• ベストアンサー

クレジットカードの利子

クレジットカードの利子を計算する方法。 年率13%だとすると 30万円使ったとすると、仮に全く返さずにいたら利子は一年で39000円と考えればいいのでしょうか? リボだと残高の13%÷12が一ヶ月の利子と考えればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

noname#6033
noname#6033

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

#1ですが、こちらのサイトの方がわかりやすいト思います。

参考URL:
http://www.cardlife.com/d/i-ro-ha.html
noname#6033
質問者

お礼

大変分かりやすい参考URLです。 助かりましたどうも有難うございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

どなたも回答されないようなので、上手く説明できませんが、わたしが知っていることを書きます。 通常クレジットカードの利子は複利で計算されています。それも実質年率を日割りにした利率を使って計算するので、 >30万円使ったとすると、仮に全く返さずにいたら利子は一年で39000円 という風にはなりません。 またこの30万円という金額ですが、先日は10万円、今日は5万円というように、一日に使った合計金額が30万円でなかったら、30万x13%=39000円 と単純に計算できません。 複利の計算法ですが、参考サイトの利子の計算という項目を見たら説明されていました。ちょっと怪しいサイト(ホームページにアダルトサイトのリンクがある)ですが、複利の計算法の基本的な考え方はこれでわかると思います。 もしお手持ちのクレジットカードの利子の計算の仕方を知りたくて質問されたのでしたら、カードの明細書にそういうことが書いてあると思います。よーく読むと、きっといろいろと考えてしまうのではないでしょうか。 金利0%のこの世の中で、年利を13%前後も取っているので、カード会社は儲かっていますよね。 他の方の回答があるといいですね!

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Oak/4961/UOB-KINYOU-KINRI/UOB1KINYUKINRI.htm

関連するQ&A

  • クレジットカードの利子について

    クレジットカードについて質問 させていただきます。 ライフカードvisaで10万円の商 品をお店で購入、10回分割払 いなら実際は106800円を10回 で払うことになります(100円当 たりの手数料で計算) しかし 、手数料の料率(実質年率・% )の14、5%で計算すると1145 00円となります。 この違いや、どっちで計算する と良いのかわかりません。 http://www.lifecard.co.jp/card_annai/shiharai.html お手数おかけしますが回答よ ろしくお願いいたします

  • 年率の良いクレジットカード

    1.年会費無料で分割かリボ払いに便利な年率のなるべく良いクレジットカードを探しています オススメありますか? 初心者でも分かりやすいカードが良いです 2.一括用にP-oneスタンダードと 分割、リボ用に年率良いカードとの2枚を持とうと思うのですがどう思いますか? ちなみに20代 女性です

  • 利子の計算お願いします。

    消費者金融の利子の計算ですが、 11万円で、年率18%です。 この11万円を1か月借りた場合の、利子の計算式と 利子はおいくらですか。 一応、自分なりに考えたのは、、 110000x0.18=19800円 19800÷12か月=1650円でしょうか。 宜しくお願いします。

  • クレジットカードの支払いの質問です

    1月~2月のショッピングでクレジットカードで上限80万円を使ってしまったのですが、 2月中に50万円を先払いして、後の30万円を、あとからリボにする事って可能ですか? 計算では今月中に80万円を支払える予定だったのですが、約30万円の収入が来月に延期になりました。 預金残高は50万ほどです。 (1)4月の支払い、もしくは3月中にリボ払いの30万円分を一括返済したいのですがそれは可能ですか? (2)その際に支払う利息は2ヶ月分でしょうか? (3)利息はいくらか? リボ払いの他にも、賢い返済方法を教えていただきたいです。 使用カードはポケットカードのP-oneカードになります。

  • 効率の良い返済方法

    効率の良い返済方法 効率の良い返済方法を教えてください。 現在クレジットカードを4枚使っています。 Aカード:リボ残高43万 手数料5500円 実質年率15% Bカード:リボ残高13万 手数料1500円 実質年率15% Cカード:リボ残高8万  手数料700円  実質年率15% Dカード:リボ残高63万 手数料5700円 実質年率15%      キャッシング残高1万  実質年率18% 上記が今の状態です。 毎月手数料で13000円ほど払うのがばからしいです・・・ 全カードのリボ残高返済が目的です。 キャッシングはこれから繰り上げ返済をしに行ってきます。 来月からは月々1万円の返済額を各カード2~3万に引き上げようと思っております。 現在の手持ち資金が30万であれば、このような場合まず初めに残高の少ない物を完済してしまった方が良いのでしょうか? それとも残高の多い方から返済していき手数料を下げたほうが効率が良いのでしょうか? 効率のよい返済方法をご教授願います。

  • クレジットカードのキャッシングとショッピングでどちらを使うか迷ってます

    来週の25日までどうしても5万円ほど必要です。そこで、5万円を作る方法として、クレジットカードを使おうと思うのですが、キャッシングをした場合、年率29.1%で翌月一括払いです。また、ショッピングをした場合は13.2%(残高スライド方式リボ払い)です。ショッピングを現金化する必要がありますがその方法は、購入したものをオークションで売ろうと考えていますので、当然買った額より安くなりますので、5万円の現金を手に入れるためにショッピングで7~8万円分のものを買わないといけません。ただ支払は月1万円づつですみそうです。すごくお恥ずかしい話で申し訳ございませんが、どちらがとくか教えていただきたいと思います。

  • リボ払いの年率がよく分かりません

    ローソンのpontaカードを作りたいのですが、クレジットカードを作った事がないので手数料、年率などがイマイチ分かりません リボ払いの説明には 「ショッピングの月々の支払額は残高10万までは各毎月支払額が4000円ずつ、以降1万増す毎に4000円増額します」 「実質年率14.40% 1000円のご利用あたりの手数料12円」とありました ※仮に1万ずつ10回リボ払いにした場合は毎月1万円+4000円+120円かかるということですか? ※実質年率はどうやって計算すればいいですか? 仕組みがよく分かりません 無知ですみませんが親切な方お願いします

  • クレジットカードの年率について

    今回、セゾンカードを入手いたしまして、キャッシングの利用を 考えております。 年率が18%ということで、20万円を借りた場合は20 * 1.18 = 236000円を1年で分割して返済するということかと思っていたのですが 発行元に確認したところ、毎月の返済は12000円で、年率は元金に対してではなく、残高に対してかかるということを言われました。 この意味がよくわからかったのですが 例えば 200000 借入 ↓   返済予定金額 236000円 ↓ 12000を返済 残高 224000円 ↓ 年率18% 224000 × 1.18 = 264320円 ↓ 12000を返済 残高 252320円 このように、あっという間に残高が元金を超えてしまうということでしょうか? また、年率18%というのは、消費者金融等に比べると どれくらい少ないものなんでしょうか? 自分は先月から仕事をはじめたので、月20000円くらいまでなら 返済続けることはできるんですが、さすがに返済していっても元金が減らないor増えてしまうとなると借りるわけにはいきませんので、計算のどこが間違っているのかご教授願います。

  • クレジットの実質年率とは

    クレジットで 実質年率7%とか書いてありますが 500万円借りた場合の一年の利子は、いくらになるのですか? 単純計算だと 500万円×7%=35万円ですが 本当ですか?

  • クレジットカードのショッピング利用分の支払い

    結婚を考えていた彼に300万円の借金があることが分かりました。 クレジットカードでショッピングをし、リボ払いしていた結果膨れ上がったものです。 4社から借入しており、月に10万円払っています。そのうち利子で半分は消えてしまうようです。 彼は、今後借金は増やさないといっていまして、 月10万円の支払いのうち5万円×12か月=60万円が年間に返済でき、 60万円×5年=300万円で、5年で完済するので、待っていてほしいといっています。 私の気持ちとしては、その計算が確かなもので、地道に返済するのであれば待つし、精神的に支えていけたらと思っています。 そこで質問なのですが、上の計算はあってる・・というか、今後利子分がもっと増えていくってことはないんでしょうか? 今後借金を増やさないで頑張って払っていけば5年ですむものでしょうか? 少し調べたところ、キャッシングであれば、年間の利子も上限がきまっていたり、総量規制があったりするようなのですが、ショッピングではそのような規制もないようですし、心配です。 また、よく聞く弁護士の方に間に入ってもらい、債務整理をするなどという方法も、ショッピング分ではできないのですよね? なかなか厳しい問題ではあると思うのですが、私も結婚まで考えた彼なので すぐに別れようなどとはおもわないのですが、今後繰り返さないよう支えていきたいのです。