• ベストアンサー

大学生、専門学生とそのご家族の方にお尋ねします・・

家族と離れて数年間学生生活を送る住居を決める場合についてお尋ねします。(1)払える1ヶ月の家賃。(2)希望住居(マンション・アパート・1戸建て・・・)(3)通学時間どれを優先に、或いは基準に決めますか教えてください。 例えば、(A)汚いアパートだけど、短い期間だから安いアパートにした。(B)気持ちよく過ごしたいので、アルバイトをしてでも、綺麗なマンション、又は1戸建てにした。どうぞ、よろしくお願いいたします。

noname#126828
noname#126828

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#5549
noname#5549
回答No.1

おはようございます。 家庭事情によってかなり差が出てくるとは思いますが、 大学の場合、基本的に数駅以内が絶対条件、 環境は6畳前後のワンルームでユニットてのが普通でした。 家賃は地域にもよりますが、 東京、大阪レベルなら8万くらいでしたね。 優先順位としては、 (1)通学時間(どのみち地元民以外はじっくり探す暇がないので学校周辺になります) (2)環境(マンション・アパートの差は無く、フローリング、バス・トイレ、セキュリティ→女の子の場合) (3)家賃(一応、3にしましたが、要は上記の条件で折り合いの付くところ) ってとこですね。 ちなみに僕の場合は、あまり親に負担をかけたくない、 という理由で、極端に安い物件を探し、相場7万前後の地域で 2万5千という破格の物件を掘り当てました。 風呂無しだったのが痛かったですが、それ以外は非常に快適でしたね。 僕しか居なかったし(一戸建ての2階)、装飾は自由だったし、 学校まで徒歩10分だったし。 友達の中には親名義の2LKマンションに一人暮らし、なんていうリッチな奴も居ました。 ひとそれぞれってことです。

noname#126828
質問者

お礼

やはり通学時間は、大切な条件ですね。遠すぎて、後で近くに越すのは不経済ですし、それにしても2万5千円は誰でも飛付きたい物件ですね。いろいろありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#21649
noname#21649
回答No.3

親御さんの所得次第です。 十分な所得があるならば.転売を優先して考えて適当なマンションを購入し.子供に使わせた後.転売または.賃貸に出すということになります。 家賃は.学校次第です。というのは.私のように講義が忙しくてアルバイトがまったくできない学校とか.学芸学部のように容易に高賃金のアルバイト(家庭教師)がある場合とか.で条件が変化します。 通学時間(通学定期)と家賃の合計で考えてみてください。弟は.子供2名の通学定期+家賃+自分の通勤を考えて.職場の近く(自動車通勤可能の意味)の新幹線停車駅に新居を購入しました。つまり.子供の新幹線通学+家賃を考えると.新居を購入したほうが安いという結論です。

noname#126828
質問者

お礼

【転売を優先して考えて適当なマンションを購入し.子供に使わせた後.転売または.賃貸に出すということになります。】 上記のお話が1番参考になりました。早速検討してみようと思います。ありがとうございました。

回答No.2

こんにちわ 私の場合は、あまり選んでいる時間が無かったので、学校から少し離れた1ルームマンションにしました。当時は女子専用であった事などの条件で決定しました。家賃は5万4千円(約6畳、ユニットバス)です。金額的なものは、親がきめました。 少し、学生生活にも慣れ、地元の子に聞くと、実は学校の周辺は市内では1位を争う高級住宅地であったことが分かりました。市の中心部のほうが実は、安かったんです。(同じ家賃でもう少しいい部屋がある) 今の部屋には不満がいっぱいですが、私は無精者なので、4年間同じ部屋にいますが、アルバイトをして引越しする子も少なくありません。 アドバイスとしては、あまり学校の近くだと、溜まり場になってしまう可能性がある。選ぶ際は、学校の周辺だけでなく、少し範囲を広げて比較するのも良いでしょう。家賃+定期代で、考えて下さい。基本的には、金額などは親御さんとの話し合いになるのでは?ご家庭によって上限があるでしょうし。関西では7万だとかなり高いと感じます。アルバイトは、入学してすぐに見つかるかどうか不安でしょうし、まず新しい生活に慣れることですら大変ですからね。バイトに明け暮れるより、とりあえず新しい友達を作り、地域の事や色々教えてもらってからバイトするほうがいいように思います。 専門学校か大学かで、変わってくるかもしれませんか、とりあえず妥協できるところで決めて、1年2年たって、不満があれば、お金をためて引っ越すと言うのが一番多いような気がします。その地域に知り合いがいれば、アドバイスをもらえるでしょうが、見知らぬ土地で地図や、物件情報だけではやはり限界がありますし、合格発表後はいい部屋がどんどん決まって、あせってしまいますし、なかなか思い通りには行かない事が多いです。 参考になるかどうかわかりませんが。

noname#126828
質問者

お礼

時間的な問題もありますから、気に入った部屋を見つけるのは、かなり難しそうですね。詳しく、丁寧に教えていただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • 学生専用マンション・アパートを経営されている方

    学生専用のマンションやアパートを経営されている方に質問です。 当方、現在空き地になっている土地があるのでアパート経営をしようと思い色々な業者の方にシミュレーションしてもらいましたが、90%家賃保証の学生マンション業者の利益率が一番いいのですが疑問点も多くあります。世の中そんなうまい話があるのかと思うぐらいすごい事を営業マンは言っています。 【学生マンションの規模】 20m2×55戸 平均家賃72,000円/1戸(内 家賃保証=58、000円/1戸) 90%家賃保証(保証期間10年) 都営三田線 志村坂上駅より徒歩10分 RC造5階建、建築費3億円 1)10年間90%の家賃保証の10年より前の打ち切り、家賃の値下げは今まで一度も無いと言い張るのですが、ホントに無いのでしょうか?実際に打ち切りや値下げをされた方はいらっしゃいますか? 2)入居者が集まらないから値下げしろとか、外壁を塗り替えろとか言われた事はありますか? 3)RC造で建てたのでローンが残っているのに10年で契約を打ち切られてローンの返済に困っている方? その他にも学生マンションの一括借り上げのメリット、デメリットがあったら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 宮崎大学の学生寮などについて

    こんにちわ。 前期・後期で宮崎大を受ける者(男)です。 福岡在住なので、受かった場合一人暮らしになります。 そこで住居なのですが、学生寮にするか、アパート等にするか、迷っています。 自分の考えでは、、、 学生寮・・・友達が出来やすく、通学も楽、友達(出来たら)呼びやすい、家賃は月5000円とアパート等の7分の一、親の負担を減らせる。でも、共同の風呂・トイレ・炊事場など、失礼ですが汚そう。 アパート・・・風呂・トイレ・炊事が独立、自由。でも、家賃が3万5000~5万と高い、少し通学が遠いカモ。 といったところなのですが・・・ ここで質問です。 まず、現実を教えて下さい。前述の住居の長所短所は完全にイメージでして・・・よく分からないのです。 次に、宮崎大の学生寮についての質問です。 宮崎大のHPにはアリが出る、くらいしか書かれていなくて・・・ これも、現実をおしえていただきたいです。例えば、壁が薄くて友達が何をしているか分かってしまう、先輩との上下関係が面倒、風呂が・・・といったことです。色々教えて下さい。 自分からは以上です。が、他にもコレに気をつけろ、アレは知っとけ、ソレはやめとけ、コイツは危険、などのご意見もいただければとても参考になります。 こちらは情報不足ですので、一つにだけ答える、でも全くかまいませんので、気兼ねなくよろしくお願いします。 拙い文で、かつ端的に書きましたので、質問あればドンドンどうぞ。 では、よろしく頼みます(・ω・)ノ

  • 明治大学 一人暮らし

    春から明治大学に進学することになりました。 キャンパスが1、2年は和泉、3、4年は駿河台と分かれているのですが、4年間引越しはしたくありません。 府中にいい物件を見つけたのですが、遠いでしょうか? 和泉までは電車で30分駿河台までは1時間かかります。 できればもっと近いところがいいのですが、どこも家賃が高かったり古くたりでいいところがみつかりません。 ちなみに学生マンションを希望しているので割高のようです。 明治の学生はどのへんに住んでいるのでしょうか?明治ではなくても、どのくらいの通学時間のところに住むのでしょうか?

  • 福井市内に学生生活するための住居の事で質問です。

    身内ですが、この春から福井市内で学生生活する女の子(住居)の事です。 今はやり?。のマンスリー○○○とか年月を決めて家賃先払い、家具もある程度そろっているとかいうのありますよね。(あまり会社の固有名詞は使わない方がいいと思いますので・・・・。) それにしょうか、又は普通の学生マンションがいいか、迷っています。 実際福井におられる学生さん(経験者?)、又は、それにくわしい方教えて下さい。 期間は4年間です。

  • お金について大学生の方に質問

    通学する上でかかる学費、アパートの家賃など、どこまで自分で払っていますか? また、どこまで親に払ってもらっていますか? もちろん娯楽にかかるお金に関しては自分でアルバイトをして稼いだお金でしょうが・・・ 先に言っておきますが、親に頼りたいわけではありません。 ただ実際はどんな感じなのかと思い、質問しました。

  • 東京都の学生マンションにお住まいの方に質問です。

    東京都板橋区(志村坂上駅)にある学生マンションに住もうと思っています。そこで質問ですが、 学生マンションに住むメリットとデメリットは何ですか?  普通のアパートとの違いは何ですか?? 【学生マンション】 ・RC造5階建、オートロック、6畳一間(20m2)、フロトイレ別、インターネット設備有。 ・駅から徒歩10分。 ・学校まで都営三田線で35分。 ・敷金2ヶ月、礼金2ヶ月、更新1年。 ・築5年。 ・家賃7万2千円(管理費 込) 7万2千円は高いでしょうか? 普通のアパートだと同じような条件で家賃6万5千円の物件もありました。 でも学生マンションだから何かしらメリットがあって、その家賃設定になっている気がします。 現在お住まいの方、今までに住んだことがある方や学生マンションは検討したけど普通のアパートに住んでいる方がいましたらご回答下さい。 宜しくお願いします。

  • 学生です。3月以降に都内で住居を見つけなくてはならないのですが、どの程度の物件が残っているのか教えてください。

    現在高校3年生で千葉の南部に住んでいます。 進学を考えているのですが、希望先は東京都渋谷区の学校で、 入学試験・合格発表日は3月になります。 合格した場合は、来年から渋谷区に通える範囲の アパート等に引越しをする事になると思います。 ですが、3月以降となると、家賃や学校までの距離等で 都合の良い物件はなくなっていると思います。 通うのは夜間部で、昼はアルバイトをします。 9時~5時程度8時間程度働くとして時給900円で 収入は15万円もいかないと思います。 それも踏まえて、住居の家賃は6万円以内、 通学時間は長くて1時間以内がいいのですが、難しいでしょうか? 都内の相場も大体は調べましたが、いまいちわからない状態です。 学費のために奨学金も利用するのでその金額も決めなくてはならないし、 その他の費用に関する計算もしたいので、把握しておきたいです。 3月以降に学生が住居を探す際、どの程度の物件が残っているのか、 なんとなくでも知っている方がいましたら是非教えてください。 よろしくお願いします。

  • 賃貸物件の選び方

    賃貸物件を探しています。 現在、候補に挙がっているのは2軒で、条件は下記の通りです。 Aマンション ・7階建て6階 角部屋(全21戸) ・2LDK(60m2) ・家賃63000円/管理費・共益費1000円 ・エレベータ/オートロック ・築5年 Bアパート ・2階建て2階 角部屋(全4戸) ・2LDK(57m2) ・家賃57000円/管理費・共益費2750円 ・玄関が1階で階段を上り2階が住居のタイプ ・築4年 予算は駐車場代込みで70000円/月なので、両方とも範囲内です。 私は防犯面と子供が出来た時のことを考えるとエレベーターのある Aマンションが良いと思うのですが、主人はマンションって何か 素っ気無い気がするという理由でBアパートを希望しています。 場所は500~600mぐらいしか離れていないので、大差ないと 思うのですが、Aマンションの方が周りは会社や一戸建てが多く、 Bアパートの方は公営団地やアパートの密集地帯です。 設備的にはほとんど同じです。 主人は(居住地が九州なので)6階なんて暑いんじゃないか?と 心配していますが、2階と6階ってそんなに違うものでしょうか? 賃貸物件選びに詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • 学生会館と学生マンション

    現在高校3年です。 大学に入学したら、1人暮らしを考えています。親とも話し、安全面を考え学生会館か学生マンションに入ることにしました。 そこで、この2つなら総合的に見てどちらが安いんでしょうか??(家具代+4年間の家賃・管理費など・・・)それても一般マンションなどのほうが安いでしょうか?? ちなみに場所は学校のことも考え、東京23区内か23区寄りの神奈川県内です。 よろしくお願いします。

  • 学生支援機構の奨学金経験者の方へ

    来年度の奨学金第一種、第二種の併用に予約採用された者です。 第一種が不採用になった場合を想定して、第二種を8万円申し込みました。学費が1年間で100万円程度ですので、併用で計13万円借りると学費をオーバーしてしまいます。学費を超えても借りることができるのでしょうか?もしくは、減額されるのでしょうか。 また、入学後は毎年審査を受けるのでしょうか? せっかく入学できても2年次に不採用になれば退学に追い込まれる可能性もあります。 現在高校3年間のバイトで入学金と前期の学費を貯めました。進学も決まっています。自宅通学なので家賃と食費は不要ですから、アルバイトも頑張るつもりです。 どうかご存知の方教えてください。 学生支援機構に電話をして聞いたのですが、予約採用の用紙に書いてある通りです。としか答えてもらえません。高校で聞いたら、学生支援機構に聞けと言われ困っています。 予約採用の申込用紙を家族や友人と隅から隅まで読んだのですが、わかりませんでした。