• 締切済み

大量の情報(記憶)を上手に利用する方法を教えてください

去年起業し、1年間必死に勉強してきました。 ・コミュニケーション術 ・マーケティング ・IT関連技術(HTML/CSS/PHP/SEO) ・会計 これらの知識を高めるために、150冊/年以上の本を読み、毎日、新聞を3紙、週刊誌、月刊誌、ニュースサイトの巡回、有益なブログ・メールマガジンの購読をしています。また、オーディオブックも複数購入し、移動時間(1.5時間/日)はかかさずiPodで勉強しています。 また、情報整理の方法として、物理的な書類・記事の整理はドキュメントスキャナーでOCRファイリング、Googleデスクトップ検索、タスクはRemember The Milk、気になったWEBサイトはソーシャルブックマーク、考え事にはマインドマップ、GTDなどもかじっています。 えーと、なんか自慢に見えたら大きな誤解なんで、もうちょっと辛抱してください。 自分なりに一生懸命やっているつもりなんですが、こうやって収集した、一度は知識にしたつもりの情報が、まったく引き出せない、活用できない、結局わたしの頭脳では無意味なのか、ということで悩んでいます。 せっかく勉強したことを無駄にしない、劇的に変わる整理術や、ハック、考え方があったらぜひ教えてください。

みんなの回答

  • fumidai
  • ベストアンサー率33% (34/103)
回答No.3

大量の情報(記憶)だから、使えないと考えています。 単なる丸覚えは、無意味だと思っています。しかも、その元は、真実であり、永久・あらゆる場面で通用する知識でしょうか? 知識と情報は区別して考えるべきですが、知識に限って言えば、本などを読んだ場合、自分の考えと違う所を徹底的に考えるだけで、あとは忘れて良いと思います。徹底的に考えてオカシイと思えば、忘れるべきだし、正しいと判断されたならば、考えた分だけ記憶に残ります。 年齢を重ねれば、記憶力は急激に際限なく落ちていきます。若い頃に覚えたことも忘れてきます。または、陳腐化して使い物になりません。そして、新しく覚える事ができなくなってきます。記憶に頼った仕事の仕方はお勧めできません(実感です)。思考力は年齢とともに向上する場合もあり、そちらに努力のあて先を少々移す(徹底的に考える癖をつける)ことをお勧めいたします。

HeiditoClara
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.2

きつい言い方かもしれませんが、必要なときに引き出せない(何を見ればそのことがわかるのかさえ思い出せない。)引き出せても活用が出来ないものは、知識とは言い切れません。 勉強をして知識にしたつもりになっているが、実際には知識になってなかったんでしょう。 一気にそんなにたくさんのことをしなくて、自分の仕事で覚えておいた方がいい、優先順位の高いものから本当に自分の知識になるように何度も読み返し、書いてあることについて考え、自分で実際に使う場合のシュミレーションをして、これを何度も繰り返して自分の本当の知識に出来たら次に進んだほうがいいと思います。 確かにひとつだけでは飽きるし、本を読んだ麦価だから覚えていることもあるのである程度の複数同時に進めるのはいいですが、ここまでの量を一気にやるのは相当な暗記の天才でないと無理だと思いますよ。 地道な努力に勝るものはありません。 それだけの行動が取れてきた方なら地道な努力はもっと可能だと思います。 がんばってください。

HeiditoClara
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#46899
noname#46899
回答No.1

啓発という言葉をご存知でしょうか。孔子の論語にある「憤せざれば啓せず。非せざれば発せず」が語源で、要するに、実際に壁に突き当たらなければ教えは身に付くものではなく、知識だけ教えても意味はないということです。 http://www.saturn.sannet.ne.jp/fukazawa-k/newrongo-20060117.pdf 起業したのなら、これから幾多の障害があるでしょう。気がついていない障害が既にあるかもしれません。それらを解決するためにこそ知識はあるのであって、いざというときのために知っておくに越したことは有りません。最悪なのは、せっかく学んだことをいざというときに引っ張り出せないことでしょう。本を読んだだけの知識は情報に過ぎず、生活に行かせる知恵ではない、とはよく言われることです。 常に問題意識を持って自分の事業に取り組んでいれば、いくらでも知識を活かす場面はあると思います。

HeiditoClara
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 記憶法に関して

    こんにちは。現在国立大学の歯学部3年の者です。医学部・歯学部は人の身体を扱う職業に就くため、3年生くらいから勉強しないといけないことが一気に増えてきます。要領が悪く、暗記が苦手な自分にとって、ただがむしゃらに覚えるだけではエネルギーがかかりすぎるし、丸暗記では勉強の意味が全くありません。もっと要領よくなりたくて、勉強に割く時間を最小限に抑えつつも、やるからにはちゃんと理解したいし、かつ試験も満遍なく受かりたいと思ってます。 そこで記憶術に関する情報がほしいと思っています。今、速読や速聴など右脳を活性化させ、記憶力を劇的に上げる方法がたくさん取り上げられていますが、ネットなどを通じて得られる情報は多すぎて、どれが本当に信頼できる情報なのか分かりません。そういった記憶術自体は効果があると思っているのですが、よい情報が判断できない状況です。 やるからにはかなりの記憶力・理解力・集中力が得られるようなことをしたいです。そのためになら努力は惜しまないつもりです。 よい情報やスクールをご存知の方がいらっしゃったら、ぜひ教えてください。ちなみに福岡市在住です。よろしくお願いします。

  • 記憶力は鍛えられますか?

    私は記憶力が悪く、 何かを読んだり勉強したりしてもすぐに忘れてしまいます。 職場ではお客様の名前が思い出せなかったり、 勉強して得た知識を仕事に活かすことができなかったり、 人に何かを説明する際に 上手く思い出せずとても困ったりしています。 同僚などを見ると、 物事をすばやく記憶し、 時系列どおりに整理された記憶をスラスラと覚えていたりして うらやましいです。 すでに20代ですが、 記憶力を鍛えることはできるでしょうか? 皆さんはどのように訓練されていますか。 また、記憶力に自信のある方にお尋ねしたいのですが、 覚える際に何か工夫をされていますか? 私もメモを取るなどはしているのですが、 大量の情報量をその都度メモする時間がない場合など 困っています。 よろしくお願い致します。

  • 情報セキュリティのプロになるには

    皆様のお知恵をお貸し下さい。 自分でもまだ整理しきれていないので恐縮なのですが、個人情報を管理したり、ハッカーなどから情報を守ったりできるような技術を持つにはどのような資格を持てば良いのでしょうか。 当方、全くその当たりの知識はゼロでして、IT資格事典系の本も目を通したりしているのですが、いまいちよく理解できないので投稿させて頂きました。 資格と言っても現時点では教養に毛が生えればいいな、と思う程度ですが、勉強の進み具合によってはその先に進めればと考えています。 取りあえず、超初心者はまず最初に何の勉強・資格をとっていけばいいのか教えて下さい。何卒よろしくお願いします。

  • 美容師の情報源

    美容師になりたての知り合いがいまして、 その人がよく「美容師はどのように色々な勉強をしているのだろう?」と、よく悩んでいます。 質問的にわかりにくいかもしれませんが、 その人は美容師になりたてなので、 先輩に聞く以外の部分で得られる知識をできるだけ多く得たいと考えているようなので、 そのような情報が載っている雑誌や、サイトなどありましたら何でもいいので教えて頂けたらと思います。 以上、宜しくお願いいたします。

  • 土地区画整理の件

    土地区画整理について紹介しているサイトとか情報を入手する術をご存知の方教えて下さい。

  • 個人情報保護の勉強がしたい

    お願いいたします。 個人情報保護の為の知識を習得したいです。 本を買ってみましたが、イマイチ良く分からない 内容で記載されています。 例題があって、こんな場合は個人情報に違反する・・・、 というような個人情報保護のための心得みたいなサイトは ないでしょうか? また、勉強した後にスキルチェックをしてみたいのですが、 個人情報保護のテストみたいなサイトがありましたら教えて ください。

  • 情報の専門学校に通っています

    学校で情報についての勉強をしているのですが、よければ相談に乗ってください。 今三年で、今日情報の国家試験を受けてきました。 私は、約3年間情報系の資格を取るために必死で勉強し技術を磨くためにほんとにがんばってきました。 授業中に周りの人が寝ていても、騒いでいてもノートをしっかり取り、話をしっかり聞いたり、放課後も学校に残って勉強したりして知識を磨いてきたつもりでした。 基本情報の勉強も時間をかなり使って勉強しました。 が、情報の資格が何も取ることができませんでした。 今日受けた試験も解答速報を見たのですがだめみたいでした。 正直な話、がんばっている自分が試験に落ちていつも授業などに出ていないやつが試験に合格してへらへらしているのが本当に頭にきます。 専門に通っている間に取った資格が、医療情報技師、診療報酬請求事務能力認定試験、簿記3級(2級は合格範囲内で受けてないだけです)ぐらいです。 情報の学校に通っているのに情報系の資格をとれなかったのが本当にショックで落ち込んでいます。 このまま情報系の仕事についてもやっていける自信が全くありません 今は、すごく医療の分野に興味があるので大学を目指しています。 自分は情報に向いていないんでしょうか? よかったら意見をお聞かせください! よろしくお願いします

  • 基本情報技術者の午後に受かるためには

    秋の午後試験に向けて今から勉強して合格できる見込みはあるでしょうか? 私は現在情報系の専門学校に通ってるのですが、最近、本格的に学校の授業が午後対策に向けて動き出したのですが全然ついて行けないし、試しに過去問を見てみたらさっぱりで受かるか非常に不安です。そこで自分でも参考書などを買って午後に向けて勉強しようと思っているのですが今から勉強して受かる見込みはあるでしょうか?(知識量としては午前の問題は6割ほどは理解しているつもりです)

  • 英語講師ですが文法解説に困っています

    I remember seeing the water around me turn bright red with my blood. という文章を高校生に教えていたときに、 1)「第何文型ですか?」 2)「何がSで 何がVで 何がOで 何がCなのですか?」との問いに うまく答えてあげられませんでした。 私は学校英語を一切勉強せずに実践で英語を覚えたので文法知識を整理するのに苦労しています。

  • 賢い、勉強になる節約生活のサイト、メルマガ

    はじめまして。 私は来年から社会人になる22歳の学生です。 社会人になるに当たり、色々と上手なやりくりをして、お金を貯めていきたいと考えています。年100万円以上が目標です。 今現在、雑誌などで色々勉強しているのですが、ネットは情報サイトが多すぎて何がいいのやら・・・、また節約術って書物だとすぐ情報が古くなってしまうし、(銀行情報など)主婦向けのが多いんですよね。 サイトも然り。主婦向け節約生活サイトにってしまったりして困っています。(電気代節約等はありがたい情報なのですが、家族保険とかは必要ないので^^;)独身働き盛りの私のような素人に役立つサイト、メルマガがあったら教えてください。 具体的には、税金や保険(この二つは必要なのに本当にわからない。)、生活の節約術、銀行やカードの使い方、選び方等です。 ちょっとだけ副業(株等)にも興味があるのですが、最初は仕事で一杯一杯だと思いますし、本業がおろそかにならないようにしたいので最初は止めておきたいのです。しかし、いつでもはじめられるように知識だけは軽くつめておきたいと思います。 もしよいあどばいすがありましたら教えてください。

専門家に質問してみよう