• ベストアンサー

住吉区と住之江区の境界(住吉大社駅・我孫子道駅)

大阪市の住之江区は以前住吉区の一部だったのが、南港や平林地区の開発などで人口が増えてきて 西側が住吉区から分区して住之江区になりましたが 住之江区と住吉区の境界はある地点では南海本線になっていたり、別の地点では阪堺線になっていたりと少し複雑なような気がします。 阪堺線の我孫子道駅付近では駅の西側が住之江区・東側が住吉区、南海本線の住吉大社駅付近では駅の西側が住之江区・東側が住吉区になってるようですが、住吉大社駅や我孫子道駅そのものはどちらの区に属しているのでしょうか。 又、住吉大社駅構内には色々なテナントが入ってますが、それらのテナントは駅の住所と統一になっているのかそれとも場所によって住吉区と住之江区に分かれているのでしょうか。

noname#34217
noname#34217

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 70633
  • ベストアンサー率34% (295/847)
回答No.2

#1です。 補足説明 線路が自治体とかの境界線になっている例は多く、そのような場合、駅も境界線の上にある場合は多く見られます。 そのときの駅の所在地ですが、一般的には駅長室があるほうが所在地となります。 住吉大社駅は、高架化になる前は住吉公園駅と言って、住吉大社側(西側)に駅長室がありました。 よって、高架になり、駅長室がどちら側か分からなくなっても、以前と同じ住吉区側が所在地となっているのです。 ちなみに、住吉区と住之江区の境界ですが、細井川より北は南海本線、南は阪堺線で区切られていますが、これは、小学校の学区で区切ったからです。

noname#34217
質問者

お礼

再度の詳しい説明どうもありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • dolphin-
  • ベストアンサー率63% (351/556)
回答No.4

住吉大社駅での住吉区と住之江区の境界は南海本線の高架西端になっています。 南海本線住吉大社駅構内に入ってるテナントの住所を調べてみると ほとんどの店の住所が 「大阪市住吉区長峡町3-14」になっていました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E5%90%89%E5%A4%A7%E7%A4%BE%E9%A7%85 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%88%91%E5%AD%AB%E5%AD%90%E9%81%93%E9%A7%85

noname#34217
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.3

阪堺線の東西で分かれていますす。住吉大社は住之江区に属しています。地図をご参照ください。

noname#34217
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

  • 70633
  • ベストアンサー率34% (295/847)
回答No.1
noname#34217
質問者

お礼

どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 精神科

    住吉区か住之江区で精神科で良いところがあれば教えてください。住吉内科というところはダメなのでしょうか?近々、施設に入る予定です。まだはっきりわかりませんが。最寄り駅は、住吉区の沢ノ町か阪堺電車のあんりゅうまちになり、南海線では住之江になります。宜しくお願いします。

  • JR大阪駅から阪堺線「大小路」へのアクセス

    こんにちは★ JR大阪駅付近に住んでいる者ですが、阪堺線「大小路」へ行く事になりました。 生まれて一度しか阪堺線を利用した事がないので、どのように行けばよいか分りません。 一番近いのが「JR天王寺」駅で降りて、阪堺の天王寺駅前からはどうかな、と 考えてみましたが、路線図を見る限り「我孫子道」で乗り換えをしないといけないようで、 あまり効率的ではないかなと思います。(どこでどう乗換すればよいのかも分からない) そこでお伺いします。 JR我孫子駅から阪堺線我孫子道駅に直通でいけるか? 浜寺駅前からJR最寄りの駅はどこになるのか? または、一番効率の良いアクセス方法(なるべく長くJRを使いたく思います)を 教えて下さいませ。

  • 阪急百貨店→住吉税務署

    阪急百貨店で買物をした後に大阪市住吉区の住吉税務署近く(税務署と住吉大社駅の中間位)まで行く方法なのですが 1 JR大阪~環状線新今宮~南海住吉大社 2 JR大阪~環状線天王寺~阪堺線住吉公園 3 地下鉄梅田~御堂筋線天王寺~阪堺線住吉公園 4 地下鉄梅田~大国町・四つ橋線乗換玉出~バスで住吉公園 5 地下鉄梅田~大国町・四つ橋線乗換玉出 玉出から現地まで徒歩 どれが1番便利で分かりやすいでしょうか。 乗換の際の階段の乗降や少しくらい長く歩くのはあまり苦にはなりません。

  • 大阪南港ATC

    仕事先が南港付近になって今日から原付自動車で走りましたが大型トラックにトレーラが多くすごく怖かったです。余り原付自動車も走っていない様です。安全に住之江から大阪南港ATC付近へ行ける道をご存知の方教えてください。

  • 安く行く方法

    大阪市の住之江から奈良の生駒まで、老人の無料パスを利用して安くいける方法を教えてください。 最寄り駅は、南海本線の住之江、または地下鉄の住之江公園です。 近鉄の生駒駅まで行きます。 地下鉄などは無料ですが近鉄が有料なため、老人には痛い出費です。 よろしくお願いします。

  • 大阪市内南部のケーキ屋さん

    大阪市住之江区の南海住ノ江駅・住吉大社駅・粉浜駅か地下鉄住之江公園駅・北加賀屋駅周辺で 朝9時頃から営業しているケーキ屋さんをご存知の方はおられないでしょうか。 住之江公園駅から南の方に少し歩いて行ったところにある信号を挟んでトイザらスの隣にあるケーキ屋さんが少し前までは8時前から営業していたはずだったのですが、この前行った時に聞くと10時からの営業に変更したとのことでした。 もしこれらの駅周辺になければ、住之江区・住吉区・西成区の長居公園通り・新なにわ筋・国道26号線沿いの車で行きやすいところで早朝から営業しているところでも良いのでよろしくお願いします。

  • JR境界地点、境界駅の関係

    旧国鉄時代と現JRの会社境界や管理局境界の違うところの質問です。 大糸線の南小谷駅より糸魚川方に少し行った所にありますが、昔は県境付近にあったと聞いています。(北小谷ー平岩間) 両区間は会社も運転形態も車両も違いますが 当時は南小谷ー県境付近は長野管轄だったわけですが実際に運営していたのは金沢管理局ですよね。 国鉄時代は一社だったから経費の配分だけで済んだから中途半端的と言っては難ですが こういう形態だったのでしょうか? 東海道本線は丹名トンネルまで東京南管轄だったようですが そのトンネルは現在はJR東海の資産になっていると思いますが どのようなことから地点を移動したのでしょうか?

  • 横浜から中央自動車道へ

    横浜みなとみらい付近から中央自動車道へ行く方法を教えてください。 中央道へ向かう際は、首都高速で横浜から都心を通り抜け、 高井戸を経由して調布ICへ入るという方法を使っていました。 でも地図を見ると、調布は横浜より西側、東京は東側で、 いっそのこと北へ進んだほうが早いようにも見え、 東京都心に一旦入るのが遠回りに思えます。 今回の目的地は山梨、長野方面で週末の移動です。 どのようなルートで向かう方法があるのかアドバイスください。

  • 東北新幹線の撮影場所について。

    12日に東北新幹線MAXやまびこ144号を見に行きます。 最初は南福島駅付近の撮影場所に行こうと思いましたが、東北本線の築提なので、出来れば避けたいと思いグーグルマップで検索したところ、伊達駅から道が線路に平行していることがわかったのですが、航空写真のみでした。調べてみると124号線がアンダークロスしている地点があったのでもしかしたら平行している道から目視できるのではと思いかした。今回は撮影が目的ではなく走行中のE4とE3系の併合が見れればいいので福島付近で見ることができる地点を探していました。 伊達駅付の平行している道の124号線付近の道は歩道があり伊達駅から歩いていけて東北新幹線を見る事はできますでしょうか?航空写真だけではわからないので質問しました。 バスで福島に行くので那須塩原で通過列車を見ればいいのですが、バスで行く事と福島17時7分発臨時快速に乗る予定なので、新幹線を使わずにいくことにすると144号を那須塩原で見るのは難しくなってしまうので質問しました。 

  • 大阪・梅田周辺駅少なくないですか?

    重大な問題ではないのですが、大阪駅周辺って駅が少ないと思いませんか?  東側⇒太融寺・曽根崎・堂山周辺  西側⇒スカイビル周辺、ホテルモントレ周辺  南側⇒マルビル・第2ビル・第3ビル付近、お初天神周辺  北側⇒茶屋町周辺 http://map.goo.ne.jp/map.php?MAP=E135.29.57.638N34.41.58.845&ZM=9  など。この周辺に駅があってもよさそうなもんだと思うのですが、 皆様は疑問に感じたことはありませんでしょうか? またあるにはあるんだけど大阪駅への乗り入れが無く使い勝手が良くないなど。  特に大阪駅東側に関しては商業施設も多く、 需要は高いかと思うのですが、駅がありません。 南北 堂山-曽根崎東間くらいに一駅あれば利用者が多数見込めるかと思うのですが。  駅北側に関しても梅田ロフト、NU茶屋町など大型商業施設もあり、利用客も多いかと思います。 地下鉄なども路線拡大は不可能なんでしょうか?  全然急ぎではないので何か情報をお持ちの方や “俺もそう思う!”とかありましたら書込みお願いします。