• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:蒲鉾、鰹節 この引出物は大丈夫でしょうか。)

蒲鉾、鰹節の引出物は大丈夫?

sai512の回答

  • sai512
  • ベストアンサー率34% (247/718)
回答No.3

(1)確かにカタログギフトで5000円以下は安っぽい印象になると思います。 (2)(1)とかぶりますが、まずご祝儀の金額からいっても会社役員>上司>同僚となるわけで…やはり区別は必要でしょう。 (3)一般的には差はつけないと思います。ただ差をつけない場合は引き出物・引き菓子の予算を多めに設定している場合だと思います。ちなみに私達は引き出物1万円、引き菓子4000円でした。(地域的な慣習で私の親族には別途、赤飯とギフト券を追加しました。) 先月結婚した知人というのは彼氏と同じ会社の方でしょうか?だったら会社関係者のご祝儀がいくらだったか聞いてみては?そもそも会社役員を招待するケースって珍しいのでは?普通だと同僚3万、上司5万が一般的でこのくらいの差額だと引き出物が同じ内容でもよいと思います。でも役員となると少なくとも10万は包むものではないのでしょうか?いずれにしても社内で先に結婚した同僚や先輩にアドバイスを頂き、それに習うのがよいかと思います。 親族関係は「お互い様」なので多額のご祝儀に対しては親戚間の通例の対応でよいと思いますが、他人様は違うと思います。特に新郎の会社関係なのでマナーには最善の注意が必要かと思います。おそらく社員の披露宴に出席するくらいなので規模の大きな企業ではないでしょう。招待された披露宴での御もてなしに関してはほとんど記憶していると思います。その中で「●●の披露宴は食事がイマイチだった、引き出物もしょぼい、お車代もでなかった…」なんて印象になると彼氏の社内での立場も微妙ですし、出世にも影響しかねません。…ってな感じで彼氏を説得してみてはどうでしょう? (4)蒲鉾に鰹節…うーん、微妙ですね。単身者にはあまりあり難くないかも?これらのものは地域的な慣習なので、質問者様の親族にだけ別途郵送してもいいのでは?うちも赤飯(乾燥タイプ)やギフト券は別送でした。また、引き菓子もうちの親族は「紅白饅頭」と決まっていたのでわざわざ当日に京都の老舗に取りに行きました。水引のついた立派なものでしたが…はたして貰った人が嬉しかったかどうかは疑問ですね。ま、一般的に親族の方はご祝儀も高額なので引き出物の総額を一律にすることに拘らなくても「別途」と考えればよいのではないでしょうか? 結論ですが、もし私が質問者のお立場なら… カタログギフトは5000円、引き菓子1000円(ブチギフト省略)。会社役員のみカタログギフト10000円、引き菓子1000円。また会社役員にはご祝儀に応じて後日相応な内祝いとお礼状を送る。親族には別途、蒲鉾と鰹節を送る…という感じでしょうか?高額なご祝儀に対して後日別途内祝いを送るのは珍しいことではありません。それに「別送」は手荷物が少なく喜ばれます。 個人的には「数で勝負」みたいに引き出物袋にゴロゴロと品数多く入れるのは好きではありません。持ち帰るのも大変ですからね。一度だけ小さな袋に豪華な引き出物一点のみが入っていた時がありますが…センスが良いなーと感心しました。

februarys
質問者

お礼

ありがとうございます。 「金もないのに見栄張るな!」でいつも話し合いが終わってしまっていたので 私の考えていることは見栄とかそういうものでないと解って安心しました。 おっしゃるとおり、あまり大きな会社ではありません。 元々私は上司は社長と、私がお世話になった元上司の課長だけ呼ぶと思っていたのですが、それでは非常識にあたると勤めていたときに聞きました。 前出の知人の席次表を借りてきて見たら(これもあたりです!相手と同じ会社の人です)会長も専務も部長も呼んだ!ということで、じゃあうちも呼んだほうがいいな。。。と決めたのです。呼んだなら相応のおもてなしをするべきですよね。 知人はあまり話をする間柄じゃないそうで、色々聞けないんだそうです。聞いていたのは知人の奥さんにです。職場結婚だったので奥さんはすでに退職されてしまい 誰にも聞くことができないそうです。 私は、結婚相手と知人は立場が同じくらいなので、職場関係の人は同じくらいご祝儀を包んでくれるのではないかと思っているのですが、思い切って知人に「いくら戴いたのか?」を聞いてもらって「そんなにもらったのか!」となったら改心してくれるでしょうか…。 引出物一万円 引菓子四千円とはすごいですね! 列席した方がとても喜ばれたと思います。 私たちは予算に限りがあるので真似できないですが それがおもてなしの心ですね。 恥ずかしながら数で勝負しようとしていました。。。 別送という案もあるんですね。 そのときは引出物の袋に「かまぼこは後日別送いたします」と案内を入れたりするのでしょうか? 大変参考になりました。 率直なご意見ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 引出物について相談に乗ってください。

    私が住む地域は引出物とは別に鰹節セットを入れる風習があるのですが(絶対ではありません) メインの引出物を「“グルメのみ”のカタログギフト」に決定したため、 引き菓子を含め、食べ物ばかりになってしまうので、鰹節に代用するものを探しています。 何かいい案があれば教えてください。 プチギフトは入浴剤です。 タオルは内祝いみたいなので避けたいです。 予算は、1000円です。

  • 引き出物について

    11月に結婚式を控えています。 ゲストへのおもてなしですが、 料理15000円 フリードリンク3000円 その他、ウェルカムドリンクや乾杯酒などつけようと思っています。 引き出物ですが、品数で悩んでいます。 主人とは ・カタログギフト(3800円) ・引き菓子(1500円) ・タオルギフト(1000円) で考えていました。親族の場合はカタログギフトのランクを上げたいと思います。 その他、お見送りの際はプチギフトと装花を小さくしたミニブーケを一人一人に差し上げてご挨拶するつもりでいます。 ですが、プランナーさんに引き出物が貧相なのでは?と指摘を受けて悩んでいます。 遠方からの方もいるので重くないように考慮したつもりなのですが、やはり貧相なのでしょうか。 そのかわり料理は出来る限り美味しいものをと思ってなるべく上のランクのものにしました。 それでもやはり引き出物をもっと豪華にするべきでしょうか、、予算のこともあり悩んでいます。。 皆さまは引き出物が貧相だとやはりがっかりされますか?意見がほしいです、、

  • 引き出物、とは?

    引き出物・・・とは具体的になんでしょう? 以下で合っていますか?? 1.引き出物・・・お皿やカタログギフトが定番のもの。 友人には3千円、親族には5~7千円のものを差し上げる(ご祝儀の額が違うから) 2.引き菓子・・・千円~1500円くらいのもの。 バームクーヘンが定番。 3.プチギフト・・・お見送りの際に渡すもの。 300円程度のもの。 定番はドラジェ。 この3つ用意すればいいのでしょうか? 変形として、席札代わりにゲストの名前入りのお酒などを使った場合、引き菓子がその代わりになるので、引き菓子は用意しなくていいのですよね?

  • 引き出物

    結婚式の引き出物はカタログギフトでよろしいのでしょうか? またカタログ以外ではどんなものがよろしいのでしょうか? 今のところの予定はカタログギフトと引き菓子と鰹節です。

  • 引き出物の値段

    2ヶ月後に結婚式を控えてる者です。 引き出物について悩んでいます。 結婚式のhow to のようなHPには大体5~6000円が相場だとありますが、それは引菓子や小物なども入れての額でしょうか? 引菓子1000円、鰹節1000円、花500円、ドラジェ500円なので友人の引き出物(カタログ)は3000円のにしようかと思っていますが少ないですか? ちなみに目上の人は5000円、親戚はたくさん包んでくるので7000円にしようと考えています。 それにしても鰹節は変ですか? カタログは味気ないですか? どんな引き出物が一番うれしいでしょう? 今までもらった最高の引き出物と最低の引き出物を教えてください!

  • 親族引出物の金額で迷っています(東京)

    両家親族への引出物の金額で迷っています。 両家とも出身は東京です。 近県からご夫婦で出席する方がほとんどで、お車代・宿泊費はかかりません。 親族の平均年齢は50代後半です。 ご家庭には成人したお子さんが一人か二人です(今回お子さんは招待していません)。 家族によればご祝儀は夫婦につき10万近く包んでくださるだろうということでした。 引出物(1) 約1300円 引出物(2) 約3000円 引出物(3) 約1万円 引菓子一品 1050円 プチギフト 未定(300円~500円?) 披露宴のお料理は約1万5千円+フリードリンク3千円です 友人へは引出物(1)+(2)+引菓子+プチギフトを予定していますが 親族への引出物の組み合わせで迷っています。 ●引出物(3)+(1)または(2)+引菓子+プチギフト=総額1万3千~1万5千円 または ●引出物(1)(2)(3)全て+引菓子+プチギフト=総額1万6千円 一般的な親族の引出物の相場としては、どうなんでしょうか? 他の方の質問を見ると、親族でも総額1万円を超えるのは高めなのかな?と感じました。 でもご祝儀と年齢層に見合うようにと、それなりの品を選ぶとどうしても高くなります。 引出物(3)をもう少し安いもの(5,6千円程度)にしてもよいのでしょうか? なお両家の意向でカタログギフト・食器は引出物に選びません。

  • 引き出物について

    2ヵ月後に静岡県で結婚式をあげるのですが引き出物について悩んでいます。 引き出物の数は(新郎、友人25/親戚3)(新婦、友人5/親戚11)です。 ゲスト一人あたり、料理と飲み物だけで21000円のコースをたのんでいます。これは両親の希望もあり落とせません。 新郎側の友人はご祝儀2万円、新婦側は3万円、親戚5~10万円といった感じです。 親戚は(記念品のカタログギフト6000円、引き菓子1000円、小引き他2000円、見送り時プチギフト300円) 友人は(記念品のカタログギフト3000円、引き菓子1000円、見送り時プチギフト300円) といった感じで考えています。 友人の引き出物が、少ないし安すぎるかと心配ですが、かなりの赤字が出てしまうこともあり悩んでいます。 皆さんの意見を聞かせて下さい。

  • 引き出物ののしについて教えて下さい

    質問を開いて頂いてありがとうございます。 引き出物ののし掛けについて教えて下さい。 予定している引き出物は ・カタログギフト ・引菓子 ・名披露目(鰹節など) です。 この3つはどこまでのしを掛ければいいのでしょうか。 カタログには両家の名字ののしを掛けますが、引菓子と名披露目に悩んでいます。 引菓子は箱にリボンなどがついておりのしが掛けられそうなものが少ないです。 (最近は引菓子にはのし無しとの意見が多く、無くてもいいかなという感じです) 私が出席した結婚式では引菓子の代わりに鰹節に下の名前ののしがかかっている事が多いのですが、生もの(匂いもの?)にかけるのはマナー違反という意見もあり困っています。 いっその事メインのカタログだけのしをかけて引菓子と鰹節はのしに対応していないような形状(風呂敷等)にしようかとも考えているのですがおかしいでしょうか。 メインにしかのしがかかっていない事もあったような気がするのですがはっきり覚えていません。 無知で申し訳ありませんがお答えを頂けると助かります。

  • 引き出物、お車代について

    お世話になります。 来月に挙式をあげるものです。  私たちは親族の引き出物を3品(カタログギフト、引き菓子、鰹節)、友人の引き出物は2品(カタログうギフト、引き菓子)で考えています。 (1)主賓の引き出物は親族同様3品にしたほうが良いのでしょうか? スピーチもお願いしてあるので、お車代とお礼は用意するつもりではいます。 (2)友人夫婦を招待する場合は、ご祝儀を多めに包んでくださると思うので引き出物は3品にしたほうがよいのでしょうか? その場合同テーブルの友人たちは2品でその夫婦は3品で、もし中身が見えてしまったとき不愉快な思いをされるのではと心配をしています。 皆さんに気持ちよく出席をしていただきたいのでどうか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 引き出物の金額

    引き出物の金額で悩んでます。。親族ばかり20名で会食です。 ある程度は両家同じくらいにしようと思ってるのですが・・・ 私(新婦) カタログギフト(4000円~5000円)+引き菓子(1000円程度) 彼の親 カタログギフト(1万円)のみ。引き菓子は誰も食べないのでいらない。 会食は祝儀制ですので多少なりでも祝儀はもらえると思いそれも一応考慮して・・・ 新婦の親戚側は 親戚だし(夫婦だし)最低5万は包んでいただけそうだな。 彼側の親戚は多くても3万だそうです。 彼のご両親が言うには親族だけの宴席でも最低1万くらいのカタログギフト~3万くらいのものはある。最低1万くらいは引き出物として出した方がいい。と言ってきました。 私的には正直・・・1万の引き出物はちょっとだけ高いかな。というイメージでした。。 こんな時は引き出物の金額としては間!?をとって8000円くらいのカタログギフトだけ・・・とかする方が無難なんでしょうか? どうしたらいいか困ってます。ご意見お願いします。 最後になりましたが、彼の意見は最初は「どっちでもいい」とか私の意見(カタログギフト+引き菓子)で賛成だったんですが、それを親に言って安すぎる!と文句言われたようで、考え直しが必要になりました。

専門家に質問してみよう