• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カペルスキーの設定について)

カペルスキーのアンチハッカーの設定について

このQ&Aのポイント
  • カペルスキーのアンチハッカーの設定に関して、最適な設定が見つからないという悩みがあります。
  • 学習モードを使うと、インターネット中に受信UDPパケットに関する許可を何度も聞かれる問題があります。
  • 以前のセキュリティソフトでは、アプリケーションのルールを設定することで自動的にネット接続を許可または禁止できる機能がありましたが、カペルスキーでは難しいと感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2828neko
  • ベストアンサー率50% (9/18)
回答No.1

インターネットに関してですが、アプリケーションのルール→お使いのブラウザを選択→編集→テンプレート→ブラウザでほぼ解決出来ます。 ファイル名でわからない場合はアイコンマークを見て選択してください。 アンチハッカーの設定については、自分でわかる範囲はアプリケーションのルール設定で行い、わからない部分は使うアプリを起動させて学習モードで学習→一通り学習させたら高いセキュリティへ移行(学習プロントが出ないので煩わしさ減少)→不都合が出たら学習モードへ戻して覚えさせる→高いセキュリティへ移行の繰り返しで構築していってください。 煩わしいですが、これにより自分向きの設定が行えると思います。

carifornia-cat
質問者

お礼

とても分かりやすい説明ありがとうございました。 その方法で、希望してた使い勝手になりそうです。 早速試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • (カペルスキー)Generic Host Process for Win32 Services

    カペルスキーを使ってます。 QNo.3159910で質問して、アンチハッカーの学習モードにしてあります。 インターネットのブラウザに関しては「アプリケーションのルール」の「テンプレート」から「全て許可」にしてあります。 インターネット中に、 受信UDPパケットGeneric Host Process for Win32 Services のメッセージが何度も何度も、時には連続して出てきます。 毎回「この動作を記憶する」にチェックを入れて「許可」してるんですが、 ちっとも学習してないみたいです。何が原因でしょう? WinXP・ブラウザはDonutQです

  • svchost.exe について

    QNo.3159910、QNo.3161418で、カスペルスキーのアンチハッカーの設定について質問しています。 現在学習モードで、ネット接続時に何度も確認が出て(出すぎて)困っているのですが、 その元がGeneric Host Process for Win32 Services(svchost.exe)で、 受信UDPパケットのリモートIPアドレスの部分が変わるたびに、 通信するか遮断するか(特定ホストからのUDPを許可するかどうか)の確認メッセージを出している事が分かりました。 試しに遮断をするとサイトに繋がりませんでした。 毎回リモートIPアドレスを確認しても、私にはそれが何なのか分かりません。 なので安全なら設定で全部許可にしようと思っています。 このsvchost.exeによる通信は、全部許可にしても大丈夫なのでしょうか? それともセキュリティ上危ないでしょうか? WinXPです。

  • カスペルスキーのアンチハッカーでルールモード常用が重い

     以前http://okwave.jp/qa3046080.htmlで同じくカスペルスキーのアンチハッカーについて質問させていただきましたが再度気になることがありますので質問させていただきます。  カスペルスキーインターネットセキュリティ試用版のアンチハッカー機能のデフォルトは高速モードになっていると思いますが、その設定では全てのアウトバウンドは許可されます。それが嫌なので学習モードか高モードで使用するのですが、色々と問題があり好ましいと言えません。  というのも、学習モードで使用すると通信速度が劇的に下がります。60M位が4M位に下がります。(Radish Network Speed Testingで計測)なので個人的にはルールモードで常用したいとは思いません。一方高モードでは通信速度はほとんど下がりませんが、ルールモードで許可されていない通信は全て拒否されてしまうなどあまり使い勝手がいいとは言えません。それを考えるとデフォルトの高速モードはネット速度もあまり下がらず、かつ使い勝手がいいので非常に好ましいといえます。しかし、全てのアウトバウンドが許可される設定なので個人的にしっくりきません。    カスペルスキーの機能で、アウトバウンドを全て許可する設定にしても他の機能が防いでくれたりするのでしょうか?。この手の総合セキュリティ対策ソフトはデフォルトでも大丈夫らしいのですが・・・高速モードでも問題ないのでしょうか?。この辺の回答を宜しくお願いします。ルールモードで重くならなければ購入したいのですが・・・どうもこの辺で試行錯誤しています。

  • EchoLinkと、ウイルスバスターのファイヤーウォール

    インターネットアマチュア無線EchoLinkのソフトをインストールしましたが、UDPの5198と5199ポートの送受信と、TCPの5200ポートの送信を許可する必要があるそうで、ここで引っかかっています。ルーターの設定は終わりました。ウインドウズファイヤーウォールはOFFです。ウイルスバスター2009のパーソナルファイヤーウォールは通常家庭内ネットワーク2のレベル中で使っています。この状態でUDPの5198と5199ポートの受信にエラーが出ます。レベルを最小限にすると良好になるので、あとは、例外設定すればよいと思うのですが、これがうまくいきません。例外ルール(プロトコル)でUDPの5198と5199のすべてのIPアドレスの受信を許可にしたり、例外ルール(プログラム)でEchoLink.exeによるUDPの5198と5199の受信を許可にしたりしていますが、うまくいきません。ご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。

  • カスペルスキーのアンチハッカー機能についての疑問

    今現在NOD32+ファイアウォール+各種スパイウェア対策というセキュリティ対策をしています。(当然ルータは通している)、カスペルスキーインターネットセキュリティを試用してみました。この中で特に質問したいのが「アンチハッカー」というファイアウォール機能です。ファイアウォールはフリー有料含め色々使用しましたが、接続が不安定になったり、ハングアップしたり、不安定になったりしましたが、最終的にこの製品に着きました。 アンチハッカーはノーマルで高速モードとなっていますが、これなら明示的にアプリケーションを禁止しない限り全て許可されてしまうので学習モードで試しています。そうするとアプリケーション等を起動すると、許可するか遮断するか聞いてくるのですが、それをそのアプリケーションごと許可してもいいか(全て許可)、アプリケーションを条件付で許可するか(リモートポート、アドレスなどを細かく設定して許可するか)で迷っています。私自身セキュリティに関して少ししか知識がなく細かくルールを作るよりは、アプリケーションごと許可した方が楽、もしくは確実かなと思っているのですが、やはり細かく設定しないとセキュリティが甘くなるでしょうか?。つまり細かくではなく、そのアプリケーション全てを信頼してしまっていいでしょうか?。例えばタブブラウザのスレイプニルやOpera、spybotやSpywareblasterなどです。  リモートポート、アドレス、ローカルポートを指定するなどかなり細かく指定できるので詳しい人はがちがちに固めることができますが、私の使い方はそうではありません。まず学習モードで必要な許可を都度与え、一通り許可を与えたら「高」レベルにします。しかし、細かく設定しているためか1度の許可では接続できなくなってしまいます。そのため、また学習モードに戻し細かくアクセス設定をしてまた「高」モードにします。結構大変です。中には無限に増えていく項目もありそのようなものや特定できないものは少しおおっぴらに許可するなどしています。例えばリモートポート、アドレス、ローカルポートのうちどれか1つを削って許可するなど。使っている皆様もこのような感じで使っているでしょうか?。面倒くさいのでアプリケーションごと許可しても問題ないでしょうか?。例えばスレイプニルやOperaを全て許可するなど。  分かりにくい文章ですみません。この製品はとてもいいと思っていますがアンチハッカーの使い方で少し混同しています。使っている皆様の意見を聞きたいです。宜しくお願いします。

  • ウイルスソフトの設定について

    マカフィーソフトのファイアウォールの設定スマートデコメンションのICMP、ping要求を許可する、UDPトラッキングを有効、の詳細が分かりません。スタートアップ時のインターネットのブロックはチェックを入れるのが良いですか?どのようにすればよいのですか? 教えてくざさい。お願いいたします。

  • ルータの設定について質問です。

    ルータの設定について質問です。 ルータはNECのAterm WBR-75Hです。 以下のようなルールでインターネットを利用したいと考えてます。 WAN->LAN TCP/UDP/ICMP全て拒否 LAN->WAN ブラウザ用 TCP 80/8080/21/20/443 許可 メール用  TCP 25/110 許可 それ以外 TCP 全て拒否 UDP/ICMP全て拒否 これで利用上なにか問題は生じるでしょうか。 またYoutubeやツイッター、blogの編集画面などは他にポートを利用するものでしょうか。

  • 80番ポート(TCP,UDP)の意味

    パケットフィルタリングの設定のために、許可するプロトコル/ポートを調査しています。 Wikipedia「TCPやUDPにおけるポート番号の一覧」によると、「80/TCP,UDP」のようにTCPとUDP両方記載されているものがあります。 私は80番ポート(HTTP)はTCPのみ使用していると思っていましたが、この表記によるとUDPも使用していると解釈できます。 80番ポートに限らず、22(SSH)、25(SMTP)なども同じ表記となっていますが、これはどういう意味なのでしょうか? 個人的には以下の3パターンのいずれかに分類されるのではと考えています。 ■80(HTTP)を例にとったパターン 1.HTTP通信はTCP、UDPどちらのプロトコルでも使用可能 (ソフトウェアはどちらのプロトコルが来ても対応できる) 2.HTTP通信はTCP、UDPの両方を使用している (ソフトウェアが必要に応じてプロトコルを使い分けている) 3.HTTP通信をTCP、UDPのどちらで実装するかはソフトウェアによって異なる ポートによって上記パターンのいずれになるかは異なりと考えられますので、TCPとUDP両方記載されているものは、両方セットでフィルタに設定しようと考えていますが、その判断について基準などがあればご教示をお願いいたします。

  • UDPポート110(POP3)の使われ方??

    ファイアウォールの設定をやっているのですがパケットフィルタリングの設定でPOP3を許可したところポートスキャンを行うとTCPだけではなくUDPも開いていることがわかりました。 私の認識ではPOP3はTCPだけを使っていると思っていたのですがUDPも何かに使用しているのでしょうか?ご存知の方がいたら使用目的等をご教授願えないでしょうか? ちなみに他のポートは使用されているプロトコルのみしかポートは開きません。例えばHTTPやHTTPS、SMTPなどを許可するとそれぞれTCPだけしか開いてませんでした。 設定を行っているのはFortigateです。 よろしくお願いします。

  • Norton2008の設定について教えてください

    Nortonアンチウィルス2008を使用しています。 パソコンの起動時にソフトが(関連ファイル等の自動設定のためなのか) 作動するため、起動するまでにいつまででも時間がかかり、いろいろな 方のアドバイスの結果いったんソフトをアンインストールしました。 そこで今回再度インストールを行うんですが、起動時に作動するファイ ル等の動きを最小限にとどめる設定方法をご存知の方、教えてください。 これにより、起動後使用するまでの時間が短縮されるものと考えていま すが、認識誤りのようでしたらご指摘ください。 よろしくお願いします。