• 締切済み

ダイヤ入り結婚指輪

ダイヤの埋め込まれている結婚指輪をご購入された方。 ダイヤがとれたり、使いづらいということはありませんか?

みんなの回答

noname#66471
noname#66471
回答No.7

ダイヤが9個入ってる指輪にしました。 9年付き合ったので・・ ずっとしていますが、埋め込み式なので一度もとれたり使いづらいということはありませんよ。 ただ、キラキラ好きな私には埋め込み式のダイヤではちょっとものたりなくなってきたので 爪留めのハーフエタニティリングを買ってもらい、結婚指輪の代わりに毎日つけていますが、これまたとれたことはありません。 爪留めなのでダイヤの部分が指と指の間にきたときに多少痛くなったりキーボードが打ちにくかったりしますが・・ 仕事中にたまに見ては輝きにウットリしてます。 仕事がんばろ~~~!!ってやる気になります(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • koguma7
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.6

私は先日ダイヤが埋め込まれているタイプのものを購入しました。 ちょうどリング全体がねじれていて、ねじれた両サイドに細かいダイヤが埋め込まれているタイプのものです。 (ポンテヴェキオというお店で購入しました) 他の方もおっしゃっているようにお店の方は「ダイヤが取れないとは100%保障できません」とは言いますが、周りのダイヤ入りタイプの結婚指輪を選んだ友人に聞くと、皆さん大丈夫なようです。 どうしても気になる時は、置き場所を決めて外して家事をしているようですよ^^ 気になるかどうかはデザインにもよると思いますが、やはりお店で実際に付けてみる事をオススメします。 リング全体が太くて指に馴染まなかったりする事もありますからね。 気に入ったデザインのものが見つかると良いですね^^

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • makkochi
  • ベストアンサー率20% (7/35)
回答No.5

ダイヤが5個ついてる結婚指輪をして、もうすぐ2年経ちます。 他の方も仰っているように指輪が回って気になることはありますが、まだダイヤが取れたりしたことはありません。 気になるときは指輪を外して家事をしますが輝きが落ちてくるようなこともありません。 購入したところで無料で磨いてもらえるので気になったら見せに行って相談してますが磨きは年1回のみです。 素敵な指輪、購入できるといいですね。

ykoichan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか。makkochiさんは、年1回磨いもらってるんですね。 手入れも大切ですよね。 お店で聞くと、「とれない可能性はないとはいえない」といわれるんですよね。 それは、可能性の話をしたら、そういう答えになりますよね。 じっくり悩みます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yungqi
  • ベストアンサー率31% (282/905)
回答No.4

こんにちは。 数個埋め込み式の物にしようかと思ったのですが、デザインの良さから一個が真ん中にある物にしました。 結婚して3年目ですがまだ一度も取れてません。時々磨いているので輝きも失っていません。家事仕事でも邪魔と言う事も無いです。 確かにリングがクルクルまわってしまうと、せっかくのダイヤが真ん中の定位置にいない事が多いですね。

ykoichan
質問者

お礼

1つダイヤもいいかもしれないですねー!!!! くるくるまわっても、色々な角度から楽しめて、いいかもしれません! う~ん悩みますぅー。 じっくり悩んでみます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yokomira
  • ベストアンサー率44% (13/29)
回答No.3

今日、結婚指輪を購入してきました!! 私もykoichanさんと同じことを考えていました。 ずっとダイヤ入りの指輪が欲しいと思っていましたが、 そのことを気にして不便を感じるのが嫌だな、と思ったのと、 お店の方に「もしこの先やせたり太ったりしてサイズを直す場合 ダイヤ入りのものは取れる可能性が大きいから 対応できないこともある」というのと、 「ダイヤ入りのものは輝かせるために裏に小さな穴が空いている。 そこに汚れがつまりやすく輝きを保つには少し手入れが大変」 と言われて、ダイヤなしのものに決めました。 婚約指輪を買ってもらっているので、ダイヤは そちらで満足することにしました(笑) ちなみに、友人は某有名ブランドで購入した埋め込みのダイヤが 2度もとれたそうです。対応も「自分で取ったんじゃないですか?」 というような対応だったらしくとても嫌な思いをしたそう。 話を聞いていて気の毒でした。 でもダイヤ入りの指輪、確かに魅力的ですよね。

ykoichan
質問者

お礼

yokomiraさん ご結婚おめでとうございます!! そうですかー!!!もう、決められてんですね♪ 悩みますよね~。 注意点ありがとうございます。 もう少し、悩んでみます。 そうかー。やはり、取れた方いましたか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#65099
noname#65099
回答No.2

ダイヤが取れたことは一度もありません。 特に使いづらいってこともありません。指輪がクルクル回ってしまい常にダイヤが定位置にない事が少し気になる程度です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんばんは それなりに使いにくいことはあります 石が取れるのも年に数回ありますし これは基本的には 引っかかって取れる 指輪自体が変形して取れるの2通りありますね 引っ掛ける方の多くは 結婚指輪以前は石がついている指輪をほとんどしていなかった 結婚指輪は普段使いなので、洋服などに引っ掛けることがありますね 変形の原因は 長い間使っていて徐々に変形と 指輪のサイズがゆるくなったまま使っていて変形と 両方の理由が多いです なので、爪の出ている結婚指輪ではなく 伏せこみの指輪ですとあまり引っ掛けることなくなります 指輪をはめてみた時 指の腹で軽くなぞってみて引っ掛かりがあるようであれば 違うデザインのほうがいいと思います ご参考までに

ykoichan
質問者

お礼

なるほど!! 見た目だけでなくて、きちんと、指で確認しないとダメですね。 伏せこみの指輪だと、問題ないかもしれませんね。よーし!!! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚指輪はダイヤがどれくらい入っているか

    結婚指輪で迷っています。 TIFFANYで購入しようと思うのですが ダイヤが三石埋め込んであるプラチナが18万円で ダイヤがたくさん入っているキラキラした細い結婚指輪が25万円でした。 普段結婚指輪のみをつける予定なのですが、ダイヤがキラキラしてかわいいし華やかだと思います。 しかしあまり結婚指輪っぽくないと思うのですが 私はまだ割と若い(20代前半)のであまり周りに結婚してる人がいないためそう思うだけであって今時はキラキラダイヤの結婚指輪が主流なのでしょうか? それともやはりダイヤが一石や三石埋め込み式のものが結婚指輪らしくて人気なのでしょうか? 教えて下さい。

  • 結婚指輪はダイヤ付?ダイヤ無し?

    TIFFANYかカルティエで結婚指輪を購入したいと考えている20代前半の者です。 結婚指輪の購入にダイヤ付かダイヤ無しのどちらにしようか迷っているのですがどちらの方が人気でしょうか? ちなみに婚約指輪はTIFFANYの0.25カラットの指輪を貰いました。 結婚指輪にダイヤがあるほうがいいのかどうか迷っています。 また、TIFFANYやカルティエのロゴ入りの結婚指輪というのはロゴ入りだと普通のファッションリングに見えてしまいますか? 回答お願い致します。

  • 結婚指輪のダイヤの大きさは?

    来春結婚予定の者です。 婚約指輪を購入しない代わりに、結婚指輪はダイヤ入りの物にする予定で、 手持ちのダイヤを使おうかと思っています。 ダイヤは母から譲り受けた物で0.3カラットです。 せっかく譲られた物なので活用した気持ちと、 0.3カラットという大きさは、結婚指輪としては大き過ぎないかという不安があります。 そこで多くの方のご意見を伺いたいのですが (1)結婚指輪にダイヤが付いている方、何カラット程でしょうか?  一般的にどの位の大きさが使われているのか教えて頂きたいです。 (2)0.3カラット近くのダイヤが付いた指輪をお持ちの方、  日常的に大きさが気になる、不便に思う事など無いでしょうか? 客観的な意見を頂けたらと思っていますので、 実際にお持ちでない方でも、想像でご意見を頂けたらと思います。 ちなみに立て爪等ではなく、なるべく納まりが良いと言いますか、 ぶつかったり引っ掛かり易いデザインは避けたいと思っています。

  • 結婚指輪、ダイヤ付?なし?

    結婚指輪購入で色々悩んでいます。 ダイヤなしだけどデザインの気に入ってるもの、シンプルに綺麗なダイヤが一粒入ってるもの。 どちらも魅力的です! みなさんは、毎日着ける結婚指輪にどこのどんなものを選びましたか? また、ダイヤありだけどここが困る・または良かった、ダイヤなしだとここが気になる・なしで良かった、というそれぞれのご意見お聞きしたいです。 よろしくお願いいたします!

  • ダイヤつきの結婚指輪

    結婚指輪って、ダイヤ入りのものとそうでないものがありますよね? 私は、婚約指輪のかわりに、おそろいの時計を買う予定ですので、ダイヤ入りのが欲しいなと思っています。そこで2つ質問があります。 (1)ダイヤ入りは、なしに比べて、汚れやすかったりするのでしょうか?お風呂の時ははずしたほうがいいのでしょうか? (2)同じデザインでダイヤ入りとなしの両方を買って重ねつけする(ダイヤ入りのほうをお出かけ用にする)というのは、おかしいでしょうか??

  • 結婚指輪のダイヤが・・・

    昨年11月に超有名ブランドの婚約&結婚指輪を購入しました。5月に結婚し、現在結婚指輪をつけ始めて一ヶ月目となりました。結婚指輪は、小さいダイヤが9個付いています。そのうちの一個が剥がれ落ちてしまいました・・・特に何かに引っ掛けて落としたとかでは無く、自然に落ちたようです。通常、こんなことってあり得るんでしょうか?やはり修理に出すと料金が取られてしまうのでしょうか?購入した店に問い合わせましたが現物を見てみないと分からないと言われたそうです。遠方で店に行くことも大変なのに・・・ 妻の落ち込む姿を見ているとかわいそうで仕方ありません。 こんな現象聞いたり体験したりした人。おりますか?教えて下さい。

  • 結婚指輪のダイヤ

    結婚指輪を選んでいるところなのですが・・ ダイヤのつき具合について悩んでます。 私は、婚約指輪を貰っていないので 結婚指輪はダイヤ付きを希望しています。 いろいろ見て、 アイプリとラザールで それぞれ気になるデザインがあり迷っています ・アイプリモのアテナ http://www.iprimo.jp/smt/marriage/rings/athena.html ・ラザールのSPM104 http://www.lazarediamond.jp/sp/collection/marriage/spm104pr.php ラザールの方が、ダイヤの存在感はあります。 でも他人から見たら、どうなのかな?と思いまして。印象悪いでしょうか?

  • ダイヤつきの結婚指輪について

    結婚指輪をお金かけようという話をしております。 ティファニーやカルティエを見ると、 ダイヤがついているものもありますよね? それって、男性もダイヤつきっていうのもアリでしょうか? 二人でいいのを買おうと言っているのですが、 女性がダイヤつきで男性がダイヤなしだと、 価格に差がでますよね? 今は男性でもダイヤつきのものをつけているかたは多いのでしょうか?

  • 婚約指輪のダイヤを小さくしようと思います

    婚約指輪のダイヤを小さくしようと思います。 彼と婚約指輪、結婚指輪を探しているのですが こちらの画像の組み合わせはいかがでしょうか?(こちらの指輪は母に借りたものなので少しゆるいです) 結婚指輪をこちらのダイヤが四石入ってるものにした場合、あまり大きな石の婚約指輪ではあたって傷がついてしまいます そのため画像のような0.25カラットくらいの婚約指輪とダイヤの四石入った結婚指輪で組み合わせようかと思うのですがいかがでしょうか?写真見た感じ貧相な感じですかね? ちなみに2つで60万くらいです。 それか一般的な婚約指輪をもう少し大きなダイヤにして結婚指輪をシンプルにしようかで迷っています アドバイスいただけたらと思います

  • 指輪のダイヤが取れてしまいました(泣)

    結婚指輪のダイヤがとれてしまいました(泣) プラチナで、直径1mm程のダイヤが一周しきつまっているものです。 家事で水仕事などする際ははずしていたのですが、やはり日常生活でつけていると取れやすくなってしまうのでしょうか?(>_<) まだ買ってから半年も経ってないand大切な結婚指輪なので大変ショックです↓ 購入したお店にもっていき、直してもらう予定なのですがやはりダイヤ代はとられてしまいますよね(>_<)? 回答の程、宜しくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • なっとく。名刺を印刷したいのですが、用紙のサイズが小さいのか紙詰まりになります。プリンターがだめなのでしょうか?プリンターはcanonTS5030Sです。説明書のおすすめには入っていません
  • 名刺印刷にはプリンターの種類や設定が重要です。用紙のサイズが小さすぎると紙詰まりの原因となることがあります。質問者さんの使用しているプリンターの型番はcanonTS5030Sで、説明書には名刺印刷のおすすめに関する情報が記載されていないようです。
  • 名刺印刷の際には、プリンターの適応サイズや仕様に注意が必要です。用紙のサイズが小さい場合、紙詰まりが発生する可能性があります。質問者さんのプリンターはcanonTS5030Sで、説明書には名刺印刷の方法やおすすめに関する情報が載っていません。
回答を見る

専門家に質問してみよう