• ベストアンサー

東京⇒札幌  を安く! 大晦日。。。

今年の大晦日、札幌で迎える事になりました。 多分4人で行くと思います。 行く方法として、いろいろあるのですが、 この時期、1番安く済ませるにはどのルートを 利用すれば良いでしょうか? 電車、飛行機、車。どの方法でも構いません。 とにかく安く行きたいです。 一般的な方法(金券ショップを省く)で、 1番安い方法を教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2699
noname#2699
回答No.4

旅行会社のプランを利用するのが一番です 東京-札幌はドル箱ということで、どこの旅行会社でも非常に安いプランが用意されているようです まっとうに交通機関を使ったり、自分でホテルを取るのは割高で手間がかかります 大晦日ということでその他の日よりは多少高くなるかと思いますが、今の時期でも往復飛行機利用ホテル付き一名1泊2日17000円台からあります。

参考URL:
http://travel.rakuten.co.jp/event/tour/genre/package/mario/b/
myu2001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 旅行会社プランはやっぱり安かったのですね!! 大晦日なので、通常よりもずっと割高になると 思ってましたが、意外に安いのですね。。 参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#211914
noname#211914
回答No.3

「フェリー」の利用に関して、以下の参考URLが参考になりますでしょうか? 「大洗←→苫小牧」 \6,400(2等) 約20時間 料金は\20,000+\6,400x3=\39,200(\9,800/人) 高速料金 ・都内⇒水戸・大洗 \700+\2,800=\3,500 ; 93.6km+α(都内⇒三郷) ・苫小牧東⇒札幌南 \1,150 ; 39.3km 因みに ・練馬IC⇒新潟亀田IC \7,050 ;304.3km ご参考まで。

参考URL:
http://www.fune.co.jp/J-index/Z-teiki/JZ-A/JZ-A-04.html
myu2001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 フェリーの大洗ルートがあったのですね! とても参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goodpro
  • ベストアンサー率29% (486/1651)
回答No.2

青春18きっぷという手もあります。 東京からですと、新宿~村上~酒田~秋田~青森~津軽二股...(徒歩乗換)...津軽今別~函館~札幌です。 1枚:13300円。(1回あたり2300円。)なので、2枚以上必要になるかと思いますが...。

myu2001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 青春18切符を忘れてました。 参考にさせて頂きます。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • --MAY--
  • ベストアンサー率33% (164/486)
回答No.1

フェリーが一番安いようですよ。 ただ、冬場はかなり揺れます。乗り物酔いする人にはすすめられませんが 飛行機に比べると半額くらいになると思うます。 参考までに 新潟~小樽  2等級5400円(一番安い等級です) 新潟までは高速バスを(自家用車が一番いいですが)使うといいです。 乗船時間は積み込み時間・待ち時間を含めるとほぼ21時間です。 料金をとるか、速さをとるか になると思いますよ。

参考URL:
http://www.snf.co.jp/kouro-index.html
myu2001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 フェリー21時間。。。。 でも、楽しい旅になりそうですね♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 札幌から小樽への安い行き方は?

    今月22日~24日の2泊3日で北海道へ旅行する事になりました。 夫婦で行くのですが、免許がない為、電車移動を考えています。 宿泊するホテルが中島公園駅側にあり、 そこから小樽へ行く場合の、一番安い行き方を 教えていただきたいと思います。 金券ショップでこの切符を購入すれば安いよ等・・・ ちなみに、空港は千歳空港を利用します。 小樽へは22日~24日のいついくかは決めていないので、 この日に行けばお得だよ!等あれば、それに合わせる事が可能です。 22日の午前中に札幌へ着き、24日の最終の飛行機で帰ります。

  • 東京―札幌間の格安の経路

    来月7月17日に東京から札幌に行きます。 17日の17時頃までに札幌に到着し、22時頃札幌を出発したいです。 (出発が16日でもOK) (22時の出発が不可能ならば翌朝でもOK) 電車・飛行機など調べたのですが、電車は学割がきいて約38000円ほどで往復が出来るようです。 飛行機は初めて乗るのでおそらくちゃんと調べ切れていないのですが、見付けた25000円程の往復は満席でした。 出来る限り安く行きたいのですが、どなたか良い方法ご存知ないでしょうか? (出来ればフェリー以外でお願いします。)

  • 年末年始に帰省するため東京-札幌間の飛行機(往復)を購入したいのですが

    年末年始に帰省するため東京-札幌間の飛行機(往復)を購入したいのですが、いつも普通の往復を利用しているため、5万円近くかかっています。可能な限り安くあげたいのですが、どのような方法があるでしょうか? ・金券ショップで株主優待券を購入する。 ・クレジットカードを利用してマイルを貯める。 を今考えています。

  • 東京ー札幌の交通手段について

    私は、11月22日~30日の間に東京から札幌まで行きたいと思っていて、今のところ交通手段の候補は、飛行機でairdoスペシャルまたはairdo28のプランを利用しようと考えているのですが、飛行機を利用するとしてもっと安くなる方法はあるのでしょうか?または、飛行機以外を利用するとしたら、飛行機を利用するのと比べてどれくらい安くなるものなのでしょうか?詳細を教えていただきたいです。

  • 東京から鹿児島への電車ルート

    現在、東京在住ですが、実家が鹿児島県の曽於市にあります。いつもは飛行機で鹿児島空港へ行き、そこからは車です。 今年は電車で帰ってみたいと思っています。 新幹線の利用も含めて、電車で帰るのにはどのようなルートで帰れるでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 札幌から(道北)利尻島へ

    今年6月に札幌から道北の利尻島へ旅行予定です。 なるだけ安く行きたいと考えていて、飛行機は移動時間が早いのですが価格の面から外しました。 電車かバスでと考えていますが、安く行く方法などありますか? 車も考えましたが、疲労度などから外しました。 そんなに選択肢は無いのかもしれませんが、詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。<(_ _)>

  • 仙台から札幌・・札幌から苫小牧への行き方

    上記の件教えてくださいませ。飛行機で仙台より札幌へ向かった後、苫小牧経由にて仙台に戻りたいのですが、当日は札幌泊予定で翌日、苫小牧に入ろうと思っております。料金的にも移動距離的にもベストなルートはございますでしょうか?是非参考にさせて頂きたくよろしくお願い申し上げます。(※車は使用しない方法でお願い致します)

  • 金券ショップで航空株主優待券

    飛行機初心者です。 札幌まで航空機で行く予定ですが、株主優待券を金券ショップで買う予定です。 株主優待券は電車でいうところの乗車券と同じものですか?つまりそれ1まいで飛行機に乗れますか?

  • 京都から札幌までどうやって行けば良いですか?

    現在、京都に住んでおり、今度、仕事で札幌に出張に行くことになりました。 そこで質問なのですが、京都から札幌まで行くためには、どのような方法がもっとも安くて速いのでしょうか? 国内便で飛行機に乗ったことが全くないので分からないのですが、関空から新千歳空港まで飛行機で行くのがもっとも良い方法でしょうか? それと電車を使う場合だと駅すぱあとなど、ソフトウェアがありますが、空路を使った場合でもっとも良い方法を探したい場合、どういった方法を使えば良いのでしょうか?

  • 札幌から大阪のおおきにアリーナ舞洲に行きたい

    タイトル通りなんですが、札幌からおおきにアリーナ舞洲に行きたいのですが、どの様な方法がいいのでしょうか? 千歳から飛行機に乗って関空か伊丹のどちらに行ったらいいのか、そこから分かりません。 東京から西に行った事のない私でも行けるようなルート(少しでも分かりやすい)を教えていただければと思います。