• ベストアンサー

スクーターのメットインが開かない

noname#45918の回答

noname#45918
noname#45918
回答No.3

もしそれがイグニッションキー連動のシートなら、シートロックがセンターにあり、周りを鉄板で覆われているので壊さないかぎり開けられません。 バイク屋なら開けられるという回答もありますが、バイク屋から聞いた話です。 シートに穴を開けるか、外装を割るか、悩んでください。

plu3
質問者

お礼

イグニッションキーとは連動していません。 自分もバイク屋に持って行ってどのくらいの工賃なのか、と 外装を割るかで悩んでいました。 やはりそれくらいしないと開けられないようですね。 工賃がかなり高そうでしたら メットイン下部から大型の穴を開けようかと思います。

関連するQ&A

  • 原付のメットインが開かなくなりました。

    以前から、鍵を回すのに、重い?固い?ような状態でしたが、今日、開かなくなりました。 鍵は回るのですが、開きません。 走行に支障はないのですが、オイルが入れられなくなってしまうので、 開けたいのですが、 1.このような場合、カギ屋さんとバイク屋さんでは、どちらがいいのでしょうか? 2.修理するのに、日数や費用はどれくらいかかるのでしょうか? 以上、2点ですが、宜しくお願い致します。

  • 2年間乗っていないスクーターを動くようにするには?

    2年間乗っていない、エンジンのかからないスクータを乗れるようにするには、何を修理したらいいのでしょうか?また、修理代はいくらくらいかかるのでしょうか? スクータ:アドレス100(SUZUKI) 排気量:100CC 走行:33000KM 年式:平成9年9月登録 (状態) ・2年間全くエンジンをかけていない ・その前は、問題なく動いていたとの事 ・カバーをかけた状態で保存されていた ・見た目は、けっこうきれい ・バッテリはあがっており、セルは全くまわらない。 ・キックを踏んだら、凄く重たい状態であったが、何回かふんだら、少しは踏めるようになった。 知り合いから3万円で譲るといわれてるのですが、修理代が高くつくのであれば、中古バイク屋で買う方が良いのかとも思い悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • 50ccスクーターについて・・・。

    50ccスクーターの購入を考えています。 候補としては・・・ 1)SUZUKI ZZ 中古で走行距離が330kmくらいで値段は14万円程です。 中古車なのか元試乗車なのか分からないです。 2)SUZKI アドレスV50 これは新車です。 3)HONDA Dio ZX これも新車です。 4)HONDA Dio Z4 これまた新車です。 5)YAMAHA JOG ZR これもまた新車です。 どうでしょうか? 意見ください!m(__)m あと・・・ メーカーはバイクに関してはHONDAがいいと聞いたのですが実際どうなんですか?他社と差はあるのですか? それと・・・ 2サイクルのエンジンと4サイクルのエンジンの燃費の違いはどれくらいなんでしょうか? 2サイクルの方が馬力も加速もスピードもよさそうなので燃費にさほど違いがないようなら2サイクルにしたいと思ってます。 しかしあまりにも燃費に差があるなら4サイクルにしようと思ってます。 よかったら2サイクルにも負けないくらいいいオススメの4サイクルのスクーターがあるなら教えてください! よろしくお願いします!m(__)m

  • スクーター(50cc)

    50ccのスクーターについて教えていただきたいです。 久しぶりに乗ったら(3か月ぶり程度だと思います) ヘッドライト、テールランプが同時にチカチカと不規則に点いたり消えたりするようになりました。 この現象は走行中のみ起こり、静止時には点いたままです。 以前からセルでエンジンがなかなかかからない状態でもあったので、とりあえずバッテリーを交換してみました。 その後セルで一発でエンジンはかかるようになったのですが、ライトに関しては何も変わりません。 ちなみにウィンカーとブレーキランプは共に正常に反応します。 お手数ですが回答よろしくお願いします。

  • 4スト・空冷エンジン車にお乗りの方に質問です。

    私自身、Honda AF61 Today 走行距離約9000kmに乗ってます。オイル消費が激しく3000km走行後、オイル交換をしたとき、オイルを抜いたら50cc程度しか抜けませんでした。そこで、ここで質問をしたり(ご協力ありがとうございました)、他のサイトを見たりして原因を調べた結果、原因は「空冷エンジンはその構造上、オイル消費が激しい」「オイル上がり」「オイル下がり」のどれかか、その複数ではないかなと思いました。(つまり、何が原因にせよオイルが燃えてる。ただし、白煙は確認できません。) そこで4スト・空冷エンジンにお乗りの方に質問なんですが、どの程度、オイルが消費されますか?あるいはほとんどオイル消費はないですか? 回答例(私の場合) HONDA AF61 TODAY 走行距離 9000km(中古車のため推定) 3000km走行でほとんどオイルはなくなってた。(抜いたオイルを見ると見るからにヘドロ上であせりました^^;) 1000km走行するとレベルゲージの上限から下限付近になってる。

  • ガソリン入れたら

    皆さんのおかげで免許とれました!!この前原付かって(ライブDIOZX)初めてガソリンスタンドでレギュラーを入れてエンジンかけたのですが直ぐにエンジンが止まります、何回かエンジンつけたら止まらなくなり普通に走行できますなぜですか?よければ教えてください。

  • 2年間放置していたスクーターを修理したいです。

    4サイクルの125ccのスクーターを2年間全くエンジンを掛けずに放置していました。 (走行900キロ程度です。車庫で保管していたので雨にはさらされていません。) 直したいと思うのですが、どのような修理が必要ですか?費用はどのくらいを見積もっておけば良いでしょうか? 素人ですので、バイク屋で修理してもらいたいのですが、 無理にエンジンは掛けず、バイク屋に直接取りに来てもらった方が良いですか? バイクに詳しい方、宜しくお願いします。

  • 原付 修理

    ホンダの原付ライブディオに乗っていたのですが、 2stオイルを補充せずにずっとのっていて、ある日オイルが切れたのか 走行中にエンジンがとまってしまいました。 はじめてだったのでそこで何回もエンジンをかけようとスターター ボタンを押してしまいました。 それで、数メートル走ってまた止まってしまったので、その日は 押して帰り、その2日後オイルを補充しました。オイルを補充して 最初は走ったんですが1キロも走らないうちにまたエンジンが止まって しまいました。修理に出そうと思っているのですが、いくらくらい かかるものでしょうか?

  • 原付 スクーター 暖気

    ライブDIOZX(2st)に乗っています。 暖気しないで(といっても1分ほどはアイドリング状態にしています)家から発進すると、アクセルをいれても30kmぐらいしか出ません。加速もすごく遅いです。・・・(1) でもしばらく走ってると暖気が完了したのだと思いますが普通の状態に戻ります。 ですが普通の状態に戻っても、信号待ちとかで停止して発進しようとすると、また30kmしかでない、加速がおもい状態にたまになります。・・・(2) このバイクはつい最近にバイク屋でピストン、ピストンリングを交換してもらったばかりです。 質問なんですが、 エンジンが完全に温まっていない状態では、(1)症状になるのはあたりまえなんでしょうか?? (2)の症状の原因はなんでしょうか?? わからないことがありましたら何でも答えます。よろしくお願いします。

  • ライブDio/ZXのシートカウルのはずし方

    ライブDioのシート(サイド)カウルを取り外すところで、メットインのカギの部分のはずし方がわかりません。これが外せないとカウルが外せないので困っています。 カウルを破損したので交換しようと思ったのですが、カギの部分がワイヤーで本体とくっついたままで、外せません。交換用のカウルはカギがくっついていないので、今のカウルのカギをはずしてつける形となります。 説明が悪くてすいません。お願いします。