• 締切済み

バナーの作り方

骨型の文字なしバナーをDLしました。 これに文字を入れて保存しようとしたら、 骨型の外側に長方形で白く囲まれた状態での保存になります>< 背景透明とかやってみたのですが、 保存時にエラー?見たいなのが出て、枠付になります。 使用したのは、 デジカメの達人・ビルダーのウェブアートとかです。。 どうぞよろしくお願いしますmm

みんなの回答

  • avam-efsf
  • ベストアンサー率23% (223/940)
回答No.2

ウェブアートデザイナーでも普通に透明背景できます。 もしかしてjpgで保存してませんか? 透明背景が使用出来るのはgifフォーマットで保存した時なんですが・・。

skccpnd
質問者

お礼

背景透明を選択して、その時はフルカラー選択(インデックスカラーは選択不可の状態) で、レイヤー?で骨型のバナーの中に文字を移動させていくことは、 できました。 保存のとき、GIFなのですが、 『このファイル形式では、レイヤー情報は保存できません。処理を実行しますか?』で、はいを選択しました。 すると次に、 『GIF形式で保存するにはカラーモードをインデックスモードにする必要があります。カラーモードを変更しますか?』で、はいを選択。 すると、保存はできるのですが、 初めに設定したサイズの白紙の中に骨型バナーができてしまい、 背景が透明ではなくなっていました><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MAN_MA_RUI
  • ベストアンサー率41% (426/1024)
回答No.1

意味がよく分からないので出来ればダウンロードした素材とか何とかかける範囲で良いから詳しい情報を…。

skccpnd
質問者

お礼

お返事ありがとうございますmm 骨型バナー・文字ともにGIF形式です。 合成する際、レイヤー機能を使って 文字入れをしたのですが、保存がそのままできません。 すみません、答えになってないですよね><

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 点線枠が動くバナーの作り方は?

    バナーの枠が点線で、その点線枠がバナーの周囲を囲むようにぐるぐるとまわって動くように見えるGIF形式のバナーを見かけますが、あれはどうやって作るのでしょうか? また、私が手持ちのソフト ●ホームページビルダー付属の「ウェブアートデザイナー」 ●同じく付属の「ウェブアニメーター」 ●ペイント これら三つで作ることは出来ますか?

  • ウェブデザイナーのバナーに文字が入りません

    こんにちは 初めてウェブデザイナーを使ってみたのですが、バナーに文字を入れて ホームページビルダーに送っても文字だけか、バナーだけしか表示されません。 ウェブデザイナーのバナーを選択→挿入→フアイル→オブジェクトを送る→ホームページビルダー とすると、バナーはホームページビルダーで表示はするのですが、ウェブアートのバナーにロゴ作成ウィザードで文字を入力すると、四角に囲まれた文字が入りますが、この文字の入ったバナーをホームページビルダーに送ろうと思っても、囲まれた文字だけ、もしくはバナーだけしか送ることができません。ネット上で調べてみましたが、私のレベルが低いので、理解ができません。 どうぞご教授お願いします。

  • 文字を綺麗に見せるバナーの作り方

    現在、ビルダー付属のウェブアートデザイナーを使って、タイトルバナーや、さまざまなバナーを作っていますが、文字が少しぼけた感じでクッキリ綺麗になりません。 使い方がわからない、イラストレーターを持っていますが、文字を綺麗にするにはドロー系?ペイント系?良くわかりませんが、どういったソフトを使った方がいいのでしょうか。 楽天など綺麗にバナーが出来ていますが、どうやったらあのように綺麗に作れるのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたらアドバイス宜しくお願いいたします。

  • HPビルダーでバナー文字がきれいに入りません

    ホームページビルダー7を使ってます。今、バナー(88×31ピクセル) のを作成しているんですけど、うまくいきません。 文字を入れたいんですが、普通に文字を入れると、文字がぼけてしまい きれいに出てくれません。 「ウェブ・アート・デザイナー」の図形入力の文字を書くところからやっているんですが。 最初はロゴを使ってロゴを変えてやっていましたが、88×31ピクセル ですと文字が小さくなってしまって、どうしてもきれいにならないんです。 (入れたい文字もちょっと多いため) でも、みなさんのバナーはきれいにできているんですよね・・・ 専用ソフトを使っているとかは別にして、ホームページビルダーで 文字をきれいに入れる方法、あったら教えてください。

  • ホームページビルダー10でGIF画像

    ホームページビルダー10でGIF画像のバナーを作ろうとおもい、あらかじめフォトショップでつくったGIF画像(バナー本体)に付属のウェブアートデザイナーで読み込ませ、文字を入れて完成させたところ、 バナー本体の背景が透けてみえるはずがベタ塗りになってしまいます。 保存の際に、スポイドみたいなもので、色を選んであげると透過するのですが、透過率が100%になってしまいます。 やりたいことというのは あらかじめフォトショップでつくったバナー本体(不透明度30%)をウェブアートデザイナーで読み込ませ、文字をいれ、そのままバックの色は不透明なままで保存したいのですが、いい方法はないでしょうか? よろしくご教授お願いします。

  • ウェブアートデザイナーについて

    ホームページビルダー13を使っています。 ウェブアートデザイナーでバナーを作りました。 保存もできました。 実際にアップして気づいたのですが背景が白なのです。 この部分を透明化することもできると思うのですがどこでできるのか見つかりません。 教えてください。 宜しくお願い致します。

  • バナーリンクを作りたい

    初心者です。初めてHPを作りました。 ホームページビルダーに付属していた ウェブデザイナーを使ってバナーを作ってみたのですが、 文字がにじんだ様に見えてしまいます。 作り方が悪いんだと思います・・・ きれいに作る方法があれば教えて下さい。

  • バナー中の日本語がにじんで読みにくくなってしまう

    みなさん はじめまして HPビルダーv9のウェブアートデザイナーでバナーを作成したのですが、日本語の輪郭がにじんで読みにくくなってしまいます。 いろいろ配色を工夫しましたが解決しません。 企業サイトのバナーのように輪郭がはっきりした読みやすいバナーを作成するコツはないでしょうか? みなさんよろしくお願いします。

  • photoshopでのweb用バナー・ボタンの作り方手順方法

    今までホームページビルダーでHPを作成しておりましたがこのたびdreamweaverでHPを作り直しております。 あわせてウェブアートデザイナーにてWEB用バナー・画像を作ってきましたが このたびphotoshop csを購入して本やネットを参考にバナーやボタンを作ろうとしているのですがウェブアートデザイナーで作り慣れているせいもある事と本は画像処理の事ばかりで・・・困り果てております。 ウェブアートデザイナーの場合、1つのキャンバスに複数のボタンやバナーや部品を作り置き保存の際に必要とする図形を選択してgifなどとして保存します。 しかしphotoshopの場合は・・・ ●新規キャンバスを開く際に作りたい画像サイズを指定し開いて作るのでしょうか? ●1つのキャンバスに複数の画像を作り任意の保存したい画像(指定のサイズで)WEB用に保存できるのでしょうか? *キャンバスのサイズより小さく作ったものはキャンバス大きさで保存されてしまいました。 ●88×31pxのバナー(縁あり)の大まかで結構ですので製作手順(キャンバス設定~WEB用保存まで)お教え頂ければ幸いです。 photoshopを使いこなしている方にはとんちんかんな質問と承知しておりますがどうぞよろしくお願い致します。

  • お絵かきソフト 画像に文字を入れたい

    写真やとってきた素材(バナー台など)に文字を入れたいのですが、 どういったソフトを使えばいいのでしょうか? デジカメの達人しか持っていなくて。。 手書きもできたりするフリーソフトを探しています。 初心者向きの簡単なやつがあれば、ぜひ教えてください>< よろしくお願いしますmm

専門家に質問してみよう