• 締切済み

国民年金と厚生年金と厚生年金基金と確定拠出年金

2回、転職しています。 二つの会社で合計約6年半勤め、厚生年金と厚生年金基金を支払いました。 この二つの会社の厚生年金基金は、企業年金連合会に移管されています。 その後、約二年ほど、国民年金を全額免除申請認可してもらいました。 現在の会社では厚生年金と確定拠出年金(これは元本保証のもの)に入り、 約二年ほど支払っています。 現在41歳ですので、65歳まで働くとして、あと、24年ほど、この状況で支払うと一応考えています。 企業年金連合会に移管されている基金分は、以前、連絡したところ、年額約60万円ほどもらえるとの回答を得ました。 そこで質問です。 ・65歳からの年金総支給額をだいたいでいいので、教えてください。 (年収等で上下があると思いますが、だいたい最低でもこれくらいもらえるという額で結構です) ・企業年金連合会から、なぜ毎年60万円もらえるのでしょうか? 12年程度の払込に対しては、(現行の年金制度を考えると)ややリターンが多い気もするのですが……。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • ooiei
  • お礼率18% (174/927)

みんなの回答

noname#34563
noname#34563
回答No.2

厚生年金と基金に加入していたら概略計算は難しいです。 平均給与額が計算の基礎となるからです。 基金の運用部分は被保険者の厚生年金保険料の24~50%(免除保険料といいます)を厚生年金に代行して運用します。 被保険者の保険料は変わりません。 また各基金によって免除保険料額が異なるし運用実績によっても変わるので、 直接基金に問い合わせるしかありません。 連合会に年金積立金相当額が移管されているならこちら、 http://www.pfa.or.jp/chuto/shisan/chuto.php 厚生年金ならこちらでどうぞ。 http://www4.sia.go.jp/sodan/nenkin/simulate/index2.htm

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

>・65歳からの年金総支給額をだいたいでいいので、教えてください。 ご自身の加入暦から計算してください。 http://www.saveinfo.or.jp/tool/nenkinsimu/index.html そのほうがまともな結果になります。 >・企業年金連合会から、なぜ毎年60万円もらえるのでしょうか? >12年程度の払込に対しては、(現行の年金制度を考えると)ややリターンが多い気もするのですが……。 わかりません。でも大抵年金基金は終身ではなくて有期年金のことのほうが多いですけどそれは確認しましたか? 5年もらうのか、10年もらうのか、15年もらうのか、終身なのかでかなり話は変わるでしょう。 もちろん払い込み金額よりは大きくなりますよ。運用されて利息は付きますから。

関連するQ&A

  • 退職後の確定拠出年金・企業年金基金について

    3月30日付けで8年勤めた会社を退職しました。5月に入籍する予定で、落ち着いたら仕事をしようと考えているので、失業保険も検討しています。 会社からの退職書類を見ていて、わからない事だらけでしたので、もし良いアドバイスがあれば教えて下さい。 (1)確定拠出年金について 「専業主婦になる場合→拠出はできない(運用指図者になる)、または脱退一時金を受け取る」とありました。ただ、働く事を考えると、「自営業になる場合→拠出が出来る(加入者)」になるのでしょうか?どれを選択したら良いのかわかりません。 (2)企業年金基金について 「脱退一時金で受け取る」「グループ企業の企業型確定拠出年金制度に移管する」「グループ企業以外の企業年金又は企業型確定拠出年金へ移管する」「個人型確定拠出年金(国民年金基金連合会)へ移管する」「企業年金連合会へ移管する」とありました。どれを選択したら良いものやら??? 勉強不足で申し訳ありませんが、アドバイスを頂ければと思います。 宜しくお願い致します。

  • 厚生年金基金

    10年以上前に厚生年金基金に加入していました。解雇のため、厚生年金基金を脱退して、厚生年金基金に納めた保険料は厚生年金基金連合会(現:企業年金連合会)に移管されました。一時金を支給する制度のない厚生年金基金でした。厚生年金基金から葉書が届きました。60歳になると、厚生年金基金がらの年金が受け取れる。法律の改正等で、60歳より前に年金の支給ができることになれば、その時からの支給ということでした。 その後、住所が変わったりして厚生年金基金、厚生年金基金連合会(現:企業年金連合会)は届いてません。現在も60歳になると、厚生年金基金がらの年金が受け取れる。法律の改正等で、60歳より前に年金の支給ができることになれば、その時からの支給というのは有効なのでしょうか。

  • 確定拠出年金と厚生年金の引継ぎ?はある?

    ある会社に勤務していたのですが、次のような事情があり、今後どうなっていくのか知識がないため教えてください。 (1)、2004年春、卒業後A社に就職。厚生年金基金があったが、就職から1年後くらいに解散した。 なお、この冬(2007年)に脱退一時金がもらえるとの通知が最近あった(800円くらいかな) (2)、A社は確定拠出年金企業型を導入。 しかし、わたしは2006年にA社を退職。 保険会社から書類が届き、パンフに書いてある通り、個人型の運用指図者というものにサインして、返送。なんか、移管という手続きみたいなのだがさっぱり意味がわからない。 (3)、現在B社に就職。厚生年金があるのみの会社。 転職の間の国民年金について納付書がきているが、現在未納です。。 とまあ、1度転職したわけですが、年金ってちゃんともらえるのでしょうか? 確定拠出型年金その他年金制度についてまったくの素人なので、うまく 表現ができないのですが、「厚生年金の部分」は65歳になったときにもらえるんだろうな。という素人感覚はあるのですが、 じゃあ、1の時代の基金や、2のときの確定拠出型年金のお金はどうなっちゃうの?ちゃんともらえるの?だって40年も先の話だよ?その間に消えちゃうんじゃないの?? それとも、「厚生年金」に吸収・引き継がれるのでしょうか? また、2の書類返送後にお知らせが届き、 「移管時に手数料が差し引かれ、個人別管理資産額が0円になったため、企業型年金制度での記録のみ、国民年金基金連合会に引き継がれました」っていうのも気になるし。 なにがどうなっているのか、心配です。

  • 厚生年金基金の退職一時金について

    はじめまして。 過去の回答をいろいろと参考にさせていただきましたが、 その先の方法がわかりませんでしたので、 ご意見をお聞かせください。 10月に会社を退職し、11月に再就職をしました。 前の会社から厚生年金基金を退職一時金で受給するか 他の制度へ移管するかという封書が届きました。 他の質問内容を拝見して、一時金を受給するよりは 移管したほうが、将来のためによいと思っています。 しかし、現在の会社では、企業年金制度がありませんので、 企業年金連合会への移管になるかと思われますが (個人型確定拠出年金という選択肢もありますが、該当しないようです) まず、現在の会社で企業年金制度がないとなると、 この選択肢であってますでしょうか。 また、そして企業年金連合会への手続きは何が必要でしょうか。 同封されていた資料に、選択肢があり、返送するようにありますが、 (1)退職一時金として受給 (2)再就職先の確定給付企業年金へ移管 (3)再就職先の確定拠出年金へ移管 (4)企業年金連合会へ移管(退職一時金相当額から事務費が控除されます) (5)国民年金基金連合会(個人型確定拠出年金)へ移管 (6)現時点では保留とし、1年経過するまでの間に選択 (4)にチェックをつけて返送するだけで、手続きは終了ということに なるのでしょうか。 ちなみに20名弱の会社ですが、少人数の場合、 企業年金はやはり無い方が一般的に多いのでしょうか。 長々と申し訳ございませんが、ご存知の方、教えてください。

  • 厚生年金基金を含んだ将来の年金受取額について

    将来の年金の受取額について教えてください。 ねんきんネットで確認したところ以下のようになっていました。 現在は、国民年金のみで満額受給になるまで支払う予定です。 厚生年金と厚生年金基金は30年程前に約8年間同じ会社で同時期に 加入していました。その後は、未加入。 【1】.老齢基礎年金 約780,000円(年額) 【2】.特別支給の老齢厚生年金/老齢厚生年金 国からの支給部分 13,000円(年額) 基金代行部分  140,000円(年額) ★ここまでの合計 933,000円(年額) それとは別に、先ほど企業年金連合会(私の厚生年金基金の承継先)に 確認したところ、 【3】.年金見込み額 約200,000円(年額)と言われましたが、 結局、私の年金受け取り見込み額は、1+2+3=1,133,000円なのか、 3から2の基金代行部分を引いた6万円が純粋の厚生年金基金分で 993,000円なのか、悩んでいます。 よろしくアドバイスお願いします。

  • 厚生年金基金の件で

    今は専業主婦をしているのですが、以前に正社員で6年間、厚生年金に加入していたのですが、厚生年金基金連合会に加入していたのか定かではなく、会社へじかに聞けばいいのですが、退職した会社に電話しづらいというのもあり、会社へ聞く以外に厚生年金基金に加入していたか分かるすべはないでしょうか? また、色々調べると10年未満の退職で厚生年金基金連合会に移管すると明記していたので、厚生年金基金連合会に聞いてみようかなと思い、他にもHPを見たのですが、東京の住所ばかりなのですが、個々のHPによって新宿にあったり港区にあったり住所が違っているのですが同じ厚生年金基金連合会なんでしょうか? 厚生年金基金連合会に電話で聞く場合、どこに問い合わせればいいのか、教えて頂ければありがたいです。 宜しくお願い致します。

  • 厚生年金基金について

    以前に勤めていた会社では厚生年金と、厚生年金基金に入っていました。その後退社して、何年かは仕事をしても年金は国民年金に入っていました。つまり会社の方では年金は入っていませんでした。今年から新たに勤めるようになった会社では又厚生年金に入れるので入ろうかと思っています。その新しい会社には厚生年金基金はないようです。そこで質問です。 (A)新しい会社の方では、手続きをしますので国民年金手帳と雇用保険被保険者証を持ってきてくださいとの事でした。それは持っていくとして、そこで以前の会社を辞めたときに「厚生年金基金連合会」からハガキがきて、「あなたが加入していた厚生年金基金に係る年金に至支給義務を平成8年○月○日付けで厚生年金基金連合会が承継しましたので通知します」という内容でした。これらのハガキも持参して伝えておいたほうがいいのでしょうか? これは関係ないのでしょうか? ちなみに以前の会社は倒産しています。 (B)またもし新しい会社に厚生年金基金があれば以前の会社分と合算されて将来支給されるのですか?それとも今後厚生年金基金のある会社に勤めても継承はされないのでしょうか? その厚生年金基金連合会のハガキには「将来支払われる年金額(見込額)、×××円」と書いてありますが・・・。

  • 厚生年金基金の退職一時金について

    はじめまして。 質問するカテゴリを間違えておりましたので、 こちらの方に再度、質問させていただきます。 過去の回答をいろいろと参考にさせていただきましたが、 その先の方法がわかりませんでしたので、 ご意見をお聞かせください。 10月に会社を退職し、11月に再就職をしました。 前の会社から厚生年金基金を退職一時金で受給するか 他の制度へ移管するかという封書が届きました。 他の質問内容を拝見して、一時金を受給するよりは 移管したほうが、将来のためによいと思っています。 しかし、現在の会社では、企業年金制度がありませんので、 企業年金連合会への移管になるかと思われますが (個人型確定拠出年金という選択肢もありますが、該当しないようです) まず、現在の会社で企業年金制度がないとなると、 この選択肢であってますでしょうか。 また、そして企業年金連合会への手続きは何が必要でしょうか。 同封されていた資料に、選択肢があり、返送するようにありますが、 (1)退職一時金として受給 (2)再就職先の確定給付企業年金へ移管 (3)再就職先の確定拠出年金へ移管 (4)企業年金連合会へ移管(退職一時金相当額から事務費が控除されます) (5)国民年金基金連合会(個人型確定拠出年金)へ移管 (6)現時点では保留とし、1年経過するまでの間に選択 (4)にチェックをつけて返送するだけで、手続きは終了ということに なるのでしょうか。 ちなみに20名弱の会社ですが、少人数の場合、 企業年金はやはり無い方が一般的に多いのでしょうか。 長々と申し訳ございませんが、ご存知の方、教えてください。

  • 転職後の厚生年金基金のお知らせ

    2006年6月末付けで前の会社を退職しました。 そこでは、もともと厚生年金基金に加入しており、その後代行返上し確定拠出年金となりました。 退職金のことを尋ねたら、「確定拠出年金と厚生年金基金分で○円ぐらいです。そのうち厚生年金基金からお知らせが届きますので手続きをしてください」と言われました。 確定拠出年金からは既に移管手続きをするようにとのお知らせが来ましたが、厚生年金基金からは2ヶ月経った今もお知らせはありません。 だいたいどのくらいでお知らせは届くのでしょうか? お知らせが来るまでほおっておいてもよいのでしょうか?

  • 厚生年金基金を一時金で受け取るかどうか

    昨年5年強勤めた会社を退職し、現在主人の扶養に入っています。 会社で入っていた厚生年金基金をどうするかの締め切りが近づいてきました。 そこで質問です。  ・一時金として受け取るなら44,200円  ・連合会に移換し、将来加算するなら年額4,500円(事務手数料2600円) 当初年金に加算するつもりでいましたが、私の年齢では65歳から支給開始になります。 約10年年金をもらい続けないと一時金相当額にはなりませんよね。 あまりにも加算額が少ないので、さすがに悩んでいます。 このまま連合会に移換したとして将来的にこの加算額があがる可能性はあるのでしょうか。 もしかしたら今後働くかもしれませんが、こればっかりはまだわかりません・・・ 過去のものも読んでみたのですが理解力がないみたいで・・・ どうか教えてください。