころから胃痛を訴え胃薬も一緒に出してもらったようですがひどくなる一方で糖尿病で併行して通っていたかかりつけの内科でやや重症の胃潰瘍と診断されました。心療内科に相談したところ、そこでの治療は中断して、胃潰瘍の治療に専念するように言われました。胃潰瘍はほとんど良くなったようなのですが、疲れ、だるさを訴え、動くのをいやがります。うつ病が悪化しているように見えるので、心療内科に行ったほうが良いと家族は言うのですが、本人はうつ病の薬で胃潰瘍になったと思っているので、行きたがりません。薬の副作用で胃潰瘍になったりしますか?私はストレスから胃潰瘍になったのでは?と思うのですが...(うつ病の薬を飲み始めた頃、インターネットで副作用を調べましたが、「胃潰瘍」はありませんでした。何の薬を飲んでいたかは、もう処分してしまったのでわかりません。)

  • 妊娠中でも飲めるウツ病の薬はありますか?

    現在ウツ病の薬をずっと服用しています。 現在妊娠はしておりませんが、子供が欲しいと思っています。 妊娠中でも飲める薬がありましたら 教えて下さい。よろしくお願いします。 (現在心療内科に通院中です。先生には次回相談予定です。)

  • うつ病のくすり

    うつ病のくすり 2005年に職場の上司とのストレスでうつ病になり 心療内科に通っています。 安定剤を飲んでいます(PZC2mg・デパス1mg・ノイオミール25mg) もう、薬をやめたいのですが、薬を飲まないと手が震えるような離脱症状がでます。 また、意識も遠くなり、今自分が何処にいるか、何をしているか頭が白くなります。 薬の依存症なのでしょうか? もう薬に頼らず、普通の人みたいに生活がしてみたいです。 先生に僕は統合失調症なんですか?と聞いたら、抑うつ症状ですと言われました。 どうすれば薬が止められるでしょうか。

  • 鬱病含む薬に関して教えてください。

    鬱病含む薬について教えて欲しいのです。先日,初めて心療内科の診察を受けました。デパスという薬を0.5mg朝昼晩と飲むように処方されましたが精神的に安定まだしません。キツい薬が欲しいわけでは無いのですがもう少し精神が安定するお薬を教えていただけますか?多少眠くなろうがかまいません。今,なかなか医者自体が処方をしてくれなくなってきているような薬ではなくデパスよりはもう少し精神が安定し医者自体が処方してくれる薬を教えてください。夜は眠剤を飲んで寝ています。どうかよろしくお願いします。