• ベストアンサー

ファイル入出力

επιστημη(@episteme)の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

> わからないのは、文字列中の小文字を大文字にするです。 #include <ctype.h> void capitalize(char* s) {   while ( *s ) {    *s = toupper(*s);    ++s;   } }

Balzary
質問者

補足

解説をしていただけないでしょうか?

関連するQ&A

  • ファイル入出力について

    ファイル入出力について、基本的なことは理解しているのですが応用が全く利きません。 ソースコードなど、ファイル入出力について詳しく解説しているサイトがありましたら教えてください。 ファイルから読み込んでそこから記憶する方法とかがよく分かりません。

  • c言語:ファイルの入出力

    2つの行列をファイルから読み込み、その積をファイルに出力するプログラムを 作りたいのですが、参考書を読んでもよくわからないので教えて頂きたいです。 テキストファイルの文字列のコピーなどは、参考書を見てできたのですが、 ファイル入出力を使った数値の計算がいまいち理解できませんでした。 注意点は以下の通りです。 ・ファイルはカンマ区切りのテキストファイルとし、入力ファイルはエクセルで作成。拡張子は.csv。 ・ファイル名はキーボードから入力できるようにする。 よろしくお願いします。

  • iPhoneSDKでのファイル入出力

    iPhoneSDK(Xcode)でプログラミングの勉強をしているのですが、 ファイルの入出力がなかなかできません。 ゲームの動作に使った変数などをセーブして次回ロードしたときにその変数を読み込むという形で考えているのですが、見つけたのが、テキストを入力して、入力した文字列を保存するやり方のサイトでした。 どなたかやり方か、わかりやすく方法の書いてあるサイトを教えてください。(ちなみに英語は苦手ですので、できる限り日本語で書いてあるサイトにしてください。) CやC++でのやり方は分かっていますので、その言語と比較しても構いません。 お願いします。

  • ファイルの入出力でのテキスト モードでの変換について

    今までとりあえずサクサク骨組み作りたいので、短くかけるためマルチバイト文字主体で来たのですが ここらへんでUnicode文字のことが気になってきたので、以下のような関数を基本にしてプロパティやコードをいじったりしつつ入出力を色々試してみたのですが… (エラー時の処理とか省略します。) #include <TCHAR.h> #include <stdio.h> #include <locale.h> #ifdef _UNICODE #define 文字セット "Unicodeを使用" #else #define 文字セット "マルチバイトを使用" #endif void f(){ _tsetlocale(LC_ALL, _T("japanese")); FILE *fp; if ( _tfopen_s( &fp, _T("exp.txt"), _T("wb") ) ) return; _ftprintf( fp ,_T(文字セット)); fclose(fp); } ファイルサイズや出力内容を見てみると、Unicode文字を使う場合、このようにバイナリモードで書き込みをすると、バイト数が、単純にsizeof(wchar_t)*文字数になってしまうようで 気になったので調べてみると、こういうことみたいですね。 http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/c4cy2b8e%28VS.80%29.aspx 最後の方に >Unicode ストリーム入出力関数をバイナリ モードで実行すると、ファイルが Unicode であると想定されるため、入出力時に CR-LF 変換も文字変換も行われません。 と書いてありますが これは、ただしつまり Unicodeを扱う場合でも、結局バイナリモードで出力したらバイナリモードで入力すれば正しい同じデータが得られるし、テキストモードで出力したらテキストモードで入力すれば大丈夫と考えて良いですよね? 言い換えれば、少なくともUnicodeでテキストモードだと、CR-LF 変換と文字変換が行われてしまうということで (少なくともマルチバイトなら文字変換はなしでしょうが) 「文字変換」については今回初めて知りました。 他にはマルチバイト・Unicode問わず、テキストモードを使用すると、何か変換が行われる可能性はあるのでしょうか?

  • ファイルの入出力

    ファイルを入出力モードでopenしたいのですが、それはやはりできませんか? アペンドモードでopenするとして、ファイルの最後から2レコード前までファイルポインタをもっていき、そこから追加書込みすることはできるのでしょうか? できるのであれば、コーディング例を教えてください。

  • ファイル入出力に関して

    一度ファイルに保存した、int型データを再び取り出してint型配列に入れ足し算などをしたいのですが、ファイル入出力にはどんな関数を使えばよろしいでしょうか? 教えてください。 出力したデータは、ノートパッドなどで見れなくていいです。

  • ファイルの入出力が出来ません。

    perlの初心者です。 cgiを作ろうとしています。 標準出力には出力できても、ファイルの入出力が出来ません。 #!/usr/bin/perl open(OUT,">>test"); print OUT "test data"; close (OUT); と実行しても、エラーもでないのですが、ファイルも作られず、書き込みもされません。 しかし、コマンド名'test'としてセーブして、プロンプトから'perl test'とするとファイルに書き込みされるようです。 perlの設定の問題なのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • C++ ファイルの入出力

    C++ ファイルの入出力 テキストファイル(ノートパッド)の入出力について勉強しています。プログラムを一通り書いてデバッグした所、何のエラーもありませんでした。しかしテキストファイルを開くことができません。ファイルが存在しないときのために「I/O error」のメッセージを表示するようにしてあるんですけど、プログラムを動かすとそのメッセージが出ます。自分の書いたプログラムが悪いのかと思い、教科書にある例題をコピーして動かしても同じ結果です。プログラム自体は何の問題ないのにテキストファイルがリンクしません。ちなみにファイルの場所は指定していません。なのでcppファイルがあるところと同じところにテキストファイルを置いています。これで動くはずなんですが動きません。どこにテキストファイルを置けばいいのでしょうか?もし必要なら私が書いたコードも載せます。回答よろしくお願いします。

  • ファイルの入出力について・・・

    C言語初心者です。。。 ファイルの入出力についてなのですが、***.txtというファイルを読み込み、内容をコピーし、***.bakというファイルを作成するプログラムをつくっています。 単純なファイルの読み込みや書き込み程度なら理解しましたが、内容をコピーし、拡張子を.bakに変えるというところが全く思いつきません。 教えてもらえないでしょうか??よろしくお願いします。

  • CASLIIの数値データ入出力

    入出力のときはJISの文字コード表の値が使われ、それ以外の計算などにおいては通常の2進数が使われるとのことですが、その変換はどのように行うのでしょうか。 テキストには「1~9の文字には16進数の(0030)を減算」「A~Fの文字には(0037)を減算」と書いてあります。 例えば ’5’は内部コードでは(0035)、 16進数の数値では(0005) 数値と文字コードの差は16進数で(0030) というのは理解できます。 ただアルファベットになると理解できません。 例えば ’A’は内部コードで(0041) 16進数の数値では(000A) 数値と文字コードの差は16進数で(0037) なぜここで(0037)になるのでしょうか・・。 (0041)を(0037)で減算し、(000A)になるまでの過程を教えてください。