• 締切済み

性的介助

身体的に障害がありゆわえる男性特有の性的な行為ができません 入院中は看護師が入浴介助の一環としてやってくれていました。 看護師って そうゆう介助もやるんでしょう?

みんなの回答

回答No.7

入浴介助の一環ですべての病院がやってくれるとは限りません。 私は包茎手術の際、医師以外に4人ほどの看護師が付き添いで、勃起させてくれました。 米国では定期的に前立腺刺激で、射精させるのは普通みたいですね。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
  • cooksan
  • ベストアンサー率23% (12/51)
回答No.6

親切な看護師さんですね。 下に精液はほっときゃ勝手に出てくるから問題ないとか言ってる人がいますが、 男性の生理に詳しくない女性かな? ある意味死ぬより苦しいことですよ。

noname#106007
noname#106007
回答No.5

ANo.1 です。一連の御回答を見て思ったのですが、性的交渉の相手として「介助」ということですか?それであれば風俗以外に行う方はいらっしゃらないと思います。介助と表現されるにはあまりにも不適切かと思います。 あくまで先の回答は恋愛等で相手がいらっしゃり、障害により交渉を持つのが難しいという質問として回答しました。

  • ponpokori
  • ベストアンサー率38% (321/839)
回答No.4

障碍者専用風俗が存在するくらいですから 介助には値しないかと。 基本的に精液は溜まれば、勝手に出てくるもので 身体に異常をきたすわけじゃないですからね。

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.3

>入院中は看護師が入浴介助の一環としてやってくれていました。 看護師って そうゆう介助もやるんでしょう? それが本当なら、その看護士さんや病院や施設などは「暴行罪」として訴えられるかもしれませんね。最も本人が言い出さなければ、何も起きない…かもしれませんが。 まず「そういうものなんだ」と認識しておいてください。 ボランティア組織としては国内にも存在するようですし、また最近の風俗店の中には「車椅子の方歓迎」と題うっているお店もあります。 そういった所で行ってもらうほうが、いろいろ考えると良いと思いますが。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20069/39776)
回答No.2

性的な部分はいわゆる介助には含まれません。 特に介護看護に携わる人間にそういう行為を要求する利用者がいますが それは公的サービスの範疇外のものです。

noname#106007
noname#106007
回答No.1

看護師はやりませんが、そういうボランティアさんがいるという事は聞いたことがあります。

関連するQ&A

  • 要支援2の入浴介助

    要支援2の母の入浴介助について教えてください。 自宅の風呂でシャワーさせたいので、介護サービス事業所にお願いしたところ、入浴介助は介護1以上の認定がないとできないと言われました。 脚に障がいがあり一人では怖くて、シャワーできないと言います。 男手の介助は抵抗あるらしく、私の介助では入浴しません。 この場合どのような方法があるでしょうか? 介護保険を使うやり方は本当にないのでしょうか? ないのでしたら、介護保険を使わずにする方法等もあれば教えてください。

  • 男性の看護師は女性の介助しなくていい

    男性の看護師は女性の 体拭いたり、おまんまん拭いたり、排泄の介助はしないですよね。 女性の看護師は男性が若かろうが年寄りであろうが 女性が若かろうが年寄りであろうが 体拭いたり、おちんちん・おまんまん拭いたり、排泄の介助したりするから 仕事あるけど 男性の看護師は女性の介助しなくていいし 汚い仕事ないし、荷物運びくらしか仕事ないから超楽?

  • 事務所が入浴介助の一部を生活介助に含めてしまいます

    訪問のヘルパーをしています。 入浴介助と生活介助を一回のサービスで入っているお宅があります。 入浴介助は30分のプランで入っていて 実施報告書にもタイムカードにも、身体30分と記入させられています。 しかし、実際は 湯はり(その間に着替えなどの準備)から、 浴槽洗いまで 毎回45分は、かかっています。 なぜ、このようなことになっているかというと うちの事業所は、 生活と入っている場合は、湯はりや浴槽洗いは 生活の中に含めてほしいそうなのです。 浴室にいる時間は、20分程なので30分身体でいいとのこと。 事務処理もしやすいと言われるのです。 厚生労働省の一覧では、やはり浴槽洗いまでが一連のサービスとなっています。 ケアマネさんや、センター長に、それを言っても 「う~ん、あなただけじゃないからね。ほかの人もそうだし・・・」 と言われるだけで、何も変わらないです。 私は、このままではいけない・・・と思いますが 他のヘルパーさんも我慢されているので、どうしようか悩んでいます。 なにかいい方法はないでしょうか。 みなさんの事業所は、どのようにされていますか。

  • 重度障害者の食事介助

    お世話になります。 この度、知的障害者及び重度身体障害者施設で、食事介助のアルバイトを紹介されました。 半年間の、期間限定ですが、時間的にはとても都合が良いし、ヘルパー2級の資格も生かせるかとも思いましたので、やらせていただこうと考えております。 ただ、今までに、障害のある方とは全く接した事がなく、こんな私に勤まるのか、まして、食事介助なんて、難しいのではないかななどと色々考えてしまい、一歩を踏み出せずにいます。 そこで、知的障害や身体障害のある方の食事介助についてご存知の事、施設の食事風景、経験談、アドバイス、気をつけること、・・・なんでも良いので、教えてください。 ちなみに、その仕事をやるならば、どんな障害の方とでも、楽しい、おいしいお食事タイムを過ごす事ができたらいいなと言う気持ちでおります。 よろしくお願いします。

  • 高齢者の食事介助の手順を教えて下さい

    現在、看護師のたまごをしています。 高齢者の食事介助の勉強をしています。 基本的な食事介助の仕方はわかるのですが、 高齢者ならではの必要物品や手順がよくわかりません。 特に入院患者さんについて教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • どの人に排泄介助されたくないですか?

    看護師 家族 身内 友達 のうち どの人に排泄介助されたくないですか?素朴な疑問ですが   ちなみに 入院中や外来 自宅療養で すべて上記の人に おむつ交換やトイレ介助されたので…   最初は 看護師さんにされるのが苦手でした。 怖いイメージが残ってたので   しかし今では かなり一番助て頂いてますし 優しいですし 仕事だからと 少し割り切れるようになりました   同様に家族でも母なら良いです   知り合いが看護師で おむつ交換に排泄介助は 頭が混乱しました   友達は医療従事者ばかりですが きつかったです   一番 嫌だったのは学校の先生で 抵抗しました   嫌な順番 先生>友達>知り合い>母>看護師 です みなさんはどうですか?

  • 乗降介助について

    現在、身体障害で車イスの方の通院を付き添いしているヘルパーです。 自宅から病院まではお家の方に車で送って頂いているのですが、 家の中から車までを私が担いで乗車していただいています。 車から降りる時も担いで車いすに移乗してもらいます。 実績記録票には通院介助の項目に乗降介助というものが別にありますが、 今自分の行ってることは乗降介助に該当しないんでしょうか。

  • 入浴介助の準備について

    お世話になっています。実は近く入浴介助(の練習)を始めることになり、その準備をしておくようにとの指示を受けました。 今回教えていただきたいのは介助する側の”服装”です。つまりそれ対応の水着みたいなのがあるのか、あるいは普段着の一枚(トレーナなど)を入浴介助用にされているのか、初歩的なことではありますが教えていただきたくお願いいたします。皆さんどうされているのでしょうか?

  • 入浴介助

    病院で入浴介助をナースがする際に工夫されていることはなんですか?

  • ●入浴介助の 方法●

    すみません 現在 介護の仕事をしているものです 体格のよい 男性で (入浴介助で) 両肩の脱臼の手術を昔されていて 両肩をつかめない状態なので どこを 支えて 入浴させていいものか わかりません 腰だと とても 体格がいいので 心もとない状態です。 どなたか 介護の方など 教えて頂けたら 幸いです よろしくお願い いたします。