• ベストアンサー

クワガタ、カブトムシとり体験できるところ(愛知近郊)

 夜とか早朝に有料ででクワガタ、カブトムシとりの体験できるところを探してます。名古屋から2時間までくらいでご存知でしたら教えてください。  少人数で林の中に入ってポイントへ案内してもらい自然の中にいるのを探すやつです。  捕まえてあるのをそっとおくというところはあったのですが、そこは昆虫が元気がなく怪我をしててかわいそうでした。 とりあえず子供に野生のままのところを見せたいので、、、。 もう少し大きくなったらいろいろ勉強してキャンプ場などで時間をかけて探すつもりですが、、。

  • yo-shi
  • お礼率11% (169/1486)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ursid21
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.1

単なるアドバイスです. 実際に体験したことはないのですが,名古屋は全国でも昆虫ショップの比較的多いところです.タウンページなどで探せば色々とお店は見つかると思うので,お店の人から情報を提供してもらうのもひとつの手です. ちょっと検索してみましたが,下にリンクしてあるお店なら似たようなイベントも開催しているようです.

参考URL:
http://www.fortech.co.jp/dealer/dealer_003.htm#i

関連するQ&A

  • カブトムシ クワガタの取り方教えて

    家の近所にはカブトムシ、クワガタのいそうな雑木林がたくさんあります。 最近子供が「店でカブトムシを買いたい」と言って驚きました。  自然が沢山あるのにその方法を子供どころか親さえ知りません。  一体どの時間にどんな餌を撒いて(あれはまく物か?)何時頃が一番採れるのか?  教えて下さい お願いいたします。

  • クワガタやカブトムシが飛んできます!

    東京近郊の県に住んでいる者ですが、マンションの高層階に 住んでいますとこの季節、朝廊下に出てみると クワガタやカブトムシが時々います。 子供たちに捕まらないようにそっと手の中に包んで 近所の林の中の大きめの木に逃がしてあげてます。 みなさんなら、どうされますか?

  • カブトムシやクワガタの捕り方

    今年の夏こそ、小学生の息子とカブトムシやクワガタ捕りにチャレンジしたいと思っています。 ただ、夜にトラップなどを仕掛けておいて、早朝に見に行くことは無理なので(まだ息子は小さいので、朝の4時や5時は厳しいと思うので) 午前8時から午後9時くらいの間で捕ることができればなあと思っています。 そこで質問が2つあります。 (1)よく捕れる場所(近畿圏で) (2)この時間帯でも捕れる方法 よろしくお願いします。

  • クワガタ等のとれるキャンプ場

    神奈川在住の者です。 神奈川、千葉、静岡、山梨あたりのキャンプ場で、 クワガタやカブト虫のとれるキャンプ場を探して います。いい場所があれば教えて下さい。 希望としては、 1.コテージやバンガローなどのような、自前で   テントを用意しなくても良いキャンプ場(キャ   ンプ経験のない家族と一緒に行くため) 2.場内又はその近隣で、クワガタやカブト虫等、   男の子(幼稚園児又は小学校低学年児)が喜び   そうな昆虫が採取できるキャンプ場 3.できれば、川遊び等、水場もある場所 4.さらにできれば、ホタルも見られる場所 です。わがままばかりで恐縮ですが、そのような (特に1.と2.がかなえられるような)場所を ご存じの方は教えて頂けないでしょうか。

  • 徳島市周辺でクワガタ、カブトムシの採取できる場所を教えていただけません

    徳島市周辺でクワガタ、カブトムシの採取できる場所を教えていただけませんか? 子供といろいろ探しているのですが、1箇所だけしかポイントがわからず、ほとんど採取できません。 今日も、山の中の街頭めぐりをしてきたのですが、カナブンのみでした・・・。 子供に、野生のカブトムシやクワガタを採取するワクワク感を味あわせてあげたいのですが、よろしければいい場所などを教えていただけませんか?

  • カブトムシ&クワガタの採取について

    7月20日の昼間にバナナ2本(古い物でなく、18日に買って来た物)の皮を身が出るくらいに縦に約半分に剥きました。 普通の甲類焼酎がなかったので、私が飲んでいる芋焼酎(霧島)を ボールにドボドボ注ぎ、バナナを浸しました。 少しでもバナナに焼酎が浸透しやすいように、バナナをフォークで10ヶ所ぐらいプツプツと穴をあけ、そこにヤクルトを50ml注ぎました。 ボールにラップを掛け、発酵すやすいように直射日光下に2時間放置しました。 13時にクワガタやカブトムシがいそうな木を探し、 クヌギの幹から樹液が出ている木を探し当てました。 その近くの木2本にバナナトラップをストッキングで縛り付け、 残った焼酎をトラップに掛けました。 ワクワクしながら時が経つのを待っていましたが、悔しい事に夕方から雨が降りました。 だいたい4時間ぐらい降り「これは絶望的な雨だ…」と思いましたが、 24時ぐらいになって雨が止んだので「トラップを回収する意味でも」と思い、 7月21日の早朝4時に現場へ向かいました。 トラップの回収目的だったのですが、トラップの液を吸うカブトムシを3匹(オス×1、メス×2)を見つけ、虫かごに入れました。 ここからが質問です。 1 クワガタやカブトムシを捕る上で、私のとった行動で改善すべき点(やり方がマズい等)はありますか? 2 トラップを見たところ雨で流されたせいか分かりませんが、トラップ自体が乾いていたような木がします。 もっと樹液のようにいつまでも保湿させておく方法はありますか? 3 比較的新しいバナナを使用してしまいましたが、古い(熟れた)物ならもっと良かったのでしょうか? 4 樹液の出ている木に、カブトムシ(全てメス)が7匹いましたが、大きなスズメバチが2匹居て、 どうしても長袖、帽子の装備では近づけませんでした。 完全防護していれば、近づいてカブトムシを獲る価値があったのでしょうか? 5 樹液の量を見たら、それほど多くなかったのですが、やはりトラップよりも天然物の方が クワガタやカブトムシは好むのでしょうか? 6 今回、クワガタの姿はまったく見当たりませんでした。 この森林はカブトムシオンリーと考えて良いと思いますか? 7 まだバナナトラップを試して1回目ですが、確かに手応えを感じました。 改善法や、行動するベストな時間帯は?

  • カブト、クワガタ採集のエサ

    夜間、早朝にカブトムシやクワガタ採りをしますが、おびき寄せるえさは何がベストですか。 昆虫ゼリーで一個一個入ってるのでなく塗るようになってるのがありますがあれでもよいですか、あまりどろっとしてないのですぐ乾いてしまうような気がするのでどうでしょうか。 バナナ、砂糖水、白い布などよく聞きますが簡単なものでいいものがあれば教えてください。あと子供が小さいので外灯のあたりを探すだけになりそうなのですが朝も夜もどのあたり(根元、地面、木など)をよく見ればよいですか。

  • 札幌周辺で4歳児がクワガタ採集を容易に行える施設、イベント等を探しています

    今年の夏に、現在4歳6ヶ月の息子とクワガタを取りに出かけたいと思っています。 小学校高学年近くであれば、本格的に早朝に山間に採集に行くようなこともできるとは思うのですが、現在4歳6ヶ月では、それは難しいと思われ、もう少し簡単・手軽にクワガタ取りの楽しさを体験できるものを探しているという状況です。 私が子供のころは、デパートの屋上や宿泊施設のイベントの一環として、クワガタやカブトムシを採集できるコーナーを作り、そこで楽しみながら昆虫採集が可能となるような場があったのですが、現在はそのような施設やイベント等は行われているのでしょうか? 夏休みの旅行に合わせて、宿泊先でのイベント参加も視野に入れております。札幌から片道3時間以内であれば問題ない範囲と考えております。 現在すっかりカブトムシ・クワガタファンになってしまった息子を楽しませることができるような場所に連れて行ってあげたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 猫とカブトムシ

    猫とカブトムシ 去年からカブトムシを飼いたいと思っていたのですが 私に知識がなく、ちょっとシーズンを逃してしまっておりました。 (クワガタならまだ居たのですが、カブトがよかったのです) で、今年こそはカブトムシを飼うぞと意気込んでいるのですが 去年とは違って今年は仔猫が2頭います。 10か月と4か月です。どうみても遊びざかりです。 カブトはもちろん昆虫ケースのなかで飼うわけですが、 ケースを破壊されたり、あるいはそこまでいかなくても しばしばつついたり刺激してストレスからカブトが死んでしまったりしますか? 死なせる可能性が高いならかわいそうなので 諦めようと思いますが… うちの猫は人間と同じで夜寝ますから、 昼は土の中にもぐりこんでるカブトは飼えるんじゃないかな…と 期待してるのですが。 経験のある方、教えてください。

    • ベストアンサー
  • クワガタの採集状況はどうですか

    私の地域は割と西の方ですが、 90年代には素朴な樹液しか出さない木でも10頭以上のコクワガタがわさわさと這いまわっていました。他のクワガタもたくさん居ました。 町に点在するすごい木になると、それはもう宝石箱や~という感じでした。 2002年くらいまではまだたくさんのクワガタがいましたが(それでもゆるやかに減ってはいた)、2003年頃から目立った宅地開発もないような場所でも、突如としてクワガタの個体数は激減し始めました。続いてカブトムシやカナブンの個体数も激減しました。 オオスズメバチ以外のほとんどの昆虫が樹液場から激減しました。 そのうち樹液場そのものが次々と消えて行きました。樹液を出していた木は傷をふさいで行きました。ボクトウガでさえ減っているのでしょうか。 ノコギリクワガタ、ミヤマクワガタは今頃から出てくるという話ですが、私の地域の現在、6月はヒラタクワガタが樹液場、外灯ともにちらほら居るくらいのもので、他の種はコクワ以外見る影もありません。かろうじて樹液を出している木でも昆虫はほとんど居らず閑散としています。ノコギリクワガタ、ミヤマクワガタは7月にならないと見かけなくなりました。 ちょっと遠出して隣町まで行っても同じような状況のようです。 理由としては農業の変化による雑木林の放置が考えられますが、里山ではない山の中の樹液場までが似た状況になっていることから考えてそれ以外の理由を探すべきではないかとも思います。 また、なぜ2002年と2003年が境だったのか、それも気になります。 人間のブームの問題にしても山の中のクヌギコナラの多い場所で灯火採集しても引っかからないのはおかしい気もします(6月21日にやりました。オオミズアオなどが寄って来ました。蛾はまだ結構いるようです)。 皆さんのところでは、クワガタの採集状況はどうなっていますでしょうか?