• ベストアンサー

小学生の子供が「緊張しやすい」性格

いつもお世話になっております。 小学4年の息子が、どうも「緊張しやすい」性格のようです。 いうなれば、「野生の草食動物」のようなイメージで、なんとなく「緊張してしまっている」ようなんです。 私も、子供の頃、食事をすることが、とても嫌でした。 「緊張」するからです。 それを思い出すと、ああ、楽しくなかった、子供の頃って、そのせいだったのかって思ったりもします。 もう少し「緊張しない」でいられたら、できることが沢山あって、楽しめると思うんですよね。 一応 「緊張しなくても、大丈夫なんだよ」 「うまくやろうとしなくてもいいんだよ」 「大事なときだけ緊張ONにすればいいんだよ」 と言ってはいるのですが。。。 このままだと、「生きていること」がしんどくなったりしないかなあって、自分を振り返って思ってしまいます。 私の緊張は、実の母が「几帳面」だったこともあります。 きちんと、きれいに、ちゃんと。 言葉ではなく、態度で、そうされてしまってました。 強制されたわけではないんです。 今思うと、そうなんですよね。。 「きちんとした大人」になれたのは、母のおかげとも思うのですが。。。 なので、私はもっと「だらーっ」っと「リラックス」させてあげたいなと思うのです。 「だらしない」のと、「リラックス」とは違いますよね? 小学生ですが、こういう性格は、少しずつでも和らげて行くことができるのでしょうか? カウンセリングなども受けたほうがいいのでしょうか? 緊張の、ON/OFFの方法を、わかりやすく子供に伝えるにはどうしたらいいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 2018
  • お礼率98% (281/284)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • thibijiji
  • ベストアンサー率39% (9/23)
回答No.5

こんにちわ。お母様はきっと几帳面なかたなのでしょうね。私もすごく緊張する人でした。きちんとしなきゃと、思えば思うほど緊張」して失敗していました。子どもさんもきちんとやらなきゃとー思うから緊張するのかも知れませんね。。私の娘も緊張する子なので、いつも気にしないでいきましょう。ていっています。私の失敗談なんかも話ししたり、してるうちに随分と緊張のコントロールが出来てきたみたいですよ。ー「緊張しなくても、大丈夫なんだよ」「うまくやろうとしなくてもいいんだよ」「大事なときだけ緊張ONにすればいいんだよ」なんていわれると私だったら逆に意識して緊張してしまうかも!大丈夫ー大丈夫よてお母さんがの~んびり構えていてあげてれば、いいのでは、ないでしょうか。まぁ大雑把過ぎるよりは几帳面なほうがいいかもしれませんしね。

2018
質問者

お礼

私は実は「几帳面」ではない「怠けたい」タイプなんですよね。 なので「ちゃんとしないと」ということが緊張につながったと思います。 そうですね。 あまり「意識させるようなこと」は言わないで、私自信が「もっと余裕」をもって、ぽやーん、としてる方がいいのかも。 「気にしないで行きましょう」ですね。 ありがとうございます!

その他の回答 (4)

  • anormal
  • ベストアンサー率40% (23/57)
回答No.4

 回答とは異なりますがどうしても見過ごすことができず書き込むことをご容赦ください。私自身も、質問者のお子さんと同じく緊張しがちなタイプです。そのせいで必要以上の疲労や苦痛を経験してきました。そして、いまだに(もう中年ですが)自分ではなかなか調節がききません。おそらく、お子さんならなおのこと難しいことではないでしょうか。  ただ、それは欠点と考えてしまうとなんとか矯正しようと焦りますが、社会で生き抜くために有利な性格だとお考えになってはいかがでしょうか。人生にはたくさんの落とし穴があり、無防備な人間を陥れようと口をあけています。いつも周囲に気を配って身構えていることはとても良いことだと思います。  中には恐怖心を知らず危険をかえりみずに新しいことに挑戦していく人もいますが、それもまた個性です。そういう人と比較して、ご自分のお子さんの特性を否定することが最も誤った対応のしかたただと思います。親御さんがもっとゆったりと構えていることが大事ではないでしょうか。  えらそうなこと書いてすみません。

2018
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。 矯正するよりも、良い方向にもっていってやる方がいいのかもしれないですね。 確かに「無謀」なほうが、他人を傷つけたりということにつながりそうですものね。。 考え方を変えてみる、いいですね、とても参考になりました。

noname#140971
noname#140971
回答No.3

「緊張しなくても、大丈夫なんだよ」 「うまくやろうとしなくてもいいんだよ」 「大事なときだけ緊張ONにすればいいんだよ」 これは、言う必要はありません。 言うのは、「そういい子だね。おりこうさん」だけです。 つまり、褒めてノビノビと育てればいいです。

2018
質問者

お礼

ノビノビ、育てる。 そうですね、ありがとうございます。

  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.2

専門家でないので本当にただの参考意見です! 「緊張を取る」という発想もありますが、 「リラックスできることを見つける」 「自然と夢中に取り組めることを見つける」 という考え方はどうでしょうか? 例えばチームで行なうスポーツにしても、いきなり「さあ行って来い!」と集団の中に放り出されてもやっていける子と、ボールのコントロールに楽しみを覚え、徐々に他人とのプレーが出来ていく子、様々だと思います。 お子さんがスッと入っていける何かがあれば大丈夫な気がします。

2018
質問者

お礼

好きなことをするときは、夢中になっていますし、確かに緊張してないです。 好きなこと、楽しいことを増やしていって欲しいです。 ありがとうございました。

  • SAKUJOU
  • ベストアンサー率26% (93/354)
回答No.1

緊張は伝染します。 仕事で大人数と接触することが多いのですが、100人いるとすると2割くらいは「緊張する人」です。緊張する人に接するとこちらも緊張します。 緊張しない人だとこちらも緊張しません。 なのでまずお母さんが「緊張しない人」になってはどうでしょうか。

2018
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですよね。 緊張するあまり、疲れます。 自分の緊張を取ることからしないといけないですね。 「しっかりしないと」という意識が強すぎるのかもしれません。 そういう方向に、まず自分を持っていこうと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 凄く緊張しやすい性格

    私はすごく緊張しやすい性格です。 小さいころから小学生の頃はみんなの前で教科書を読むのも 声が小さく、声を震わせながら読むというくらい 度胸のない人間だったりします。 小さなころから親に一回も誉められた事がありません。 お前は生むんじゃなかったとか、お前には期待してないとか テストでいい点数をとっても全く私に興味をもってくれない 親でした。 (これって原因ですかね…??) 最近、仕事をはじめたので電話応対があります。 胸が痛いくらいに緊張し、たまにうまく敬語等がでてこず かみまくってしまいます。仕事は最近はじめたものです 私は一児の母でありながら採用された事ですごくプレッシャーも あり、電話が鳴るたびにこわくなってしまいます。 毎回、ちゃんと出来るだろうか?間違えたらどうしよう… そんな事ばかり考えて仕事中具合がよく悪くなります こんな私に、仕事中の電話応対で緊張しない方法 普段、緊張してもあまり態度にでない方法 等、アドバイスほしいです 今まで緊張しすぎてたくさん失敗をしたことが多く この緊張しすぎる性格のせいで損してる気がしてなりません。

  • 異常に緊張しやすい性格なんですが。

    非常に緊張しやすい性格です。 今日、先生との面談があったのですが、あまりに緊張しすぎて、頭が混乱して思考力が鈍って リラックスしている状態では簡単に話せる内容が全然出てきませんでした。手が触れえてちゃんとした文字が書けない感覚です。それくらいのことなら結構多くの人があると思いますが、その先生が自分のことを頭の悪い、性格のおかしな人と思ってるんだろうなあと思い半日立った今も緊張感で頭がボーっとしてます。また、手がしびれており指先で手をなぞるとチクチクします。さらに複数回ではなく一回だけ肩がドクンと痙攣のような現象が起きます。恐らく脳内の神経が混乱してるんだと思います。常識的に考えて先生がそんなことを考えてるわけではなく、先生は家族なり他のことを考えてるはずなんですが、緊張して頭がまっしろになって引き起こされたきまづい空気。そういったことが起こると一日中、集中力が散漫になり思考も行動も鈍くなってしまいます。まあ、性格が繊細で傷つきやすい性格なんでしょうが、論理的に考えて、そういう状態は好ましくないことは分かっているにもかかわらず、脳みそがそうのような反応をしてしまいます。 似たような人いますか?日本人に胃腸が弱い人が多いと利きますが、それと比較してもあまりにも強度が強いと思うんですが。 ちなみに、軽度な自閉症的なところがあります。 小学生のとき、皆我を忘れて怒ったり笑ったりしていましたが、自分は冷静にそれを見て、感情はほとんど表に出しませんでした。ゆえに、他の人と自分は随分違うなあと思ってました。園児のときも、他の人に比べてかなり冷静でした。我に返ってたという表現があってると思います。自閉症的な人に共通している言語能力の低さがあります。 なんか、狂ったこと書いてるようですが、ありのままです。 同じような人いますか?病名ってあるんでしょうか? 対処法はありますか?(顔を面談前に水で洗うなど、一般的な方法はさほど効果ありません。)

  • 性格

    性格 中学の時に突然、明るかった性格が暗くなりました。多分友達関係で問題があったからだと思われます。 小学生の頃から私はよくいじめられる子でした。でも、性格が変わるということなんて今までなかったのですが、、 中学は暗い性格のままで過ごしました。 そして、高校生になり、なんとか明るい性格を取り戻そうとがんばりました。でもそう決心したての時は明るい性格になれるのですが、段々時が経つと性格が暗くなってしまっています。そしてまた明るい性格にしようと決心し、また段々暗い性格になるということの繰り返しです。 周りからも性格変わったねとかいつも言われます。性格の変化が激しいです。 なんというか、暗い性格になるのを恐れてしまっているんです。 それと、人と話す時どう話せばいいのか分からないんです。 誰とでもそうです。家族でも、親戚でも、友達でも、話すときに緊張してしまうんです。いつもこれを言ったらどうなるんだろうと考えてしまって疲れてしまいます。 リラックスできるのはいつも一人でいるときだけ。 このことは性格が暗くなってしまった原因の1つだと思います。 友達関係で問題→人と話すのが怖くなり、どう話せばいいか分からなくなった→性格が暗くなった ということだと思います。 今すごく悩んでいます。頭からこの問題が離れなくて疲れます。どうしたら解決できますか?

  • 子供ができると性格変わりますか?

    私は少々怒りっぽい性質で、よく自己嫌悪に陥ります・・・。 気持ちに余裕がないんだな、、とか、せっかちだな、、など、自己分析をして改善していこうとしているのですが、難しいです。 このような私ですが、将来、子供に対しては小さなことで感情的に怒ったりしたくないと思っています(でも自信がありません・・・)。 私は小さいころから少々不安定で否定的でギスギスしていると自覚しておりますが、自分の子供はもっとおおらかに育って欲しいと願っています。私の母も気持ちに余裕がなく、すぐ感情的になる方です。この私の性格は、遺伝もあるのでしょうけど、育て方もあるのかなと思っています。 子供ができてから性格が丸くなったとか、逆にきつくなったなど、性格が変わったという話をたまに聞きますが、実際皆様はいかがですか? まだ妊娠もしていないのですが(苦笑)、お話を聞かせてください。

  • 他人と関わると緊張してあがってしまう

    僕は今高3ですが、中1の終わりごろからずっと他人に話しかけるのも極度に緊張してしまい、リラックスできないで話してしまっているので、相手もつまらないと思ってしまってて、人とかかわるのが嫌になっています。 原因ははっきりとはわかりませんが、中1の時に自分が責任とれないことをして嫌われていじめられて、さらにアトピーが出てきて顔とか皮膚がぼろぼろで、直ったのが中2くらいからで、直っても恐怖心というか、相手に何か思われてるのではないかなど思ってしまいます。 直そうと思っても、そう思えば思うほど緊張してしまい、もうこれは直せないのだと思うようになりました。 自分は友達とか作りたくて、今まで無理して話しかけたりしてた時期もありましたが、どうしてもリラックスできずに失敗しています。 今一応睡眠カウンセリングというとこへ行ってるんですが、何回も行っても自分の中では変わってません・・。 これからもこんな感じなら、大学もあまり行きたくありません。大学へ行く目的は、普通の大学生みたいに友達とどこかへ遊びに行ったりする経験をしてみたいからです。それに一応夢は、外資系でアメリカの日本企業などで働いてアメリカに住みたいので、大学へ行ってからでなければならないのです。 みなさんはこの症状みたいなのを治せる方法を知っていますか? または自分もそうでこうしたらよくなったみたいのありますか? 本当に直したいと思ってるので、よろしくお願いします。

  • 対人緊張について

    僕は、対人緊張で悩んでいるのですが小学生の時までは全然集団で活動したりするのが苦ではなかったのですが、中学生になって小学生の時に友人だった人がどんどん中学になって新しく出来た友人と一緒になっていくなか、自分は、積極的に見知らぬ人に話しかけていくようなタイプではなく、話しかけられても緊張してしまい何をしゃべれば良いのかわからず聞かれたことを答えられずそのまま会話が終わるといったことがあり、友人ができることはなく、友人だと思っていた人がどんどん自分から離れていってしまい、そんな性格のまま中学高校現在と、すごしてしまったため、親友と呼べる友達は誰一人いません。 それから、自分の親戚の家に行って、従兄弟と会っても小さい頃はよく話をしていたのですが、こんな性格のため現在では、誰一人と話をすることがありません。普通に会話することが出来るのは自分の親ぐらいで他人とは緊張して何もしゃべることができないのが現状です。どうすれば、親と同じように普通に会話をすることが出来るのか悩んでおります。 何か良いアドバイスがありましたら是非教えてください。お願いいたします。

  • 24時間ずっと心も体も緊張しているようです。

    24時間ずっと心も体も緊張しているようです。 先日、スポーツクラブのジムのプログラムでヨガのレッスンに参加した際、インストラクターに体が硬くてヨガを続けても柔らかくならない。と悩みを言ったところ、ちょっとしたアドバイスを受けました。インストラクターは、硬い、柔らかいなんて関係ないと。実際私が開脚していたら、私のところに来て指導してくれたんですが開口一番「どうしてそんなに前身緊張しているんですか?」ハッとしました。振り返ると、どこに行っても私と関わる人は「力入れないで」「スゴイ緊張してませんか?」などと言われます。肩こりがひどいので定期的にマッサージを受けてますが、いつも「鉄板のように背中全体が張っている」と言われるくらいです。たしかに気をつけてみたところ、肩にはいつも力が入ってたり、絶えず緊張?気を張っているみたいです。それが肩コリ、偏頭痛の原因にも。ずっとこういう性格で生きてきてしまっているのでどうやったら、緊張から解放されるのか全然わかりません。私にはon/offの切り替えができないのでしょうか。みなさんはON/OFFをどうやって切り替えているのでしょうか? 人間関係と家族関係のストレスで一度不眠症になり、精神科を受診して安定剤を飲んでいたことはあります。みなさんの意見を参考にしたいのですが。よろしくお願いします。

  • 人に合わせることにストレスを感じて性格を治せません

    小学生の頃、田舎で祖父母と同居していて、とにかく両親が気性の荒い祖父母ともめるのが嫌だったらしく、まちがったことでも祖父母にあわせていたのをみて育ちました。また、小学校の低学年の頃 担任だった教師も気性が荒く、なんでも命令口調放課後2~3時間 クラス全員で遊ぶで命令されていたことがあり、例えば会とかを強制されたりしました。高学年の頃は関西から東京に引っ越して そこで言葉などいじめに合い とにかく 回りにあわせることに必死でした。そのためか 大人になるにつれて、「人に合わせること、協調性がある=自分の信念のない根性なし」と思う、性格になりとにかく自己主張の激しい性格になってしまいました。子供の頃の数々の出来事がトラウマになってしまい、人に合わせることに激しいストレスを感じてしまうようになり、自分でもわかっていても性格が治せません。性格は治らないものなのでしょうか?

  • 母親に完璧を求めてしまう?人として性格が合わない?

    私は母に完璧を求めて?しまいます。うちは小さい頃から共働きでした。小さい頃はさみしい思いを結構したけど、祖父や祖母、大好きなにこにこぷんなどのテレビのおかげでまあまあ楽しく過ごしました。でもさみしかったのかな?今は親が家にいなくて嬉しいです。遊べるしうるさくないから。 が、しかし私は母がこうだったらいいな~とすぐ考えてしまいます。違う家と比較したり、あとテレビを見て育ったので(テレビでいい親とかの姿を見た)せいか普通の親ならもっとこうなんじゃないかとか考えてしまいます。と、ゆうか普通自体わからないんですけどね。例えば、母に小さい頃から家事をよくたのまれました。洗濯物干しといてとか。しかし、私がめんどくさがりやのせいもあるんですけど、「母としてお前がやれよ」と内心思います。他にも会社でイヤなことがあるとおもいっきり家族にあたります。私も母に言いたいことあるのに一方的に愚痴ります。「親なら子供に弱いとこを見せないでくれ!子供に支えられるんじゃなくて支えてくれ!」と思います。ちなみに私はすき焼きを16年生きてきて食べたことがありません。母は料理がかなり下手です。1週間毎週同じような物です。父も母の料理はまずいと言ってます。しかも「知ってる?○○屋の何々はおいしんだよ~」とか自慢してきます。「子供が行けるような店じゃないから言うなら連れてげよ!」と思ったり。 あと、父にはあまり不満はないです。父親の役割を果たしてます。料理も作ります。けっこー悩み相談もします。母と違って気分やではないし仕事が大変でも私達にはいつも明るいです。 私は母の性格が一番嫌いです。気分やのとこが。私は性格的に合わないんでしょうか?それとも他と比べすぎなんでしょうか?

  • 野生動物の番組

    野生動物が出てくる番組にたびたび登場するのですが、草食動物で、チーターやライオンに襲われるシーンをよく見かける動物、その動物の名前が思い出せません 格好を思い出せるだけ書き込みますと、肌色っぽい色の体でシカのようにツノを持っています 周りの人に聞いたものの、わからないと言われたり 母は「ベンガル」といい、父は「ラスカルだ」といいます^^; 『・・カル』と言う名前なのかなぁ・・と思いながら検索を続けましたがどうしてもヒットしませんでした ご存知の方がいらしたら是非教えていただきたいと思います