• 締切済み

中学生の脳の石灰化

こんにちは。13歳の中学生の子供が一昨日から頭痛を訴えていたので、今日 脳神経外科にいきました。腫瘍などはなかったのですが、脳の真ん中あたりに小さな石灰化があるといわれました。この年齢にしては石灰化が早いかな~ぎりぎりかな~と先生は言いながら、来月あたりにMRIをとるか検討しましょうと言われました。また、来週一度診察に来てくださいと言われましたが、なんで診察するのかわかりませんでした。 子供でも石灰化ってするのでしょうか?悪い病気でしょうか?なんだかとても不安になりました。どなたか教えてください。

みんなの回答

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.2

加齢によって松果体などは石灰化します。これ自体は異常ではありません。 ただ13歳という年齢では、ちょっと早いような気もします。 次回診察時に、担当医に確認するのが一番だと思いますが。

mamechobin
質問者

お礼

ありがとうございます。 次回の診察時に確認してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tky-ny
  • ベストアンサー率27% (275/1003)
回答No.1

ご不安なのはとてもよく分りますが、 すでにお医者さんにかかっておられるので 次回の診察時に詳しい説明を聞かれるのが一番確実ではないでしょうか。

mamechobin
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですよね。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 脳の石灰化

    35歳、女性です。先日頭痛のため、脳神経外科を受診しました。CTの撮影をし、いくつか質問に答えたところ、偏頭痛という診断を受けました。その際にCTの画像に基づいて説明を受けたのですが、脳が石灰化している部分があると言われました。そんなに頻度はないけど、全然心配することはないし、頭痛とは関係ないと言われました。ただ、半年から1年後にまたCT撮りましょうと言われました。脳が石灰化なんて初めて聞いたのですが、本当に心配ないのでしょうか。何か脳の病気なのか、もしくはこれから脳の病気になるのではと心配でたまりません。半年前にも他の脳神経外科でCTを撮ったのですが、その時は何も言われず、異常なしとのことでした。半年の間で急激に石灰化が進んだということなのでしょうか。祖母が脳梗塞とくも膜下を発症している為、余計に不安が募ります。本当に心配ない症状なのでしょうか。もしご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願います。 よろしくお願い致します。

  • MRIより精密な検査(脳)ってありますか?

    いつもお世話になります。 先日、偏頭痛の薬をもらいに神経内科に行ったときに、久しぶりだからとMRIをとりました。 結果を見たら、脳の真ん中辺りに片側だけに白い丸い影がありました。 お医者さんによると、これが生まれつきのものなのか、なんなのか 過去の写真がないからわからない。まあ、ひどい頭痛があったり 物忘れが極端にひどくなったりしたら、また診察に来てと 言われました。 影があるのにほっとくの?と思い、数年前に別の病院でCTをとったことを思い出し、行って話したところ、そのCTの画像を貸し出してくれました。 予定が立て込んでいて、来週までその病院(MRIをとったところ)にはいけないのですが、もらったCTを家で見てみると、4年前のものには 影はないように思えます(MRIでは素人目にもはっきり見えました)。 もし、前回のCTと比べて異常があったとしたら、MRIより詳しく調べる方法はあるのでしょうか? 教えてください。

  • 脳の石灰化

    1月31日にも同様の質問をさせていただきましたが、改めて教えて頂けますか。 先日CTを撮って脳の石灰化が見つかりました。そのときは先生から「心配ないけれど、半年~1年後にまたCT撮りましょう」と言われました。今日再び病院に行って、石灰化しているところは問題ない場所なのか確認しました。でも、大丈夫とはおっしゃらず、「すごく心配ならMRI撮りますよ。ただ、撮っても何も写らないと思う。定期的にCT撮るのは、大きさと状態の経過を確認するため。急に大きくなると脳が圧迫されて痙攣が起きたりする症状がでる時もある。万が一腫瘍だったとしても前の方だから悪性ではないから。本当は色々言うと心配するし、先生によっては石灰化のこと言わない人もいるんだけど、説明ってことで」と言われました。でも、色々ご相談に乗って頂いたり、他の先生のネット上での説明を読むと、問題ないと書いてあるのに、この先生の言っていることはいまいちよく理解できません。カルテをちらっとのぞいたら、石灰化の場所は「脳鎌」とありました。その手前に「大」の字もあったのですが、大脳鎌なのか、石灰化が「大」の意味なのかは不明です。何か煙に巻かれたようですっきりしません。心配ないとははっきりおっしゃらないのに、説明しない先生もいるとか、何か説明が矛盾だらけでどうしたらいいのかわかりません。別の病院に行った方がいいのでしょうか。たびたび申し訳ありませんが、もしお分かりの方がいらしたら、教えて頂けると幸いです。

  • 脳のMRIをしました

    背中 首 頭痛ありで 脳神経外科で脳のMRIをとりました。 首を見てほしかったのですが とりあえず頭と言うことでそれを見てから首の話をしてどうするか決めるそうです。 首と 脳のMRIというのは全然別撮りなんでしょうか? 一緒には(一気には)できないのでしょうか? また予約を入れて10日後とか 検査結果はさらに後日とか日にちがかかります。 脳ドッグと頸椎ドッグをやってるところで一気にみてもらうっていうのはありですかね? せっかくなので地道に診察と検査を繰り返した方が賢明ですか?

  • MRI検査やMRA検査について

    MRIやMRAなのどの検査で脳腫瘍などないか確認する場合は神経内科医と脳神経外科医ではどちらも同じように診察できますか? 例えばMRIで脳腫瘍があるかないかを見るのは脳神経外科医のが優れてるとか神経内科医のが優れてるとかあるのでしょうか? 動脈瘤や脳梗塞などを見る時にも同じ様にどちらの医師でも診断は可能でしょうか? 手術をするかしないかの違いで頭部の病気に関しては脳外科や神経内科でも同等の知識と言う事でよいのでしょうか?

  • 脳梗塞の慢性期か脳腫瘍と言われました

    1月の後半のある土曜の夜後頭部から前に向かって頭痛があり月曜日に起床したら左の目に違和感と歩くと左に寄ってしまう。と言う感じで水曜日に眼科を受診したら「「なんでもっと早く来ないの」といわれ「脳神経外科にいきなさい」と言われびびりながら脳神経外科に行きました。 そのごCTを撮って診察室にいくとやはり脳の左側に陰が写っていました そのときの医師は「脳梗塞か脳腫瘍の可能性がある」といわれ後日MRIを撮りさらに詳しい結果をききましたそのときの医師は前回の医師は研修医でこのときの医師は年配の医師でした。 「脳梗塞の慢性期か脳腫瘍」大きさは1センチ×5ミリだそうです。 このときのMRIでは造影剤注射したのですがそれでも「脳梗塞か脳腫瘍かはっきりしない、はっきりさせるには手術で組織を撮って検査するしかないのだけど陰のある場所が視床下部で下手にさわると後遺症がでるかもしれないので、このまま様子をみて2か月後にまたMRIでみましょう」って診断でした。私は「なんで解らないの??}って疑問が起きましたが言葉には出しませんでしたがこのまま放置でいいのか不安です薬はビタミン12がでてるだけです 他の病院に行った方がいいのでしょうか? こういう診断がよくあることなのかアドバイス頂けるとうれしいです。 現在は目の方も通常の時と変わらずになってますし、 歩くのも問題なくて症状は何もありません

  • 脳神経外科と脳神経内科の違いは?

    3週間ほど前より毎日24時間、ひっきりなしに頭痛がします。 3,4日前からはまぶたがピクピクし始めました。 こちらで調べたら脳神経科というのは分かったのですが、 脳神経外科 脳神経内科をweb検索し診察内容を見ると どちらにも頭痛、まぶたのピクツキが載ってました。 脳神経外科と脳神経内科では何が違うんでしょうか?

  • 身内が脳腫瘍と診断されました。

    頭痛・吐き気・目の痛みが数ヶ月続き、地元の市民病院でCTとMRIをとったところ、 先生からは脳腫瘍があると言われました。 現状、目の周りやこめかみの辺りの頭痛が続いていると伝えたのですが、特に それについては何もアドバイスはなく、3ヵ月後に再度来てくださいと言われただけ でした。薬も何も出ていない状況です。 脳腫瘍があるとの診断はされましたが、特に痛みの原因や処置については聞いても 何も言ってもらえず本人も私もかなり不安な心境です。 脳腫瘍の場合、こういった診断は一般的なのでしょうか?CT,MRIの結果と、頭痛の 症状があるにもかかわらず、3ヵ月後に来てというのはどうなんだろうという気がして おります。 また、セカンドオピニオンを聞くためにほかの病院で診てもらう事も考えているのですが、 現状の市民病院の主治医の心証を悪くしないよう、CT,MRIや診察の結果を貰う には、どのように伝えれば良いでしょうか? 脳腫瘍でも色々な種類があるようで、最悪のケースも考えると現状かなり不安で仕方がない 状況です。 すみませんが、宜しくお願い致します。

  • 評判のよい大学病院の脳神経外科、もしくは脳神経内科を教えてください。

    評判のよい大学病院の脳神経外科、もしくは脳神経内科を教えてください。 個人で開業している脳神経外科でMRIの検査をした所、 脳幹に一センチ位の白い影が見つかりました。 造影剤を入れて改めてMRIの検査を受けた所、腫瘍は見つからなかったのですが、 大学病院の脳神経外科、もしくは、脳神経内科で、検査をした方がいいでしょうと言われました。 自分で調べて好きな所に行っていいですよと言われて、 宛て名のない紹介状とMRIの画像をもらいましたが、 どこに行っていいかネットで調べても、いまいち決断できずに迷っています。 信頼できる大学病院の脳神経外科、もしくは脳神経内科の病院を ご存知の方教えてください。m(_ _)m 場所は、東京都、埼玉県、千葉県でお願いします。

  • 脳のMRIについて。

    昨年の7月9月に1回ずつ、 朝起きたら、息も荒く歩けないほどの頭痛がありました。 その頭痛はお昼頃にはなくなり、それ以来その頭痛は来ていませんが、今年の8月に似たような頭痛が少し来ました。 今年に入ってから、閉眼片足立ちが1年前は2分で来ていたのが10秒しか出来なくなり、 さらによく物を落とすようになりました。(右手) 先ほど言った激しい頭痛は8月以来来ていませんが、 最近寝起きに頭が痛い事が多く(3時間ほどで治る)、 昨年の事も心配で、先日病院に行きました。 しかし 病院に行くと、問診表も見ずにとりあえずMRIを撮り、MRIを撮り終わった3.4分後に診察室に呼ばれ、 さーっと画像を見て、「脳は綺麗です。」と言われ、 その頭痛がどんな痛みかや、 いつ起こるのかや、他に症状はないのかなども私に聞かず、 脳が綺麗だったなら 私のこの頭痛は何から来る頭痛なのかなども言わずに 終わってしまいました。 また何かあったら来てくださいっていう事でいい?と言われてしまいました。 はい、はいとしか言う隙がなく、何も言えませんでした。 MRIで、なにかを見落とすって言う事はないですよね?CTで見落とすならまだしも、MRIを撮ったのに見落とすって言う事はないですよね? 前は頭痛外来を売りにしてる内科に行ったのですが、 違う脳神経外科に行こうかなとも考えています。 ですが、MRIを撮って 異常がなかったのに行くのもな、、とも思います。 この先生のやり方はどうなんでしょうか。 どうするのがいいんでしょうか(´・_・`)

専門家に質問してみよう