• ベストアンサー

デジタル放送が見られなくなりました。

熊本に住んでいるんですが、 6時~7時まで、すごく雨が降り激しい雷が鳴りました。 いろんなところに落ちたと思います。 で、家に帰ってテレビを見ようと思ったら、 「受信できません」と画面に出て、真っ暗です。 なぜ見られなくなったのでしょうか? NHKはかろうじて見ることができます。 アナログなテレビは見ることができます。 こういった場合、どこに連絡すればよいのか どなたか教えていただけませんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.3

追加 >地上デジタルって、アンテナが必要なんですか アナログの場合VHFとUHFアンテナが必要で、デジタルの場合はUHFアンテナが必要です(ケーブルテレビなど共同アンテナを使用している場合を除く) 地上デジタルの一部ワンセグの場合は内蔵アンテナだけで視聴可能な場合もありますが・・・

maple1216
質問者

お礼

何度もありがとうございました。 うちの近くに大きなビルが建って TVの映りが悪くなるので、 うちの近所は全てケーブルTVを通して 観ないといけないみたいで・・・ そのケーブルTVのデジタル放送の受信レベルが低いそうです。 でも、電気屋さんがTVの後ろをチョチョいといじったら よく映るようになったんです。 とりあえず、今はよくなりました。 でも、電気屋さん曰く、 「今度、悪くなったら、ケーブルTVの方にお尋ねください」 だそうです。 いろいろとアドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • outerlimit
  • ベストアンサー率26% (993/3718)
回答No.2

放送局側の故障が想定されます 明日一杯様子を見てください ニュースになるかも知れません

maple1216
質問者

お礼

放送局側の問題と思って、放送局のHPを見てみたのですが、 何も情報がありませんでした。 NO.1の方がおっしゃるように、 アンテナが関係しているのかもしれませんので、 明日、確認して、購入した電気屋さんに電話しようと思います。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

UHFアンテナが倒れていると言うことはありませんか? チャンネルの設定を初期からやり直すとかは?(マニュアル)

maple1216
質問者

お礼

アンテナは見てないです・・・ イマイチよく分からないのですが、 地上デジタルって、アンテナが必要なんですか? チャンネル設定はやってみました。 そうしたら、フジテレビ系のチャンネルだけが 設定されなくなっていました。 他のチャンネルは再設定できたのですが、 やはり、真っ暗かモザイクがかかったような感じで 時々画面の真ん中に「ただいまこのチャンネルは休止中です」と 表示されたりしています。 もう腹が立って・・・ テレビがこんなに大事だとは!! 明日、購入した電気屋さんに聞いてみようかと思います。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地上デジタル放送について

    最近地上デジタル放送が雨が降ってると、家のテレビが映らなくなります。特にNHKが映らないです。 受信できません。大阪のNHKでは、大阪放送局のデジタル1チャンネルと、神戸放送局のデジタル5チャンネルがあります。神戸放送局のデジタル5チャンネルは晴れや雲っているのに、いつも映らないです。それはなぜでしょうか?あと雨で受信できるチャンネルと、受信できないチャンネルがあります。なぜでしょうか?あとアッテネーターって何ですか?物理ちゃんねるって何ですか?家のアンテナには ブースターがついていますが、家のアンテナで家の3台のテレビで見ていますが、それと受信障害が関係があるんでしょうか?なぜ大阪ではNHKのデジタル放送が2チャンネルあるんですか?そのほかの以外でもNHKデジタルは2個のチャンネルがあるんですか?雨などでNHKデジタルなどが映らないのはなぜでしょうか?

  • デジタル放送が見られなくなったのは何故?

    熊本と福岡の県境に住んでいます。UHFのアンテナを2本(熊本方向と福岡方向)立てて、両県のテレビを見ています。家には、3台のアナログテレビと1台のデジタルテレビ、1台のDVDハードディスクプレーヤー(アナログ)と1台のDVDハードディスクプレーヤー(デジタル対応)があり、アナログテレビにデジタル対応のDVDをつなぐことにより、2台のテレビでアナログ放送を、2台のテレビでデジタル放送を見ていました。  今回デジタル対応のDVDにつないでいたアナログテレビが故障したので、デジタル対応のテレビに買い替えたのですが、デジタル対応のテレビもDVDも福岡の放送が写らなくなってしまいました。これはどうしてなのでしょうか?デジタル対応が増えたので感度が悪くなったのでしょうか?ブースターをつけたらいいのか、アンテナ自体を増やすなり、交換したらいいのか、また違う原因があるのか、わかりませんので、どなたか教えて下さい。またブースターをつける場合、30dbとか50db書いてありますが、どのくらいのものをつけたらいいのでしょうか?

  • デジタル放送が見れません

    引越しを期にテレビを買い換えました。 日立WOOハイビジョン液晶テレビ32型を購入 配送時電気屋さんにチャンネルを合わせてもらいましたが、 デジタル放送は、もちろんアナログ放送さえ見れません。 低受信エラーになってしまいます。 電気屋さんが言うには、アンテナの問題と言われ、(自動受信ができないのでVHFではないか)大家さんに言うと 設定の問題と言われ、どうしたらいいかわかりません。 綺麗な画面で見るのを楽しみにしていたのに残念です。 どうしたらみれるようになるか対応を教えてください。

  • デジタル放送の受信

    京田辺市 市役所の近く200M東方です。 デジタル放送受信のテレビを購入しまして、UHF アンテナを、二方向向けて屋根に設置しました。 (方向は、生駒方向と比叡山方向で間違いないようです) 受信状態が悪かった(テレビで受信)ようで、アンテナの下にブースターを付け、又、室内で、テレビのアンテナ引き込み場所(壁側)にも室内用のブースターを付けました。 若干、良くは成りましたが、NHK 大阪(総合)教育 8チャンネル(関西) 大阪放送 などが、 受信できません。(ローカルNHK京都に、京都放送は受信) アナログでは、それら全て見られています。 BS も受信できています。 アナログ放送が、終われば、不自由な事に成ります。 原因と、どのようにすれば良いかを、教えてください。

  • 地上デジタル放送の受信について

    今のマンションはケーブルから受信しています。無料で(厳密に言うと管理費に含まれているが)NHKと日本テレビ、TBS,フジ、テレビ朝日、テレビ東京、東京MX,テレビ埼玉が受信できます。また屋上にBS110度CSがあります。(今はアナログテレビなのでBS7,BS11のみ受信) そこでお聞きしたいのは、この場合地デジ対応のテレビを買えば、UHFのアンテナ付けなくても地デジは見れますか?

  • デジタル放送受信工事完了後のアナログ放送は受信でき

    今度、地上デジタル放送の受信をするための工事を行うことになっているのですが、この工事完了後は、今まで普通に屋根の上のアンテナから受信していたアナログ放送は見れなくなってしまうのでしょうか。 それとも、7月24日まではデジタル放送とともに引き続き、アナログ放送はアナログ放送としてみられるのでしょうか。 家の中にある、アナログテレビが複数台あり、工事日までにデジタルチューナーをテレビの台数分、用意できるかどうか、わからないのでお聞きした次第です。 また、ついでにお尋ね致しますが、アナログテレビで、デジタルチューナーを使ってデジタル放送を受信する場合、そのアナログテレビの画面には16:9の比率で表示され、画面上下の黒帯の部分はだいぶ、大きくなるのでしょうか。 ちなみにうちは「一戸建て」です。 また、プロバイダは「コミュファ光」というところです。

  • デジタル放送の受信方法について

    現在家にあるテレビについて、BS対応テレビなのですが、対応って何でしょうか?テレビ番組表は受信していますが、地上波BSは見ることが出来ません。どのようにすれば見ることができますか?ケーブルテレビに加入すると見ることが出来ると聞きましたが、これは1契約1台でしょうか?もしケーブルテレビに加入した場合、将来の全デジタル放送化に対応しているのでしょうか?チューナー等をつけたとして、NHKの受信料を払っていないのですが、NHK衛星放送って見れるのでしょうか?料金比較などもわかりましたら教えて下さい。

  • デジタル放送受信可能チャンネル

    自分は三重県の松阪市内に住んでいます。昨年末地上波デジタル対応のテレビを購入したのですが、NHKと三重テレビしか受信出来ません。もしかするとアンテナは以前から使用していた物をそのまま使ってますのでアンテナを付け替えないと駄目なんでしょうか?アナログはちゃんと映るんですけどね・・・。それともこの地域はまだNHKと三重テレビの2チャンネルしか受信出来ない地域なのでしょうか?

  • デジタル放送

    地上デジタルとアナログ放送を2台のテレビで別々に見ていたのですがデジタル放送の方が受信が遅いのは何故でしょうか。家はマンションで共同アンテナです。

  • デジタル放送の画面について

    先月デジタル放送対応の液晶テレビを購入しましたが、電波が弱くて受信できませんてせした。電気やさんに新しい混合機?を付けて貰って、本日再スキャンしたところテレビ大阪以外は普通に受信できました。 素人なのでよくわからないのですが・・・NHKとNHK教育は画面いっぱいに映りますが、その他の民放は画面の両サイドに黒い帯びが出ます。また民放の中でも黒い帯びの部分に番組ロゴが入り、一見すると画面いっぱいに映っているように見えるものもあります。CM中はどれも両サイドが黒いです。 テレビの故障や不具合でないことはわかりますが、これはどうしてなのでしょう?いずれ民放各局やCMも画面いっぱいに見られるようになるのでしょうか?何方かわかりやすく説明して下さい。

このQ&Aのポイント
  • 子機BCL-D120Kの耳のスピーカーから通話ボタンを押したときにプーという音がせず、相手の声が聞こえません。
  • スピーカーなら使えるが耳のスピーカーが壊れている可能性があります。
  • お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類を教えてください。
回答を見る