• ベストアンサー

ローカルエリア接続のアイコンが無く、設定出来ず・・・。

mimutamuの回答

  • ベストアンサー
  • mimutamu
  • ベストアンサー率43% (32/74)
回答No.5

LANボードの確認方法は、基本はデバイスマネージャーから 行うのですが、認識されていないのであれば、画面上から 確認する事はできないと思います。 最後の手段としては、PCケースを開いてもらい、LANボードに 刻印されているメーカー名等を読み取る事ぐらいになります。 ただ、現状で認識していないとのであれば LANボードが壊れている 可能性が高いので、買い直された方が早いと思いますよ。

関連するQ&A

  • ローカルエリア接続のアイコンが無い

    ある日、インターネット接続およびメールの送受信が出来なくなってしまいました。それまでは問題なく接続出来ていたのですが。 LANでつないでいたので、ネットワーク接続をみてみるとローカルエリア接続のアイコンが無くなってしまっています。また、新しくネットの設定をしようとしても設定済みで接続できるはずというメッセージが出てきます。 どなたか助けて下さい。 ちなみにOSはWIN-XPproです。

  • ローカルエリア接続のアイコンが見つかりません!!

    パソコンの不具合が続いたため、OS(XP)の再インストールをしました そしてネット接続の設定をしようと「コントロールパネル」→ 「ネットワーク接続」と開いたのですが「ローカルエリア接続」 のアイコンがありません。というより、アイコンがひとつもありません どのように対処したらいいでしょうか?もう一度再インストールを やり直したほうがよいでしょうか? ちなみにDELLのデスクトップを使っています 取り急ぎ対応したいのでよろしくお願いいたします!!

  • ローカル エリア接続の設定について

    ローカル エリア接続の設定について 昨日、雷が家の近くに落ちたときに パソコンを使っていて画面が一瞬光りました。 パソコンは使えるのですがネット接続ができなくなり プロバイダに問い合わせるとモデムが壊れたかもしれないとのことでした。 モデムの交換以外にネットワーク接続の中のローカル エリア接続が消えているので 再度設定するように言われました。 そこでローカル エリア接続の設定方法(ADSL)を教えてください。 よろしくお願いします。

  • ネット接続設定時のローカルエリア接続について

    初めて質問いたします。 現在、デスクトップのネット接続は、ケーブルテレビによるローカルエリア接続によるアカウント設定を行っていますが(ウインドウズ2000) 手元の古いノートパソコンにも同じくアカウント設定を試みようとしましたが、ウインドウズ2000のネットワークとダイアルアップ接続のフォルダ内に、ローカルエリア接続のアイコンがないので、設定が出来ない状態です。いろいろ調べたところ、ローカルエリア接続のアイコンは自動的に作成されるとかかれていましたが、実際、色々試しましたが゛、作成されません。何か、見落としている点、もしくは基本的な見落としがあるのではないかと思われますが、自分ではわからないので質問を書かせていただいた次第です。おわかりの方がいらっしゃれば、よろしくお願いいたします。                                      ニックネーム バダヤン

  • 「ローカルエリア接続」のアイコンが無い。

    DellのInspiron NotebookをMeから2000に入れ替えた。 他の機能は極めて順調だが、唯一LANがつながらない。 「ネットワークとダイヤルアップ接続」のウィンドウに、「ローカルエリア接続」のアイコンが無い。 「新しい接続の作成」から作れるのか?

  • ローカルエリア接続

    今日パソコンをリカバリーしました。 使っているパソコンはDELLのDimension8250です。 リカバリー自体はうまくいったと思うのですが、 インターネット接続の設定をしようとしたらローカルエリア接続がありません. このDELLのパソコンをリカバリーするの初めてで、よくわかんないんですけど、インストールしないといけないのでしょうか? ネットワークアダプタを見ると1394ネットアダプタだけなんですが、これでも大丈夫なんでしょうか?もうひとつのパソコンを見るとIntelなんちゃらってのがあるんですけど.... ローカルエリア接続の構築の方法ご存知の方いらっしゃいましたら教えていただけませんか?よろしくおねがいします!

  • ローカル エリア接続って何ですか??

    コミュファを使っているんですけど、画面の右下のところに今起動しているソフトとかのアイコンなんだと思うんですが、アイコンが並んでいて、そこにローカルエリア接続っていうパソコンが2つ並んでいるようなアイコンがありのですが、これは何ですか?すごく説明とか分かりにくいかもしれないですけど、すみません。。ローカルエリア接続は速度100.0Mbps  接続状態 限定または接続なしってなっています。となりにはcommufaのアイコン(形はローカルエリア接続と同じパソコンが2つ並んでる)があってインターネットに接続されるとこのアイコンが現れます。ローカルは常にあって、これを無効にするとネット接続ができなくなります。ローカルエリア接続とは何なんですか?できることなら消したいのですが。。。それと、コントロールパネルのネットワークとインターネット接続の、ネットワーク接続のところの、LANまたは高速インターネットのとこに、ローカルエリア接続と、1394接続があり、広帯域のとこにはcommufaがあります。commufaは当然、状態が接続になっており、ローカルエリア接続は限定または接続なしで、1394接続は、接続になっています。そして、1394接続は無効にしてもネットはできますのでインターネットの接続にはなんら問題なさそうなんですが、この1394接続も何なのかわかりましたら、教えて下さい。。非常にわかりにくくてすいませんが、宜しくお願いします。。。

  • ローカルエリア接続アイコンがない!

    初めて利用させて頂きます。2台ある内の主に使用していた物が動かなくなり、同機種・DELLの中古パソコンを新しく入れ替えました。OSはXPのhomeです。旧パソコンの再インストール用CDを使いそのままインストールしました。その後フレッツ光のスタートアップCDを使いスタートアップは終わり、インターネット接続の設定をしようとしたら動かないので、NTTのサポートに聞いたらネットワーク接続の中にローカルエリア接続のアイコンがありません。販売先に聞いたら、こちら商品動作品、弊社はデター消去完了後発送します。 本体は問題ないですのでネットワークドライバネットから探してインストールしてください。と、連絡がありました。全くの素人でこの後どうすればよいのか何も分かりません。宜しくお願いします。

  • ローカルエリア接続が消えまして・・・

    我が家のルーター(corega)を経由して繋いでいた、2台のパソコンのうち1台がインターネットに接続できなくなりました。 そこで、プロバイダに連絡して、話をしているうちに「ローカルエリア接続がない」ということに気づきました。 プロバイダさんには、パソコンのメーカーさんに尋ねるか、OSの再インストールしかないんでは?と言われ、 WindowsXPをフォーマット後再インストールしてみると、やはりローカルエリア接続のアイコンは現れません。 問題のパソコンと繋がるべき(?)ルーターのLAN2のランプが消えているのですが、関係があるのでしょうか? どうか知恵をお貸しください。

  • ローカルエリア接続のアイコンが出ない

    インテルマックにWindows Vistaをインストルしたのですが、インターネットの構築で、ネットワーク接続時にローカルエリア接続のアイコンが出てきません。プロバイダー(光ネット)のサポートではローカルエリア接続アイコンが出無いと接続ができないとの返事。マイクロソフトにも問い合わせたのですが、OEM版なので、有償サポートになる。アップルはマイクロソフトの領域!といずれもつれない!。マックOS上では通常にインターネットの接続が確立しているのですが。ドライバーの再インストールが必要という書き込みもあるのですが、よく理解できません。是非ともお教え下さい。