• ベストアンサー

恋愛と、相手の気持ちに悩んでいます。

ZRX11D4361の回答

回答No.2

はじめまして。あなたのその努力が無駄になっていませんか?  人間、全てを理解することなんて無理だし、その事に気が付かない人じゃないはず。(彼も含めて)  やれる範囲でやればいいじゃない。今から、肩肘張ってると続かないよ。  #1のsydny924さんの考え方と少し似てるかな?何事も一人じゃ限界がある。でも二人ならってね?(横からうるさいのが言ってます)(^0^)  ちなみに、私の馬鹿彼は、10年付き合っても私のこと知りません。(乱入者の理恵ちゃんより) なんか変な方向へ行きましたが、がんばれー

eiyo-
質問者

お礼

うるうるうる…。ありがとうございます! 「がんばれー」という言葉も含めて、すごくあったかいです。 ZRX11D4361さんのように、乱入者の理恵さん(!?笑)のように、二人でいることが 二人で築き上げていくものが、いつか自信となり、今を笑い飛ばせるくらいになるといいなぁ。 うん。がんばるぞ。

関連するQ&A

  • 恋愛について。相手の気持ちが分かりません。

    中学3年生男子です。僕には中1の時からずっと好きな人がいます。その人の気持ちがわからず悩んでいます。悩んでいます。中1の時からクラスも部活も同じで、家もすぐ近くにあります。中1の頃から普通に学校で喋ったりするくらいの仲でした。 ある中1の部活の帰りに「一緒に帰ろう。」と誘われました。普通にOKして、一緒に帰りました。最初のうちは会話も弾んでいました。何度も一緒に帰るうちに、だんだんとその人のことが気になりだしました。 ある日一緒に帰っているのを同級生に目撃され、「付き合ってるの?」「夫婦で登校しなかったの?」などと冷やかされ、自然と互いに距離を置くようになりました。道の両側に分かれて別々に帰っているフリもしました。その後も一緒に帰りはしたのですが、明らかに口数は減っていました。 ある席替えの前、隣の席だったその人から「また同じ席になれるといいね。」と言われました。その時からその人のことがはっきりと好きだと思い始めました。その頃からその人が気になりすぎて頻繁に見てしまっていました。その時に目が合うことも少なくなく、「向こうも僕のことが好きなのかも」と思うようになりました。 このような流れで現在に至ります。今ではその人が車での送り迎えがメインになったこともあって一緒に帰ることはほとんどなくなりましたが、今でも部活の時にはよく目が合います。 告白したいという気持ちはあるのですが、相手の気持ちも分からないし、振られたらどうしようという不安に駆られてその勇気が出ません。しかも今告白して振られたら残り2か月の部活が毎回気まずくなってしまうので、まだ告白できずにいます。一体どうすればいいでしょうか。よろしければ回答よろしくお願いします。

  • 相手の言っていることをうまく聞き取れない。

    22歳の大学生です。 ここ数年、話している相手の言っていることが うまく聞き取れないということが良くあります。 いくつか具体例を挙げてみます。 ・バイト中、至近距離で友人に話しかけられた。 なんと言ったか分からなかったので聞き返したがそれでも分からず、 結局3回聞き返してもだめだった。最終的に分かったフリをして 適当に相槌をうってしまった。 ・ある人に仕事の指示を出されて、最初聞き取れなくて聞き返したが 分からず、分かったフリをして返事してしまった。距離はそれほど離れていない。 ・何を聞かれているかなかなか聞き取れず、3~4回目でやっと理解した。 他にも、何か話しかけられたり、会話をしたりしている時に、 相手の発言内容をうまく聞き取れず、聞き返すものの 結局分からず、分かったフリをしてしまうということが これまでに何度もありました。ついこの前もありました。 何度も聞き返すのも悪いと思って分かったフリをしてしまいますが、 分かったフリをしてしまった、相手の言ったことにちゃんと 返答できなかったことをさらに悪いと思ってしまいます。 うまく相手の言っている事を聞き取れないことで自己嫌悪に 陥ることもあります。 相手の言っている事をうまく聞き取れないということはだれにでも よくあることなのでしょうか。 耳が悪いのではないかと思い不安です。 バイトをしていても、ふつうに友人らと会話をしていても、 聴力に関しての不安が付き纏っています。 これは病気なのでしょうか。 返答お願いします。

  • 振った相手への気持ちは…?

    相談主は女です。どちらも20代半ばです。 好きな人とうまくいくかもと思っていたら、同時進行していた女の人がいたらしく、その人に告白されて、付き合ったけど、私の方が気になると言われ、結果振られた形になりました。 それから一ヶ月後また連絡をとりました。その時に『恋愛の調子はどう?』と聞かれました。 好きだけど吹っ切れたフリして『心配してくれてありがとう!もうあたしのことは気にしなくて大丈夫だよ★』 とメール後『心配というよりも、可愛いからいろいろあるんだろうなって気になっただけ』 と来ました。 やっぱり、少しでも期待しては駄目だと思いますか?

  • 相手の気持ちを察するには

    はじめまして。 結婚相談所に登録している女です。 データマッチングやプロフィールを見て申込みをするタイプの相談所に入っています。 自分から申込みをした男性と2度ほど会ったのですが、自分のことを、どう思われているかのかが気になってしまいます。 1度目はあちらから誘われて食事に行きました。 感じのいい方だったので、これからもメールを続けたいと伝え連絡をとっています。 2度目はこちらから水族館に誘いました。 1度目に会ったときは、とても感じのいい方だったのに2度目に会ったときは、あくびを連発され話も弾まず… 嫌われてるのかなと思いました。 帰ってから、お詫びのメールをしたら「今日は楽しかった」とメールが返ってきました。 こちらから連絡すると律儀に返してくれますが、あちらから連絡してくれることはありません。 たった2度しか会っていない人の気持ちは、その人にしかわからないことですが、気になります。 以前も結婚相談所で紹介された人に会ったことがありますが、連絡がつかなくなったことがあります。興味の持てない人とは連絡したくないのは仕方がないと思います。 知りあって数ヶ月の人に自分のことを、どう思っているのかを聞くのは失礼でしょうか? 興味なくてもやはり連絡がくれば返す人もいるのでしょうか? あくびを連発するのは、私と会っても、つまらないんだと察しろということだったのでしょうか?とても気になります。 よろしくお願いいたします。

  • 相手の気持ち

    春あたりから 相手の男性が私に視線を送ってくるようになりました 気のせいかと思っていました 様子をみていたのですが やっぱり私をじっと見ていました 前に間違えたふりして電話してきた時もあったし 気になってた男性だったので つい最近、帰り際に遠くから見てた相手を見つめ返したら 別の日に私と顔会わせた瞬間、 恥ずかしそうな笑顔してたのと 数人で会話してる時に 私を優しい眼差しで見てくれたのでドキドキしてしまいました。 一回だけ 連絡がてら私から電話したら 他愛ない話を数分だけですがしました 砕けた感じで話せなくて 相手も同じような感じでした 週2位で会える男性で お互い連絡先知ってるけれど 相手から踏み込んだ連絡はないので私が反応したから引いちゃったのかな不安がつのっています。 相手は仕事柄 昼間から夜遅くまで勤務 休みは平日1日だけの人 大勢の人達とのつきあい&目があるので 会った時に二人きりで話したりするのは難しいです(女性が多く嫉妬されたら大変なので…) 相手も私の気持ちに気づいてるので もしかしたら機会みはからってくれてるのかも知れないけれど… もう少し様子をみたほうがいいのか 私から少し押したらいいのか 皆さんのご意見 よろしくお願いします

  • 会話から相手の気持ちがわかる?

    先日は相談にのって頂きありがとうございました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2322627 その後もいろいろな質問&回答を読ませて頂き「(好きな)相手とよく話す場合、会話に気持(感情)がでてしまうもの。」というようなご意見を目にしました。 私の場合、気持ちがわかっている(「ただのお姉さんであり、その気はない」)のに、わかりたくない気持ちが邪魔して苦しいのかなと自己分析しています。 気持ちは相手に聞くのが一番だと思います。が、その前にみなさんは、どんな所で何となくわかるかについて、少しお聞きできたらと思いました(何度もすみません)。 職場なので当たり前なのですが、彼が私を「(社会人の)先輩として」接するときの話し方、休憩時間に「話しやすいお姉さん」として接するときの話し方は全く違うものであり、気持がでるとしたら後者にでやすいのかなと思いました。 過敏に考える必要がないことなのかもしれませんが、2人で話しているときと、そこに第3者(仲の良い先輩や他の同僚など)が入ってくると、お互いが変わる(リラックスモード→緊張モード)のがわかります。 2人で話している内容は、家での過ごし方や他愛ないこと、仕事上の相談(彼:辛くなったら我慢しないで、聞き流してあげるから言えばいいよ。)や将来のこと(彼:何年後か自分は他の職場へ行くだろうし(私は)ここで偉くなればいい。30年後もこの仕事してるか?どこにいるんだろうね?)を話します。私ではないんだという相手の気持ちを感じるせいか、自分の中で、自分からはもう誘えないと少し距離を感じ初めています。冷静に考えると、本当にただの同僚としての会話であり、優しさで…。

  • 相手の気持ちが分からない

    知り合いの男性の方に 数回映画や食事、デート(?) らしきものに誘われました。 しかし、会って話をすると 趣味や性格は合うので普通に会話は盛り上がりますが たまに 「彼氏を作れば?」 等誰かと付き合った方がいいという様な言い方のアドバイスの様な事を言ってきます。 軽い感じで裏に自分と付き合って欲しいという意味が込められている様な雰囲気を持たせた言い方では無いです。 本当にアドバイスといった感じです。 一瞬手を握られた事とかは何回かあります。 メールで悩み相談とか深い話も結構してましたが 来る感覚もまばらです。 一時、空いてる時は他の知人の女の子に誘いのメールを送ってたみたいでそれを知って無視してたのですが、返信が来なくなったので慌てて私の方に戻って来たみたいな感じです。後で知ったのですがその子は断っていたみたいです(笑)。他の人間関係は全く分かりません。 やはりただの友達感覚なのかなぁと思ってしまいます。 男性と付き合った事が無いので誘われるだけでとても気になって仕方が無いです。 デートに誘うのに他人と付き合うようアドバイスするという 事が矛盾しているように思えるのですが、 どういう気持ちで言っているのかさっぱり分かりません。 やはりただ単に女友達と食事して遊びたいとかキープしておきたいだけの人なのでしょうか? 自分としてもあまり長引くのはつらいのでそういう気持ちなら連絡を断ち切るとかしたいと考えています。はっきり聞くとかそういうのは気まずいので出来なさそうなので。 ここから何か気持ちを推測出来ますでしょうか?

  • 相手の気持ちがわからなくなります。

    ご覧になっていただきありがとうございます。私には発達障害と精神的に不安定な部分があり、好きな人ができるといつも相手が何を考えているのかがわからなくて、嫌われているとしか思えなくなり、不安で仕方なくなります。数日前まで好きな人と連絡をとっていたのですが、家族とのことでしんどくなり、彼の些細な言葉にもとても傷ついてしまい(相手は何も悪いこと言っていません)不安定になり、今までありがとうとメールをして、いつも返信すぐくるのですが1日経っても何もきません。距離が離れている人なのでビデオ通話してお互いの部屋の中を見せ合ったり、会う約束もしていましたし、私のしんどいことも聞いてくれていて、こうしたほうがいいんじゃないかとか提案してくれていました。メールには自信がなくて不安、あなたはいい人だと思った、よく2人で楽しんで生きることが好きってゆう話をしてたので、これからも楽しんで生きていきましょうねとかも書きました。彼自身もどこか孤独感を感じる部分があるとか、居場所がほしいと言っていたので、私が居場所になれたらよかったのに…と思っています。結婚して子どもと遊びたいとも言っていたので、きっとこの人となら笑いの絶えない家庭が築けるかなぁ…なんて密かに思っていました。私は自分のメンヘラ具合が相手に申し訳ないです。また仕事に趣味に打ち込もうと思うのですが、相手がメールを受け取って何を感じているのかがわからず、モヤモヤとしています。アドバイスいただけますと幸いです。

  • お見合い相手とまた会う事に。

    20代後半女性です。 先日お見合いした男性とまた会う事になりました。 しかし不安があります。私は今回が初の見合いでしたが想像では会話内容は「自己紹介、趣味、休日の過ごし方、仕事内容、住んでる所等」だと思っていましたが、ほとんど相手の仕事話でした。金利の計算法(金融系)、ローンの仕方、専門用語、会社の人やお客さんの話が延々続き正直キツかったです。途中で趣味を聞いたりしたものの、結局すぐ会社関係の話に戻り、また延々と続きました。 これで普通なのでしょうか? 結婚相談所の紹介なので既にお互いの趣味や家族構成等データが行き渡っているので、あえて会った時に話題にしないものなのでしょうか? 私は性格的に、積極的に男性をリードする事が出来ません。また主導権を持って話を進めてゆくタイプでは無く、この方は10歳程年上なのでもう少し話題提供してくれたらいいのに…と思いました。二人分の食事を席に運んだりお水を用意したのも私の方でした。 「お見合い相手には三度は会ってから決めた方がいい」とアドバイスを頂き、また会う事にしたのですが、二度目もまた相手の仕事話ばかりだったり互いを知る最低限の会話にならなかったら耐えられるか不安です。 アドバイスをお願いします。

  • 相手の気持ちを思うと…

    告白をされてつきあうことはなかったのですが、友達関係までなくなってしまい悲しいです。その人とは同じ職場なのですが、仕事上の関わりはあまりありません。無視されて、避けられている感じです。相手はできるだけ自分とは接点を持ちたくないみたいで、顔も見たくなくもう二度と関わりたくないような態度をしています。以前は世間話もしていたのですが、今は挨拶もないときがあり怒っているようにも見えます。 時間が解決するのかなと思ったり、こうなることはしょうがないのかなと思っているのですが…。友達だっただけに、もう会話することもなくなってしまい、相手のこんな対応は、むなしさや寂しさを感じる時があります。自分のほうから話しかけたりして、本当は友達関係を続けていきたいのですが、それは相手にとって酷なことでしょうか。相手が気持ちの整理中だとしたら、期待を持たせてしまいますか。相手のためにももう関わらないほうが良いのでしょうか?時間が経てば相手の気持ちもほぐれて、以前みたいに話せるようになるのでしょうか?それまで何もしないで待つできでしょうか?でもこのまま二度と話すこともないような気がします…。 以前みたいに友達として接していきたいのは、自分のエゴでしょうか。その人と話すことはないので、どう思っているのかは分かりませんが…。避けられているので、もう二度と話もしたくなく関わりたくないと思っているように感じます。相手の気持ちをくみとるべきでしょうか? こんな時どう対応しますか?