• ベストアンサー

公倍数ってなに?

公倍数を習ったことがありません。 21と35と63の公倍数ってなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myu_kaori
  • ベストアンサー率50% (489/965)
回答No.3

21×1=21 21×2=42 21×3=63 21×4=84 21×5=105 ・ ・ ・ 21×15=315 35×1=35 35×2=70 35×3=105 35×4=140 35×5=175 ・ ・ ・ 35×9=315 63×1=63 63×2=126 63×3=189 63×4=252 63×5=315 答えは315でした。 315は21の15倍、35の9倍、63の5倍なので公倍数です。

batmanslike
質問者

お礼

公倍数と言うのはそういうものだったのですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • myu_kaori
  • ベストアンサー率50% (489/965)
回答No.4

#3です。 追加です。 315は最小公倍数です。 315の倍数が公倍数。 なので630も945も公倍数です。 315(315×1) 630(315×2) 945(315×3) 1260(315×4)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#56760
noname#56760
回答No.2

失礼しました kは正の整数です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#56760
noname#56760
回答No.1

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AC%E5%80%8D%E6%95%B0 ↑公倍数 21と35と63の公倍数 は 315k (kは整数)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 公倍数について

    最小公倍数が求まったあと、その次に小さい公倍数は、最小公倍数を2倍すればもとまると思うのですが、この証明を教えて下さい。 ずっと考えているのですが、思いつきません。 よろしくお願いします。

  • 公倍数の見つけ方

    ある実数、8と14などの公倍数を効率良く見つける方法はありますか 今は一つ一つかけて見つけています。 ある整数、xとyの公倍数と公約数を求める場合 どう表記するのが一番よいでしょうか?

  • 公倍数

    公倍数のやり方を教えてください!

  • 公倍数

    4と7の公倍数が、28と56と84になるのって、どういう計算すればできますか?

  • 公倍数を表す式の求め方。

    nは自然数で、 2n-1と3n-1の公倍数を表す式は 6n-1だと思うのですが、(間違ってたら指摘お願いします) 2n-1と3n-1と5n-4の公倍数を表すしきの導き方、 2n-1と3n-2と5n-3と7n-4の公倍数を表す式の導き方がわかりません。 an-1とbn-1のように同じものを引いているのであれば aとbの最小公倍数をαとするなら、公倍数を表す式は αn-1になるのかなっと感覚的に思うのですが、 2n-1と3n-2と5n-3と7n-4のように違うものが引かさっているものの 公倍数を表す式を導くにはどのように考えればよいのでしょうか? わかりにくい文章ですいません。

  • 最小公倍数

    ①「-3」と「-4」の最小公倍数はいくつですか。 ②「3」と「-4」の最小公倍数はいくつですか。

  • 最小公倍数

    3と5と7の最小公倍数は3×5×7=105だと思うんですけど 4と6の最小公倍数は4×6=24じゃなくて12ですよね。 この二つの違いは何でしょうか? 集合をやってて気になったんで回答お願いします。

  • 最小公倍数の教え方

    小学5年生の息子に最小公倍数を教えたいのですが、最小公倍数の概念を教えるにあたって、息子にとって興味を持てるような教え方をしたいのですが、ぴったりの例を考えるのが難しく、困っています。 こういう時に最小公倍数を使うと便利、という例があればぜひお教えいただきたいです。 また最大公約数の概念を教えるにあたっても良い例があればお教えください。 どちらか一方でも構いません。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 最小公倍数

    次の整式の組の最小公倍数を求めよ。 4(a^2)bc^3 、 6(a^3)(b^2)cd 私の解答は (12a^3)(b^2)(c^3)  としましたが、問題集の解答には (12a^3)(b^2)(c^3)d になっていました。 私が(12a^3)(b^2)(c^3) と解答した理由は参考書に、「2つ以上の整式に共通な倍数を公倍数といい、そのうちで次数が最小のものを最小公倍数という。」と書いてありdは2つ以上の整式に共通ではないと思ったからです。 なぜdも最小公倍数に含まれているのか教えてください。

  • すみませんが、最小公倍数をよく理かいできないのでおしえてください。3と

    すみませんが、最小公倍数をよく理かいできないのでおしえてください。3と9の最小公倍数は、9でいいんですか?後、2と5の最小公倍数は、10でいいんですか?