• ベストアンサー

医学部・薬学部で高校の数学は役立つのか

医学部・薬学部では、高校の数学を利用する場面はあるのでしょうか。 ご存知の方のご回答をお待ちしています。

  • keeps
  • お礼率38% (364/950)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • schalk
  • ベストアンサー率27% (40/144)
回答No.3

薬学部での話ですが。例としてひとつ。 速度論を勉強する時に、微積の知識が要ります。速度論がわからないと、薬物動態(薬がどのようにどれくらいの速さで体から抜けていくのか、またどれくらいの速度で、量で投与するのが最適なのか。)が計算できませんし、理解できません。

keeps
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • nao0_0nao
  • ベストアンサー率25% (10/40)
回答No.6

補足です。 >具体的には、どの分野の数学が必要なのでしょうか? どの分野も理解しているに越したことはないですよ。生命現象を学ぶ上で数式(簡単な算数レベルから高校の微積分まで)は必ずといっていいほどでてきます。 >微積分などをつかうのでしょうか? #3のschalkが指摘されているように酵素の反応速度論を勉強する時は微積分の知識も必要です。 暇なときにでも大きな本屋さんで医歯薬の専門書を眺めてみてください。分野によっては、ほとんど数学の教科書です(笑)。 一口に医学部、歯学部といっても単純な体の仕組みから、臨床の場で使用する器械の原理まで、学ぶことは多岐にわたります。幅広い知識が必要ですよ。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.5

高校数学にもいろいろありますし、医学部・薬学部の中身もいろいろありますが、 「虚数」はつかわずにすみそうな気がします。

  • 70633
  • ベストアンサー率34% (295/847)
回答No.4

少なくとも、データの統計や解析には絶対必要でしょう。 計算は、パソコンがやってくれるようになりましたが、 その結果の、考察まではしてくれません。 基礎的な知識が分からなければ、外国語を聞いているようなものです。 後から勉強し直すのは大変ですよ(経験者・笑)。

  • nao0_0nao
  • ベストアンサー率25% (10/40)
回答No.2

ありますよ。 生命現象を理解する上で、最低限(高校卒業程度)の数学の知識は必要です。

keeps
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。また伺いたいのですが、具体的には、どの分野の数学が必要なのでしょうか?微積分などをつかうのでしょうか?

  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.1

医薬学部で使用されるコンピュータプログラムを組むのには役に立つでしょうね(行列とか) 臨床データの集め方や読み方にも統計学の基礎知識は必要だと思います(わかってないんじゃないか、って医者もままありますが)

keeps
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 医学部・薬学部で数学はどのくらいの頻度で必要か

    医学部・薬学部では、どのくらいの頻度で数学は必要になるのでしょうか。 次の数値で示してください。 5.常に必要   4.かなりの頻度で必要    3.時々必要になる    2.ほとんど必要ない 1.まったく必要ない また、医学部・薬学部のどんな講義において、どんな数学が必要なのかも補足していただくとありがたいです。

  • 薬学部と医学部

    はじめまして。 現在高校三年生の帰国子女です。 中学生の頃から医師を目指し、国立大学の医学部を目指していたのですが、 父の転勤で中学二年生のときにアメリカに行き、そこで高校を卒業して、今年6月に帰国しました。 今は、帰国子女特別選抜で国立大の医学部を受験しようと勉強中です。 11月に、地方の国立大学の医学部を3校受けたのですが、全て不合格となってしまい、 合格したのは、中央の有名国立大学の薬学部のみでした。 この薬学部に合格できたのは、苦手な数学が試験に無かったからだろうと、思っています。 ここで、いくつか質問したいのですが、 私は、もう医学部をあきらめ、合格している薬学部に進学するべきなのでしょうか? 今から受験できる医学部は旧帝国大学と地方の大学の医学部の3校ですが、 おそらく旧帝の医学部は無理だと踏んでいます。 けれども、地方の医学部に行っても、得意な英語をいかせるような 仕事には就けないだろうと思っています。 医者なりたいという思いに変わりはありませんが、 せっかく英語が出来るのだから、それもいかしたいのです。 それには、地方の大学で医学部に行くよりも、中央の薬学部に行ったほうが良いのでしょうか? 英語が出来る、という点がメリットになるような医薬系の仕事はありますか? 私は化学や生物が好きなので、是非その分野に進みたいのです。 何でも良いのでお返事ください。 今から旧帝の医学部に合格できる秘訣があればそれでも良いです(笑)

  • 医学部医学科と薬学部薬学科(6年制)の忙しさの違い

    こんにちは。 薬学部薬学科(6年制の方)の1年生です。 薬学生にありがちと思われてしまうかも知れませんが、 医学部に行きたくて受験を検討しています。 受験においては、前提条件として「学力」が 最も重要な要素となりますが、 ここでは、6年制薬学部と医学部のハードさの程度の違いについて 教えていただきたいです。 もっとも、医学部と薬学部の両方を卒業された方は 滅多にいないと思いますので 直接比較することは困難かと思いますが、 なるべく詳しい方に教えていただけるとありがたいです。 医学部と薬学部の両方を卒業された方がいらっしゃると 一番参考になりますが、そうではなくても 例えばご自身が医学部に通われていた時に 同じキャンパス内にあった薬学部に知り合いが多かった方など、 実情をご存じかと思います。 6年制の薬学部は授業・実験・実習で忙しいですが 医学部は、同じ6年間でも 薬学よりさらにハードなのだろうと思っています。 やはりかなり違うものでしょうか? 私は人より気力はあるけれど 体力はある方ではなく、 その点がやや心配なので質問させていただきました。 よろしくお願い致します。

  • 薬学部を目指している高校生です。

    芦間高校在学中です。 薬学部を目指しているのですが高校で 数学III・数学Cは選択しておいた方が良いですか? また私は徳島文理大学・兵庫医療大学の薬学部あたりを 狙っているのですが芦間のレベルでもいけますか? 学校の先生からは芦間の中でも特に頑張っている人しか いけないと言われました。薬学部は簡単ではないと思っていますが そんなに難しいのですか?定員割れしている大学もあると 聞いています。親は下宿してもいいと言っているので 地方の薬学部なら行けるんじゃないかと思っています。 長文ですいません。 分かりにくい文章があるかもしれませんが 宜しくお願いします。 回答お待ちしています。

  • 大学を薬学部薬学科にいくか獣医学部の獣医学科じゃな

    大学を薬学部薬学科にいくか獣医学部の獣医学科じゃない大学にいくか迷ってます。自分は動物が好きでどちらかと言うと動物の方に行きたいのですが将来大人になったときの事を考えると薬学の方がいいような気がしていて、決められません。 どうすればよいと思いますか?

  • 薬学部をやめて獣医学を学びたい

    こんにちは、閲覧して頂きありがとうございます。 私は現在薬学部の二回生です。 一回生の頃から薬学部にいることの違和感と、以前からの馬のお医者さんになりたいという気持ちからこの度薬学部をやめ、獣医学部を受験することに致しました。 一年半分の授業料を払ってきてくれた両親には本当に申し訳ないですが、了承してくれ、本当に感謝でいっぱいです。 さて本題ですが、この一年半で薬学部で取得した単位は微々たるものですが、これは仮に獣医学部に入学できたとすれば、反映されるものなのでしょうか? 例えば基礎の化学系の科目など薬学部で単位を取得していれば獣医学部でそれにあたる科目は免除されるなど…。 もし一年半の薬学部での勉強を無駄にしない方法があれば、と思い質問させて頂きました。 もちろん単位が反映されてもされなくてもきちんと受験勉強はしていくつもりですが、いくら調べてもなかなか検索に出て来なかったので…。 もしお時間ありましたら、ご回答のほどよろしくお願い致します。

  • 国立の医学部・薬学部の授業料以外にかかるお金

    国立の医学部や薬学部って、授業料以外に年間いくらくらいかかるのでしょうか。授業料はそれほど高くありませんが…どちらかひとつだけ(医学部or薬学部)の回答でもかまいません。ご存知の方教えてください。

  • 高校の教科は医学部や看護学部や薬学部でどうやくだつか

    医学部や看護学部や薬学部を卒業された方に質問です。 特に高校の数学や理科について伺いたいのですが、高校の数学や理科には以下のような分野がありますよね? ---------------------------------- 高校の数学 三角関数、不等式、数列、指数関数、対数関数、微積分、ベクトル、複素数、極限、行列 高校の物理 力学(落下、F=ma、運動量) エネルギー(力学的エネルギー、熱、仕事) 波動(音波、光波) 電磁気(電界・電位、コンデンサなど) 原子物理(原子核など) 高校の化学 イオン、周期表、化学反応式、三態、状態方程式、エネルギー(熱、ヘスの法則)、酸と塩基、pH、中和滴定、酸化還元、イオン化傾向、電池、電気分解、無機化学、有機化学、化学平衡 高校の生物 細胞、代謝、生殖と発生、遺伝、ホルモン、生態系(受験に関係ないのであまりよく勉強していませんが・・・。) ------------------------------------ このような分野が、医学部や看護学部や薬学部の講義などでは、どのように役立っているのかを伺いたくて質問しています。 「高校数学の微積分は、~学部の~学という講義の~というような個所を理解するときに~という形で役立つ(できれば数式を交えて教えてください)」とか、 「高校化学の有機化学は~学部の~学という講義の~というような個所を理解するときに~という形で役立つ(できれば化学式を交えて教えてください)」 というふうに詳しく教えてください。 可能ならば「~という名前の本の~ページにのっている」というところまで詳しく教えてください。 また、「高校の知識を利用して理解したその~学は、将来医者や看護師や薬剤師になった場合に、~という場面に、~という形で役に立つ」というところまで詳しく教えてください。 どなたか詳しい方、よろしくお願いします。

  • 薬学部からの医学部受験

    僕は現在私立薬学部に在籍し、4月から3回生になるのですが…医学部に行きたい気持ちが忘れられず、4月から休学して予備校に通おうか迷ってます。ただ、私立薬学部なので学費などすでに親にたくさん迷惑をかけているので、これ以上迷惑をかけれないと考えています。僕の担当先生に相談すると『薬学部を卒業してから医学部を再受験したらいいんじゃないか。学士編入もあることだし、とりあえず卒業しなさい。』って言われました。けど、年齢的な心配もあるし、できれば早く医学部に合格して医学部で勉強したいです。 卒業してから医学部を目指すほうがいいか、今すぐ医学部を目指すほうがいいか…どちらがいいと思いますか?よろしくおねがいします。

  • 薬学部での数学の知識

    今年化学・英語の2科目で薬学部を目指している高校3年生です。 私は高校に入学した当初から化学に興味があり、また医療系の職に就きたいと考えてますので、薬学部を受験することにしました。 現在の学力は合格圏内に達しており、多分合格することはできると思います。 ただ、不安なのは大学に入学してからです。 現在高校の文系コースに在籍しており、数学が全くできないのです。2年生から数学はほとんどしてません。(数学の授業はあるのですが、試験前に少し勉強するだけ。点数はいつも30点くらいです。) 薬学部は暗記がメインだと聞いてますが、一方で微分・積分の授業もあり、私自身微分・積分なんて勉強したことないので、大学に入ると1から勉強しなくてはいけません。 もちろん、勉強する意思はあるのですが、薬学部は実験等もあり忙しいと聞いているので不安です。 薬学部に数学ナシで入った場合、数学に関して(微分・積分に限らず数学は苦手です)どの程度の努力を必要とするのでしょうか。 回答、よろしくお願い致します。