• ベストアンサー

Windowsが起動しません

goold-manの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

>BIOS設定のF2を押しても、その他どのキーを押しても動きません HDDが壊れている可能性。 内蔵HDDを交換する価値はありますか?(交換してOSをインストールしても起動するとの保障はないので)

goodone
質問者

お礼

早々の回答ありがとうございました。 セカンドマシンでしたので、 HDDがだめならもうあきらめるしかないです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • windowsは起動するけどbiosが起動しません。

    中古でデスクトップPCを購入したのですが、 NEC:MY32V/L-F CPU:pen4 3.2EMHz memory:1024G HDD:80G os:windows XP SP2 windowsは普通に立ち上がり問題はないのですが、 biosを立ち上げようとすると、 電源ボタンを押してNECのロゴが出たところで『F2キー』を 押しても画面が黒いだけで何も出ません。 (パソコンのファンは動いています) 『F12キー』もダメです。(同様に黒い画面のまま) 『F8キー』のsafemodeは立ち上がります。 biosの電池が切れているのかな?と思って、電池を新しく交換 してみましたが、biosが起動しません。 誰かbiosの起動方法に詳しい方教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【BIOSセットアップの起動中】で止まってしまう

    電源を入れるとNECのロゴで止まってしまい、F2キーを押してBIOSセットアップメニューの設定を操作しようとしても【BIOSセットアップの起動中】で止まってしまいます。諦めて再セットアップしようとして起動ディスクを入れても、NECのロゴで止まってしまい、対処出来ません。機種はLaVieC(LC700J/64DR)でWindowsMEです。

  • windowsが起動しません。

    NECのVL700R-5を使っています。OSはWindowsMeです。 昨日からしばしばフリーズしていたのですが、とうとうパソコンがまったく起動しなくなってしまいました。 NECのロゴ画面で止まってしまいます。F2キーやCtrlキーを押しても反応がありません。 起動ディスクや再インストール用のFDを入れても、まったく読み込んでくれません。 そのため再インストールが出来ず、手も足も出ません。 データは殆どDドライブに入っているので、Cドライブだけを再インストールできれば良いのですが…

  • Windows98SE NEC PC-VA85J 再セットアップ リカバリディスク

    NECのVersa Pro Rシリーズで型番がPC-VA85Jのリカバリディスクを探しています。中古で買ったはいいけどリカバリディスクなど一切付いてなかったので。

  • NEC VersaPro VA80J 起動しません。 助けて下さい。

    NEC VersaPro VA80J (WindowsXP)突然立ち上がりません。助けて下さい。 お願い致します。 ★症状  電源スイッチON後、下記の画面が出て、ストップします。    「 NEC F2:Biosセットアップを起動します。        F12:ネットワークブートします。 」           助けて下さい。 ★色々確認した内容  (1)メモリーを交換しても同じ(上記画面でストップ)現象です。  (2)HDDが故障と思い、新品のHDDに交換し、F2 Bios 起動し、   CDDを第一起動に設定後、WinXPをインストールしようとしましたが    NEC   F2:Biosセットアップを起動します。     F12:ネットワークブートします。       の画面が出て、WinXPがインストールできません。  (3)(WinMeやWinXPインストールの為)別途FDDから起動させようとしても、   WinMeの起動FDやWinXPの起動6枚FDも起動(動きません)しません。  お手上げ状態です。 どううれば良いか教えて下さい。

  • パソコンが起動しません

    NECのLAVIE LC700J/6を使用していますが、電源を入れると「ATI MACH64 BIOS 4.220T(NEC-J2)-Cというコメントが出て立ち上がりません。 1時間程度電源を入れて利しているとセーフモードで立ち上がり、使用できるようになります。 こんな状態が半年程度続いて、初心者の考えて一度初期化するといいのでは?と思い初期化をしました。 起動FDを入れる所まではいくのですが、バックアップCDを入れてくださいのコメントでCDを入れても同じメッセージが出て、読み取りができません。約4年使用しています。もう寿命なのでしょうか?自分で修理方法等あるのでしょうか?

  • 起動もせず、BIOSの設定ができません。

     いつもお世話になってます。  カテゴリーがわかりませんでしたのでこちらにあげさせて頂きました。 NEC バリュースター NX-VE40H75Dなのですが、電源をいれても「NECのロゴ画面、F2ボタンでBIOSセットアップメニューをきどうします」の表示から変わりません。F2キーをおしても「BIOS起動中・・・」から変化しません。 どうすれば、いいのでしょうか?まったくわかりません。よろしくお願いします。

  • セットアップを起動していますから先に進みません

    機種:PANASONIC CF-81-J8S リカバリCD付きで中古で購入しました。 ファーストエイドFDがありません。 スイッチを入れると、PANASONICのロゴとその下 の方に、ESCを押しなさいと、F2を押しなさいの 2行が(英文で)でます。 F2を押すとセットアップを起動していますと でますが先にすすみません。 ESCを押すと、CPUは…、キャシュは… という表示と、セットアップを起動するならF2 を押しなさいと表示され、押すと、上記同様です。 BIOSメニューにはいれません。 電源を入れた時は、CDのランプは点灯しますが、 FDのカチッという音はしません。 リカバリCDを入れて電源を入れるとCDが回転 しますがとまってしまいます。 購入先に質問したら、CDからBOOTするよう にBIOSを変更すればリカバリCDからインス トールできるとのことでした。 CDランプが点灯しているので、優先的に読みに いっている気がします。 このサイトも半日くらい勉強して、BIOS メニューは、F2、DELETE、CTRL、ESC TABなどを押すことや、押し方も連打やポンと押す などいろいろ試しました。 不謹慎かもしれませんが、友人のレッツノートCF -M1のファーストエイドFDを借りて入れて、電 源を入れてみましたが、FDを読みにいきません。 PANASONICのFAQにファーストエイドFDがない 場合、保守窓口で工場出荷状態に1万円程度で戻せる と書いてありますが、中古だと受け付けてもらえるの か疑問です。最後はそうしようと思いますが、それ 以前にチャレンジする方法はないでしょうか? なにしろ、BIOSメニューにたどりつけないもの ですから。 みなさま、何卒ご教示のほど、お願い申し上げます。

  • Windows XP の起動がうまくいきません

    最近、孫用に中古で買ったNEC LaVie LL350/8ですが、電源を入れたとき次のような状態で困っています。どなたか情報をいただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。 NECのロゴが表示された後、画面が暗くなりシステムを読みに行っているようですが、数秒後ビープ音が鳴り出し(ビンビンの連続音)とまりません。【F2】キーを押してやると数秒後にビープ音は止まり、正常な起動が始まりWin XPのロゴが出てきます。また ビープ音がなり始める前に【F2】キーを押してもビープ音はせず起動してくれます。 孫にあげるのでなんとか直してからあげたいのですがどなたか情報をお持ちで無いでしょうか。 ちなみに下記の項目は実施済みです。変化はありませんでした。 (1)セーフモードでの立ち上げとシステムの復元 (2)【F8】キーでの前回正常な立ち上げ条件での立ち上げ 以上よろしくお願いいたします。

  • スムーズに起動できません。error0210:stuck key43

     ノートパソコンnec lavie pc-lc700j64dh windows me使用してます。 HDDが壊れたので、同じ中古HDDを交換しました。BOISを初期値にして再セットアップしたところ。電源を入れると(NECロゴ>ERROR 0120:STUCK KEY43 F1キーを押すと継続、F2キーを押すとセットアップを起動します。)と出ます。F1を押すとWIN MEに進み、普通に使えます。このエラーを無くすには、どうしたらよろしいでしょうか。誰か知っている人教えてくださいよろしくお願いします。