• 締切済み

LINKINPARK「FAINT」のイントロについて

学校の友達と組んでいるバンドでLINKIN PARKの「FAINT」をコピーでやることになりました。僕のパートはキーボード(この曲では打ち込み)で、使用するシンセはROLANDのJUNO-Gです。(「FAINT」についてはYouTube等でご視聴ください) 「FAINT」のストリングスやパーカッションはサンプラーを使って演奏しているみたいなので、同じようにシンセについているシーケンサーで打ち込みをしてました。 パーカッションはただの8ビートなだけあってすぐに出来上がりました。問題なのはストリングスのパートです。ストリングスのパートで印象的なのはG5→D5→G5→D5→G5→D5→G5→D5でのスラーですが、このスラーの部分を打ち込みでどのようにして表現すればいいのか分かりません。 それから色々と検索エンジンを使って調べたり楽器屋の店員に聞いたりはしたものの、分かったのはスラーの掛かっている部分で先頭となる音譜を後の音譜に少し重ならせるということだけ。しかし、それだけでは「FAINT」にあるような滑らかなものにはなりません。 「FAINT」のようなスラーはどうしたら出来るのか。具体的に教えてください。

みんなの回答

  • ymrs
  • ベストアンサー率59% (121/203)
回答No.1

これね、もう一度良く聴いたらフレーズサンプリングだと思いますよ。 バイオリンがソ→レと滑らかに弾いたもののサンプリング。 やはりフレーズをぶった切ってわざと不自然にしている。 だからこれと同じ雰囲気にするのはシンセサンプラーじゃ無理っぽいですね。 これに近い事を仕事で良くやるはめになりますが、そのときどうするかと言うと… 1)軽く素早くグリッサンド  ソ (ファミ)レ または ソ (ミ ミ♭)レ 2)ソ 弾いてすぐ一音ベンドダウン→ベンドダウンのままミを弾く(レの音) 1) 2)どちらもタイミングが大変難しいけど、打ち込み力、演奏力の腕の見せ所。こういう事の積み重ねが大事です、頑張って下さい。 最後に一番確実な方法は LINKINPARK「FAINT」のイントロの各音をサンプリングし直して鍵盤に割当てる。

ueno3870
質問者

お礼

あぁ~、そうか、フレーズサンプリングって手法もあるんですね~ 本っ当に困ってた上に聞く人もいなかったのですごく助かりました!! 色々とどうもありがとうございました。 

関連するQ&A

  • 歯切れの良いストリングスが欲しい

    バンドでキーボードを担当しています。 次の曲でアタックやディレイタイムを減らしても不自然でなく、かつバイオリンに近い感じのストリングスを使おうと思っています。 理想はLinkin Parkの「FAINT」のイントロ・メロディで使われているようなものだと思ってください。FAINTについてはYouTubeなどで視聴をお願いします。(ちなみに、FAINTでのストリングスはサンプラーでの演奏です) 現在使っているシンセがRolandのJUNO-Gで、購入時にエディターとシーケンサーソフトとしてCakeWalkのSONAR LE(SONARシリーズのお試しみたいなもん。使いにくい。)が付属されていました。 今までにはエディターでオルガンやクラビ系のいわゆるオモチャのような音色を作ったりしていたのですがstr系は今まで作ったことが無く、その上そこまでJUNO-Gに詳しいわけではないのでどう作っていいか分かりません。 (1)JUNO-Gであのような音を作るにはどうしたらいいか。そもそもできるのか? (2)もし、どうしてもJUNO-Gでは限界があり、何らかのソフトが必要であるならそのソフトとはどんなものがいいのか。 以上の二つの質問にお答えいただきたいと思います。

  • DTM(リアルな音質での作曲がしたい)

    テキスト音楽サクラという無料シーケンサーで作曲をしています。 リアルな音質での作曲(ジャンルはJ-POP)がしたくて色々調べていたのですが、 ・サンプラーにサンプリングCDを導入する方法 ・ソフトシンセをPCに導入する方法 どちらがよりリアルな音質で使いやすいでしょうか?また他に方法やオススメのシンセがありましたら教えてほしいです。(学生なのでできれば金銭的な部分も) また、それら2つの方法は今使ってるサクラというシーケンサーでの打ち込みは可能でしょうか? ありふれたJーPOPしか作れませんが、現在の着メロ並音質じゃなく、CDにできる音質での打ち込みがしたいのです!! ご指南よろしくお願いします。

  • QY70にMIDIキーボードを使う

    ギターを弾いているのでギター以外のパートを打ち込み、曲を完成させたいと思っております。 以前の質問で、DTMよりオールインワンシンセを買った方が良いという結論になったのですが、僕が欲しい『JUNO-G』は中古でも六万以上はします。 そこで、音源付きシーケンサーの『YAMAHA QY70』を持っているのですが、これにMIDIキーボードを繋ぐことにより、シーケンサー付きのオールインワンシンセの代わりとして使えないでしょうか?? 『YAMAHA QY70』の鍵盤代わりのボタンはとても小さく、メロディーの打ち込みが非常に難しいのでMIDIキーボードを買えば、シンセのように使える(音は作れませんが)と考えたのですが。 それと、MIDIキーボードは25鍵盤でも49鍵盤でも何でもちゃんと音が出るのでしょうか? 多分、QY70に使うだけだと思うのでオススメのMIDIキーボードのメーカーなども教えていただけたら有り難いです。 よろしくお願いいたします。

  • 僕は今シンセを買おうと考えています。

    僕は今シンセを買おうと考えています。 でも、シンセ初心者なので、何を買えば自分の希望がかなうのかがわからなく、みなさんのお力をお借りしたく、質問しました。 僕の希望としては、 ・打ち込みのようなことができる(シーケンサー?) ・POLYSICS系の音が作れる ・音作りの幅が広い ・できればボコーダー(なくても可) です。 そして自分なりに調べて考えた候補が、 ・KORG MicroKORG(KL) ・KORG MicroSAMPRER ・KORG R3 ・KORG microSTATION ・AKAI MINIAK ・ALESIS Micron ・YAMAHA MM6 ・Roland SH-201 ・Roland JUNO-G ・Roland GAIA SH-01 です。 このうち1~2機買いたいと思います。 例:Roland JUNO-GとKORG MicroSAMPRER このほかにもお勧めなどがありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • シンセサイザー juno-D juno-G どちらにしよう・・

    こんばんは。 タイトルの通りどちらを買おうか悩んでおります。 私は今学生で、初シンセです。 用途は、バンド演奏と作曲です。 ほかにも候補としてkorg-x50 ,YAMAHA-mm6などありましたが、x50はデザインがあまり好きではなく、mm6は音色のエディットができないらしいということで切りました。(DTM使用ならできるのでしょうか??そこらへんも詳しく知りたいです) そこでjuno-Dかjuno-Gがいいかと思ったのですが、どちらが私に向いているのかよくわかりません。juno-Gがシーケンサーを搭載しているということですが、DTMのほうが効率がいいということで、あまりつかわないかな?とも思っています。ただjuno-Dには専用エディターというものしか付属されておらず、それでDTMができるのかよくわかりません。juno-Gにはsonar elというソフトが付いているようですが。 わかりにくい文章ですが、聞きたいのは ・YAMAHA-MM6をDTMで使うなら、音色のエディットは可能か? ・JUNO-Dの専用エディターでDTMは可能か?juno-Gのsonar elとの違いは? 詳しい方、回答お願いします!

  • DTM、domino

    DTMをはじめて間もないです。 ドミノを使用して打ち込みを行っています。 現在手持ちのシンセ(ローランド・JUNO-G)を使用してUSB接続でパソコンと接続しています。 ドミノに打ち込みをする際にこのシンセを使用したいのですが、この環境で外部入力できますでしょうか? できれば解説サイトや詳しく教えていただきたいです。

  • シンセの場合の譜面って・・・

    クラッシックピアノから、このたびシンセをバンドにてやることになりました。 ふと気づいたんですが 今のシンセって譜面立てって無い?ですよねぇ・・・?? みなさん、どうされてるんでしょうか? 弾くのはシンセなのですが、加工や打ち込みではなく 結構、暗譜がキツイ感じの曲ばかりで困っています。 ちなみに購入予定はローランドのJUNO-Dを予定しています。

  • MTR&サンプラー内蔵シンセ?

    こんばんわ。 質問させてください。 今ライブ用に、打ち込みのオケだし用MTRとシンセサイザーをそれぞれ持ち運びをしているのですが、このMTR部分を内蔵したようなシンセってありますか? MTRとシンセを別々に持ち運ぶのが大変で^^; また、サンプラーのように、取り込んだ音を鍵盤に取り込んで音階演奏できるもの、ツマミが複数ついているもので10Kg以下の条件を満たすようなシンセがあれば教えてください! よろしくお願いします。

  • シンセとPCのUSB接続について

    シンセとPCのUSB接続についてなのですが、 KORG X50やRoland SH-201のように、 『VSTプラグインの用に使用できる』 とは明記されていないが、 『パソコンでグラフィカルに音色エディットが行えるエディター・ソフトを付属』 などと書かれているRoland JUNO-DやKORG R3(他多数)のようなシンセというものは、 『PC上で音色を作ることはできるが、それをシーケンサーをつかって鳴らすことはできない。よって、それを自作曲にとりいれたければ、シンセの鍵盤でリアルタイムで弾いて録音するしかない』 ってことなのでしょうか? それとも、シーケンサーで作ったメロディをUSB接続で鳴らせるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • キーボード(JUNO-D)で出来る一人遊び

    3歳から17歳までピアノ(クラシック)を習っていて(現在23歳です)、その後ここ数年間、微妙にジャズピアノの勉強もしました。そこで、今度はロックだ!と思い、初心者バンドに加入して勢いでシンセ(JUNO-D)を購入したのですが、バンドもメンバーの関係でうまくいかず・・・。 そこで、とりあえずキーボードを使いこなせるようになろう!と、現在付属の説明書で勉強中なのですが、やっぱり実際いろんな曲をやりながら覚えていけたら楽しいだろうなぁと思いました。 とりあえず適当なバンドスコアを買ってきて、色々なパート(KbのみならずGt,Ba,Drなども)をシンセの色々な機能を使いながら弾いて録音したら、一人バンドが完成するんじゃないかと思い、挑戦しようとしたのですが・・・しかし。MIDIシーケンサというものがないと、録音・再生というようなことができないらしいので、JUNO-Dではパソコンにつないだり色々しない限りできないと知りました。 ちなみにパソコンではSinger Song Writer 8.0 VSを耳コピ&製譜ソフトとして利用しているくらいで、シンセとの接続やらSSW内で出てくる用語は全然分かりません。 こんな私でも何かしら楽しみながらシンセを覚える手段、あるでしょうか??「私はこうやった」「こんなのどう?」「こうしなさい」等、思い当たる方はどしどし教えてください!たくさんの方のやり方を知りたいし、色々なアドバイスをもらえるととってもありがたいです! あれ、なんか長文になってしまいました。すみません。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう