• 締切済み

消防団の飲み食いについて

素朴な疑問です。 消防団という団体?に入っている方は、よく飲み会や旅行があるようですが、 あなたの素朴な意見をお願いします。 私は、詳しいことは知りませんが、何かあるたびに飲んだり食ったり旅行 に行ったりと(人数を多くしたりしていると聞いたこともあります) あれは、税金?だと思うんですが、いざと言うとき役にたってるのなら まあしょうがないとも思いますが、なんかちょっと高待遇すぎると思います。 この現状を小泉さんは知ってるのかな?って思ったりします。

みんなの回答

  • takao
  • ベストアンサー率20% (34/170)
回答No.4

使って良い無駄もあると私は考えます。 消防団は多少の手当は出ますが、いわば24時間体制のボランティアです。 だから飲み食い自由で良いと言うのではありませんが、 かかる費用と得られる効果、費用対効果がプラスなら良い と私は考えます。 どうしてそう考えるか、というと、 消防団は純粋に飲む、食うでやっているからです。 飲む、食うに必要な経費などわずかなものです。 ものすごく飲み方の多い消防団があったと仮定して週1回 必ず飲んだとします。 まあ、一人日本酒1升でしょう。2000円として、 一年間で10万円です。 これが高いか安いかということです。 彼らは24時間、サイレンが鳴れば夜中でも飛び起きて きます。 消防団の飲食代がどこから出ているかは知りませんが、 税金の使い方という意味ではこんな使い方はある意味 理想的だと考えます。 鉾先を間違えてはいけないのではないか、そう感じました。

noname#2705
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。 鉾先とまではいきませんが、ちょっと私自身の考えも改めないと いけないと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.3

報酬の一覧表を見つけました このページにも書いてありますが実際の支給額は随分ばらつきがあるみたいですね ざっと検索してみても、3倍も貰っているところもあるかと思うと、半分がやっとのところもあるようです ますます一からげな損得判断は難しそうです

参考URL:
http://www.fdma.go.jp/syobodan/osirase.html
noname#2705
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Singollo
  • ベストアンサー率28% (834/2935)
回答No.2

特定郵便局などと違って、いざとなってみないと出費に見合った効果が得られるかどうか判断できないところがつらいですね 阪神大震災のときはどうだったのか、被災経験者の方々に伺ってみたいところです

noname#2705
質問者

お礼

そうですね。 阪神大震災のときはどうだったんでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • morito_55
  • ベストアンサー率30% (755/2505)
回答No.1

消防団は、ボランティアみたいなものですが、手当がでます。 出動するといくらとか、夜警をするといくらとか、微々たるものですが。 私の知っている限りでは、そのお金を個人的にもらわないで、貯めて飲食や旅行に使っているみたいです。 勿論、足りない部分は自費です。 自分の仕事もあって、それで消防団の仕事は、大変だと思います。 それくらいの息抜きがあっても良いのではないでしょうか。

noname#2705
質問者

お礼

なるほどですね。 私のイメージでは、自営業で時間の都合がつきやすい人が飲み食いのために 団体に入ってるって感じがしていたんですが、たしかに一応?夜警とか してはいますね。 私が考えてもしょうがないのであまり目くじら立てないようにします。(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼が消防団に入らないといけないようです…

    彼が消防団に入らないといけないようです。 とても田舎の消防団で人数が足りないらしく、彼が誘われています。 彼自身やりたくないので断ってはいるみたいですが、彼の父親が元消防団で代表だったということもありおそらく入ることになると思います。 しかし、ネットで調べたらすごい話ばかりでてきました。キャバクラ風俗は当たり前。飲み会はかなりあるし慰安旅行ではコンパニオンを読んでエロエロだと(>_<) もうそれを知ったら居ても立っても居られず彼に嫌だと言ってしまいました。 彼は浮気などをすごく嫌う人で、絶対にそんな誘いは断ると言ってくれていますが、付き合いのことも考えると断り続けることなんてできないと私は思っています。 また、とても田舎の消防団なのでそんなことはないだろうと言っていますが果たしてそうなんでしょうか… 消防団での飲み会や旅行などは断れるものですか? また、やはり私の持つ消防団のイメージはそのままなのでしょうか? 私は彼が消防団に入ることになった時、耐えられる自信がありません。 これって考えすぎですか?(>_<)

  • 消防団の旅行の幹事になったのですが・・・。

    今年の11月に地元消防団の旅行がありますが、幹事になってしまいました。 旅行会社から探さなくてはいけないのですが、群馬県内の旅行会社で団体旅行が安いところがあったら教えて下さい。 参加人数は約20人~30人ぐらいで、行先はまだ決まっていません。 宜しくお願いします。

  • 地区の消防団について

    私は、この春から、地元の地区消防団に入団することが、決まってます 以前から何度も、誘いを受けてて断ってたのですが、団員の年齢が、 高くなってきたという事で、説得を受け入団することにしました、 後日、活動内容を聞いたら、1年に4回程、集まって飲み会をする程度とのこと あと、最近では消防訓練等も、行ってないとのこと、こんなんで、意味 結団してる意味があるのか、疑問に思ってます、  最近、色んなライフスタイルがある為、仕事の休日もバラバラで、その会も集まりが悪いとの事、なおさら集まる意味が、あるのか疑問です  昔と違い、今では、消防署もでき、消防車も現場まで、『5分で到着』って時代です。 『地区消防団』の存在って意味あるのでしょうか???

  • 消防学校中の消防士の彼氏との付き合い方。

    消防学校中の消防士の彼氏との付き合い方について相談があります。 経験者の方や、消防士の方からご意見を頂けたら嬉しいです。 長くなりますが、聞いてください。 私の彼氏は4月から消防学校に入り、全寮制です。 金曜日の夜に寮を出て、月曜日の朝に寮へ戻ります。 携帯電話は平日の間、使用禁止です。簡単に言うと没収です。 なので、連絡は金曜日の夜に「終わったよ!」と連絡がきます。 それから月曜日の朝の「行ってきます!」の連絡までは、けっこう頻繁に連絡が来ます。 ですが…、やっぱり会えません…。 こういう消防学校中の恋愛事情を検索すると、同じような悩みを多数見つけ、仕方ないんだと 思ってはいましたが、最近また辛くなってしまっています。 彼の口癖は「土日も忙しい」「学校終わるまで待ってほしい」です。 今は大体2週間に一回のペースで会っています。 時間としては2時間前後です。 ご飯行って、車の中で話して解散です。 最近だと、飲み会の日に迎えに行ったり 私の飲み会の時に迎えにきてくれて家まで送ってくれたことが 2週間に一回の会えた日の内容でした。 私から「今日少しの時間でもいいから会いに行ってもいい?」と連絡をしても 「試験勉強や訓練の練習をしなくちゃいけなくてごめん!!」「消防のことで色々忙しくて!」って謝られてしまい…。 私も、消防学校の訓練の動画などと見たり、消防の事を知ろうとして色々勉強をしたりして 大変な時期だと思っていますし、今は負担にならない程度支えてあげたい!と思っているのに 断られるたび、「好きだったら少しでも会いたいよね…」って心が折れてしまうんです。(本人には言いません) 週に一度30分でも顔が見たいんです。 それでも、大体断られてしまいます。 2週間に一度は彼から会いたいと誘ってはきます。 ですが、忙しいから少ししか会えないと…。 消防学校中はそんなに余裕がなくなってしまうものなのでしょうか? 会えないことを私に謝る彼に対し、今までは「私も消防第一に考える。一番応援してるし、力になれることがあったら言ってね」と 伝え続けてきました。 でも、最近会えないのは他に会っている女性がいるからでは??と思ってしまい、本人にもそう言ってしまいました。 それからは会えない理由を詳しく言ってくれるようになり(今までは「消防のことで忙しい」と言っていたのが「同期とこのような訓練の練習をする」など) その同期とのLINEのスクショまで送ってきて「本当に○○以外とは会っていないし、そんな余裕もないから、信じてほしい」と言われました。 そして「○○だって、異性とは二人で会うこと許してないから、もし事情があって仕方なく会うときは俺携帯ないけど、それでもLINEに入れといて」と言われました。 会えた時は「○○のこと、好きすぎる」「俺の方の好きの方が上回ってる!」等言ってくるのですが やっぱり会ってくれないことが、ネックとなり、その言葉を素直に受け取れません。 長くなりましたが、上のことを読んで頂いて、感じたことを聞かせてほしいです。 よろしくお願いします。

  • 会社の飲み会でのマナー?

    こんにちは、23歳の銀行員です。 私がいる部署は人数が多く飲み会も盛大にやります。 といっても歓迎会・送迎会・慰安旅行くらいです。 入社3年目ですが、学生の間に飲み会はほとんどしなかったのでまだ戸惑います。 素朴な疑問ですが分かる方、教えてください。 ・瓶ビールが運ばれてくると隣が上司でも先についでくれます。 (私が注ぎますよ!とは言うのですが…いいから、と) 私は先に上司へビールを注ぐのがマナーですか? ・女は手酌はしてはいけないものですか? また、男性も手酌はさせないようにする方がいいのですか? ・いろんな方と飲みたいのですがなんと言って声をかけて 注ぎにいけばいいのでしょう? ・お酒が入ると飲ませたがる先輩がいます。 上司に注いで飲ませて、自分はあまり飲まないようです。 上司はあいつはたちが悪い、と笑って言っていました。 性格というか、飲むとそうなってしまう、しょうがない事なのですか? 心理が知りたいです。

  • 悩み聞いてもらえませんか?消防士になりたいです。

    私はいま大学2年目に突入した大学生です。 大学に入る前はある分野について学んで、それを一応形にしました。 しかし、それを一生の仕事にできるか?と自問自答した時、 できないことはない、やればできる。でも、したくない。そう思ったのです。 決してその学びは無駄ではありませんでした。 進路についてとても悩んだのですが、悩むことに満足していたのか あまり考えずに、今まで学んだ事にミックスできるような分野について 学べる大学に進学しました。 選択は間違っていないとは思うのですが、 なんというか・・大学のレベルが低いという事に加え(自分のせい) 時間と金がもったいないと感じています。 正直、独学で学んでいる部分に大学の授業が追いついてくるような状態です。。 (うまく伝わっていますか??) どうせ一度きりの人生です。 やりたい事やりたいですよね。 みんな同じです。。 でも自分の欲求を形にして社会で活動している人が 一体どれだけいるでしょうか? 家庭を持ちたい、子どもも欲しい、マイホームを建てる 年金払えない。。生命保険・・離婚・・相続・・裁判・・ 夢の行く先を阻む現実を私は幼い頃から見せつけられてきました。 物事の善悪はわかっているつもりです。 だから、大学を辞めない方が”無難”という事も承知です。 しかし、学費も何もかも自分が出費しています。 ガキは黙ってろ・・みたいな意見も私にとっては理不尽にしか思えません。 誰の助けも借りていないとは言いませんが。 親に何か言っても、二言目には馬鹿じゃん?です。 その親ももう若くはないです。 最近、何となく物忘れが多くなっているようで 認知症の影が見え隠れしているように感じます。 何かやろう、何かとろう。全て否定します。 良い事も悪い事も否定します。 ただ縛り付けているだけにしか見えません。 一人暮らしできる所得もあります。 私のせいで負担になっている親の税金も私が払っています。 家計簿も私がつけています。 祖母も一緒に暮らしているのですが、そろそろ 介護が必要になりそうで、それも私がやるはめになりそうです。 そうなると、人生崩壊決定。 自立させてくれません。 もしかしたら一度に二人介護しなければならなくなるかもです。 今まで学んできた事は、誰かを支える仕事 誰かを幸せにする仕事。 もう疲れました。人に尽くして尽して。。。 誰も助けてくれない。。 どうでもいい話を、長々書いてすいません。 消防士になるためなら、もう何を捨ててもいいと思っています。 今まで学んできた事が全て無駄になってもいい。 とにかく、消防士になるために覚悟を決めるつもりです。 消防士になるためのプロセスや勉強する事、など 詳しく教えてほしいです。 いくら公式のホームページといえども、ネットの情報は信用できません。 だから、実際に消防士として活躍されている方や 今消防士を目指して勉強している方々の生の情報、生の声を聞きたくて 質問させていただきました。 消防士就任のために必要な情報を求めています。 宜しくお願いします。 ※私に対する批判や意見も全部お待ちしております。 何でも吸収するつもりです。

  • 公務員は税金払うの?

    公務員はサラリーマンだという意見があるけど、サラリーって言っても税金から雇われているお金でもらっているのですよね。素朴な疑問ですが、彼らは税金には所得税みたいなものあるの?

  • やっぱり、みなさん、小泉さんの政党へ票を入れるんでしょうか。

    都議選で、小泉効果がでました。 小泉さんを応援するのは分かりますが、参議院でも同じような結果になってしまうのは、いまいちよく分かりません。 自民党の参議院の候補者には、改革に反対する族議員が、たくさんいます。 族議員が、自分を応援してくれる利益団体を守ろうと、改革に反対するのは当然だと思います。 それでも、小泉さんを応援して、改革に反対する族議員に票が入ってしまうのが、良く分かりません。 投票行動というのは、そこまできちんと考えられた行動ではないのでしょか。 とりあえず、魅力的な雰囲気のする小泉さんの政党へ投票しているだけでしょうか。 別に、他の政党を応援してるわけではなく、素朴な疑問です。

  • 吹奏楽コンクールの審査基準についての素朴な疑問

    吹奏楽コンクールの審査基準についての素朴な疑問 吹奏楽コンクールについての質問です。 審査員は、どこを見て審査しているのですか? 決して上手いとも思わなかった団体が金賞をもらってたり、 心に響いた演奏をした団体が銀賞だったり・・・。 正直、疑問を感じました。 「審査員によって違う」という意見もあると思いますが、一般的には審査員はどこを見ているのでしょか?

  • 2人目がおなかの中にいて流産しそうな時 消防団で風俗嬢と遊んでいた夫

    夫婦カテゴリーに投稿しようかと思いましたが 小さい子を抱えている時の気持ちは このカテゴリの方が分かってもらえると思い こちらに相談します タイトル通りです  消防団10年目の主人がパソコンで会計報告書作成している所をたまたま帰ってきた私が見つけました 宴会の度にコンパニオン コンパニオン コンパニオン と1ページにずらっと書いてあり 「はあ?」と思いました コンパニオン付宴会とは聞いてなかったので それどころか コンパニオンの値段が7~8万とあり 調べたところ領収書が後ろの方に貼ってあり スーパーコンパニオンだと発覚しました 店にも電話して確認しましたし インターネットでも調べたのち 白状させました 上の子を見ながら 安静にしていてください と渡された薬を飲みながら頑張って家事 育児をしてきた私は・・? 馬鹿にするのもいい加減にしろという感じです もちろん他の消防団員全員 風俗嬢を裸にして 胸触り放題 下半身もさわり・・ おまけに 家の近くの家族で行ったカラオケやまで3人の女を連れて行き そこでも好き放題していたそうな・・ 正直こんな人いりません 主人と話をすると 「俺はまだいい方だ」 他の団はもっとひどい・・と言っていたので 他県に住む男友達にその話をして実態を聞きました すると「消防団はひどいね 奥さん知ってるのか 前から疑問だったけど知らないんだね そうだよね」って・・ そこで 消防団員の奥さんにお聞きしたい 聞くだけでは「俺はしてない」と間違いなく言います  会計報告書を見た奥様他にいらっしゃいますか? そして 私だけでしょうか? 消防団員がこんな遊んでいるのを知らないのは? 国民一人当たり600万だか800万だか 生まれたときから借金を負わされているのに 税金で 流産しそうな時にスーパーコンパニオンと遊んでいたかと思うと死んでも許せません 色々ご意見いただきたく思います   

このQ&Aのポイント
  • アルバイトの解雇?・退職?について詳しく教えてください。
  • アルバイトの解雇?・退職?に関する問題が発生しました。試用期間中に雇用終了の連絡を受け、その扱いが分かりません。
  • 就業規則や契約書などが準備されておらず、今後の対応に迷っています。アルバイトの解雇か退職か、どのような扱いになるのでしょうか?
回答を見る