• 締切済み

家主が企業の賃貸マンションの入居審査について

noname#38802の回答

noname#38802
noname#38802
回答No.1

確認点としては、 (1)管理会社は二人で住むことを貸主に伝えていますか? (2)(1)について許可はでていますか? (3)家賃と彼の月収はいくらですか? 専任であれば上記のことはクリアしているとは 思いますが、一般的に見て、新婚さんは嫌われます。 子供ができた場合、大丈夫なところですか? 収入は言い訳ということも考えられます。 結婚前なら、二人が契約者でそれぞれ連帯保証人を つけるというパターンも普通にありますが、 そういったことは指南されましたか?

biannka
質問者

お礼

素早い回答ありがとうございます。 (1)については、管理会社には、二人で住む事を伝えてありますが、そこから先、(貸主)に伝えたかは確認しておりません。 (2)新婚さん向けの物件と、不動産店内に大きくポスターまで貼って宣伝していたので、二人での入居がNGとは、考えにくいのですが、今一度、確認してみたいと思います。 (3)家賃が1LDKで、165000円で、彼の月収が、27万円くらいです。 彼名義で契約しないと、会社からの家賃補助(5万円)がおりないので、契約者は彼になる事が必須です。 ちなみに、私の月収は30万円くらいなのですが、先方には、契約者の収入のみが、審査対象と、言われてしまいました。

関連するQ&A

  • 賃貸マンションの入居審査について

    現在婚約者と2人入居可の物件を探しており、先日良い物件を見つけましたが、家賃は7万円でした。 2人ともに就業していますが、契約者である私自身の月々の手取りは18万円ほどです。 この場合上記の物件の審査を通過することは難しいでしょうか?

  • 賃貸マンションの入居審査

    この間、ライオンズマンションに入居の申し込みをしました。 これから入居審査と言うことですが、ライオンズマンションは入居審査が厳しいと担当の不動産屋さんから聞いてとても不安です。 私は会社の正社員ではなくて契約社員です。 職種はプログラマです。 契約の更新は1年ごとで、保証人になって貰った父は一部上場企業のサラリーマンです。 月7万の家賃の部屋を借りようと思っていますが私のお給料は月40万なので、収入額については問題ないと思うのですが正社員でないということが審査不合格の対象にならないかと心配でなりません。 とてもとても気に入った部屋なのでどうしても借りたいんです!! ちなみに不動産屋さんからのアドバイスで申し込み時に既に前年度の源泉と、今の仕事の注文書(月いくらで契約する、とか書いてある書類)と、今の現場の会社案内を提出しています。 ・・・これだけ出してもやっぱり「契約社員じゃダメ」とか言われたらショックすぎて立ち直れない(涙)

  • 賃貸マンション入居時の審査(入居条件)について

    タイトル通り入居条件となるものについて教えてください。 安定した収入であることなどは分かっていますが おそらく家賃によって給与が見られてくると思います。 例:家賃15万円なら年収550万以上 みたいな感じで年収および月収の何%が家賃的な感じで 審査をすると思うのですがだいたいどんなものなのでしょうか? 住んでいる所や大家さんの考えや不動産管理会社の規定に よって変動はあると思いますが宜しくお願いします。

  • 賃貸契約時の入居審査について

    賃貸契約時の入居審査について 初めまして。 今回、彼と同棲するため新しい物件を契約することになりました。 入居審査について教えていただきたいのですが、以下の条件でお願いします。 家賃:11万円 条件:2人入居(婚約者として、1年以内の入籍と書類に記述してます) 契約者年収:450万円 同居人年収:480万円 保証人:契約者、同居人共に父親(両方働いてます) その他: ・彼(契約者)に車のローンがあと少し残っています(記述は特にありませんでした)  延滞はなし ・契約者、同居人共に勤続年数5年目(大手グループの正社員) ・契約者、同居人共に源泉徴収票を提出済 ・保証人も両方所得証明提出済 ・過去に私(同居人)が契約者で10万7千円の家賃の物件(現在)で1人で審査に通ってます この条件で、審査に落ちる場合はあるのでしょうか。 あるとすれば何が原因になりそうですか? 不動産屋からはよっぽどのことがない限りは大丈夫だと思いますと言われましたが、審査が厳しい会社らしく心配しております。 急ぎで物件を探しているので落ちる可能性が高い場合は、不動産屋巡りを続け物件を探さなければいけない、それなりの対処を考えなければいけないと思い、質問させていただきました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 賃貸の入居者審査って何?

    不動産の賃貸について、貸す側なのですが、ご存じの方に教えていただけると助かります。 転勤中に自宅を貸しに出そうとしているのですが、不動産屋との入居者を捜す契約で、「入居者の募集及び審査選定を行う」という言葉が書かれています。 このうち審査選定とは具体的には何をすることなのでしょうか。 私は不動産賃貸のプロではないので(もちろん自分なりの勉強の必要性は認識)、年収や保証人が入居申込書を持ってきて、「この人と契約してよいですか」とだけ聞かれても、なかなか判断できない場合があると思います。 例えば、専門家の目で大丈夫そうな人なのか、不動産屋としての独自の基準での判断を示したり等のアドバイスは期待できないものなのでしょうか。 もちろん、私が了解した後に、手続きを進め、所得証明書が申込書に書かれている数字と一致したり、保証人が実在するかどうかを確認することはその一部であると思います。 よろしくお願いします。

  • マンションの入居審査について

    実家からの独立でマンションへの入居を考えています。どうしても入居したい物件があるのですが、家賃が高めで、下記の点で入居できるかどうか不安です。教えて下さい。 (1)年収について   私の税込み年収は455万円、税込月収は29万(手取りは24万9千円)です。借りたい物件の家賃は13万円で、月収の3分の1を超えています。今までの貯金等もあるので、無理なく支払うことはできますが審査にとおるかどうか不安です。 (2)保証人2人をたてないといけないのですが…  父と母でも大丈夫でしょうか?父も母もそれぞれ収入は年金のみです。父の年金は平均より多い方だとは思いますが。 (3)入居審査の際、会社に電話はかかってくるのでしょうか?  かかってくるのであれば、事前に会社に伝えておこうと思いますが、かかってこないのであれば、物件が決まってから会社には伝えたいので… 以上教えて下さい。よろしくお願いいたします。  

  • 入居審査、大丈夫でしょうか?

     今日、入居申込書を不動産屋さんに出しました。初めての書類なので、入居審査の段階です。  結婚して二人で住む家で、私の名前で借ります。保証人はお互いの母親です。私の母は公務員で、彼の母は病院で看護助手をしてあります。  書類には保証人の年収・勤務先など書くようにありました。  私は賃貸に住んだ事がないので分からないのですが、彼が「仮契約で保障人の年収を聞くという事は審査が厳しいかも」と言っていたのですが、本当にそうなのでしょうか?  私が出した書類は入居審査をパスできるでしょうか?

  • 賃貸の入居審査について

    積和不動産の物件に入居希望なのですが、信販会社の入居審査があると聞きました。クレジットカードを作る訳ではないみたいなのですが、いったいどのような審査をするのか分かる方はいらっしゃいますか?例えば、この職業は駄目とか、年収が低い、借金があるから駄目などの調査でしょうか?

  • 賃貸の入居審査について

    賃貸の申し込みをして1~2日後に不動産会社から契約書などの 書類が届き記名捺印して契約日当日、持ってきて下さいとの事でした。 契約書などに目を通す中いくつか疑問な点があったのでメールで質問したところ、冒頭から 「オーナーより申し出があり入居審査が通りませんでした。書類はこちらで先に発送してしまい申し訳ありませんでした。契約書は送り返して下さい」と書いてありました。 これは私が質問をしたから、このようになったのか、それともこういった事はよくある事なのでしょうか? 因みにこの賃貸の貸主は、この不動産会社です。先にあるように 「オーナーより申し出があり…」と言う事は、この会社が駄目だと 言ったという事ですよね? 私が質問しなければよかったのかなぁ…と思いつつも納得しないまま 契約するよりはと思ったのですが。。。

  • 入居審査について

    賃貸で部屋を借りる時に入居審査があると思うんですが、主人は年収450万で私は専業主婦。6ヶ月の子供一人で家賃が10万5千円のところを借りるのは審査で落とされますか?気にいった物件があったんですが不安です。審査とは何を基準にやるのでしょうか?