• ベストアンサー

カラオケ嫌い&好き同士で、打ち上げするんですが・・

neo556の回答

  • neo556
  • ベストアンサー率30% (17/55)
回答No.3

私もカラオケ嫌いな人間ですが 正直2時間も居たら耐えられなくなりますね。 1時間でもつらいです。 打ち上げ一次会を居酒屋など食事→二次会をカラオケにして自由参加 とかだと嬉しいですね。 料金は本人が払うのが当たり前ですけど 個人的には払いたくは無いですね。

関連するQ&A

  • カラオケ、嫌いですか?

    私はカラオケが大嫌いです。でも、世の中は好きな人が多いようですね。兄夫婦などすぐ「カラオケに行こう」と誘いますが、遠慮しています。 私も嫌いではなかったときもあるのですが、ある瞬間突然「公開オ○○ーしてるみたい」と感じ、アホらしくなりました。 確かにコミュニケーションを取るには手っ取り早くていいのかも知れませんが、もっと会話できないのかなぁと思ってしまいます。 私もよく友人とお酒を飲んだりしますが、不思議とカラオケに行くことはありません。 お酒を飲みながら、いろいろな会話を楽しんでます。 その方が楽しいですしね。 そこで、カラオケが嫌いな方。 ・なぜカラオケが嫌いですか? ・嫌いな理由はなんですか? ・誘われたときどのように断ってますか? ・それともいやいやながら付き合いますか? ・すぐに「カラオケに行こう」という人をどう思いますか? ご意見をお聞かせください。 最近、自分は変人なのかとちょっと悩んでます。

  • カラオケ嫌いな自分

    自分はカラオケが嫌いです。 でも彼女はカラオケが好きです。 カラオケ好きな人は、店に入ると 三時間~くらいは絶対居ると思いますが、 どうやってその時間を過ごせばいいでしょうか? あと彼女は極度のはずかしがりやさんで、暗いところとかじゃ ないと本音など言えないタイプなんです。 門限が7時半までの子なので、遊び終わるまでずっと明るい のですが、暗いところってどんなところがありますでしょうか? 車でいける暗いところ?教えてください。

  • カラオケが嫌い

    私はカラオケが嫌いです。人前で歌うのがどうしても嫌なんです。 歌自体があまり好きではなく、体育祭の練習は好きでしたが、 合唱コンクールの練習は嫌いでした。人の歌を聞くのは嫌いでは ありませんが、たいして楽しいとも思えません。 あがり症でもなければ特別音痴というわけでもありませんが、 どうしても歌いたくありません。 飲み会の後の二次会がカラオケだと理由をつけて絶対に行かないし、 遊ぶ時に何する?と言われたらカラオケ以外、と言って今まで 乗り切ってきました。20年ちょっとの人生の中でカラオケに行ったのは たった2回、しかも妹と行きました。妹となら気兼ねなくいられるし、 また行ってもいいかなと思うんですが、他人だと友達でも嫌なんです。 もともとあまり自分をさらけ出さないタイプだからかもしれません。 そんな私も来年からは社会人です。付き合いとかもありそうだし、 やはり困ることが出てくるんでしょうか?(ちなみに私は女です) そういう人はのりが悪いといって(実際私はノリが良くありません)嫌われますか?

  • カラオケの良い断り方

    たくさんの人の意見を聞きたいです。 中3の女子です(´・ω・`) 私の行っている塾は中3で終わりなんですが、塾の先生が主催で3時間くらい打ち上げをすることになって、塾の中心的な感じの人が「そのあとみんなでカラオケ行こう!」 って言い出して、半強制的に全員で行くことになりました。 私は、塾に同中の人もいないし、そこまで仲の良い人もいません。 私は、仲の良い友達ともカラオケに行きません。 でも、打ち上げには出たいんです。 カラオケも予約してあるので、早めに断っておきたいです。 何か良い断り方はないでしょうか? 内容が自己中になりました。すみません<m(_ _)m>

  • 打ち上げに参加したいのですが・・・

    私は肉嫌いの学生です。 今度サークルのイベントがあるのですが、打ち上げが焼肉屋になってしまいました。 メニューを確認したところ、自分が食べれそうなものが4品しかなく、打ち上げに参加してよいものか迷っています。 個人的にはせっかくだから皆と騒ぎたいし、お酒も飲みたいのですが、出てくる料理に全く手をつけない状態でいて、「この人は何しに来たんだろう・・・」と不審がられるのではと思うと、参加を迷ってしまいます。 幹事さんに「肉嫌いだけど行ってもいい?」などと聞けるわけもなく(気を使わせたくないので・・・)、どうしたらよいか迷っています。 そもそも肉嫌いのくせに焼肉屋で行われる打ち上げに参加しようとすること自体、変でしょうか? ここは嘘を吐いて行かないことにした方が、周りに気を使わせなくて済むのでしょうか? くだらない質問ですが、何でも良いので意見お待ちしてます。。。

  • 酒、カラオケ嫌いはつまんないですか

    酒のまない、カラオケしない男ってつまんないですか?情けない事でしょうか? 酒はアルコールに弱いとゆうことと、飲んでるうちに周り中、変になるし、 何度か会社の飲み会などで、上司に文句を言われたし、嫌でも飲むのが常識みたいなことも言われて、 分けわかんなくて、ホントに嫌いになりました。 ある人にこう言われました。「かわいそう」。なぜ酒飲めないことが、可愛そうなことなのでしょうか? 自分的には、酒やビールのんだっくれて、腹ブヨブヨな人のほうがよっぽど可愛そうに思えるんですけど。 酒ってゆう物はホントに嫌なものです。 カラオケに関しては、まず音楽に興味がないので歌を知らなくて、歌える曲がほとんどないのと、 何度か歌ったことはあるんですが、あんまり面白いと思えなくて、自分はのりも悪いですし、 楽しいと言うよりは疲れるだけって感じでした。だから嫌いです。 いつもカラオケ行くことになった時点で、鬱になってテンションもだいぶ下がります。 やっぱりこうゆう男ってつまんないでしょうか? 僕は、海とか、映画、ドライブ、遊園地、旅行、などは好きだけど、 酒、カラオケできないとつまんなくなるでしょうか? 質問の意味がわからなければすいません。無視してください。

  • カラオケの持ち込みについて

    カラオケに行くときは、持ち込み禁止でも毎回ペットボトルにお茶をいれて持って行くんですが(見つからないように隠れながら飲むんですが)、持ち込をする人は少数派でしょうか。 自分は持ち込みをする理由は長時間歌うのでのどが痛まないためなんですが、たぶん店側は汚されるのが嫌いとか、注文して欲しいと思ってるんでしょうが、こっちの立場からすると持ち込み禁止にするなら水ぐらい出して欲しいと思うんですが。 皆さんは、カラオケでは持ち込みしますか、またするしないにかかわらず、どういった考えをお持ちでしょうか。

  • カラオケで…

    明日、文化祭の打ち上げでカラオケに行くことになりました。 (1)私(♀)は、結構男の人の歌とかを歌ったりするんですけど、女の子が男の人の歌を歌っていたらどう思いますか? (2)今ではもう古い曲『奏』(スキマスイッチ)とかを歌っていたらどう思いますか? (3)今流行りの、でもって女の子に歌ってほしい歌で、何かありますか? 教えて下さい!ちなみに私は中3です><

  • はじめてのカラオケ

    こんちには。 再来週、文化祭があるのですが、そのとき、打ち上げでカラオケに行くことになったんです。 ですが、恥ずかしながら私はカラオケに行ったことがありません。そこで色々なサイトを見て予習し、先に一人で行ってみようと思っています。そこで分からないことがあるのでそれを質問させていただきます。 1、まず、シダックスに行こうと思っていて、携帯会員になったのですが、会員証(携帯の)と学生証と20%オフ券を使う予定です。それらは全て来店して最初に見せなければいけないのでしょうか。 また、水はただで頼めると聞きました。本当にそうなのでしょうか? 2、また、カラオケ館にも行こうと思うのですが、そこはワンドリンク制となっていました。それは、どういう風に頼んで、飲み終わった後はどうすればいいんでしょう? 両方とも、平日昼間の時間帯です。 以上、どうでもいいような質問かもしれませんが、お答えいただけると助かります。よろしくおねがいします。

  • あなたのことが嫌いだって

    プラスなことなら全然問題ないですが、「君のことが嫌い・苦手だって」みたいなマイナスなことを直接本人ではなく別の人から言われるときつくないですか?もちろん、本当のことを言っているとは限らないと思いますが、こういう本人を傷つけるだけで言わなくてもいいことを言ってしまう神経が分かりません。悪い所を諭すためではなく(ここが重要です)、こういったことを言う人ってみなさんの周りにもいますか?そういう人をどう思いますか?