• 締切済み

ウィルス駆除の方法について

ネットをひいて5年ほど経ちましたが、パソコン音痴の私はウィルスやスパイなんとかの脅威に全く関心が無かったので、全く気にとめませんでした。 ですが今日、なんとなく思い立ってウィルスチェックをしてみました。 すると、5万くらいのファイルのうち、約5千個のファイルがウィルスに感染していることが分かったんです。 …どうすればいいのか分かりません。。 どうやったら駆除できるのでしょうか? 今のところ目に見える実害は被っていないのですが、放っておくとやはりマズイですよね? 5千個なんて、膨大な数すぎてよく分かりません…。 どうすれば良いのでしょうか? どなたか教えて下さい。

みんなの回答

  • ryu-fiz
  • ベストアンサー率63% (2705/4228)
回答No.5

一度、コントロールパネルのインターネットオプションから全てのCookieを削除し、その後で再度チェックし直してみることをお勧めします。 正直、どのような手段を使ってウイルスチェックされたのかが不明なので、はっきりと断言は出来ませんが…例えばウイルスバスターのオンラインスキャンを利用した場合、Tracking Cookieと呼ばれるCookieをスパイウェアの一種として検出する可能性があります。 http://eazyfox.homelinux.org/Security/Beginner/beginner08.html スパイウェアの一種に分類されるものの、Tracking Cookieがもたらす危険性はそれ程高くはないと思われます。これが検出されたからといって即リカバリ、なんてことは考えなくても結構です。 ネット歴5年、自称パソコン音痴の質問者さんがこれまで一度もIEによって取り込まれたCookieを削除したことがなかったとすると…5千個検出されたという感染の大半がそうしたTracking Cookieであっても何ら不思議はないです。ですのでまず、Cookieを一旦全て削除してから再スキャンをしてみるべきではないかと思う次第です。 ウイルス対策に関してこれまで全く無頓着であったとすれば、他の回答者さんたちが言うように悪質な感染に遭っている危険性はかなり高そうですが…それについては、実際にどのような名称で検出がされているのか、その辺がはっきりしないことには何も申し上げることは出来ません。 概要から言うと…旧来のウイルスの範疇に入るものに関しては、駆除は比較的容易で名称さえ分かれば対処法を記載したページの内容に沿って作業すれば良いのですが、トロイの木馬やTracking Cookie以外のスパイウェアの範疇に入るものですと、かなり対応が難しくなることが多いと考えられます。そうしたものが見つかったなら…リカバリを選択されるのが妥当だと思われます。 ただし…自覚症状が何もないのにファイル5千個が感染、というようなケースだと、その大半が危険性のあまりないTracking Cookieである可能性もかなりありそうです。Cookieを削除後、再検査…これが私の意見です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113190
noname#113190
回答No.4

対策ソフトを使うにしても今更ですと、レジストリーを弄ったりするものも出てきて、完全に修復できるか疑問が残ります。 私も#3さんがアドバイスされたように、手間はかかりますけどバックアップをしてOSのリカバリーをやり、真っ白な環境に対策ソフトを入れて、バックアップファイルを戻すのが安全かと思います。 5年なら、そろそろリカバリーもやってよい時期と思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.3

どのメーカーのウイルス対策ソフトで、どのような名前のウイルスが見つかってますか? その内容によって変わってきます。 でも、数が多いから一番の理想は最低限メールアドレスと重要なメールと、ブラウザのブックマークを保存して、 他のデータ類を諦めて、クリーンフォーマットするべきでしょう。 フォーマットしてOSの入れ直しして、きちんとしたウイルス対策ソフトを使うのが、基本かと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77706
noname#77706
回答No.2

#1ですが ちょこっと補足 体験版は製品版と機能は全く同等です。 使用期限の制限が15-30日程度であると言うだけです。 体験版を削除せずに製品版に出来る物もあります。 (上記リンクではマカフィーとカスペルスキーが該当 ノートンは記述がないので不明) 取りあえずの暫定対策は体験版で何とかなります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#77706
noname#77706
回答No.1

既にインストールされているソフトを使ってチェックしたなら最近の物は 検出と同時に駆除しています。 オンラインスキャンで行った場合、別途対策ソフトを購入、インストールとなりますが、取りあえず、体験版で駆除するべきだと思います。 緊急性が高いと思われますのでリンクを マカフィー http://www.mcafee.com/japan/mcafee/home/30daysfree.asp カスペルスキー http://www.just-kaspersky.jp/products/try/ ノートン http://www.symantecstore.jp/trial/index.asp なお、質問文にOSが書かれていませんので一般的な物のみあげています。 リンク先で対応OSについてよくチェックして下さい

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • これってちゃんとウイルス駆除できたのでしょうか?

    ウイルス駆除ソフトの期限が切れている時にウイルスに感染してしまい、 オンラインスキャンでチェックしたらトロイを含むいくつかに感染していました。 まず感染しているファイルを自分で削除し、新たにウイルス駆除ソフトを入れて駆除しました。 その後オンラインスキャンをしたらウイルス感染数ゼロでした。 これってもう問題ないのでしょうか? レジストリの書き換えなど何もしていないのですが、大丈夫なのでしょうか? 初心者のためよくわかってません。 教えていただけませんでしょうか。よろしくお願い致します。

  • ウイルスの駆除方法について

    お世話になっております。 インターネットをしていたところ、ウィルスバスターが反応しました。表示は 【 「JS_DLOADER.SMGA」という脅威を発見したが、駆除できませんでした】 というものでした。 対策を見ようと脅威名をクリックしましたが、 インターネット自体に何か問題を起こしているのか反応しません。 別のパソコンで検索してみたところ、トロイの木馬の一種のようです。↓ http://about-threats.trendmicro.com/Malware.aspx?language=jp&name=JS_DLOADER.SMGA (トレンドマイクロの説明ページ) しかし最近発見されたウィルスなのか、検索してもあまり情報がなく困っています。 そこで教えていただきたいのですが、 (1) 「駆除できませんでした」ということは、ウィルス自体がそのままパソコンの中にあり、 影響を与える可能性があるということでしょうか。 (2) (1)の場合、手動で駆除しなければならないということでしょうか。 (3) 一旦パソコンを切って帰ってきてしまったのですが、まずかったでしょうか。   電源を切っている間になにか悪さをするとか…感染がどんどん拡がるとか… (4) 感染したパソコンと繋がっているパソコンにも感染が広がったりすることはありますか? 以上です。 ウィルスについてあまり詳しくないのでとても焦っています。 どうか知恵を貸していただけると幸いです…。

  • ウイルスを駆除したと思ったんですが・・・

    今世間を騒がせているブラスターなるウイルスに感染しました。 でもその後、マイクロソフト社の対策などをダウンロードして、一応駆除できたはずなのです。 それまではすぐに再起動してしまっていたのが止んだし、3,4日は何事もなくネットしていたんです。 けれど、さっきパソコンを開いたら、「ウイルス警告」が表示されて、「ネット上でウイルスを検出しました」とあり、そのウイルスが、駆除したはずのブラスターだったんです。そして「ファイルを修正できませんでした」と出ました。 私は初心者なので、全くよくわかりません(;;) この警告の「ファイルを修正できませんでした」とはどのファイルのことなんですか?ってか、どういう意味なんですか? このままほうっておいたらまずいですかね・・・。 今のところ、普通にネットしたり出来ているみたいなのですが・・・(><;) 先ほども述べましたように、本当にパソコン初心者なもので・・・どなたか詳しくお教えください。よろしくおねがいします。

  • ウィルスが駆除出来ません。

    こんにちは。 今日PCを開いていたら、突然、ソースネクストのウィルスセキュリティのポップアップが開いて、 「Trojan.VB.goを検出しました。ファイルは隔離しました」 というような感じの警告を受けました。 あわててウィルスチェックをしたところ、「Trojan.VB.go」というウィルス(?)が検出されたので、駆除をしようとしたところ、「ファイルは使用中です」とのことで駆除できませんでした。 こういった場合は、どのように対応したらよいのでしょうか? また、このウィルスは、何か悪質なものなのでしょうか?? もし、悪質なものなら、早急に何とかしたいのです。 ちなみに感染しているファイルは、ウィルスセキュリティのファイルのプロパティでは、 タイプ:Not Known 場所:C:\_restore\temp 作成日:2005-6-3 アクセス日:2006-3-21 です。 しかし、ファイル名からディスク内のファイルを検索したところ、ファイルはみつかりませんでした。 ウィルスに感染したのは初めてで、しかも何も心当たりが無いのでかなり恐怖を感じています。 よろしくお願い致します。

  • ウィルスの駆除方法について

    だいぶ前からウィルスにやられていたのだと思いますが、うまく動かなかったりしたので、ウィルスバスター2005(赤い箱)をパソコンに入れました。次のようになっています。 ウィルス名 WORM_KLEZ.E 感染ファイル名 C:\_RESTORE\TEMP\A0037///.CPY ウィルス検出数 46 駆除も削除もできないのですが、どうしたらよいのでしょう。一応マニュアルどうりに操作してみたのですが・・・。カテゴリ一覧でいろいろみましたが、よくわかりません。詳しく教えていただきたいです。操作手順等よろしくお願いします。

  • ウイルスの駆除

    昨日、ノ-トンでのスキャンで、ファイル名「seksdialer〔1〕.exe」 脅威名「Dialer.TGPSeks」と出て、駆除方法の質問をした者です。それに対して、ご回答いただきました。有難うございました。 それで、それに従って、ウェブのスキャンを実行しました。その結果、ウイルスバスタ-では、「TROJ-MUSS.A」と出て、駆除可能欄には「いいえ」と、出ました。 また、マカフィ-では、次の7個のウイルスに感染していると出ました。  1,EXploit-ByteVenrift  2,同上  3,jv/shinwow  4,js/EXploit-DialogArg.   b  5,Downloader-DS  6,Startpage-DCIhosts  7,同上 です。 ウイルスソフトによって、感染ウイルスの内容が違ういうことが、あるのでしょうか? そして、バスタのほうに駆除可能かどうかで「いいえ」と、出ているのですが、駆除ができるでしょうか。お教え下さい。 そして、症状ですが、立ち上げ時に、一度立ち上がって、またすぐに、消えたり、立ち上げ時にフリ-ズ状態になったり、インタ-ネットをしているときに、突如、画面が終わったりします。 どうぞ、宜しくご指導下さい。

  • ウイルスの駆除方法

    ファイル名seksdialer〔1〕.exe  脅威名 Dialer.TGPseks に感染しています。ノ-トンで駆除しようとするのですが、うまく行きません。 方法をご存じの方、教えてください。 宜しくお願いします。

  • ウイルス駆除について

    先日メールの添付ファイルを開いてしまったため、mtxというウイルスに感染してしまったようなのですが、パソコンの知識がないため駆除の仕方がよくわかりません。 トレンドマイクロのホームページからウイルス駆除が出来るものをダウンロードしてみて 実行したのですが、メールを出すと未だに2通送信し、その1通にはあやしい添付ファイルがくっついているのです。 と言う事は完全に駆除できていないんですよね??? どなたかお分かりになりましたら、教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • ウィルスが駆除できません

    souce nextのウィルスセキュリティを使用しています。 パソコンはXPを使用しています。 ウィルス検索をしたところ、ウィルスの感染がありました。 『駆除できませんでした』と出ます。 内容はnot-a-virus:AdWare.Win32.TrafficSol.oに感染していると出ます。項目はC:\WINDOWS\system32spads.dllとありますが、そのファイルが見つかりません。 また、ウィルスセキュリティで削除・駆除しようとしても、 『ファイルを削除(駆除)できません。権限を持つアカウントかどうかを確認してください。』と何もできません。 どうしたらいいのでしょうか?

  • ウイルス感染について

    ネットを見ていたらトロイの木馬のウイルスが検出されましたというメッセージが出て、ESETで確認すると、既にウイルスは削除済みですとなっておりました。削除されたとなっているのでもう何もしなくても大丈夫でしょうか?ちなみにスキャンを行ったところ脅威のあるものは検出されませんでした。 また統計というところに、感染されたオブジェクト数と駆除したオブジェクト数というものがあります。感染オブジェクト数は2,駆除したオブジェクト数は1となっているのですが、この差異の1はまだウイルスファイルが残っているということでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ESETセキュリティ ソフトウェア シリーズ」についての質問です。