• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:貰って嬉しい引き出物)

貰って嬉しい引き出物は?

miina02の回答

  • miina02
  • ベストアンサー率25% (218/849)
回答No.5

1:正直うれしい 2:食器が何かによる。茶碗程度ならいいけど、カップとかだと使い勝手が悪い 3:収納のことを考えて取り揃えているので、迷惑。フライパンも持っているし、何か普通じゃないならうれしいけど 4:普段買わないような高級品ならうれしい。毛先をカットしないため肌当りのいいという商品とかなら 5:相手の結婚記念日に花束届けますとか??そういうちょっとありえないもの(未婚の人には誕生日にとか)

kei5000
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 食器も実用品も物による…ということでしょうか。 となるとやはりカタログ見ながら好きなのを選べたほうがいいということになりますね! >相手の結婚記念日に花束届けますとか 素敵なアイデア! 私ならそれとっても嬉しいですね。

関連するQ&A

  • 引き出物について

    6月に結婚式をひかえているものです。 引き出物について教えてください。 最近はカタログや食器など多いようですが、あんまりみんなと同じような物は引き出物としたくない思いがあります。 それで後に残る物ではなく、お米にしようかと考えています。風呂敷に包んであるような引き出物として販売されているものです。 お米にしてしまうと重いため自宅配送にすればいいのかな、、。と思うのですが、 知人からは引き出物は後に残る物なのではないかと言われました。 引き出物は後に残る物ではいけないのでしょうか? 後に残るものでないといけないとなるとカタログギフトの中には食べ物ありますよね??

  • 引き出物で困ってます

    5月に結婚式が決まり、引き出物で悩んでいます。 重いものだと・・・カタログギフトだと・・・と以前の質問を参考に悩んでいたところ、個々に送料無料で送ってくれるところがあると聞きました。 食器(ラーメンボウル)と選べるカタログがセットになっているもので考えていたのですが、引き菓子をセットして個々に配送できればと探していますが見つけられません。 カタログ単品と食器をくっつけると予算が高くなってしまいます。 (1) ゲスト宅へ個々に送れる(式場に持ち込み不可のため) (2) 食器とカタログギフトを一緒に送りたい (3) 価格が割引などあると嬉しい (4) 引き菓子もできれば一緒に送りたい ご存じの方いましたら教えてください。また、何か他の方法でもアドバイスなどよろしくお願いします。

  • こんな引出物は?

    いつもこちらでお世話になっておりますm(__)m 11月の披露宴を控えて、引出物を模索中です。 ゲストは70人ほどです。 友人が半分ほどと親戚・会社関係といった構成で、友人は未婚の人が多いといった感じです。 メインの引出物なんですが、候補として。。。 (1)カタログギフト (2)女性:ミキモトのリップブラシ&ミニミラー、男性:ミキモトのボールペン (3)食器orグラス (4)5~10点用意し、当日選んでいただいて後日ご自宅に配送 と考えています。 カタログギフトが一番無難かなぁ~と思ったのですが、結構頼まない人が多いという話も聞き、手間は少しかかりますが(4)はどうかなぁ~と思っています。 アドバイスよろしくお願いします☆

  • 独身男性への引き出物は何が喜ばれますか?

    独身男性への引き出物は何が喜ばれますか? 10月に友人が結婚式をあげます。 先日、友人から「引き出物を一緒に考えてほしい」と言われ、 カタログを見ながら相談しました。 出席者全員を一緒のものにするのではなく、  (1)親戚  (2)既婚者  (3)独身女性  (4)独身男性 の4つに分けて、引き出物を決めたいというのが友人夫婦の意向です。 この中で(3)独身女性と(4)独身男性は何にしようかと迷っています。 (4)に関しては、一度はカタログで、切り子のグラスにしようと決まったのですが、 友人が近くのスーパーで同じものを偶然見かけたところ、 実物は見た目がとても安っぽかったとの事で、振り出しに戻ってしまいました。 (3)はまだ未定です。 カタログを見てて「いいな」と思ったメイクセットは予算が合わず、 食器類は独身女性には実用的ではないので、したくないとの事です。 それで、独身女性・独身男性の方にお尋ねです!!  独身女性の方・・・ガラスで出来た小物入れなどは嬉しいですか?           角砂糖入れたり、ただの小物入れにも使えそうなやつです。           透明のガラスで、ガラスに細工模様がはいってます。   独身男性の方・・・小さい爪切り・毛抜き・ハサミ・やすりとかがケースに           入った身だしなみセットは嬉しいですか?  あと、今までもらった引き出物で、「これはよかった!」という物が あったら、教えてください☆

  • こんな引出物はどうですか?

    結婚式の引出物で悩んでいます。 カタログの引出物が多いようですが、手抜き感があるのと、あまりいい物がないということから、できれば物で送りたいと考えています。 食器だとありきたりで年配の方はたくさん持っていそうですし、私だったら良い食器は逆に使いにくい(私だけかもしれませんが)と思うのですが、どう思われますか? 今考えているのが男性には靴のシューキーパー、女性にはティファールの電気ケトル(1分位で湯が沸くもの)、親戚は考え中・・・です。 電気ケトルの難点はちょっと予算オーバーなのと、引出物にしては重い(750グラム)かなということです。 基本0.8リットルのタイプで、ご夫婦で来て頂いた方には少し大きめのものをと考えています。 遠方の方とご年配の方には宅配サービスをしようと思っていますが、それ以外の方はやはり迷惑でしょうか? 自分では買わないけど、私ならもらったら嬉しいもの!という視点で考えてみたのですが・・・ もし他に良い案などありましたら、教えていただけますと幸いです。

  • 既婚者(女性)がもらってうれしい引出物って何ですか?

    引出物の検討を始めたところです。 友人のほぼ全員が既婚者(独身は1人だけ)なので、 どういうものが喜ばれるのか?と思い、 質問させていただきます。 全員ではありませんが、友人たちに希望を聞いたところ・・・ ・カタログはもう飽きた ・食器はそろっているのでいらない(もし食器なら大皿だったらOK) ・私が何を選ぶか楽しみにしたいから、希望はない というようなことを言われました。 そこで私が思いついたのは・・・ ・時計(でもどの家庭にもあるかな?) ・ひざかけ(3月という季節柄、どうだろう?) くらいしか頭に浮かびません(;;)。 なにかオススメのものがありましたら教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 引き出物

    結婚式の引き出物で悩んでます。 カタログにしようかと思っていたのですが、旦那の両親に「気持ちがこもってない。なかなか決められない人もいるし品によっては質も悪い」と反対されてしまいました。 遠方からの出席の方が多いのでお皿など重たい物はきついし (↑経験者でかなりしんどかった) 荷物にならないようにと思っていたのですが納得してもらえず… 色々調べてみたものの、カタログと食器などが大半だったのでそれ以外で何かいい引き出物があれば教えて下さい! よろしくお願いします!

  • 引き出物で貰えるとしたら

    8月の式をあげます。親族だけで挙式をし、その後友人達を招待して披露パーティー(1.5次会)を行おう予定です。 ところが、披露パーディーの方の引き出物が、まだ決まっていません。 私はカタログギフトのつもりでしたが、彼女が「カタログギフトでは気持ちがこもっていない気がする」というので、お互い引き出物のアイディアを出し合いました。 皆さんが、もし貰えるとしたら以下の内、どれが嬉しいですか? 遠方からの方も友人もいるので、重たいモノや食器は避けました。 1.ボディーソープ&シャンプーセット 2.折り畳み傘(過去のQ&Aで見つけて、良いな~と思いました) 3.置時計 4.やっぱりカタログギフト できたら、カタログギフトが良いと思った方は、『それ以外に貰うとしたら○○』も答えて貰うと嬉しいです。 またこれ以外に、こんなのはどうか?と言うのがあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 引き出物について

    現在引き出物や引き菓子を何にしようか検討中です。 今まで私が頂いて嬉しかったものは「アレッシー」の 「カップ&ソーサー」でした。 基本的にそれ以外はカタログだったので、 あまり印象にないことと、カタログは 欲しいものがあまりないので、実は はがきを出さなかった事も数回あります。 どうせなら、ゲストに喜んで欲しいので、 全てに対応する事は難しくても、 若い方、上司、年配層など、分けて 引き出物を選びたいと思っています。 今検討しているのは、私が非常に大好きな 食器メーカーがあり、まだ、東京には進出していません。 若い方にはそこのカップ&ソーサーと、私の好きな コーヒー豆屋さんがあるので、そのコーヒーもセットにして、 入れて、あとはケーキなどにしようかと考えています。 年配層には、そこの和食器か、もしくは年配層は カタログの方が嬉しいのかな?などなど、色々と 思いをめぐらせています。 皆さんが今までもらって嬉しかった引き出物や引き菓子、 また、五字分が差し上げて非常に喜ばれたものはありますか? 色々とアドバイスください。

  • 引き出物について

    挙式予定のものです。 引き出物にバカラのグラスを考えています。 でも、予算的に全員ペアグラスってなると正直厳しいです。 そこで。 1人で参加されているゲストにはグラス1個入り 夫婦で参加されているゲストにはグラス2個入り(ペア) (夫婦で参加される方の引き出物は夫婦(2人)で1つ) って方法を考えたのですが。 (式場で貰った提携先のカタログを見ていたら1個入りのもあったため) やっぱり変ですか? 私が今まで貰った引き出物で食器系だと お皿5枚セット(1人暮らしだからもてあます)とか。 ワイングラスのペアとか。 複数入ってるイメージがあるので・・・。 一個しか入ってないとやっぱり変ですか? もし私がいただく側の立場だったら、 バカラなら1つしか入ってなくても嬉しいですが、 そう思うのは私だけかな?って思い質問させていただきました。 ちなみに、親戚には別の引き出物を考えていますので、 それ以外(ほぼ友人)の引き出物です。