• 締切済み

塾へ行った方がいいのか

期末テストを終えた高2です。 期末テストを終え、テスト休みの期間に突入しており、受験勉強を基礎から始めようと思っています。 ですが、自分が通っている高校はレベルが低く、定期試験でも勉強しなくても7~9割は取れる程度のレベルです。 正直、学校での勉強は受験で役にたつ可能性は少ないと思っており、塾(個別塾)へ入塾しようと思っているのですが、高校受験の時に個別指導の塾に通っていた経験があり、運良く私の担当の方は良い講師の方でしたが、他の担当の方を見ると居眠り・自分のレポート作成。等酷い方ばかりでした。 また運良く良い講師の方にあたるとは限らないので、個別指導は止めようかとも思っているのですが、教室で行われる塾にはついていけそうもなく・・・・。 やはり、私の想像通り教室型の塾で行われている講義は難しいのでしょうか? そして、国語(古典/漢文/現代文)・英語・日本史をセンター受験科目として使い、これらの科目を今から、そして基礎から始める場合、独学での理解は難しいでしょうか? 英語に関しては、以前此方で紹介して頂いた比較的簡単な参考書「大矢英語読み方講義の実況中継や西きょうじ著の英文読解入門基本はここだ」にも手こずっているレベルです・・・。 模試なども受けた事も無く、自分がどの程度のレベルかも理解出来ておりません。ですので、東京圏内の模試情報も教えて下さると幸いです。 最低でも 日東駒専レベル 目標は成城大学(センター使用)/成蹊大学 【法学部/経済学部】 へ行ければと思っています。 通うかも知れない塾に関しては、某機関車の名前と同名の塾です。

  • 高校
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • bunkasan
  • ベストアンサー率29% (10/34)
回答No.2

参考になるかわかりませんが… 現在都内の美大に通っているものです。 私も高校まで塾に行ったことがなく、さらに部活が忙しかったため、高3の二学期から予備校に行き土壇場で合格しました。美大と言っても、とにかく学科(国語・英語)が弱かったので、普通の予備校に行きました。 偏差値としては日東駒専レベルといったところでしょうか。 予備校もいろいろ迷いましたが、関東近県にある城南予備校というところに通っていました。私もそんなにレベルの高くない高校だったので、予備校では一番下(というと言い方が悪いですが)の、基礎のクラスにいました。もちろん教室型ですが、基礎のクラスだったのでとても分かり易い授業で、皆熱心に授業を受けていたイメージです。また先生も厳しかったので、ちょっと居眠りなどすると注意が飛んでいたので、集中できる環境でした。また分からない点は授業後先生に聞きにいけるので、いつも教員室(というのかわかりませんが)には質問をする学生の列ができていました。 私も英語がとにかく不得意でちまたの参考書はお手上げでしたが、通っていた予備校の参考書は基礎から(本当に分かり易いレベルから)のテキストで、英語のレベルアップ以前に、英語に対する嫌悪感を感じることなく授業を受けるられるようになりました。これはありがたかったですね。 高3の二学期から予備校に通った私がどうにか受かることができたので、高2ならまだまだ間に合うと思いますよ。今から予備校に入り、基礎からやっても、日東駒専レベルは大丈夫じゃないでしょうか。頑張りしだいではもっと上も狙えるのかもしれませんね。 要は、自分に合った塾を見つけるのが大切です。大手の塾もそれなりの安心感があるとい思いますし、周りの友達にいい塾を教えてもらうのも手です。(私も友達の紹介で予備校を知りました。)今は体験コースのような制度がある塾や夏期講習を受けさせてくれる塾が多いと思いますので、クラスに入って自分に合っているかどうか見てみるのが一番かもしれないです。

回答No.1

大手予備校をオススメします。 金銭的に余裕が無いのであれば、代々木ゼミナール等の単科(とりたい講座や好きな先生の講座など、特定の講座だけを自分で選んで受講する方式)を受講すればよいのではないでしょうか。 国語・英語・日本史から一講座ずつとっても20万円を少し超える程度ですので、個人塾よりもコストは低い上、安心だと思いますが。 体験授業などがあるので(フレックス・サテライン等個別ブースで受講しますので、参加もしやすいです)、それでご自分の現在のレベルを確認すればいいと思いますよ。

関連するQ&A

  • 個別指導塾で・・

    個別指導塾でアルバイト講師をしています。 塾の生徒の成績は平均より下の生徒が主です。 中学と小学の生徒を15人ほど受け持っていて、生徒から貰うアンケートも評価が高いです。 塾長からも教え方が優しくて爽やかで生徒から人気もあります、言われています。 しかし疑問ができてしまいました。 僕が評価が良いのは、「決して怒らない、説明は優しく冗談を混ぜつつ楽しく、生徒とコミュニケーションを積極的に取っている」からだと思います。 雑談もちょこちょこします。 勉強嫌いにならないように、と、テスト前は家で勉強できるように、という想いを込めて教えていました。 しかし家で勉強してくれる生徒もいれば、あまり勉強しない生徒もいます。 もう期末テストまで2週間切りました。 模擬テストも50無いくらいの生徒が多いです。 やはり甘さが裏目に出るかも・・テスト前に勉強してくれないかも・・と思ってきました。 塾のアルバイトをしていない友達に話してみたら、 いくら塾で勉強を教えても勉強しないやつはやらないし、結局本人次第でしょー。生徒が塾に楽しく来ているだけで良い講師なんじゃない?? と言われました。 みなさんはどのように思いますでしょうか? 個別指導講師、塾長、塾に行ってる生徒、子供を塾に行かせてる親、多くの意見が聞きたいです。

  • 塾 英語

    塾の講師をやっております。去年、今の塾へ転職し、ここは自分のクラスを持つというより個別指導塾なので、教室長のもとで、たまには独断と偏見ですべてが決められ、そのワンマンぶりに困るときもあります。ずっと英語教師で、高校英語まで見てましたが、今の塾では、英語というよう中学生の全般的な教化指導が必要とされます。主には英語を担当しておりますが、その中で、すべての科目が苦手な受験生が2人いまして、教室長の意見は秋くらいに英語の成績が今のままで(模試で100点満点中20点くらい)あがらないようだったら理科や社会に科目変更するというのです。私としては秋からが入試までの間にまだまだやっていくことがたくさんあると思うし、そこで見切りをつけて英語があがってないからといって、理科に変えたところで、あまり結果は変わらないのではないかと思うのです。しかし教室長いわく、理科は点がかなりとりやすく、英語が秋にあがってないのであれば3月でも同じという意見です。その教室長がたまたま去年担当した生徒で英語が苦手な子がいまして、その子がそれが原因で不合格になったと本人も認めているみたいで、それを悔やんで、今回は早くに見切りをつけて、他の教科に変換したいらいしのです。私としてはその去年の子と同じケースにしてほしくないし、今年は今年で私の英語に対する一年間の計画もありますしできれば最後まで英語は教えて、結果を出せるか出せないかは別としても、高校入試の日まであきらめずに授業をしたいというのが本心です。今までの塾は集団授業が主でしたし、第3者によって、自分の授業が打ち止めになるケースがなかったもので本当に教室長の考えには納得がいきません。何か参考になるアドバイスがあれば教えてください。

  • 個別指導塾で中学受験された方に質問です。

    個別指導塾で中学受験された方に質問です。 個別指導塾で中学受験を終えてみて、お感じのメリット、デメリットを教えて頂けますか? 我が家は中堅校を狙い、科目間のレベルに差が大きなため個別指導にしてます。

  • 塾について

    ぼくは今個別指導の塾に行っているのですが、2教科しかないので変えようと思っています。もし3教科入れると料金が高いのであまり入れたくありません。しかも親にあまり負担をかけたくありません。 ですが集団だと土曜日などに授業があります。学校がない日はあまり塾には行きたくないです。しかも期末テストが近いので少し不安もあります。でも今のままでは良くないので、いつかは変えようと思っています。今通っている塾は期末テスト対策があまり良くないのです。なのでもし変えるとしたら、集団塾の個別指導に入ろうかと迷っています。ですがテスト前に塾を変えるのは少し慣れるまでが大変だと思いました。それで成績が下がるのも怖いです。 なので今すぐ、入るか それともテストが終わってから春期講習(集団)で入った方がいいですか? すごく悩んでいます ちなみに中2です

  • 高卒で塾講師になれますか?

     22歳のフリーターをしている者ですが、最近外国人の友人ができたことをきっかけに英語に興味を持ち、勉強を始め、その結果英検2級を取得しました。TOEICは未受験ですが模試では550点~650点の間ぐらいの実力です。そこで考えたのですが、高卒の私でも塾講師のアルバイトは可能でしょうか?  ちなみに塾講師をしている国立大学生の友人は高校まではそれなりの成績でしたが大学で遊び呆けた結果、面接でのテスト(高校入試レベル)で英語70点だったそうです。ちなみに私も過去問を解いてみましたが、95点をきったことはありません。センター試験の過去問(前のリスニングがない形式ですが)も解いてみましたが、150点ぐらいでした。  さらに言えば私が合格したのに行かなかったEランク大学の学生も教えているそうです。  英語は需要が多いらしいのでもしかしたらと思うのですが・・・   特に塾関係で働いている方や経験者の方お願いします。

  • 塾の講師について

    息子が大学受験生で個別塾に通っています。 講師は、大学の薬学部の学生さんなので、土曜日にしか時間がとれず、 息子も模試が多く、なかなか、お互い時間が合わない様子なのですが、 迎えの車で、「今日、先生来なかった」 というのです。 塾長が電話すると、体調が悪く行けないとのこと、事前連絡があれば、致し方ないですが、 これは、アルバイトとはいえ、無断欠勤ですよね。 塾長があいていると思われる講師、数人にあたったようですが、結局、自習して出てきました。 もちろん、振り替えはしていただきますが、以前も、模試の結果を講師のみ見て塾長に 見せないなどがありました。 息子本人が気に入っているので、良いのですが、所詮、ゆとりの学生だなと思います。 偏差値はかなり、高い大学の方です。 受験の勉強ばかりしてきた方に多いパターンかなと思いました。 息子にとっては、これからセンターまでが、本当に死にもの狂いの毎日です。 現在の塾の講師は大学生が多いかと思います。 講師に生徒ご本人、親御さん、不信を抱いたことはありますか。

  • 塾というものについて

    お子様のいる皆さん、もしくは私と同じ仕事に就いている方、ご意見を聞かせてください。 私は現在、とある塾で講師(教室長)の仕事をしていますが、経営者の考え方に疑問を感じています。 というのも経営者が私に、苦手科目(数学)を担当させるのです。 面接時に「自分は筋金入りの文系人間なので、英語と国語ぐらいしか教えられそうにない。数学は小学生時代から苦手で中学校では30点ぐらいしかとれなかったから、まず教えられません!」と伝えたにも関わらずです。 最初は人手不足で仕方なく担当させている、つまり一時的なものかと思ったのですが(面接では「英語と国語ができれば十分戦力になる。苦手科目はアルバイトの専任講師に任せましょう」と言われた。でもいざ入社したら新規開校の塾のため、そんな講師最初からいなかった)、違ったみたいです。 自分自身が苦手な科目を勉強する事で、講師である私が「生徒はどこで引っかかりを覚えるのか。どこが理解できずに苦しむか」という事を得意な人よりも正確に把握し、より分かりやすい説明ができるだろう。と見越して敢えて苦手科目も担当させているらしいのですが、生徒の苦手分野を把握するどころかまず自分が勉強についていけず、ネット上で質問したり参考書を読んだりテキストの解答を読んで何時間もかけて理解しようとしたのですが理解には至らず「考え方だけは分かった」という問題の方が圧倒的に多いです。当然すぐに限界が来ました。 もともと面接では「この科目は担当できない」と伝えてそれに同意した上で雇っているはずなのに担当させられたり、勉強しても理解できない事に対し「甘え」扱いして全く取り合わない。あまつさえ面接時に言っていた専任の講師の話はどこに消えたんだ?と言っても「そんな事言うなら君なんか要らない。今月いっぱいで辞めちゃえば?」と一笑に付すだけ。と、なんだか騙されたような気分です。それに何より、学力を求めてやってくる生徒を騙して先生ごっこをしているみたいで、申し訳なくて・・・。私じゃなくて、もっとできる人に教えてもらった方が成績も上がるんじゃないの?と思ってしまいます。 お子様をお持ちの皆さん、こういう塾をどう思いますか?お子さんを安心して預けられますか? また、私と同じく塾講師をしている皆さん。皆さん方の勤めている塾では、このような事は当たり前でしょうか?普通なら、教えられる科目がどれなのか、聞かれると思うのですが。 塾の性格ですが進学塾ではなく、どちらかと言えば勉強が苦手なお子さん、特に落ちこぼれの子を救済するという補習塾です。ただ、なかにはやはり90点以上採っている成績優秀な生徒もいます。

  • 塾講師を担当することになって

     今度、私は塾の時間講師をとある小さい塾でやらせていただくことになりました。  科目は数学、高校生の数学なんです。  私はどちらかというと、英語の方が本当は教えたかったんですが英語の講師はすでに確定済みで、数学しか教える科目がなかったんです。  正直、私は受験生時代、数学が一番のネックでした。基礎的な話は分かるんですが、応用問題となると、かなり惑ってしまうのが本音です。  こんな私が数学の基礎クラスを今回受け持つことになりました。受け持つからには頑張って教えようとは思うんですが、自信がありません。  どなたか、塾講師をやっておられて私と同じような悩みを持っていた方、どうぞこんな私にアドバイスありましたらよろしくお願いいたします。

  • 塾や予備校の有名講師の実力はどれくらいですか?

    僕は塾や予備校の有名講師の人達はつくづく凄いと思います。 彼等は生徒の質問に何でも答えられるし、何でも解説できるし、彼等の書いた参考書なんか読んでると、何でも知っていて凄いなあと思います。 そこで質問ですけど、「○○の英語講座」みたいに冠のついた講義や参考書を持っているレベルの講師になると、実力は完璧で、自分の担当科目なら知らないことはないというくらいの境地まで達しているのですか? 僕から見たら彼等の実力や知識は青天井で、想像もつきません。

  • 生物にいい塾

    私は今高2で、国立の東京学芸大学の受験を考えている者です。 私は文系のため、生物を2次試験で使うことはなく、センター試験でも理科系科目は生物1科目だけで受けようと考えています。 今から生物の勉強を始めようと思い、塾を探しましたが、なかなか生物の講義のある塾がみつかりませんでした。 そこで、どなたか、センター試験の対策のために生物の講義を行っている塾、または生物を基礎から教えてくれる塾を知っていらっしゃる方がいらっしゃったら教えてください♪塾以外でも何か効率よく生物を勉強できる方法があったら教えてください!よろしくお願いします☆