• ベストアンサー

切り株の処理方法

庭の木が嵐の時にボキッと折れてしまいましたので、仕方なく切り倒しました。然し次に又新しく木を植える為にはこの直径40cm程の切り株をなんとか掘り起こすか腐らせるかしなくては!どういう方法があるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2396
noname#2396
回答No.3

 木の根は木上の枝の広がりと同じ所まであると考えてください。根の回りを掘って出てきた根をつるはしでテコを利用してあげながら、壊れてもいいのこぎりで1つ1つ切ります。作業しやすいように穴は大きめです(掘るうちに大きくなっていく)かなり重労働ですが、1度にやることも無く、気分が向いた時にすればいいでしょう。根の真下の根はなかなか厄介ですよ。つるはしは何かと重宝です。一方がつるはしで他方がへらのようになっているやつはとても便利で汎用的です。直40cmならやる気さえあれば1人でできます。

bearbabe25
質問者

お礼

アイスバーグとはいかずとも地表下ではしっかと根が張り広がっているんですね。 考えただけでも怖気づいてしまいますが、天気の良い日に少しづつ掘り起こす 勇気が沸いてくるのを待ちます。その間近所の窓から家の庭は丸見えになって おりますが、気にせず生活しなくては。回答有難うございました。

その他の回答 (2)

  • konoji
  • ベストアンサー率41% (60/146)
回答No.2

なんの木でしょうか? 、、といっても40cmとは大物ですね? まず、、新しく木を植えるのであればやはり掘り起こすしかないでしょう、、 根張りの状態が不明ですが、やはり40cmとなると最低でも半径7~80cmくらいの穴を掘る羽目になります、、、 幹の至近距離で穴をほっても根が太いため、結局大きな穴にならざるを得ません。 ここは、諦めてスコップ、ツルハシと鉈で頑張ってください。 業者に頼んでもやってくれます、、金銭的に余裕があるのなら 次の木を造園業者に頼み、ついでに今のを抜いてもらったらいかがでしょうか? 又、自分で抜いた場合は、この根っこの処分方法まで考慮する必要があります。 腐るのを待っていたら、、気が遠くなりますよ。 薬も使えないでしょうし、、 一応経験者ですが、、、かなりの労力ですよ。

bearbabe25
質問者

お礼

回答有難う御座います。木の種類も良く判らんのです。スミマセン。 有難いアドバイス有難う御座いました。やっぱりこういう作業に見合った薬品というのは無いようなのですね。う~ん、金銭的余裕も、時間の余裕もない。貧乏暇なしモードの私には”忍耐”という味方の選択肢しか残っていない様という感じです。再考してみます。

noname#21649
noname#21649
回答No.1

10-20年そのままにしておけば腐りますけど。 掘り起こす場合には. 穴を掘って.根を見つけて.鋸で切り落として.... を繰り返します。

bearbabe25
質問者

お礼

有難いアドバイス有難う御座いました。 貧乏暇なしモードの私には”忍耐”という味方の選択肢しか残っていない様という感じです。 10-20年かぁ。長いなぁ。

関連するQ&A

  • 切り株の処理はどうすればいいのでしょう?

    庭に植えてあった直径30cmの栗の木を地上5cmで伐りました。 この切り株の処理はどうすればいいのでしょうか? 栗の木のそばにはいろいろな植物が植えてあり根は掘り返せませんが、このままでいいのでしょうか?

  • 切り株はどうしたらいいの?

    庭に直径が15cm、高さが2mほどの木があります。夏は隣家に枝が伸びるので2ヶ月おき位に枝を短くはらっています。 その木が生えていてメリットはほとんどなくデメリットがあまりにも 多いので元から伐ろうと思います。 そこでタイトルの『切り株はどうしたらいいの?』です。そのままじゃ 根元が太くなるとか、そこから枝が伸びるとか聞きますし・・・ 切り株に十文字に切れ目を入れて、 灯油をぶっかければよいのでしょうか? ちなみにその庭には他の育成中の植物もありますが、 伐る木に関しては切り株や根が残っていても問題ありません。 自分ではやはり腐らせるべきだと思うのですが、どんな方法が いいですか?またその方法のメリット・デメリットも教えてください。 最後に伐った木の幹の処理方法も教えて下さるとうれしいです。

  • 切り株の処理方法

    樫の木を10年ほど庭に植えていたのですが先日切りました。 切り株の上に土をかぶせているのですが、このままほっておいても 問題(シロアリの巣とか)ありませんか?切り株の近くにもみじの木があり切り株に除草剤とかはかけれません。よろしくお願いします。

  • 謎の腐った(?)切り株

    最近引っ越した庭の草取りをしていたら、少し地面(土)の盛り上がったところがあり、そこを踏むと、水がにじみ出てきました。 気持ち悪いので、熊手で地面を掘ってみると、おそらく地面ギリギリで切り落とされた、直径15cmくらいの切り株が出てきました。 その切り株が、びちょびちょに湿っている(?)のです。 細くなった根っこの先まで、たくあんのように萎びれながら、異常に濡れているのです。 切り口は明るい黄色で、まだ生きているかんじなのですが、繊維に沿って裂けやすくはなっているようです。 結局株が大きすぎて抜けなかったので、土を盛って完全に埋めてしまったのですが、これは何だったのでしょうか? 因みに、すぐ近くの塀の支柱からシロアリを発見しました。その弊害でしょうか? 心配なのは、庭の真ん中の切り株だったので、木を腐らせる薬剤をまいたりしてないか、ということです。 今後庭でハーブや野菜など育てたいと思っているので・・・。 こんな気持ち悪いものを見つけてしまって(シロアリも)かなりブルーなのですが、なにかご存じの方がいらっしゃいましたら、ご意見お聞かせください。

  • 切り株の抜き方

    松の木の切り株を、根っこから引き抜きたいのですが、人間の力で可能ですか? 直径は25センチ前後の切り株で、高さは4メートル前後の高さがあった松の木です。

  • 切り株の処理

    庭の木が大きくなり(エゴの樹 花みづき)3年ほど前に根元から切りました。 (根が10cmほど残っています。)昨日見ましたら、根がグザグザに腐ってました。ほっておいていいのでしょうか? ちなみに 直径20cmほどで根から掘り起こすのは大変かと思います。このままだと 羽あり等が繁殖しますか?

  • 家の基礎と切り株

    2階建、ベタ基礎、木造の家を新築中です。庭に4本の切り株(直径25cmから40cm)があり、一定の間隔を置いて一列に並んでいます。基礎はそれらの切り株に接近していて、一番近いのは基礎の一部が木の根っこの上に乗っかっているような感じです。木は1年前に切ったものです。切り株と根っこは腐っていくものなので、そうなったら基礎と地盤の間に隙間ができて、家に悪いのではないかと心配しています。 建設地は埋蔵文化財があるために、30cmほど盛土をしなければならない規定があります。基礎は地面よりどのぐらい掘ったかはよく分かりませんが、できた基礎全体は周りに栗石などが露出していて地面より高くなっています。外構工事も同様に30cm土を盛る必要があると思います。そうなると切り株は見えなくなりますが、根は地下で腐っていくことには変わりありません。 道路が狭くて重機の入れない土地です。基礎工事の時、2,3回見に行ったことがあり、人力で根を切っているところを見たことがありません。 今現在、基礎工事が終わって柱を立てる前です。どうすればいいか、ご教示よろしくお願いします。

  • 切り株の処理方法

    添付の写真の通り、切り株の状態にはしましたが、根っこ部分を少し掘ってみると、幹がまだ埋まっているような状態です。根っこではない感じ。 この木というか、幹というのか、根っこなのか、枯らせて除去したいのですが、素人でも出来るものなのでしょうか? 出来るとすればどのような方法が良いのかお教え頂けると助かります。

  • 切り株

    直径30cmぐらいの樹木を処分したくて根元に近いところで伐採した場合、残った株に枝葉がまったくなかったら再び芽は出ることはなくていつかは枯れるでしょうか。 切り株の表面に除草剤の原液を塗ることをしなくても芽は出ないでしょうか。枯らしたいので切り株から芽が出たりしたら困るので心配です。

  • 切り株からの再生について

    祖母が庭にあった桜の木を含む7本の木(種類不明)を切ってしまいました。 私にとって、とても大切にしてきた木であり、家族の一部でもあった為、悲しいです。 まだはっきりと確認していないのですが、切り株だけ残っていました。 ここで質問ですが、再生可能という事を前提に再生期間は何年かかるのでしょうか? 出来れば老後死ぬまでには再生してほしいのですが…… 後、成木まで育ちやすい木、桜の木教えて頂ければ幸いですが、助言や回答お願いします。