• ベストアンサー

住宅ローンの支払い残高表の金額は一括返済した場合の金額なのでしょうか?

住宅ローンを一括返済使用とする場合、年末残高の金額のお金が必要になるのでしょうか? それとも金利分安い金額ですむのでしょうか? 一般的なローンの場合は、一括返済すると残りの金利分の返金があるとおもうのですが・・・。 銀行に聞けば良いのですが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

年末残高+月々の額を年末までの回数分払うことができれば、若干戻ってきますが、つなぎ融資という形をとると、もっと取られるかも。(普通は先の方がおっしゃるとおりで、その月の額が借金の全額です。後は日割り計算で調整します。単純そのものです。 返済手数料が無料の契約なら、保障料が期間分戻ってきます。これは返済期間によりますが、たとえば借りた直後ならほぼ全額戻ってきます。

TRICK111
質問者

お礼

返済手数料、保証料などの面もあるのですね。 ご回答ありがとうございました。 銀行に正確な金額を確かめて見たいとおもいます。

その他の回答 (2)

  • sat-jun
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

住宅ローンの場合、利息は後取方式といって、返済日に前回の返済日から今回の返済日までの利息が日割り計算されて元金と一緒に引かれます。返済日当日に一括返済する場合は、引き落とし後であれば利息の清算が終わってるため、返済予定表に出ている残高(返済日当日の欄)+手数料が必要です。利息は戻るというよりは、将来払う予定のものが払わなくてよくなると考えてください。ボーナス払いがある場合は、前回のボーナス払いから一括返済までの日数分、ボーナス払い残高に対して利息がさらに日割り計算されます。

TRICK111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 戻っては来ないということですね。 きちんと確認して、ミスのないようにします。 ありがとうございます

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

私が銀行からもらっている「ご返済予定表」や、時折送られてくる残高通知では、 残高 = 本当の残高 です。 つまり、一括返済するときの金額です。

TRICK111
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 残高が利息ののった物ならばもうすこし、売却額を下げられると思ったのですが残念です。

関連するQ&A

  • 住宅ローン一括返済

    住宅ローン一括返済での質問です。 借入2400万(銀行35年ローン) 残高1900万(金利1.0%) 残り25年 で、残り一括返済するとしたら残25年分の金利はどうなるのでしょうか? 金利分は払わず、実際の返済は金利分を引いた1900万以下になる? 残高額のまま返済? 詳しい方いらしたらお願いします。

  • 住宅ローン一括返済しようと思うのですが

    住宅ローン一括返済しようと思うのですが問題ないでしょうか。 2010年に約2,000万円で新築し、東京スター銀行の預金連動型住宅ローンを30年組んでいます。金利はゼロ%です。 当時は住宅代金全額を担保にできたの で、約2,000万円の預金を担保にしました。(現在は全額担保はできないようです。) 今年の年末調整で住宅ローン減税が終了するので、ローンを利用し続けるメリットは無くなったと思うのですが、ローン残高分の預金は拘束されたままだし、 一括返済しても特に問題はないですよね。

  • 住宅ローンの一括返済

    住宅ローンの一括返済をしようと思っています。 21年12月分返済後残高 \26,227,715 予定通り返済するとかかる利息 \1,744,218 (予定だと32年12月に完済です) 金利は1.175%の変動金利です。 主人の親から2500万円借り、残りは貯金からの返済です。 そこで知りたいのですが、 ・このような返済は住宅控除を受けるより得ですか? ・親に借りる場合の返済方法は、月7万円の金利なしで30年返済を  考えているのですが問題ありますか?(親は70歳です) ・一括返済する際の注意点などがあったら教えてください

  • 住宅ローンの一括返済でも、残高は減らないの?

    現在住んでいるマンションを売却して、一戸建て住宅を購入予定です。 現在のマンションには住宅ローンの残高が、約1900万円残っています。 住宅ローンの詳細は、何故か2つの返済予定表がありまして 1つ目は、住宅金融公庫  融資額(1440万円)  返済回数(396回 33年)       融資年月日(1995年1月)  利率(4.15% 2004年より4.6%)  残金(10630250円) 2つ目は、住宅金融公庫  融資額(1130万円)  返済回数(396回 33年)       融資年月日(1995年1月)  利率(4.65%)  残金(8439452円) となっています。 (まだ若い頃で、ローンに対して何も知らない時に、上記のような高い金利で組まされました) 初心者的な質問ですが、 33年で組んだローンを、17年で一括返済すると、残高は少なくなるのでしょうか? (残りの16年分の金利はどうなるのでしょうか?) すみません。アドバイスをください。  

  • 住宅ローンの全額一括返済の金額

    3年前に2450万の35年の住宅ローンを組み、一部繰上げ返済などをして現在は残高が2150万あります。金利は3年固定の2.5%です。今、この住宅ローンを全額一括返済するとすれば2150万プラスいくらの利息が付くのでしょうか?一括返済でローン残高をゼロにするには一体いくら準備すればいいのでしょうか?

  • 残りの住宅ローンの一括返済は出来ないの?

    10年以上前に住宅ローンを組みました。最終の期限は平成23年の3月なのですが、今月まとまったお金が手元に入りました。そこで残りのローンを一括に返済したいのですが銀行にその話をすると、「一括返済はしないでくれ」と言うことを、こんこんと説明されて(内容は私には理解できません。)一括返済に応じてくれません。そこで質問ですが、住宅ローンは一括返済出来ない物なのでしょうか。もし出来るならこちら側としては銀行にどのように接すればよいのでしょうか。どなたか教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 住宅ローンを一括返済する場合

    10年前に住宅公庫(固定金利3.4%)から2,300万円を35年返済で借り入れ、繰上げ返済無しで返済を続けてきましたが、近いうちに一括返済しようと考えています。(返済後は売却を考えております。)払込明細表を確認したところ残債は約2,000万程となっております。この金額には金利が含まれていると思いますが、一括で返済する場合には金利を除いた分の金額を支払うことと考えてよろしいのでしょうか?その他手数料などはどれほどなのでしょうか?専門家、経験者の方でアドバイスをいただけましたら助かります。よろしくお願いいたします。

  • 住宅ローンを一括返済しようと考えています・・・・

    現在住んでいる住宅は 離婚した元ダンナが住宅ローンを組んでいます。 残は1300万円ほどあります。 その住宅には私と子供3人、母親が生活をしていて 元ダンナは家を出て行きました。 この住宅のローンを一括返済しようと思っています。 (予定では3月中旬あたり) 一括返済をすると手数料がかかるということ、 単純に考えて金利分が減ると思っていましたがそうではないということを聞きました。 ということは一括返済する場合は現在残っているローン+手数料というこになるのでしょうか 一括で払うのだから 少しは安くなるだろうと思っていたので残念ですが・・・・ 少しでも安くなる方法がありましたら教えていただきたいと思い 相談させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • 自動車ローンの一括返済について

    5年ローンで約2年半経過したローンを一括返済しようとしています。 最初の金利手数料が約20万だったので、現在の支払い残高から約10万円分が引かれると 考えていましたが、実際引かれる予定額が約3.6万円でした。 ローン契約する際に、最初からいつか一括返済するつもりだったので、ローン会社にそのことを話すと、「一括返済すれば残りの回数に応じてその分手数料が戻ってくる」と言っていたのに残念すぎます。 ローン会社に明細書を送ってもらいましたが、この3.6万円分の内訳が全くありません。 この金額が妥当なのかどうか教えてください。 詳細を書きます。 車両価格(借入額):1,486,000 5年60回分割払い手数料:192,437 ※金利は5%ぐらいでした。正確には忘れました。 分割支払金合計:1,678,437 初回返済額:38,337 2回目以降:27,900 現在、60回中28回返済済みで残高は920,700 29回目に一括返済する場合 現代残高:920,700 戻し手数料:-36,505 一括返済支払い総額:856,295 29回分の分割払い:27900

  • 住宅ローン特別控除と繰上返済

    (長くてすみません) 平成19年に住宅を購入して10年返済で一千数百万円を銀行から借り入れました。 税務署から10年分の住宅ローン等特別控除額の冊子をもらい毎年同じ金額が年末調整で所得税から控除されています。 いま繰上返済を検討しているのですが、 繰上返済をした場合、銀行から届く年末の残高が減りますが、これによって毎年の住宅ローン等特別控除額が変わってしまうのか教えてください。 銀行の担当者に電話で確認したところ「特別控除額は変わらない」とのことでした。 本当に変わらないとした場合、 極端な例として、3000万円を10年ローンで借りて特別控除算定額を多くし、その後100万円だけを残して繰上返済をし、10年間の残り期間を細々と返済していくとすると特別控除額の方が月々の金利より多くなるので所得税をかなり減らすことが出来ることになります。このように住宅ローンを組んでいる方が得をするという逆転現象が起こってしまうと思いますがいかがでしょうか。 ここまで極端ではなくてもうまく繰上返済をして10年間返済し続ければ控除額と金利が相殺される形で結果的に金利を払わなくて済むようにできてしまうと思います。

専門家に質問してみよう